中国人「車いすの人に対する日本の鉄道の対応を見てみよう」 中国人「日本は本当にすごい」「中国にも設備はあるんだけど・・」

 
車いすの人に対する日本の鉄道の対応が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本では車いすに乗った人を街中でよく見かける。日本は障碍者に対応した環境が整えられており、車いすでの外出も比較的容易だ。大きな駅には車いす専用道があり、エレベーターも車いすに配慮したつくりとなっている。バスの運転手も電車や地下鉄の駅員も車いすの乗り降りを手助けしてくれる。


1601250101

1601250102

1601250103

1601250104

1601250105


 
記事引用元: http://www.weibo.com/1593933550/De2dMBpHN
 
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 吉林さん
 
日本には中国よりも優れたところがたくさんある。民族の恨みを理由に日本のすべてを否定してはいけない。いいところは学ぶ。それが大国の風格だ [94 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本の電車で一度車いすの人を見たことがある。車いすの人が降りる駅に着くと、駅員が板をもって駅で待ち受けていて、短い乗降時間で車いすの人を見事下車させていた。予め何時何分の電車の何号車のどのドアで降りるということが降りる駅に連絡が行っていたようだ。本当にびっくりした [53 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国でも障碍者用の設備がいろいろあるけど、使っている人を見たことがない [41 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
中国で障碍者の人が街に出るのは物乞いをするときだけ [45 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
日本で地下鉄を待っているときに一人の駅員が横にいた。電車が入ってきてドアが開くとそこには目が見えないおばあさんがいて、駅員さんはそのおばあさんの手を取って一緒に出口へ向かった。その自然な姿が忘れられない [30 Good]
 
 
 
■ シンガポールさん
 
東京の地下鉄の出口にはエスカレーターがないところが多い。この点ではシンガポールの方が障碍者に優しいといえるだろう [21 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
中国は人が多すぎる。ラッシュアワーのバスは健常者が乗るだけでも大変だ [19 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
この写真、本当か?日本の地下鉄がこんなに空いているわけがない [15 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本は目が見えない人でも自由に街を歩けるすごい国だ [6 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本では街中で本当に多くの障碍者を見かけ、そして誰もが彼らを当たり前の存在として扱っている。私の先生が日本に留学していたときは、目の見えない生徒も盲導犬を連れて一緒に学んでいたそうだ。中国にも障碍者用の設備があるが、誰にも使われずにホコリをかぶっている [8 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
広州にもこういうシステムあるよ [18 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本ではおばあちゃんがバスに乗ると、運転手は「ゆっくりでいいですよ」と声をかけ、実際におばあちゃんが席に座るまで発車させることはなかった。上海では絶対に見ることができない光景だ [7 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
みんな、これを作り話だとか政府の宣伝だとか思うかもしれないけど、これは本当に日本では日常的に見られる景色だよ [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
3枚目は北京でもある。使っているところも見たことがある [9 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
日本のあれがいい、これがいいという記事を毎日いろいろ見かけるけど、日本って本当にそんなにいい国なの? [8 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
日本旅行で一番思い出に残っているのは障碍者用の設備 [9 Good]
 
 
 
■ マカオさん
 
日本だけじゃない。香港にもこういうのはある [9 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
エレベーターに乗ればいいのに。エレベーターだと車いすでも誰の助けもいらずに一人で乗れるしね [6 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本人は他人に対して常に礼儀をもって接し、気を配りながら生きている。この心がけが自然とこういうところに出てくるのであろう。尊厳をもって生きられるというのは本当に素晴らしいことだ [5 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
尖閣と爆買い以外の日本の話題を久しぶりに見た。日本は本当に興味深い国だな
 
 
 

コメント

  1. エレベーター
    「ワイ、垂直にしか移動でけへんねんで?」

    • エレベーターがホームの一方の端にしかない地下鉄駅とかあるんだよね
      そっちの改札は出たい出口じゃない出口に出ないといけないとか。

      • 文法が下手くそなのでやり直し

      • 二行目が失敗した早口言葉みたいになってるwww

        • 韻を踏んだ高等表現なのでは?

  2. >東京の地下鉄の出口にはエスカレーターがないところが多い。この点ではシンガポールの方が障碍者に優しいといえるだろう

     君んとこのエスカレーター、去年、床板がはずれて死人がでたろう。障害者どころか健常者に対しても優しくないのになにを言っているの?

    • くだらない反論するなよ。
      実際日本の地下鉄は古いんだから新しいものに対して劣る部分もあるだろ。

      • エスカレーターは地下鉄には必ずあるはずなんだけど、出口によっては…ということはあるね

        • 日本の場合エスカレーターは時間制で
          上りか下りしかない地下鉄の駅も多いからな。

          • この中国人が、どこにエレベーターがあるか気づいていないだけ。
            俺は18切符で全国行くが、よほどの田舎の無人駅でない限り、エレベーターはどこにでも付いている。

          • そんなことないぞ、JRの新橋駅はエレベーター無いぞ?
            (将来拡張される予定)

        • 地下鉄は駅構内にはほとんどエスカレーターがあるんだけど
          駅から地上に出るところに全く無いところもあるんだ
          地上に出られなかったら意味ないというのに
          俺もいままで全く気にしてなかったが、足の骨折った時に身に凍みたわ
          駅のホームに降りてエレベーターまで70mとか表示見たときの絶望感も半端無い

    • そもそもエスカレーターって障害者に優しいか?て思ったわw

      • 少なくとも車椅子の障害者には無力だな。
        シンガポールには車椅子障害者が少ないんだろう。

        • 日本のエスカレーターは、車いす対応仕様になっている。
          車いすモードにトランスフォームするのなんて日本ぐらいのもんだろ。

          • ただ、その屋内のスタッフの人の手を借りるの大前提になっちゃうし
            一時的にとは言え、その車椅子の人の為にそのエスカレーターを閉鎖
            することになるので面倒なのよ。

      • で、でも、中国語ではエレベーターとエスカレーターを
        明確に言い分けることのできない人もいるってことを考慮して…

  3. 漢民族ってさ、そろそろきっちり分類してよ
    漢民族ってのは少数じゃん
    名乗ってるだけじゃん
    困ったら中華民族とか言っちゃって
    学問を冒涜しすぎてる
    不純すぎる

  4. 私の母も車椅子。
    大体は私が車で運んでるけど、どうしても駐車場の関係(※)で電車を使うことがある。
    電車の駅員さんはほんとにすごい、よく訓練されてる。
    私に手出しさせないんだよ…大人一人+車椅子なんてすごく重いのにさ。

    (※)一応道路のどこにでも停めていい、って許可証はもらってるんだけど、
    予め調べてみて道路が細かったり駐車場がない場合は電車使うようにしてるんだ

    • それどこにでもってわけじゃなくて、道路交通法上ダメな所はダメだぞ?
      >駐禁除外指定

    • 手際いいよね。
      4さんも沢山することあって大変だろうに、目的地まで行ける車の方が楽だろうに、配慮してて偉いな。

  5. 私は生粋の日本人だけど
    障碍者の起源は朴碍者と言って我が韓国なんだよなぁ

    • いつもの人?
      君のネタ好きなんで毎度ちょっぴり楽しみにしてる。
      でもネタにしていい事と悪いことがあるということはわかってほしいな。

      • >君のネタ好き
        そうか?かまってポーズがうざいだけだが。

        • ネタにいちいち噛みつく奴の方がかまってちゃんよりウザいわ。

    • “生粋の日本人”なのに”我が韓国”・・・

      • 今更そんな根本的なところにつっこむ人がいるとは・・・

  6. 点字ブロックの上に駐輪したりする人が減ればいいといつも思ってる

    • と、あら捜しするのがザイニチ。

      • マナー守らない駐輪は結構話題になってるよ
        それに共産党の宣伝カーも点字ブロックの上に駐車しまくってるってよく文句言われてんの知らないのか?
        さては日本在住じゃないなお前

  7. 日本はホームも狭く、エレベーターが設置できない駅が多い。
    それで仕方なく、手で持ち上げたり、電動リフターを設置している。
    まだ完璧ではないが、まあよくなったよね。

    • だーら俺は全国18切符で行くが、余程の田舎の無人駅でねー限りエレベーター付いとるわ。
      アホウ。

      • 国内全地域の人が見うる場所に、そんなマイナーな方言で書かれてもわかりづらいのですがw

      • 都心の方が多いんじゃない?古いし空間に余裕ないから。

  8. 民族の恨み、民族の恨みって…
    いちいちウザいわ
    プロパガンダの洗脳はいつになったら解けるんだ
    いい加減にしてくれ

    • センノウだなんだって書いているのはもれなくザイニチ。
      句読点もないしな。
      中華朝鮮のは元々の日本への人種差別。
      それをセンノウだなんだって言って誤魔化しているのはバレてんだら。

  9. >中国で障碍者の人が街に出るのは物乞いをするときだけ

    しかもニセ障碍者である場合も少なからず。

  10. システムが存在するのと、それが日常的に利用されてるのとは
    次元の断層があるほどの違いがあるんですよ

    • ほんとこれ
      つくりゃいいってもんじゃねえよなあ

  11. 江戸時代には既に障碍者の為に専用の職業訓練所があり、無用な施しはせずに必要が無くても按摩を頼んだり物を買ったりして支えたと言うが。実際どんなものだったのか詳しく調べた本とか無いかね

  12. 洗脳から解けたくない奴とか、
    プロパガンダと知ってるけど、自尊心の為に反日してる奴もいるんじゃない?
    中朝は滅びるまで言い続けると思うよ。

    • そろそろ解放世代が引退してガチの反日教育世代が第一線に出てくる。
      滅びるまで言うと思うよ。
      こちらも腹据えていかないとな。

    • 日本を認めてしまうと、
      自分が何故、中国や韓国に生まれてしまったのか深く考えてしまう。

      その蟻地獄に陥らないよう、永久に日本を咎めなければならない。
      この世で生きていく上での処世術。

  13. 障碍者 www
    碍は妨げる、邪魔をすると言う意味と名詞でもあって妨げ、さしつかえ、じゃまものという意味。

    似非人権派弁護士などの言葉狩りで障害者を止めたんだろうが愚かなことだ。
    「障害者」とは体の機能に障害がある人と言う意味であってなんらおかしな言葉ではない。

  14. 車イスの階段移動用の機械は香港にもあるだろ。そんなに日本を見習わなくても身近に見習う例はありますよ。

  15. >いいところは学ぶ。それが大国の風格だ。

    大国の風格w
    学ぶという謙虚さがまったく感じられないコメント。

  16. 中韓てさ口では学ぶとか認めなければならないとか言ってるけどさ
    なんか身になってるの?
    ぶっちゃけ民族性が違いすぎて日本見てもしょうがないと思うんだよな

  17. 電車を待っていたら、隣に車椅子の方と駅員さんが来て、自然と会話が耳に入ったことがある。
    「次の次に来る電車だと、車椅子用のスペースのある車両なんです。お急ぎでなければ、そちらにしますか?」
    始発の次の駅だったからどの電車もさほど混んではいないけれど、お勧めの次の次の電車を選んだようだった。

  18. 車椅子は電車に乗るな!マジで邪魔!

    • じゃあお前みたいな人間も日本から出てけよ
      存在自体がマジで邪魔だ

    • そうは言っても別に電車は貴方だけの物じゃ無いしねぇ…、嫌なら嫌な人が乗らなきゃ良いだけの話だよ。

      • 車椅子の人が電車に乗ると空気が凍ると、数十年前のドキュメンタリーで表現されていた。今もちょっとは気にならなくなったけど、どう対応していいのかわからないところがあるね。何も気にしなければいいんだろうけど。。。

    • JRに関しては車椅子対応はスムーズだし邪魔だと思ったことはないな。
      あの程度が気になるなら電車使わなければいいと思うよ。

    • 言ってる意味は分かるよ。平日のラッシュアワーに車いすが来たら、そらどうしようかと思うよな。
      普通の人だって、生きてるのが奇跡みたいな電車だし。
      設置面積が小さくて、普通の人とは言わないが、マツコデラックスくらいの幅ですむくらいな車いすとか、できるといいかもな。
      あるいは、高速移動が可能で雨にも濡れなくて、公道が走れる車いすとかな。

      不具合に対して、憎悪じゃなくて、技術革新で乗り越えられたらいいな。

    • 将来自分自身や親などの大事な人が事故で障害を負ったり、脳梗塞から麻痺を起こしたり
      老齢になって歩行できなくなった時に
      自分が放った言葉が帰ってきて泣くことにならないといいけどね。

  19. いい加減学んでくれないかな
    口ばっかりやん

  20. まあ、日本も駅員という他人の手をわずらわすだけ発展途上だよね。
    もし私が車椅子だったら 他人に「お願い」する時点で、チョッピリ気が重いのは確か。
    例えそれがその人の仕事であったとしても。

  21. 恩をあだで返す者らよ。
    日本人の側にお前らへの恨みがあるのが分からぬのか。

    つ『つ・う・しゅう・じけん』

  22. てんあんもんじけん

  23. 国枝慎吾みたいな超人もいるで
    日本で一番有名な車椅子アスリートであり、最強のテニスプレイヤーだ
    ちなみに隣の国で一番有名な車椅子乗りは、エレベーターに突っ込んで転落死した奴だ

  24. ほんの40年前まで、日本の街中では障害者を殆ど見ることが無かった。
    驚くべきことに、これに異を唱えデモンストレーション活動を展開したのは車椅子を常用する脳性麻痺の人々であった。
    彼らは名古屋で、車椅子の乗車拒否に至った市バスのロータリーを占拠し、無理矢理乗り込もうとバス運営会社に迫った。
    この時のドキュメンタリーが残されているが、筋肉が弛緩したり強直している脳性麻痺の人々が凄まじい執念でバスに突入していく姿は、不謹慎だが地獄百景を見ているような心地であった。
    彼らの何人かは、車椅子から飛び降りてバスの前に寝転がり、人間の盾の様になってバスの運行を邪魔したりしていたが、利用者にとっては邪魔なので「他でやれ」とか「迷惑だ」などと怒鳴られていた。
    これは「青い芝の会」で知られる脳性麻痺の人々による市民団体の活動で、全国に広まっていった。丁度この頃から、政府による障害者支援や社会参加の動きが始まっていく。
    今、日本が障害者にとって少しは住みやすい、理解ある国になったのは、日本人が昔から障害者に理解があったとか、弱者に優しい国民性だとかいう綺麗なものではない。呪いの様に忌避され、人里離れたホスピスに集団移住させられた障害者達が恥も外聞もかなぐり捨てて町に乗り込み、路上を這いずり回って理解と支援を求めた結果のである。

    興味のある方はドキュメンタリー映画「さようならCP」(原一男監督)を調べてみてください。

  25. やすくにじんじゃほうかとばくはじけん

  26. 今、中国が行き詰まりの段階で
    ここからまた飛躍するにはどうすればいいかと
    日本がまた参考例になってるって事なんだろうな
    しかし、どうやっても体制が全ての中国の障害になってしまう

  27. 障害者様を勘違いさせないためには中国みたいな対応も一理あると思うんだよな

    • 障がい者を勘違いさせないためとか言う前にお前が勘違いしてる。第一中国みたいな対応を日本人がしてる時点で日本人の人格が疑われんだろ。

      • いや、田舎もんなんだよw。こういうやつは。
        東京や京阪神みたいな大都市圏じゃない限り、中国みたいな対応だよ。日本だって。

        少なくとも、福岡はまるっきり中国と一緒だな。実際、ついこの前まで、エレベーターすらなかった駅があるよ。

  28. 私は両親共に『障害者』だ。この呼び名に何ら恥じたことはない。そんな両親は一生懸命に生きて私を育てあげてくれた。
    だから『しんしょー』や『メクラ』『ビッコ』とかにはどうしようもなく怒りしかわかないが、『障害者』を言葉狩りする人には過剰な被差別意識がありすぎるのではないか?分かりにくい言葉に変えても、安易なごまかしでしかないし、行き過ぎた被差別意識は差別を助長しかねない。はっきり言って迷惑だからやめてほしい。

  29. てか、こんなスレが中国で建てられてる時点で自分たちがいかに汚いか自覚してるんだろうね。してなかったら、マジで人外のなにかだな

  30. エレベーターはたまに火病った半島人が電動車イスでダイブするから要注意だ

  31. 車椅子利用者はなるべく混雑時間帯を避けて乗るが
    ソコソコ混んでいる時間帯かつ、周囲に気を使わずに偉そうな顔してベビーカーで
    他の客にボコボコぶつかりながら乗り込んでくる奴を見ると死ねばいいのにと思う

    • 車椅子で電車に乗る人は車椅子歴もある程度あって常識を備えた方だろう
      が、数年前まで高校に通ってたようなお子様が子供産んじゃったような人には周囲に気を配る余裕も良識もない
      だから両者を比べるなんて失礼だろう

  32. 死ぬまでに何かしらの障害を持たずに死ねる人って、この長寿社会ではそういないわけで、いつか自分も車椅子、いつか自分も失明して白杖、それがないと暮らせなくなる可能性は決して少なくない。
    そういう簡単な想像力を持たない人は可哀想だよね。

  33. まず汚染をどうにかしたらどうかな
    国民の体を思いやるという点で基本的な部分だ
    バリアフリー等はその後から続くもんだよ

  34. ま〜欧米は周りの人が何も言わなくても手伝ってくれるからね。
    弱者への奉仕を子供の頃から徹底的に叩き込まれるからね。
    特にアメリカ。毎週ボランティア活動させられてたよ。
    嫌だったけど、そのおかげで大人になってからは、困った人を助けることに
    抵抗がなくなった。日本人は助けたいけど、どうしていいのかわからないって
    人が多いからね。内心はみんな優しいけど、行動できるかできないかの違いだね。

    • 車椅子を押すってことすらどうしたらいいかわからないからな

      先日、薬局で処方の待ち時間に待合室に設置されてたモニタで医療関係の啓蒙ビデオを何気なく観てたんだ
      内容は薬の飲み方(食前・食後・食間はどのタイミングだとか水で飲めとか)の後に車椅子の押し方もやってた
      段差があるとこは後ろ向きで進めとか色々解説してたが、本当に知らないことだらけだった
      介護従事者や志望者だけじゃなく、できるだけ多くの人が一度は学んだ方がいいと思ったよ

  35. 大国の風格って、反日アトラクションを作ったり、抗日ドラマを作ったりする事でしょw

  36. うちの町はあまり大きな方では無いから、JRはあるにはあるけど都市間移動にしか使えない。
    市内の移動はもっぱらバスがメインになってる。
    それでも律儀にちゃんと車イス用のバスを早くから導入しているので安心である。
    まぁ全車両とまではいかないけどね。
    時代の流れと比べるとゆっくりとした対応かもしれんが、「体制がまるっきり変わらない」よりは十分だと思う。

  37. >いいところは学ぶ。それが大国の風格だ
    結論:中国は小国

    • すばらしく論理的だ。

  38. 中国人には絶対に理解できないだろう。まずは並んでみろ。できないだろ

  39. 真のバリアフリーは駅員などのスタッフの手を煩わせず全部自分自身のみで移動できること、かつ利用者の動線があまり遠回りにならないことだと思うが、
    まあ今の日本じゃこれが限度かな

    • 20年前の東欧でも、地下道にとって付けたようなスロープが設置されてたりして
      日本より進んでいるなと思った覚えがあったわ。

  40. 点字ブロック塞ぐ車いすに白杖の人が突っ込んだのみたことある、なんか車いすの人が被害者ぶってた(正確には連れ添っていた人が文句言ってた)のみてから、なんとなくああいうのは嫌だなと思った

  41. いまは健常でも、いつ自分が車椅子になるかわからんものなあ。
    事故だったり病気だったりで不自由になる可能性なんて誰にでもあるし。

  42. >>エレベーターに乗ればいいのに。エレベーターだと車いすでも誰の助けもいらずに一人で乗れるしね
    エレベーターは電車とホームの段差まで面倒見ちゃくれんぞ

  43. ※34.1
    >車椅子を押すってことすらどうしたらいいかわからないからな
    >できるだけ多くの人が一度は学んだ方がいいと思ったよ
    すばらしい!
    だが骨折で車椅子に乗った経験上一番ありがたかったのは、単にスペースを開けてくれることだった。押してくれる人は大勢いたが、頼んでもいないのに突然されて、折れてるとこを壁にぶつけたり転倒しそうになったりで危なくて怖かった。感謝の言葉を述べながら丁重に断るのは辛かった。

    だから、お願い。車椅子には、スペースを開けてやってください。特に押したり引っ張ったりする必要はないです。

タイトルとURLをコピーしました