日本に滞在中の中国人のスレ主さんはそろそろ中国に帰国するそうです。しかしスレ主さんには心配事があるようです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
■ スレ主さん
日本に長期滞在していた中国人が中国に帰るとお腹を壊すって本当?私そろそろ中国に帰るんだけど、大丈夫かな
引用元: http://tieba.baidu.com/p/3711264557
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
[adsense]
■ 1楼さん
スレ主さんが日本にどれくらいいるかによる
■ スレ主さん
1年未満
■ 2楼さん
俺は日本に来た時にすぐにお腹を壊して、じきに治った。その後中国に帰るとまたお腹を壊した。そして中国の米が食べれなくなった
■ スレ主さん
中国でどんな米を食べてるのよ
■ 2楼さん
普通の米だよ
■ 2-1楼さん
日本食って生物ばかりであまり好きじゃない
■ 2楼さん
刺し身や寿司だけが日本食じゃないぞ
■ 2-2楼さん
日本のコメの大部分は中国や東南アジアからの輸入品だ
■ 2楼さん
は?
■ 3楼さん
俺の日本語の先生も同じこと言ってた。帰国後はしばらく屋台での食事は避けていたらしいけど、時間が経てば元に戻るって。中国に一度も帰らずに日本に5~6年いたのなら危ないけど、1年未満だったら大丈夫なんじゃないのかな
■ スレ主さん
なるほどね。ありがとう
■ 4楼さん
中国と日本では風土も食文化も違うからね。お腹を壊すというのはありえる話だ。でも個人差も大きいと思うよ
■ 5楼さん
そんなことあるわけない。スレ主さんがからかわれてるだけだよ。もしくはその人の胃腸が弱いかのどっちかだ
■ スレ主さん
そう?中国に帰国してお腹を壊したって話をけっこう聞くんだけど
■ 5-1楼さん
俺は帰国した足で屋台で食事をしたけど全く問題なかった。ちなみに日本人を屋台に連れて行ったけどその人も平気だった
■ 6楼さん
俺は全く問題なし。俺の胃腸はインドにも勝った実績アリ
■ 7楼さん
日本では毎日さっぱりした食事を取ってた。中国に帰って麻辣香鍋を食べたら一発でやられた。多分油だよ。中国料理は基本的に油っこすぎる
(訳者注: 麻辣香鍋は「肉と野菜の唐辛子炒め」です。死ぬほど辛いです)
■ 7-1楼さん
完全に同意。中国に帰ったら油にやられる
■ スレ主さん
うー麻辣湯食べたいー
(訳者注: 麻辣湯は「肉と野菜の唐辛子スープ」です。死ぬほど辛いです)
■ 7-2楼さん
帰国後すぐに麻辣湯を食べるのはやめた方がいいと思うよ
■ 8楼さん
中国に帰ったらお腹も下すし気管支炎にもなる
■ 9楼さん
スレ主さんどこの人?
■ スレ主さん
ハルピン
■ 9-1楼さん
俺もハルピンだけど全く大丈夫だったよ
■ スレ主さん
おおそうか!それはよかった
■ 10楼さん
日本は地震が多いからやっぱりどこかで緊張している。中国に帰ってくると安心しちゃって下痢をする
■ スレ主さん
深いねぇ
■ 11楼さん
帰国後はある程度高価なものを食べてれば多分大丈夫だよ。ただし風邪は必ず引くから要注意
コメント
>ただし風邪は必ず引くから要注意
??? どこの国でも引きそうな気が・・・
たぶん気候の変化についていけないぞってことじゃない?わかんないけど。
風邪をひく=咳をする=マスクをする
中国じゃ風邪ひいてもマスクはあまりしないかもしれんが、日本に多少なりとも興味持ってる連中の集まる掲示板なら日本じゃ風邪をひいたらマスクをするくらいは知ってるだろう
空気汚いからマスクが必須だぞってことかな、知らんけど
大気汚染がやばくて喉がやられるって事じゃ?
気管支炎のことだったりして
中国で漢方薬が発達した理由が
シベリアの永久凍土にウイルスがつまっててちょっと温かくなって溶けるとウイルスが飛散して風邪とか万延するって聞いたことある
日本軍も支那行ったら風土病に悩まされたっつってたしな
300年くらい前に人口密度が上がって人と人でうつるウイルス性の風邪の300年の人体実験の結果が温病条弁
1000年くらい前に寒くて人がタヒんでたのに対応してともかく体を温っためる方向で発達したのが傷寒論
ちなみに西洋医薬の臨床実験はせいぜい40年くらいとか
漢方薬に比べて人体実験データが足りない所が副作用に悩まされるんだな
中医薬は大量の支那人で300年以上かけて人体実験済んでるから
そんで中国の漢方薬は日本の配合よりきっつい成分で分量も多くガツーンと効く仕様だそうだ
糞尿汚物から採った下水油が食べられるのは中国だけ!
それもあるけど水だろ
残念ながら台湾もです。
あっ、台湾も中国の一部とか考えてます?
いえ 全然
そういや職場の中国人が中国に帰省したら下痢するって言ってたな
食事というか、水で壊すんじゃないの?
油も違うが、水も、空気も、土も、
それから、包丁(調理器具)の衛生もまったく違うからね。
海外旅行が大好きな友人から聞いたんだけど、アフリカ・中国・東南アジア等は水あたりが原因で腹を壊すことが多いらしい。
あとそのおかげなのか、帰国して体重測ったら20kgほど痩せてたらしい。そして日本の飯が美味すぎたのかすぐ戻ってた。
うちはアフリカは行った事ないけど、中国とか東南アジアではお腹壊さないなー。
普通に屋台でご飯たべたり、氷入ったドリンク飲んだりしてるけど。
うちの娘も赤ちゃん時にタイの水でミルク飲ませたからか、海外連れてってお腹壊した事1度もない!
人によるよ!
うちとかツレは、タイとか行ったらマレーシアとか1か月行ってたら太ったしw
ちょっと待って
20㎏も痩せたら、深刻な病を疑うレベルじゃないの!?
元の体重と旅行日数がわからないからなんとも判断できないね。
関取とか場所ごとに体重が10㎏くらい上下するからね
たまに辛いもの食べると腹壊すことはあるよ
日本は辛いものは限られているから
なぁにかえって免疫が云々は本当なのか。
腸内細菌は早くて一ヶ月ほど長くて半年ぐらいしか維持できないって記憶してる。事実に因果関係があるとすればその辺だろうね。
中国(北京しかしらねーけど)は本当に水がきつかった。飲料水ですら話にならん。
>>日本のコメの大部分は中国や東南アジアからの輸入品だ
イ○ンの偽装米がそうだったな。
数字の上ではかなり輸入しているはずなんだけど、普段まったくみかけない
煎餅の原料になっているって話もあるけど、ほかにどっかに消えてないかね
油使う量が中国は尋常じゃないやん。
有名中華料理店で中国人シェフの麻婆豆腐レシピ見ると、具財足すたびに油追加なんよ(´・ω・`)
食べ慣れてればともかく、そんだけの油物を日常的に食うのは、日本じゃそう無いで。
だから、中国に戻ると油量でやられてるんじゃないかと思うわ。
軟水と硬水の違いと思う
クソレベルな毒は別として
ただ単に肉体が環境に適応しただけ。
環境の問題と言うか順応性だね。
地産地消って言う考えは伊達じゃないよ!
>>日本食って生物ばかりで好きじゃない
よく今まで生きて来れたな お前は一体何を食って生きてるんだ?
草(植物)もキノコ(菌類)も動物も魚も全て生物なんだが
と思ったらなまものか
加熱したものの方が圧倒的に多いんだが知ったかやめてね?
お前は中国人に何を期待しているんだ?
中国人だぞ
常識が通じるわけがない
食あたりや油もたれもだけど、
急に辛い料理食べたなら、香辛料で胃に負担かかっての腹痛って事もあるだろうね
腸の中にいる細菌は食べてる物によって徐々に構成や比率が変わってくる
いきなり別の土地の食べ物を沢山食べると腹の調子がおかしくなるってのはよくある事だよ
食べ物を食べれば細菌はどうしたって腹の中に入るものだし
衛生面とは別に、それまでの食生活と構成が大きく異なる食事、例えば極端な野菜中心の食事から肉が極端に多い食事に急に切り替えた場合でも、腸内細菌なんかがそれに対応し切れず腹の調子が悪くなる事もある
中国や東南アジアの場合、それに加えて刺激の強い香辛料を大量に使う事もあって慣れないうちは下痢起こしやすいってのはあるだろうね
(訳者注: 麻辣湯は「肉と野菜の唐辛子スープ」です。死ぬほど辛いです) ←二度も注意するほどナノカw
中華料理で油を多く使うのは伝統だから仕方ない、中華は油に塩分や旨味が混ざらない事を利用して素材に味付けする。
ってか腹痛は食器などを洗う非加熱水かな? 中国でも水はペットボトルが支流だった気がする。
中国だけじゃ無くて他の国でも普通に起こることだよね
長期だったり相当田舎だとわからないけどベトナム行った時は帰国後2〜3週間ゆる〜い下痢が続いたけど一緒に行った弟も同じだったんで出された果物不衛生な水で洗って出されたか、空港の屋台のフランスパンにオカズ挟まったものかな〜と推測。東南アジアは未開封のペットボトル以外の生水、氷は一切口にしないようにしてたから。
他タイ、シンガポール、マレーシア、香港、台湾、中国行ったけどなんともなかったな。
多分胃腸弱い人や疲れ溜まってたり、神経質な人とかはなりやすいかもね。
香辛料は確かに俺もちょくちょく当たるわ
日本食じゃ滅多に唐辛子は使わないからなぁ
あと油も、さもありなんと思いました
中国の場合衛生面の可能性も高いが問題は水だよね。
衛生面しっかりしてる欧州先進国でも水が日本と違うからそうなる可能性がある
人間の身体は意外と環境に適応しようとする能力がある。
しかし、瞬時に切り替わる訳では無いので、
きっと切り替わるまでのタイムラグの間に「この食物はちょっと危険かもしれないぞ?」と判断してお腹を壊すんだと思うよ。
と、当たり障りの無い事を行ってみる。
おれは欧州に仕事で年3-4回行くけど2-3日はピーになる
米国は1回だけだがピーにはならなかった
中国(トンガンメイン)もよく行くけど、いろいろ悪いはずなのに何故かピーにならない不思議
ヨーロッパの水は硬水だから、慣れない人は下痢する可能性がある
(自分は日本でも日頃から超硬度のミネラルウォーター飲んでるから全く平気だったがw)
でも中国の「水が合わない」は、それとは意味が違う気がする
衛生面もあるし、土壌も汚染されてるから水も汚染されてる可能性がある
水質管理なんかろくにしてないだろうし
火の入った食べ物と、信頼出来る水でたぶん何とかなる(私が中国へ行ったときは何とかなった)。
水は本当に注意しなきゃならないから面倒。
まあ、心配なら正露丸買っていけばいいよ。
日本に来る前と同じ暮らしをしてお腹を壊すのか日本の食習慣の癖が抜けずに生水飲んじゃったとかどっちなんだろうね
ああ、これは分るな。
自分も中国へ行くと最初の三日間くらいは腹を壊してしまう。
で、しばらくすると何を食っても平気になる。
最初の頃は正露丸を持って行ってたが、壊れるものは壊れるとあきらめた。
仕事中や外出中に下痢に襲われるのが嫌なので、なるべくホテルを出る前に済ますしかない。
そして一月ほど滞在して帰国すると、また腹を壊す。
それに関西に出張しても腹を壊す。
どうも水が合わないのが原因な気がする。
てか、ただの胃弱なのかもしれないw
水道水の中にも雑菌細菌だらけだからね中国は。
その水を使って調理するんだから
生ものね、なるほど
じゃあ、微生物=なま焼け だろうか?
>日本は地震が多いからやっぱりどこかで緊張している。中国に帰ってくると安心しちゃって下痢をする
普通、緊張すると下痢するのだが、、、、
中国=硬水 日本=軟水
日本に長く居たら慣れるまで下痢し易い
安心すると下痢をするってどういう論理だよwwwwww
単純に、痛みと言うのは、ヤバイですよの警告信号と、直してますよのどちらかかなんだよ
日本に来て下痢するのは、直してますよの方だろう
中国に帰って下痢するのは、ヤバイですよの方だろな
そして、やがて普通の中国人並みにマヒして感覚が無くなるんだろ
日本の胃腸薬、整腸剤をお得意の爆買いして帰ればいいじゃなーい
中国の食べ物や水なんて地震より怖いけどな。
海外旅行には正露丸必携
でも薬で止めるより出しちゃった方が良いとも聞くけどね
ちなみに中国でも正露丸があるらしいから日本で爆買いの必要はない
ロシアが嫌いな人には特に効果が高いらしいよ
中国って硬水じゃなかった?
生で水飲める国は少ないよね?
アメリカ行った時ずっと下痢だったわ
俺が中国行ったら死ぬかも
中国行ったとき食事は何も言われなかったけど水は絶対飲まないようにって言われた。
中国人でも水道水飲む人飲まない人まちまちみたいだった。
ある程度お高いツアーで食事もゴージャスだったけど全くなんともなかったよ。
中国に行って水道水を湯沸かしして飲んで、見事に下痢してのたうちまわった
沸かしたからと油断したわ・・・
沸かしたんなら生物系じゃないよね。
化学系かしら?
こえーなw
コップを洗った水も怪しいな
俺も聞いたことがあるな。
あと、中国米が不味く感じるそうだ。
水に当たるのかなぁ?でも中国料理は全部火を通すだろ?
と思ったら油の方か。
どんだけ油使ってんだよー
そんなことがないよ。
腹を壊すことより、風邪を引く場合が多い。
日本にいっあとき全然風邪引かないのに、中国のウイルスすごいなー
下水油が原因だろ。
旦那さんが、中国へ出張へ行って大変だった。
下痢、嘔吐、熱でフラフラ
心当たりは屋台の肉まんみたいなのとか言ってたなぁ。
空気から違うレベルだろ。
それはそうと、中国が経済崩壊してくると大量移民侵略も増加してくるんだろうなぁ。
移民主義者への「神罰」だ。
何のために文化郷土とDNAがあると思ってるのさ?
>死ぬほど辛いです
2回も言ってるww そこまで辛いのか…
写真見るととにかく唐辛子がメインって感じだし
※35
征露丸だもんね
> 俺は全く問題なし。俺の胃腸はインドにも勝った実績アリ
インド料理って4~5時間煮込むから、日本の場末の食堂より大腸菌の数は少ないんじゃないか、ってむかし本で読んだ。