各国のクリスマス、新年の祝い方をまとめた動画です。
いろんな国がいろんなものを食べて祝ってるんですね。
ところで日本は?あれですね?
■ ポルトガルさん
12粒のブドウを食べるのはスペインじゃなくてポルトガルだ。ググってみろ!
(訳者注: 動画によると、スペインでは年を越す前に12粒のブドウを食べるそうです。一つ一つがそれぞれの月を表しているとのこと)
■ アメリカさん
12個のブドウ?余裕じゃね?
■ メキシコさん
メキシコにもキングケーキあるよ。中の赤ちゃんを引き当てた人は2月2日に全員にタマレスを買わなくちゃいけない
(訳者注: キングケーキ(wiki))
■ カナダさん
食べられないものをケーキの中に入れて売っていいの?キンダーサプライズは同じ理由で規制されたよね。キングケーキは大丈夫?
(訳者注: キンダーサプライズ(wiki))
■ カナダさん
フランスに行きたいな
(訳者注: 動画によると、フランスでは牡蠣をしこたま食べるそうです)
■ アメリカさん
韓国の老人は75個も団子を食べるのか?
■ スイスさん
80才のおじいさんが80個の団子を一生懸命食べてるところを想像した
(訳者注: 動画によると、韓国では年の数だけ団子を食べるそうです)
■ アメリカさん
ロシアはなんかないの?
■ キューバさん
ロシアのクリスマスは、ウォッカをつまみにウォッカを飲んで、そしてその後ウォッカを飲む
■ アメリカさん
初期の感謝祭では七面鳥は食べなかった。アヒルやガチョウを食べてたはずだよ
■ チリさん
チリでは黄色いパンツをはいて新年を迎えるのが良いとされてるよ。どんないいことがあるのかは知らないけど。。。
■ アメリカさん
日本に住んでるけど、確かに日本人はクリスマスになるとケンタに群がるぞ。なんか変な感じ
■ イギリスさん
まぁ日本はこれ以上ヘンになりようがないけどな
■ インドさん
インドにはこういうのないなぁ
■ カナダさん
この動画カナダにまったく触れていなくて俺は悲しい。。。カナダでも七面鳥たべるんだぞ
■ ルーマニアさん
ルーマニアではサルマーレを食べるよ!
■ ポルトガルさん
ポルトガルではキングケーキの代わりにドーナッツとフルーツケーキの間のようなものを食べるんだ。人形の代わりにコインを入れるのです
■ アメリカさん・メキシコさん
おいっ、メキシコの地図ちょっと古くない?
(訳者注: 2:43に出てくるメキシコの地図は、この部分が含まれてしまっています)
■ リトアニアさん
リトアニアでは、クリスマスイブの夜の食卓は片づけないでそのまま寝るんだ。死者の魂も食事をできるようにね。もし食事が残ってなかったら死者が災難をもたらすといわれている
■ インドネシアさん
みんなーメリークリースマース!そして2014年ハッピーニューイヤー!!!!
コメント
日本はテレビに影響されやすい奴が多いからね
別に日本ではクリスマスが重要イベントでもなんでもないこと加味しろよ
フランスじゃ新年を祝うのに路上の車を燃やすらしいぞ
いやいや重要でしょ。
1ヶ月半も前からイルミネーションなど準備を始める行事なんて他にありますか?
そういう意味じゃ正月以上ですよ。
クリスマスくらいしかケンタ行かないというかもう何年も行ってないな…
ファストフードの割に安くないし店舗もマックみたいに多くもないしチキン自体は何処にでもあるしで
ケンタが来るまでは不二家でローストチキンを買うのが定番だった。
あ、東京の一部の階層の人たちにとってね。
銀座の不二家ではクリスマスシーズンになると店頭にクルクルと回されながら炙られる鶏の丸焼きが並ぶのが名物だった。
近頃は銀座の方はとんとご無沙汰だが、あれは今でもやっているのだろうか。
だって七面鳥より鶏の方がおいしいから
マジで七面鳥は勘弁
西洋だとクリスマス=年末から新年にかけてのイベントなのかもしれないけど、
べつに日本にとってはそうじゃないんだけどな。
大晦日から正月三ヶ日が日本の年越しメインイベントだろ。
日本と海外じゃあ、クリスマスの意味合いが違うことを海外の人は知らないんだろうなぁ
俺んちなどケンタ食った事が二回しかない上にクリスマスや新年を祝う習慣自体無いっていう
ただケンタの鶏ってなんかパサパサして美味くないんだよな
日本は七面鳥を食べる習慣がないから、ローストチキンで代用してた。
が、後に上陸したケンタのフライドチキンの方が美味かった。
これだけの話。
日本は食べ物を絡めると記念日が定着し伝統になりやすい。
Xmas→チキンとケーキ
バレンタイン→チョコ
ホワイトデー→キャンディ、クッキー、マシュマロ
ひな祭り→甘酒、菱餅、雛あられ
端午の節句→柏餅
十五夜→月見団子
冬至→かぼちゃ
お彼岸→おはぎ(春分の日)、ぼた餅(秋分の日)
ハロウィン→かぼちゃ
× お彼岸→おはぎ(春分の日)、ぼた餅(秋分の日)
○ お彼岸→ぼた餅(春分の日)、おはぎ(秋分の日)
逆でした。
ぼた餅=「牡丹餅」で牡丹の季節「春の呼び名」
おはぎ=お萩で萩の時期、「秋の呼び名」
大昔はチキンのモモ肉をローストしたやつで、足のとこに飾りがついてた気が汁。
ケンタのチキン一羽を部位毎にバラして衣をつけ揚げたヤツが入ってるバスケットは2回くらい食べた。
モモ肉以外は、引く。 …何か引く。 子供ながらに引いた記憶がある。
最近はクリスマスケーキ買って帰るオッサンの姿見かけなくなったけど
もしかすると嫁が豪華なケーキを予約し、当日は早々と子供と楽しんで
遅くに帰って来た親父が残りものをキッチンで寂しく喰ってんのかなぁ?