中国人「日本の大学入試センター試験の数学2B、すごい簡単じゃね?」

 
「日本の大学入試センター試験の数学2B、簡単じゃね?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
 
 
 
■ スレ主さん
 
今年の日本の大学入試センター試験の数学2B。平均点は30点台だったらしい。そんなに難しいか?簡単じゃね?中学生でも解けそう


15051502001

15051502002

15051502003

15051502004

15051502005

15051502006

15051502007

15051502008

15051502009

15051502010


 
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3755451165
試験問題引用元: http://www.dnc.ac.jp/center/shiken_jouhou/
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

[adsense]

 
■ 1楼さん
 
昔の俺なら間違いなく解けてたな
 
 
   ■ スレ主さん
 
   そうだよね。だれでも解ける
 
 
 
■ 2楼さん
 
中国の特別クラスの小学生は日本の大学生に勝てるかもね
 
 
 
■ 3楼さん
 
日本の高校数学はもともとは中国よりだいぶ進んでいた。中国の数学で使われている単語はほとんどが日本から輸入したものだ。改革開放直後の中国の数学の教科書なんて日本の教科書そのままだったぞ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   でも中国の高考のほうが難しそうに見えるけどな
 
   (訳者注: 日本の大学入試センター試験に相当する試験として、中国では全国普通高等学校招生入学考試(高考)という試験があります。中国の大学入試には「2次試験」はなく、高考のみの1発勝負となります。そのため、中国の高校生は命がけで高考に望みます)
 
 
   ■ 3-1楼さん
 
   中国の高考は地域差があるよね。河北にきな。超簡単だよ
 
   (訳者注: 中国の大学の入学人数は省ごとにある程度割り当てられているため、中国の高考は省ごとに実施されます)
 
 
   ■ 3-2楼さん
 
   こちら江蘇。泣けるほど難しい
 
 
   ■ 3-3楼さん
 
   日本の高校数学では微分積分もやるよね
 
 
   ■ 3-4楼さん
 
   中国でもやるぞ。高1かな
 
 
 
■ 4楼さん
 
そんなに簡単か?
 
 
 
■ 5楼さん
 
センターはそもそも簡単だ。広くて浅い。学校の定期テストみたいなものだよ。東大京大は中国の最難関大学のレベル以上の実力が必要だ。中国の大学入試が世界一難しいとは考えないほうがいい
 
 
 
■ 6楼さん
 
一つもわからない。完全に忘れた
 
 
 
■ 7楼さん
 
確かにそれほど難しくはないね
 
 
 
■ 8楼さん
 
ドラゴン桜を見る限りだと、日本の大学入試もそれほど簡単ではないように思う。微分積分もあるんでしょ?
 
 
   ■ 8-1楼さん
 
   微分は高校でやらないか?
 
 
   ■ 8楼さん
 
   文系はやらないよ
 
 
   ■ 8-2楼さん
 
   文系でも微分はやるよ。積分はやらないけどね。微分と隻分の違いわかる?微分はdF(x)=f(x)dxだよ
 
 
 
■ 9楼さん
 
微積があるのに中学生が解けるわけ無いだろ
 
 
 
■ 10楼さん
 
日本の入試はそれほど簡単ではない。とくに理系の問題はかなり難しい。日本に留学に来る場合、文系を選んだほうが簡単だぞ
 
 
 
■ 11楼さん
 
センターは基礎的な問題しか出さないからな。上位の大学を目指す人は満点を目指すのが普通だ。そして2次試験を忘れてはいけない。日本にはセンターとは別に各大学が独自に用意する2次試験がある。これがむちゃくちゃ難しい
 
 
 
■ 12楼さん
 
数学とか完全に忘れた。みんなおやすみ
 
 
 

コメント

  1. ⅡBが三十点台だったってマジかよ
    センター試験はたまに専門家からも酷評されるような出来損ないな問題を出してくるからなあ

    • 糞問出すのは国語だけ
      数学解けないのはただのアホ

  2. 俺は90点だった
    こんな問題で手こずった自分が情けなくなったよ

  3. すまんなまったくわからん

    • 同じく全て忘れてるわwww
      一応工学部だったから30年前だったら解けたかも?www

  4. センターは変な癖のある問題出してくるときあるからな・・・ちなみに京大理系でセンター数学両方30点台だった人居たわ。2次試験のほうが点数高かっただろうとぼやいてたw

  5. もろ文系だったから1問もわからねえや
    sinとcosの読み方なら知ってるぜ

    • そりゃ驚きだ!
      もしかしたらtanも読めたりするのか?!

  6. そりゃ難関大は二次試験で勝負だからな

  7. 難しさが問題じゃなくて解く時間が問題

    • 正しい

    • そうだよな。一問でも止まってしまうとタイムオーバーの可能性が出てくるところがセンター数学の怖さ。
      問題作成者と解き方の手順や発想法が違うだけで解答欄とフィットしないことがあって、すげえ嫌だった。

  8. 数年おきに難しいのが出ると聞いたことがある

  9. 先進国で、母国人と外国人でこんなにレベルの違う出題してる国もないんじゃないかな?

  10. なんだこりゃ
    こんなの解いて将来何の役にたつんだ?

    • 良い大学に入るのに役に立つ。
      良い大学入れば就職の時に役に立つ。
      就職した後も、金融系や企業の研究職につけば、これ以上の高等数学を日常的に使う(確率微分方程式解いたり、フーリエ変換利用したり)。

      勿論、そんな”お高尚”なこと知らなくても就職できるし、どうにだって生きていける。努力すればそういう人よりも稼げる人間になれるだろう。
      それに社会人になったら知識量より、社交性とか責任感の方が重要になってくるのも事実だ。

      要は学んだ知識が無駄になるか、人生の糧になるかはその人次第なんだよ。

      あえて悪い言葉を言わせてもらうが、「その知識が何の役に立つのか」を人に聞く時点で、あんたの程度はたかが知れてるよ。

      • しかし社会に出て一番役立つのは難解な数学を説く能力ではなくコミュ力なのであった

        • ずいぶん狭い世界で生きてるんだな

  11. 最近は内容は変わらないが異様に分量増やしまくって9割とかきつい。

  12. 大丈夫。俺は鉛筆転がして大学に入った

    • F欄乙wwwww生きてて恥ずかしくないんですか?wwwwwww

  13. 肝心なのは伸びしろ。
    そもそも共産党で出世するのに学歴ってそんなに重要なの?
    盲目に党を褒め称えて、そうじゃない奴を徹底的に弾圧すればいいだけだろw

    • それはどうせ全員がやるから、結局はどこかで違いを出さなければならなくなるはず。

  14. サリンコカインタンバリンだっけ?

    • サリン+コカイン+タンバリン=阿鼻叫喚の大騒ぎ(解)

    • 三谷幸喜が太って水着を着たようなおっさんが出てくるからタンバリンはやめてくれ。

    • うちのがっこじゃ シャインコカインタンバリン だった
      数式とか頭でっかちで覚えて大企業入ったとしても身を崩すだけという揶揄でした

    • サインコサインタンジェント

  15. さっぱり分からん

  16. センター試験とかはるか昔すぎて…

  17. 大丈夫、現文の毎年恒例の小説文とかいう基地外問題よりはまともだから
    たまに作者どころか出題者でも答え解ってないんじゃないかってのあるし

    • スピンスピンスピン
      おほほほほ

      • それ全文読めば言うほど変な文章じゃないからな

        センター現文はまともな印象があるけどな。少なくとも問題文内に答えはあるし
        昔問題集で完全に妄想でしかない長文の解答見たことあるわ

  18. 以前は「数列」は数IAの範囲だったんだがな・・・
    ゆとり解消されて「ベクトル」は復活したんだったか

  19. 教科書読み直したら分かるんだろうけどほぼ忘れたわ
    頭の体操のために勉強しておかなきゃいけないんだろうけど
    ネットばっかやってるわ・・・・

    ところで自分が学生の頃は数学に中国の方が日本より進んでると聞いたけど今はどうなんだろ。

  20. 数学は満点取っても普通だからな
    センターの中でも飛び切り難易度低く設定してるのはなんでかね

  21.  
    ◇アジアのノーベル賞(自然科学分野)

    ★日本 19人

    ★パキスタン 1人

    ★台湾 2人

    ★支那豚 0匹  ← m9(^Д^)プギャー!!!あはははははははははwwwww

    ★韓国猿 0匹  ← m9(^Д^)プギャー!!!あはははははははははwwwww

       劣等民族の支那豚とエベンキ朝鮮猿はアジアの恥!!! w
     

    • 語彙がとっても在日朝鮮人っぽい

    • しかもいろんな意味で的違いだし
      2Bの話題に口をだす以前に
      普通に本を読むとか受験を考えてみるとか
      いろいろやらなきゃいけないことがありそうだ

    • 色々ツッコまれてて草

  22. そりゃセンター難しかったら足きり続出で誰も大学入れないだろ・・・
    大学だって商売なんだぞ?
    うまい具合に入学者がばらけるよう試験のレベル設定してるだろ
    中国人はもうちょい考える力があると思ってたんだがなぁ
    まぁがんばれば中国人でもできるだろうから、今後に期待かな

  23. 数学ⅡBてなんだ?

  24. センターの数学は普通満点じゃないと駄目だよ

  25. アメリカ人の数学力なんかもっとひどいぞ
    大学生でも三角形の面積の公式も知らないのザラだからな
    それでもノーベル賞300個以上もらってる
    こんな低レベルなところで競っても意味ないということだなw

  26. 中国で抜けてる人はすぐアメリカいっちゃうんだ★って感じだからなぁ・・・。
    まぁ韓国も同じようなもんで、国内にとどまるメリットなんて無いに等しい。

  27. 満点とって普通とか言うけど、センターは全然初歩的じゃないと思えない・・・
    1時間でなんで満点とれんのか、全く理解できんw
    かれこれ4年ほど受けたけど、結局9割とったことなかった。
    元々数学的センスが無い上に、歳食って計算力も落ちたからだと思ってるが。
    まあ、志望校に受かればなんでもいいや

  28. 2Bが鉛筆の濃さじゃないのは分かった

  29. わい偏差値39の底辺高校卒wwwww
    微分積分がわからず憤死www

  30. 正に教科書の基本内容をそのまま問題にしましたって感じだね。
    センターの数学1A2Bで満点取れない奴は、学校の数学の授業をまともに受けてこなかったいう証拠。
    受験勉強なんてしないでも、学校の授業をよく聞いて教科書の基本的な内容を理解できてれば誰でも100点が取れるレベル。応用問題なんて1問も出ない。

  31. 中国の憤青の自国礼賛スレの特徴
    極々一部の可愛い子を見て、全ての中国の女が可愛い事になる
    極々一部の進学教育を受けてる人基準で、全ての中国人が頭良い事になる
    極々一部の身長高い人を見て、すべての中国人の背が周辺国より高い事になる

    都合良く、一部の何かが優れた人達の存在を全体化して
    まるで中国全体がそうであるかの様に話し出す傾向があるから、注意してみてね

  32. みんな言ってるけど、センターの数IAと数IIBは理系なら満点取れて当たり前
    こんな問題で詰まってるようじゃ二次試験の数IIICにはとてもじゃないが手も足も出ない
    難易度が天と地ほど違うんだから。こんなのウォーミングアップにもならないくらいだよ

  33. 中国人はこれが説けたら日本の難関大学に入れるレベルだとか思ってんのかな

    レスキュー隊員になるための試験でとりあえず肺活量検査通ったくらいの話なのに

    • マイナーな表現でわろった

    • レスキュー隊員になるための試験には「肺活量検査」があるという情報、面白くて結構好きです。

  34. 数IIBはなんだかんだで結構難しかったな。現役の時、模試でも97点が最高だったし。
    IAだと30分近く時間が余るけど、IIBは10分くらいしか余らなかったしね。

    理系なら満点余裕とか書いてる人いるけど、まあ実際毎回満点なんて取れる人はそうそういないよ。
    毎回180点以上ならざらにいると思うけどね。9割取れてれば2次対策やったほうがいいしね。

    • 結局出身高校次第だよ
      友人の殆どが満点取ってるような環境なら満点取るのが当たり前なんだなと感じるし、
      教師陣や予備校講師も「君らなら満点取って当たり前だから」と言うから、「そうなんだぁ」と思うようになる
      あるいは厳しい先生は「センター数学で満点取れないようじゃ話にならない」なんて言うかもしれないね

      だから、満点が普通だと感じる人と、満点が普通だとは感じない人、育った環境によって二種類の人間が居る

  35. 昔のセンターはもっと簡単だぞ

  36. 出題する側に立って考えると、基礎的な問題にならざるを得ないね。
    これから生物系や化学系に行く可能性もあるわけだし。

    普通に真面目にやってればわかる最低限+アルファって感じか

  37. 一次はいかに落とさないかが鍵だからな

  38. 全くわからん、ということはつまり知らないうちに記憶喪失になってたのか…。
    日頃使うことはないから気づかなかったな〜。

  39. 牛tanなら喜んで食うが…

    すまん、さっぱりわからん。

  40. センターのⅡBは雑魚落としようのものだからね
    そもそも文系数学だしまあそりゃ簡単だよそもそも総合点だからね

  41. 俺は数Bが一番嫌いだったけどな。
    幾何+ベクトルのセンター文章問題
    最初解くのに1問2時間ぐらいかけて調べながら解いた覚えがあるよ。

    • 数学はたった1問でも
      時間がかかるのがネックだわな

  42. そりゃ
    中国でわ簡単だろうさ
    なんせ、中国でわ、カンニングの方法を考えるのが
    学ぶと言うこた゛からなwww

    • 「でわ」って、あのさあ

  43. やべぇ、ほとんど忘れている…
    しかし生きていける。これが現実…

  44. センターの平均点ほど意味ないものはないんだよな。難関大受ける人は満点目指すけど、必要ないけど高校からセンター受けるよう指示された人は手抜きになるだし。

  45. 問題自体は簡単でも、これを60分で解かなきゃならないからな

    おれは、センターより二次の方が点取れた

    どうにもセンター試験にはなじめなかったな 

    物理化学は両方満点だったけど、数学は1Aも2Bも6割ぐらいだったし…

  46. 現役の時に問題見た瞬間ネプチューンのホリケンがネコの格好して「ありえない!ありえない!」って手を振る映像が頭に流れたわw

    えぇ、浪人しましたとも

  47. センター数学は序盤の計算を間違えると、芋ずる式で残りの解答も不正解になるからな。

    あとセンターは難関大に行く受験生を除くと、難しくて解けないというより時間が足りないというパターンが多い。

  48. 現役の頃ならまだしも、もう解けない。
    恐らく、いくつかの公式を覚えて、その形に式を当てはめて解く問題ないなんだろうけど、
    もう10年以上使ってないとわからんわ。

  49. 文系の自分でもセンター数学は楽勝だったな
    二次の数学でボロボロw

  50. 45年前なら解けるだろうけどなぁ

  51. 復活も何もベクトルはずっとあるだろ

  52. 高校レベルの内容って科目に関係なく忘れるよね
    中学レベルは覚えてるのに不思議

  53. 何のために勉強してるのかというとやっぱり将来のためだよね。それを考えると日本より学力が高い中韓は意味のない勉強をしてるとしか思えないな。おそらく知識のつめこみ方式なんだろうな。

  54. 手が止まったり余計なことするとゲームオーバーだから東大受験生でも1問間違えるやついるからある意味相当ムズイ

  55. さんすう検定11級くらいならイケるんだが…

  56. このていどならまだなんとかひねくり出せる

    生活に役立つ数学とかの文章題とか、目をそむけたくなるわ・・・

  57. 「~よう」って表現が多いな、なんか違和感

  58. で、満点とれて当たり前って言ってる奴の何割が実際に満点とってるの?

  59. ワイは某国立大学工学部大学院出て〇十年、一部上場企業の機械系技術者。
    さっぱりわからん。

  60. これら中国人のほとんどが知りもしないのに簡単簡単言ってるだけだろ。(日本語が読めないとこの数式の部分だけで分かるとも思えん)
    でも最後の方で知ってる奴がセンターは基礎問題で2次は相当難しいこと言ってるから良かった(在中日本人かな)。
    こいつらに東大数学とか見せてやりたいよ。

  61. みんな同じレベルじゃないと可哀想、みたいに考えるイカれた日教組と空気さえぶち壊してしまえば特別教育や飛び級を認めてあげられるのに。できる子が可哀想。

  62. 京大理学部志望の友達は、2Bが97で1Aが60代だったな。

  63. 支那の奴らは何かと先進国日本を見下せるものを探そうとし
    よく仕組みを理解せずにネタに飛びつき勝手に火達磨なるw
    以前めちゃイケの企画でAKBにテストを行ってたのを見た支那の奴らが
    数学問題のレベルの低さに笑っていたが
    難易度の高い問題出してあの企画が成立するわけが無いだろ?
    そういうことが理解できない猿が日本のTVを勝手に見てんじゃねぇ!
    というか理解しても見るな!コピー支那猿

  64. 各国のほとんどみんなが受ける大学が課す全統の一次選考試験(日本でいうセンター試験)の中で一番難しいのは日本。センター試験ほど”基礎”の範囲が広く、高度な情報処理を求めるものは他にない。
    センター試験は一次選考にしては難しすぎる、と僕は思う。ただ、東大とか受かっちゃう人は本当に化け物で、9科目あってもほとんど満点近く取る。マジすごすぎ。
    英語とかもちらっと読めば簡単にみえるかもしれんが、実際に時間はかって解くとどんどん失点する。
    英語ペラペラのメガデスの高卒ギタリストがセンター英語で160点ぐらいという失態をおかした状況がその証拠。
    要領よさがないと意味ない。優秀なのにセンターで泣いたやついっぱい見てきたから。

  65. そりゃあ、中国人なんて血を吐くほど勉強しないといけないんだから日本のセンター試験が簡単なんて当たり前じゃないの?
    日本人でも上位層はセンター試験はかなり簡単に感じてるでしょ。
    特に理系科目なんてそこそこ出来る人なら満点狙えるレベルだし。

  66. センターが簡単なんて当たり前だろ
    2次試験の存在すら知らんのか

  67. センター数学はまぁ簡単だけど、何よりも簡単なのが英語。あれはマジで簡単すぎる。190でもできが悪いなぁというレベル。

  68. センターで平均9割とれないのは猿以下

  69. ここでセンターが簡単とかほざいてる奴らは全員在日中卒ニートwwwww

    • ええ…(困惑)
      Fラン大生は現実見て、どうぞ。
      ちな旧帝医

  70. 三角、微分、数列、ベクトルか
    逃げ道ないなこりゃ

  71. 日本のセンターは一見簡単に見えるが、あの時間でこれを解くんだから結構難しい
    そして、日本の難関大は2次試験がメイン

    中国の高考より旧帝大の2次のほうがむずいよ

    中国人留学生が早稲田の商学部の数学見て、やばすぎだろって言ってたのを思い出す。

  72. 俺二浪したけど現役の時はセンター試験の数学だけどちらも8割以上取れてたのに
    浪人を重ねるごとにどんどん点数落ちてわろえなかったわ…

  73. 幾何は苦手だな。逆に微積の方が簡単。

    ただ中学受験経験者は幾何も得意らしい

  74. 多分、日本の中学受験をしてない凡人理系は

    幾何は苦手だけど微分方程式は得意って人が多い。
    そういう人が地方国立や、高専に行って

    ふつうの暮らしをする。

  75. 日本の凡人理系は幾何より解析。

    ただこれは中学の因数分解以来、解析計算量が多いから
    のであって、

    もしパズルの時間がながければ、幾何ができるのかもしれない

タイトルとURLをコピーしました