中国人「漢字の部分がとても美しい日本の俳句、誰か翻訳して」 中国人「私も同じ俳句を見た!」「虫の音がどうしたって?」




「漢字の部分がとても美しい日本の俳句、誰か翻訳して」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
漢字の部分がとても美しくて写真を撮った。
 
恐らく俳句なのだと思う。
 
でも意味がよく分からない。
 
誰かこの日本語を翻訳して。



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/669e44900000000005006238
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 在日中国さん
 
虫の音がうるさくて、お経を唱えるのに集中できず、気がつけば夜中の12時になってしまった [5148 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   絶対違う気がする [440 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   IPアドレスが日本だろ?私は在日中国さんを信じる [8 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
うるさい虫が一晩中騒いでいたので、仕返しに私も一晩中お経を唱えてやった [1467 Good]
 
 
   ■ 台湾さん
 
   和尚さま、心が乱れすぎ [671 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   心にしみわたる素晴らしい解釈を本当にありがとう [9 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
虫鳴、念仏、無尽夜 [1128 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   一切の修飾なし。禅だねぇ [133 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
虫の声が夜に染み渡り、お経を唱えることで心を一つに。そうして夜は更けていく [121 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   素晴らしい
 
 
   ■ 湖南さん
 
   これがコメント欄のトップに来るべき
 
 
 
■ 在日中国さん
 
「虫聞きつ、念佛一つ、夜長かな」。虫の声を聞きながら念佛を一つ唱える。なんと長い夜だろう、ということかな? [243 Good]
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   念佛のあとは「しつつ」じゃないかな。虫の声を聞きながら一緒に念仏を唱える、ということ [121 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
多分同じ場所 [23 Good]
 

 
 
   ■ ツイ主さん
 
   同じ場所だ!京都の二年坂のそば?定期的に入れ替えてるんだね [8 Good]
 
 
   ■ 同じ湖北さん
 
   そうそう。2019年に撮影した。意味はいまだに分からない 
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   人生、気楽に笑って頑張っていれば、きっとそのうち花が咲く、という意味かな [14 Good]
 
 
   ■ 同じ湖北さん
 
   そういう意味なんだ!ありがとう!
 
 
 
■ 在日中国さん
 
昨日同じ場所で撮った [14 Good]
 

 
 
 
■ 香港さん
 
5月
 

 
 
   ■ 上海さん
 
   ははは。同じ場所で同じ言葉だね
   
   
 
 
   ■ 同じ香港さん
 
   どういう意味か分かる?
 
 
   ■ 同じ上海さん
 
   快楽を与えることが慈で、苦しみを抜くことが悲。仏教用語の「慈悲」の解説だね [5 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
コメント欄を含めて興味深い記事だった。ありがとう!
 
 
 

コメント

  1. 日本人と中国人は漢字を通して文化を楽しむ事ができるんだね
    漢字を捨てた隣国とは決して出来ない事

    • 二行目を書いた事できみも文化を楽しめない同類だよ

      • 隣国人
        非常生气の
        夜長かな

    • 中国は簡体だからなぁ
      日本の漢字どこまで読めるんだろうな?
      日本のトイレなどに書いてる中国人向けの注意文は全然解読出来ないだけに疑問が残る。

  2. 同じ場所、同じものを何人も撮ってるのが興味深い
    それだけ中国人の琴線に触れるんだろうね

    • 虫のは字が下手、楽のは字が上手いからな

  3. 虫聞きか念佛しかねる夜長かな

    どうも虫の声を聞きに来た人がたくさんいるようだ
    夜のお経、勤めたら邪魔になるだろうか

    • 虫聞きつ念佛しつつ夜長かな

      虫の音ききながら念仏唱える秋の夜長 だ

      • いや書いた坊さんが自分で言ってたんだが、、、
        「虫聞き」て言葉知らん?

        京都人語でいう、「夜中までうるさいんだが」って意味

        • 秋の野山で虫の声を聞いて楽しむことを「虫聞き」といいます。虫聞きは平安時代に始まったといわれており、虫の声を聞きながら酒宴を催し風雅を楽しんでいたそうです。

  4. 初期の解釈が自由すぎて大笑いしてしまったわw
    でも突然心に残るような訳をしてくるところがニクいねぇ

  5. 仕返しワロタw

  6. 漢字だけで日本語を理解しようって無理。
    下手な俳句だな~

  7. お寺さんが説教代わりに掲示、あるある~

    • 都内だが、うちの近所の寺でもやってたな
      書かれている内容はみつおと大差ないんだが。

  8. 簡体字覚えるの、日本人ならほぼ一瞬で出来るぞ
    なんせ超雑な省略形なんで
    そして中国人も大概はそんな超雑文体でない字をある程度は知ってる

    • 繁体字だって書くのはともかく日本人なら普通に読めるだろ?

      • 機械の機って字は面倒だよな、だから机にしてしまおう
        大体こんな感じ
        他には車って書くの面倒だから全部、云にしてしまおうってのが衝撃だった記憶がある

    • だったら中国人が新字体読めても何ら不思議はない

  9. 虫の音に念仏でバトる和尚の図おとなげなさすぎて好き

  10. 念仏しつる
    じゃないの?

  11. 心乱れすぎってツッコミコメントに笑った

  12. 1個目の人の解釈が人間らしくて好きすぎるwwww

  13. ひらがなが判別しにくいのが難だな
    るの癖が強いけど。
    きつ しつる かな
    だと思う

  14. 達筆なのは分かるんだな。
    いい字だしありがたい感じがするが意味がわからんというのは面白い感覚だろうな。
    あ、いや、石碑の草書なんかで国内でも感じられるか。

  15. >うるさい虫が一晩中騒いでいたので、仕返しに私も一晩中お経を唱えてやった

    虫と和尚がラップバトルを始める勢いw

    • そういえば「ラップで盛り上げよう」をコンセプトにした寺があったな。

    • ぶつかり合う虫のflowと和尚のlyric
      ホンモノのHipHopの夜

  16. 🎼あぁ風流だなんて 一つ俳句でも 捻って♪

  17. 俳句はともかく、仏教的な話は中国人のほうが詳しい気がするが

  18. 虫(セミ)「さて、今日も鳴くかぁ!」

  19. 日本語読めたってこれはどういう意味なんだろうって考えることが素敵やん

  20. 虫の鳴き声は中国人にはうるさいで合っている
    日本人の感覚なので中国人には理解不可です

    • それは都市伝説だよ
      旨そうだ今日はどうやって食おうか? が正解

タイトルとURLをコピーしました