漢字とレ点などの返り点のみで論語を学ぶ幼稚園が東京にあるそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
「厩焚けたり。子、朝より退きて曰く、人を傷えりやと。馬を問わず」
「子、四を以て教ふ。文、行、忠、信!」
私立・東京いずみ幼稚園(足立区)の朝の風景。教師がホワイトボートに貼った論語のフレーズを指示棒で指すと、子どもたちが元気な声で読み上げる。ふりがなはいっさい付けられていない。書かれているのは漢字とレ点などの返り点のみ。論語だけではない。「無我夢中」「傍若無人」「粉骨砕身」「付和雷同」……。教師が四字熟語の書かれたカードを次々と見せると、子どもたちは即座に反応して読み上げる。
月日の表示は「神無月」(10月)と旧暦も掲示。各クラスの入り口には漢字で「蒲公英(たんぽぽ)」「薔薇(ばら)」などと書かれた札が掛けられている。園歌の歌詞など教室の掲示物もすべて漢字で表記。子どもたちのスモックや体操着についている名札もすべて漢字で書かれ、それを見てお互いの名前を呼び合う。
この東京いずみ幼稚園に通うのは、決して特別な子どもたちではない。多くは足立区や周辺の葛飾区など下町育ちの子どもたちだ。なぜ就学前の幼稚園児が難しい漢字を読めるのか。背景には東京いずみ幼稚園が30年以上前に先駆けて導入した「石井式国語教育」と呼ばれる漢字教育がある。
記事引用元: http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151020-00088744-toyo-bus_all
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/B6HL6DBQ00014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
日本が中国の伝統を引き継いでくれて本当に良かった [395 Good]
■ 広州さん
彼らは漢字を勉強しているだけであって、中国語を勉強しているわけではない [395 Good]
■ 山東さん
論語の本当の意味をちゃんと理解している中国人は全くいない。恥ずかしい [394 Good]
■ 在日中国さん
これをこのまま理解できるのなら、漢字の日本語の訓読みは必要なくなるね [150 Good]
■ 広州さん
論語を暗記させられる幼稚園がもし中国にあったらどういう評価を受けるのかな。いろいろなところからお叱りを受けるんじゃない? [116 Good]
■ 広東さん
儒教の思想を貶めることしかできない国民よ、他国民が華夏の伝統を引き継いでいる姿を見て何を思う [96 Good]
■ 山東さん
論語には人生哲学だけではなく、礼儀や恥の概念などの人間としての基本的なことがらについても述べられている。その思想は論語を生み出した国では全く浸透せず、お隣の国に根づいてしまった [87 Good]
■ 河北さん
八股文とか勉強したことない [14 Good]
(訳者注: 八股文・・中国の明や清の時代に、科挙の答案として用いられた特殊な文体のことです)
■ 四川さん
学校の政治の授業で先生が「資本主義はすでに死んでおり、腐敗が進み、富裕層と貧困層の二極化が固定化し、空気は汚れ、貧困層は病院にも行けず、アメリカの帝国主義の先は長くない」と言っていた。あれから数十年、腐敗が進み、富裕層と貧困層の二極化が固定化し、空気は汚れ、貧困層が病院にも行けない社会にはなったけど資本主義ではない。教育とは恐ろしい [6 Good]
■ 浙江さん
これだから小日本は侮れない
■ 四川さん
日本は全世界の優れたものを全て習得しようとする。なんと恐ろしい民族だろう
■ 北京さん
今の中国は完全に文化砂漠
■ 吉林さん
日本語を学ぶ幼稚園が中国にあったらとんでもないことになるだろうね
■ 広西さん
日本は別に中国の文化を継承しているつもりはないと思う。東アジアの思想は東アジアのものだ。今の中国語には日本語由来の単語がかなり含まれているが、我々は日本文化を継承しているつもりはない
■ 在日中国さん
この幼稚園、ついでなら中国国歌も毎日歌ってくれればいいのに
■ シンガポールさん
中国国歌は中国文化ではない。お前みたいなアホが毎日歌ってるだけだ
■ 青海さん
中国を攻める準備は着々と進んでいる
■ 重慶さん
スパイ養成基地
■ 江蘇さん
中国にも英語を教える幼稚園があるようだが、まずは園児の親が英語を勉強した方がいいのではないだろうか
■ 北京さん
日本と中国の差はこうやって開いていくのか。よく理解できた
コメント
毛沢東語録でも暗記してろ。
四字熟語とか古事成語とか、本当に良く出来ていると思う。
韓国はなぜ漢字を捨ててしまったのか。もったいない。
何故って動物より知能が低いから漢字の利便性や奥深さを理解出来る訳ない
それよりも英語や論語の前に正しい日本語や敬語を教える方が先じゃ…
淮南子の漢書・芸文志・十八 人間訓の「人間万事塞翁が馬」と、荘子の「虚室、白を生ず」が好き
マジレスすると、捨てるも何も、元々朝鮮は漢字を吸収していない。
例えば、昔の朝鮮人は優れた漢詩を作ったが、あくまで外国語で詩をつづった
に過ぎない。
丁度、昔の西洋の知識人が、母国語でもないラテン語で詩をつづったのと同じ
ようなものだ。
日本人は漢詩を書いたり読むとき、訓読みを駆使して、完全に日本語として認識する。
日本は、完璧に漢字を吸収して、そこに中国的雰囲気は最早ほとんどない。
既に漢字は、日本の国字となっている。
(もちろん、四字熟語や故事成語に中国の要素があり、これは中国人は誇っていいと
思う。)
例えば、アルファベットやアラビア文字は、今は滅んだフェニキア人の文字が起源
だが、アルファベットを使う国々やアラブ人は、自分が外来の文字を使っていると言う
意識が少しもないのと同様だ。
なるほど・・良く分かりました!
朝鮮で漢字を使っていたのは王侯貴族階級の人
なんでかって言ったら中国の属領だったから中国との意思疎通(ま、命令だけどw)は漢字を読めないと理解できないし、漢字を書けないと報告できないから
中国から独立したら国内では漢字を使えない人のが圧倒的に多いから使わなくなるのも道理じゃないかな
日本統治時代に漢字を庶民にも教育したけど、あんな短期間じゃ重要性に気付かなくても仕方ないかもね
しかもハングルは覚えるの楽で便利だと思ってるし、日本に押し付けられたって言い訳して難しいことを勉強しなくてもいいようにしたんでしょ
ばかだから憶えれなかった。これ本当
ま
じ
よ
レ
か
高校3年間で必死に勉強したのにもうほとんど覚えてなくて読めないわ
かなしい
高校レベルで読める様になるわけないだろ
本当に触りしかやらないし、それゆえ受験でもおまけ程度しか出ない
俺達はあの国の優れた伝統、文化をもっと積極的に学ぶべきなんだよ。そうすりゃ残りカスのあの国が本当に必要なくなる。
あの国の価値なんて悠久の歴史しかないんだからさ。
いまの中国人を見ていると、かつて尊敬していた師が認知症になって壊れていく様を見るようで本当に悲しい。
ん? 今学ぶべきものがあの国にあるかね?
ちなみに、日本に入ってる論語は、原本と比べると、「日本人の感性に合う部分だけを取り入れた」そうだよ。加瀬英明先生他によれば。当時から、日本は取捨選択してるんだよw
もうすでにあの国は残りカス。
闘争繰り返すばっかで文化的には退化してる印象w
くだらん
漢文を学ばせるくらいなら、正しい歴史を学ばせるのが先
幼稚園にか? お前アホだろ
正しい歴史ってなんだ?
まぁ正しい歴史を幼稚園児に学ばせるのはどうかと思うが、漢文を学ばせるのもどうかと思う。
幼稚園児が学ぶべきことは、ほかにいくらでもある。
人間性を養うのが先だと俺は思う。
漢文など、高校生になって学びたい奴が学べばいいだけ。
漢文いいじゃない。日本の道徳は儒教に寄っている部分も多々あるし、役に立たないわけじゃないと思うな。
第一、人間性を養うってどういうことを指しているんだ?日本の道徳は儒教に寄っている部分も多々あると思うけど。
論語ってかなり人間性を養う効果があると思うぞ。
あと、人間性は、結局神経細胞の状態によるものだ。
大きな声で文章を暗唱するのは、脳の神経細胞に
極めて良い効果がある。
とりわけ、幼児期は、大脳が急激に発達するから、
極めて大きな効果が期待できる。
神経ネットワークを強化するとイライラした時や怒った
時(つまり、ネットワークが一時的に乱れたとき)、より
速く神経ネットワークを修復できる。これが、人間性を
養うという点で、後々大きな助けとなる。
もちろん、一日中そればかりやれとは言わないけど。
他にも色々言いたいことはあるけど、面倒くさいから、
自分で神経科学とかの本を読んでくれ。
>幼稚園児が学ぶべきことは、ほかにいくらでもある。
そりゃほかにいくらでもあるだろうが、
とりわけ「石井式国語教育」の場合は記事の通りこれを教えているって話なんだけど間抜けかな
子供は楽しく遊ぶべき!ってのが個人的な意見
別に継承しているつもりはなく、
人生に有益なことであれば外国のものでも、偉人の名言など、
何でも学んで糧にする。それが大事なだけだ。
単に漢語は翻訳がそこまで必要でなく、
テクニックがあれば日本語として原文が理解できるからやってるだけ。
西洋のは翻訳が必要。
こういう意味のわからない語を暗記するのは脳の発育にいい
漢語とそろばんは義務教育で一日一時間はやるべき
>■ 在日中国さん
>これをこのまま理解できるのなら、漢字の日本語の訓読みは必要なくなるね [150 Good]
国に帰れ凸 日本語には必要なんだよ凸
漢字を捨てた朝鮮人が歴史文献を読めなくなったというけど
よく考えたら中国人も漢字を変に簡略化したから論語なんか日本人以上に読めないだろな
現代中国人の多くが横書きの簡体字の文章しか読めなくなっているらしいな。
現代中国人は古代中国の文化継承者ではないと言ってもよいだろうな。
若い人に「漢文訓読ってHTMLみたいですよね」とか言われて驚いたことがある。
ほんとにそうだわ。我々の世代はHTMLより漢文訓読を先にやったので気づかなかったけどほんとにその通り。
専門用語的には「メタ言語」という点で共通するわけだし。
古代の日本人は「メタ言語」を使いこなしていたと考えると凄すぎるわ。時代を超越しすぎているというか、意外なオーバーテクノロジーというか、考えた人は凄すぎる。天才だ。
そして漢文を読解できる実用的なメタ言語の体系を作り上げるというのがまた凄いし、「日本人としての心を保ったまま、中華の文化の精髄を利用できる」という利点がもう凄すぎるとしか言いようが無い。
返り点やレ点などを使用しての漢文訓読の凄さがわからない人は、一通り漢文訓読とHTMLの勉強をした上で、言語学関係のメタ言語に関する本を何冊か読んで見てください。
古代の日本人の偉業が理解できる。
完璧な中国語を操って完璧な中華の文人になるのでは、「日本人」にとっては何の意味も無いんだよね。それはただの「漢心(あやごころ)」に過ぎない。日本人(ひのもとのひと)が日本人のまま、漢籍を理解することに意味がある。
ああ、確かに。ちょっと違う気もするが言わんとしていることは判る。
既に体系となっていて、その体系の中で文化的な出版物が普及してる流れがあるならば、その流れ自体は右から左へ受け流しつつ、そこで流れる情報の上澄みだけはちゃんと掬い取って我が物とする。そのためにレ点、返り点、12点などがある。
訓読みで読み直してみたりしながら意味を取り込み、送り仮名で音や文を理解し、漢字かな混じり文ですっかり日本語に統合する。
中国人が日本語読みにされた論語や漢詩、更にはフシ回しまでつけた詩吟とか全く理解できないで居心地悪そうにするのは文それ自体をネイティブで読んでしまっているからそうした「受け流しとエッセンスの摂取」が難しいからだろう。
そりゃすげえ
これな、私も幼稚園の頃難しい漢字を読み上げる授業受けてたけど、全く覚えてないから何も心配しなくていいよ。子供は音を覚えてるだけで、書けないし、意味も知らない。小学校に入ったら完全に忘れる。まあ大人の自己満足の為にやってる事だね。
意味がわからないものでも暗記するプロセスを繰り返すことは、後の勉強に活かされると思うよ
暗記をトレーニングすることは色々と有利だろう
ごめん。「漢心(からごころ)」ね。
日本は中国でも何でも良い物は取り入れてる。
政治と良い文化は違う。
日本嫌いばかりが先に行くと弊害ばかり生まれるのでは?
あるとき高校生クイズで老師か孫子か忘れたが兵法を原文で出して
意味を答えろという問題が出てた
懐かしいレ点なんかを自分たちで入れまくってちゃんと答えてたよ
たいしたもんだ
今は国破れて山河ありとかしか覚えてない
日本人は基本的に中国大好き
日本の文化の殆どは中国起源だからね
その通りだけどそれを中国人にドヤ顔で言われると
何とも残念な気持ちになる言葉No. 1でもある
子供って面白いくらいなんでも覚えるから、古典を暗唱させるのは良いね。
論語だけじゃなくて和漢朗詠集あたりもやってくれないだろうか。
中学に行ったら進学校ではどこも論語くらい学ぶ
意外とおもしろい
でも大学行ったらほぼパーペキに忘れる
漢文の文書って結構面白い物語や内容のもの多いから
読めたら楽しいんだよなー
これは素晴らしい
論語は戦前の日本人は諳んじてたらしいね
自分もちゃんと読み直そうかなー
論語は本当に素晴らしいのに
純度の高い儒教ほど糞みたいに国をむしばむのはなんでなんだろうなあ(特に南宋以降)
まあ劉邦も儒家の冠に放尿したくらいだから
当時から儒教への反発はあったんだろうけど
そりゃだって
年上は無条件に尊敬しなさいとか、自分より立場が上の奴には文句言うなとか、ぶっちゃけ非合理的な部分もかなり多いからね。特に朱子学は酷いよ、あれを全面採用した李氏朝鮮は文字通り亡国した。日本にも朱子学は悪影響を及ぼしてる面があるから気をつけないといけない。
>日本は別に中国の文化を継承しているつもりはないと思う。
その通り
普通に勉強やってるってだけで、文化を継承してるつもりは全然ないです
まあ今の中国の日本語由来の単語のように、漢文が日常的に必要になる事もないんですけどw
これは単なる漢字の勉強だしw
故事成語は物語があって面白いよね
論語は聖書と同じで孔子という聖人の言行録を弟子たちがまとめたもの。今の儒教が理論化起源前後以前のもので、やはり聖書と同じく意味不明の逸話も多いし、後の儒家による誤った解釈も多い。
例えば上にも出ている「厩焚けたり。子、朝より退きて曰く、人を傷えりやと。馬を問わず」も、役所から帰宅した孔子が馬屋に家事があったと知り、馬のことより家来の安否を心配した、という美談に仕立てられているが、これは全くの誤り。
江戸時代の儒学者荻生徂徠はそういう朱子学の解釈を虚妄の説として激しく嫌悪し、孔子の父親は軍人戦士であり、自身も戦争が起これば馬に乗って駆け付けなければならない孔子が、留守中に馬小屋が家事になったと知って大事な馬の安否を気にしない筈がない、人の安否だけ聞いて馬のことを聞かなかったなどというのは大嘘の文飾だと批判した。
確かに、例えば学者が家に帰ったら大事な書庫が家事になったと聞けば、最初に「みんなヤケドはないか?」とは聞くだろうが、「書庫の本は大丈夫か」とも聞かず、「ああ好かった。じゃあ飯にしよう」とは言わないだろう。
同じようなことは聖書の解釈にも言える。例の山上の垂訓の一節、「心の貧しいものは幸いである」の意味も、「心が救いを求めるほど病んでいる者は救われるチャンスがあるからむしろ幸運なのだ」というような解釈がされることが多いが、そうではあるまい。
当時、イエスを迫害したのはインテリや宗教指導者たちであり、イエスの下に集まったのはユダヤ最下層の乞食や病人、超税吏のような嫌われ者、まさに知識のない無教養な人々ばかり。だからイエスは彼らを「頭の悪い人々よ、お前たちこそ純情で私の言うことを聞いてくれる」と感謝して伝えたのである。
たたし、誤った解釈も、正しい解釈も、子どもたちには教える必要がない。本当の知識は自分が苦労しなければ手に入らないからである。
恥ずかしいと思うのならば、学びに来れば良い。
古の先人たちも喜ぶだろう。
今の自己啓発系の本に書いてあることは古典にも数多く入ってたりするんだよね
ほんと凄いと思う
まあここで学習を先取りしても、小学校入学後にそれを活かして次に繋げる教育環境がないと
あまり意味なく終わるよね
幼少期に文章を暗唱するっていうのは、脳の発達に良いんだよ。 これは良い教育方法だね。
凄いし良い事だと思うけど、幼稚園児は1日中遊んでも時間が足りないんだからもっと別の事したらいいのにとも思う。こういう幼稚園だから、運動も砂場遊び(もちろんキネティックサンド(ドヤ)もしてると思うんだけど
スパイ養成って・・・別に簡体字を学んでいるわけじゃないから
漢文読めても今の簡字体の文章は読めないからなw
漢文とか必要ないだろ
過大評価
かなり面白いぞ。漢文ができない奴は、基本的に日本語ができないのと同じ。
漢文で習うのは、ことわざや詩、歴史、教訓だが、内容もさることながら、漢文には現在の漢字単語や文学などを理解する上で必要な要素がたくさん詰まっている。
なぜ漢文を「国語」の授業で学ぶのか・・・それを考えれば漢文の重要さは分かるはず
どういう教育法か知らないけど、論語は題材として悪くないね
子為父隠は糞
子曰く「中韓には関わる事無かれ」
焦るこたぁないよ、所詮古典だ(棒)
論語発祥國而不知論語唉可悲哉
現代だと、レ点とか付けるのは何故かはわからないから
SVOC記号を振ったほうがいいんじゃないのか?
漢文=人生に必要のない教科www
幼稚園児に漢文www
日教組ですか?www
日本は別に中国の文化を継承しているつもりはないと思う。東アジアの思想は東アジアのものだ。今の中国語には日本語由来の単語がかなり含まれているが、我々は日本文化を継承しているつもりはない
これ
うむ
中国の文章だな~、漢字の元祖の国の文献だな~とは思ってるが、「継承」と言われると全然違う
むしろ継承っていうのはお前ら中国人が積極的にするべきことだろ何やってんだ、とは思う
ノーベル物理学賞の湯川秀樹博士も幼少時に祖父から漢籍を叩きこまれたらしいからな
後年、それが自分の思想、思考のベースになったと言っている
孔孟より老荘の思想が好きらしいが
漢文は良いけど、漢字の何たるか教えてからじゃないんだろ?
まずそれ以前に国語(日本語)もまともに出来ねぇ歳だろ?
幼稚園児に人生の機微なんて分かるわけねぇし
アルファベット圏の外人が「漢字カコイイ」って崇めてる芸術じゃねぇんだよ
物心つかないガキが奇をてらってどうする
それから、漢文は中国語古文だからな
正直コレ勉強しても現代普通語には役に立たん
レ点とか一二点より英語勉強したほうが良いぞマジで
原文が中国語の古文だとしても、漢文はもう日本語だよ。
昔の日本の偉人たちが書いた文章は漢文。
これが読めなくなってしまったら、せっかくの先人の財産を自ら失ってしまう。
過去の遺産を捨ててもいいというなら、漢文を習う必要はないけどね。
ヨーロッパだってギリシャローマの古典文化を学ぶけど別に今のギリシャとイタリアを賞賛してるわけじゃないからな
日本にとって唐代までの大陸の文化、知識はローマ古典文化みたいなもの
昨日今日登場したんじゃないよ、昔からやってたんだよ伝統のカリキュラムなんだよ
書き下し文暗唱のあと意味教えるぐらいでいいのに
レ点やらで覚えてどうすんの?
幼稚園児に内容とかわかるはずもないし、こんなのやるだけ無駄。
貴重な貴重な時期にこんなのやらせないで
もっと他のことさせればいいのに。
交渉権獲得
英会話でもやらせた方が将来にいいんじゃないか。
サイトを見たら、この幼稚園は街で良く見る幼児を預かるだけの幼稚園とは全く違い、まさに教育に力を入れてる有名マンモス幼稚園だね。月謝がとんでもなく高そうな気がする。
日本語をしっかり学ばせる事を基本に音楽や英語教育もやってるようだ。
カルタ(百人一首)や吹奏楽に力を入れてるらしく紹介ビデオを見たらかなりのもんだ。(殆どピアニカだけど微笑ましいw)
教える方がおかしな思想さえもってなければ論語や諺教育はけして悪くない。
内容も意味も理解できないからムダって言うのは的外れもいいとこ。
そもそも幼児相手に漢文を学問として学ばせてる訳がない。ちょっと考えたら、いや考えるまでもなく分かるだろうwww
こしゃまくれた知ったかぶりで捻くれたたわ言を言うような、そういうつまらない人間ならないように素直な幼いうちに真っ直ぐに育つよう『躾(しつけ)』ることが大切なんだ。
その為に論語や諺を利用するのは良いことだよ。
適当な例ではないが論語が出てくる『水戸黄門3部9話』を見れば意味が分かると思う。
『躾』という言葉が生きていた昭和のこの時代までは、こういう考えは普通に茶の間に理解され受け入れられていたんだよ。
いまの若者が理解できないのは、ゆとり世代以降バカが量産されまくってるからさ。
>広州さん
彼らは漢字を勉強しているだけであって、中国語を勉強しているわけではない
いぐざくとりぃー。
アメリカで病院に行けないのはホントみたいだけど
戦前は漢文が主要教科に入ってたんで皆少なからず漢文の素養があったんだがなぁ
古代においては教師。
現在においては反面教師。
もしかしたら、すんごくポジティブに考えると中国がお隣さんで良かったのかもしれないね
ムチでぺしぺしされると気持ちよくなっちゃうタイプなのかな?
中国にも良い所はいっぱいあるよ!!!
ただし全部1000年以上前
せめて中国料理だけは…!!
今も脈々と受け継がれてると信じたい
この幼稚園は漢字だけに熱を入れすぎじゃないの?
なんかキモいな
共産主義の理念ではお金持ちはいくらでも安い労働力を選べるが
労働者は働く場所を選べない。したがって世の中はどんどん
金持ちと貧乏人に二極化する(したがって共産主義が
正しく富を分配しなければ国が滅びる)という考えだからね…
共産主義政府で資本主義政策やったらまあいまの中国みたいになるわな。
資本主義国のようにどちらにも属さない中間層が早く広まるかどうかが鍵
論語か~。なんか久しぶりに読みたくなったな
論語おもしろいよね
人生とはなんぞや、生きるとはなんぞやってのを漢字で書いてあるだけ
内容は今の人生相談なんかと同じ
古代のラテン語も面白いぞ。西洋文化の根源がよくわかる。決して難しくないし、発音に至っては小学校から教えてるしな。問題は使ってる人がほとんどおらんので趣味の域を出ないことだw
まあ、150年前には普通にやってたことだからなぁ。むしろ、そうやって東洋西洋の教養を身につけたから、明治維新が成功したと思う。
論語と老子の本を買っては見たけどあまり読んでないなー。本当は孫子や孟子とかも揃えて読んでみたかったが・・・・。
俺は古代の中国の思想家である孔子、孟子、老子等を尊敬している、さらに付言すれば寸暇を惜しんで勉強をして自らを世の中の為に役立てようとした諸葛亮をも尊敬している。その古代中国の崇高な思想家達の教えを、中国共産党は、欺瞞だらけの「唯物弁証法」等マルクス主義に変え、現代中国人の脳に刷り込んだ。我が家でも小学生の息子に論語を教えている。「少年老い易く学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず。」等を。そこで美容整形手術の好きな韓国人にこの論語を教えたい。「身体髪膚これを父母に受く、あえて毀傷せざるは孝の初めなり」とね。二言目には儒教国家を叫ぶ韓国人が、不孝をやっているところで馬脚を現した。だいたいキリスト教信者が多い国で、何が儒教だって?
中国から日本に留学中に天安門事件が起き、中国に失望して日本に帰化した拓殖大学教授の石平さんも言っていた。中国の古代思想家達の教えを今に受け継いでいるのは日本人で中国人では無いと。彼曰く、現代中国人は論語を諳んじることもできないのではないかと。
この幼稚園で行っている方法は、江戸時代に藩校等で武士の子弟に行わせていた「素読」だ。これが以外と効果があると言われている。
「塞翁が馬」の語源も教えてやって欲しい。
素読をさせた上で、その意味を幼児達に細かく噛み砕くように教える。それが大切であり、その意味が子供達の深層心理に価値観として残れば、公共の場所で「俺がよければ良い。オレガノフニダ」なんて馬鹿には育たない。道徳心を育てる術としては最高。
「論語」だって「史記」だって面白いよ。
人間の知恵が詰まってる。
幼稚園教育としてどうかは不明だけど寺子屋を真似てるわけだよね。
現代の国境線でしか物を考えられないのは単なるアホ。
中国古典を楽しめないで、なぜか反中目線で見る連中って、
イギリスの教養人がラテン語聖書やギリシア悲劇を楽しんだら、イタリアやギリシアに屈服したことになる程度のアホ。
NHKは漢詩紀行を復活させるべき!!
こっちは受信料払ってんだぞ!!
日本人は漢字を日常的に使い、中国人は和製漢語を日常的に使っている。
意志疎通に便利だから使っているだけ。
漢文ってちゃんと文法がしっかりしてるから
レ点など使うとちゃんと日本語に訳せるんだよな
これを考えた人は頭良い。
いまでこそ古典を学ぶ部類だけど、昔の日本は他国の文化を吸収することに
とことんどん欲だったんだろうね。
外国語を近代化で片っ端から日本語(漢字語)にした人たちも凄い。
今では中国韓国台湾であたりまえの単語として使われてるし。
漢字をあてつつ概念すら訳してるからね。
日本の論語→人生訓
中国の論語→治政