
「むちゃくちゃ複雑な日本語の文章、みんな意味わかる?」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
むちゃくちゃ複雑な日本語の文章、みんな意味わかる?

ニポンゴ、ムズカシイ pic.twitter.com/UqWupxo9VK
— REV-TUNE (@REV_TUNE) July 17, 2024
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/66fbe410000000001b022162
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 湖北さん
「私は思ったのは、鈴木の死んだ現場に中村がいたと小林が証言したのか」 [288 Good]
■ 在日中国さん
すごいね [44 Good]
■ 広東さん

[27 Good]
■ 江蘇さん
ところで、日本語の小さな平仮名ってどうやって入力するの?
■ 遼寧さん
ローマ字入力でomottaと入力すれば出てくる [15 Good]

■ 陝西さん
単体ならxtuで出てくるよ
■ 江西さん
これって文字だとなんとか理解可能だけど、口頭でこれを言われたらみんな理解できるもの?ちょっと厳しくない? [14 Good]
■ 広東さん
この本の著者が伝えたい点がまさにそこ [9 Good]
■ 河北さん
「我还以为小林 会给 中村出现在铃木死亡现场这件事 作证呢」であってる? [47 Good]
■ 上海さん
時制が微妙に違う気がする。「我还以为小林给中村出现在了铃木死亡现场这件事作证了呢」かな [12 Good]
■ 浙江さん
中国語でも分かるような分からないような・・
■ 広西さん
語順を変えればよいのでは?
「鈴木が死んだ現場に 中村さんがいたと 小林さんが証言したと 私は思った」
[41 Good]
■ 在日中国さん
「私は(小林が(中村が(鈴木が死んだ)現場にいたと)証言したのかと)思った」 [36 Good]
■ 韓国在住さん
なるほど、そう読むのね
■ 広東さん
鈴木は死んだ、中村はいた、小林は証言した、私は思った [5 Good]
■ 遼寧さん
これだよね。死んだのは鈴木で、現場にいたのは中村で、そう証言したのは小林だと私が思った [25 Good]
■ 在日中国さん
I thought if Kobayashi could testify that Nakamura was at Suzuki’s death scene. [7 Good]
■ 広州さん
なんという高レベルなコメント欄。勉強になりました [13 Good]

コメント
わざと理解しがたい文章を書いて、「解読の仕方教えてやる」って上から目線で恩着せがましく自慢されているみたいでなんか嫌。