
「中国の田舎育ちの私にとって、初めての東京は全てが夢のよう」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
中国の田舎育ちの私にとって、初めての東京は全てが夢のよう。
目に映るもの全てが、まるで子供の頃に見たアニメの世界に迷い込んだかのよう。違うのは、あの頃はテレビの中、そして今は目の前にあるという現実だけ。
飛行機は成田に着陸した。ここは東京の都心からは遠く離れた千葉県だと事前学習で知っていた。バスに1時間以上揺られ、ようやく東京の都心に到着。新宿のチェーン店で夕食を済ませた後、街をぶらぶらと散策することにした。
すると、話題の3D猫の巨大スクリーンが目に飛び込んできた。テレビでしか見たことがなかった新宿の龍角散の広告も、現実の世界に存在していた。興味津々に自動販売機を眺めた後、コンビニでアサヒビールを買った。
自分が田舎者で、世間知らずなのは分かっている。でも、誰だって初めての経験はあるはずだ。

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/66a26fcf000000000600e794
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
上海市長寧区から東京に飛んだら何も変わらないけどな [118 Good]
■ 在日中国さん
ほんとそれ。私の日本人の友達は中国人と上海人を分けて考えてる [38 Good]
■ 別の在日中国さん
なんで? [7 Good]
■ 上海さん
上海市長寧区は上海で最も日本人が多く暮らす街。安くて美味しい日本料理屋がたくさんある [14 Good]
■ 北京さん
東京は色々と安い [56 Good]
■ 在日中国さん
本当か?やっぱり日本のほうが高いと思うぞ [90 Good]
■ 浙江さん
田舎から出てきたらそう思うだろうな。今度は北京、上海、広州に行ってみろ。東京が田舎に見えるからな [11 Good]
■ 山東さん
東京と比べたら北京、上海、広州はただの田舎だ [106 Good]
■ 遼寧さん
私も初めて東京に行った時は全く同じ感動を覚えた [31 Good]
■ 江蘇さん
私の東京の最初の印象は「上海と大して変わらない」だった [9 Good]
■ 在日中国さん
中国の都会育ちだけど、私も同じく驚愕した [5 Good]
■ 上海さん
ツイ主さんは中国に帰国したら間違いなく禁断症状に襲われるパターン [7 Good]
■ 在日中国さん
私も広東の農村出身で初めての日本旅行3日目。渋谷に行った。新宿に行った。今は富士山に向かうバスの中。早く家に帰りたい。私は都会には向いてない
■ 上海さん
東京は世界一の大都市だから当然の感想
■ 四川さん
日本アニメを見て育った人は皆同じ感想を持つと思う。日本全体が日本アニメのテーマパーク
■ 北京さん
私も全く同じだった。初めて東京に行ったときは全てが新鮮で驚いた
■ 江西さん
東京に行って「君の名は」の聖地巡りをしたい!
■ 上海さん
東京は大都市すぎる。私は大阪が好き
■ 遼寧さん
楽しそうで何より。日本旅行を楽しんで!

コメント
上海以外の中国人が上海と変わらないと言い
上海さんが日本上げをして面白いよね
東京が上海や北京と変わらないなら行く必要がないなと思う
NYも同じく大都市だけどちゃんと歴史と個性があるのに
つまり書いてるやつはそういうやつだという
クソ暑いのにすごいな中国人の行動力は
家とホテルから出られんぞ普通は
中国にも追い付いたニダ!我々と変わらないニダ!みたいな奴いるんだなw
そりゃ、ドル建てのGDPで中国からみたら1/5近いから追い付くどころか追い抜いて久しいだろう
東京はいまだに戦中戦後の古い建物が建ってるし、道や区画も昔のままの所もある
都会の街並みだけなら中国や後進国の方が整理されてて新しいから「東京は街並みもインフラも古臭い」って言う外国人は中国に限らずいるよ
追いついてないって言う人は古いまま残っている背景や街の清潔さ等数字に出ない所まで見れる人だろう
中国は何も無い所に一気に建物建てまくって近代化したけどここからはもう都会と言われる場所は建てるスペースも無いだろうから今がピーク
東京みたいに昔の建物や歴史的建築物が混在している都市も中々無いだろう
真の田舎もんは意地を張って「いや~東京は上海とぜんぜん変わらないよ。」「上海と比べて東京は田舎」と言う奴だと思うw
中国人は龍角散好きなんだってね
字面が良いのかね
本当に効くからね龍角散は
誰か忘れたけど若いミュージシャンも使ってた
バンドマンだったと思う
日本人から見ると東京は江戸の形跡は残ってるのだけどランドマーク的な歴史建造物がないのが惜しい
北京は急な開発でいろいろ壊されてるけど紫禁城はじめ歴史的なランドマークが複数あるのが良い、魅力的な都市だよ
でたよ知ったかが
まぁ江戸時代の建物は焼かれてほとんど無いのは事実だしな
迎賓館とかはあるけど比較的新しいし
ただ歴史云々言うなら中国の方が残ってないだろとは思う
それこそ紫禁城くらいで他は東京と同じで古くても明治期の建物が多い
今となれば知ったかぶりで過ごしているけど、半世紀前初めて東京、銀座を見たときには。
それからパリにもNYにも行ったけど、いや香港に行った時もどうふるまったらいいかも
わからず緊張したもんだ。
自分の国ではなくて外国の都市について批評できるだけでいーじゃんか!!