中国人「日本人は本当に四字熟語が大好きという広告を見つけた」 中国人「中国人にはわかる」「桜桃梅李ってどういう意味?」




「日本人は本当に四字熟語が大好きという広告を見つけた」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本人は本当に四字熟語が大好きという広告を見つけた



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/66ab6cac000000000503877f
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 香港さん
 
焼肉定食 [341 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   青椒肉絲 [90 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   麻婆豆腐 [10 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
一生懸命っていい言葉か? [52 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   ブラック感を感じる [9 Good]
 
 
   ■ 更に別の在日中国さん
 
   社員幸福、心身健康、家庭円満と矛盾するような・・ [10 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
中国人以外の訪日外国人:????
訪日中国人:ほほぅ
 
[13 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   漢字地獄
 
 
 
■ 広東さん
 
一期一会、天地無用、油断一時、怪我一生 [44 Good]
 
 
   ■ オーストラリア在住さん
 
   天地無用って宅配便に書かれている言葉だよね? [6 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
この中でいわゆる成語は海闊天空だけじゃね? [9 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   電光石火もある
 
 
(訳者注:海闊天空・・・「海や空がきわまりなく広がっていること」で、心が広々として度量が大きく、言葉や発想などが限りなく広がることを示す中国の成語です。出典は唐代の僧侶 玄覧の漢詩 題竹です)
 
(訳者注:電光石火・・・動きが非常に素早いこと、非常に短い時間のことを示す、日本でもよく使われる中国の成語です。出典は南宋の禅宗史書 五灯会元です)
 
 
 
■ 上海さん
 
桜桃梅李ってどういう意味?果物のキャッチフレーズ? [16 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   フルーツの盛り合わせかな?
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   桜梅桃李ね。それぞれの木はそれぞれの花を咲かせる、ということで、自分らしく生きるということ [19 Good]
 
 
(訳者注:「桜梅桃李」という言葉は中国語にはありません)
 
 
 
■ フィンランド在住さん
 
猪突猛進が無い! [14 Good]
 
(訳者注:「猪突猛進」という言葉も中国語にはありませんが、日本のアニメで使われ、字の並びから意味が伝わりやすいこともあり、中国の若い世代の間で使われ出している言葉です)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
こういう漢字の言葉遊びの面白さを理解できるのは世界でも中国人と日本人だけかもな。面白い!
 
 
 

コメント

  1. 眠眠打破w

    • これねww

  2. 意外と、中国人でも知らない日本独自の四字熟語ってあるのは面白いな。
    弱肉強食 〇肉〇食 焼肉定食 ってのは日本独自の発想なんかね。

    • 中国に帰化した漢字語はたくさんあるよ。

  3. >猪突猛進が無い!
    鉄道会社の技術系社員募集の広告で猪突猛進はマズいよ!!

    • 犠牲者被害者遺族には申し訳ないが
      福知山線事故を思い出しちゃうかも

    • そういうことだったかー!!!

  4. 民主主義

  5. あまり良くないデザインだな。
    四文字熟語読ませるためなのになんでわざわざ読みにくい書体選ぶんだよ。
    これだと目が滑って模様化してしまうだろうに。
    読みやすい書体でかっこよくすることができないデザイナーの実力不足ではと思ってしまう。

  6. 鉄道用語が多い。
    と思ったら京王電鉄の広告なのね

  7. 両岸分離
    中華民国

  8. 一生懸命じゃなくて一所懸命じゃないのか

    • 元を正せばね

    • 江戸時代には入れ替わってる用語を本来なら云々するのはちょっと
      現代では一生懸命でほぼ統一されてるし、「じゃないのか」がどこから出てきたのか謎

      • 一所懸命は歴史で習う言葉だから、最初のレスは学生さんでしょ

    • 新しい ← 「あらたしい」だろ?
      っていうレベルの時代ギャップ

      • 新た自らがまず新しくなってるのが面白いよな

  9. 万人歓迎・酒池肉林

  10. 四字熟語って見てすぐにわかる言葉じゃん
    単純明快で簡潔に物事を言い表してる言葉だと思うが

  11. 四字熟語か?って思うのも混じってんな。「持続可能」や「開発目標」とかって二字熟語を並べただけじゃね?
    四字熟語って4つの漢字が同じ強さで1つの意味を表すから四字熟語なんじゃないの?
    「開発目標」って別に「目標」だけでも意味を成すよな。

  12. 一所懸命が一生に

  13. 「海闊天空」といえばBEYONDの名曲(邦題「遥かなる夢に 〜Far away〜」)。
    ついでにゆ×の「栄×の架け橋」を聴くとどうしても重なってしまうw

  14. 一撃必殺とか大好き

  15. 安全確認
    保守点検
    定時帰社

    この辺りがほしくなる

  16. 要らない4文字熟語
    消費増税

  17. 車窓開放、雀蜂侵入、阿鼻叫喚

  18. 一日一善

  19. 一生懸命に社員幸福、心身健康、家庭円満に努めてますって日本語だと矛盾は無いんだけど、中国語で読もうとすると何かニュアンスが違うんだろうね

    • 身を粉にして働く社風に感じるのでは?

  20. うちの会社の中国人には油断って通じなかったがな
    油を断つのが気を抜くって灯りの油でも切れて大変なことにでもないなったのかね

  21. 国家安康 君臣豊楽

  22. 九蓮宝燈、国士無双

  23. 臥薪嘗胆 遠交近攻

  24. 生涯、命を掛けて務めなさい。献身の強要っぽい感じなんだろうね中国語の一生懸命って。
    日本は職務にマジメってだけなんだけどね。

タイトルとURLをコピーしました