中国人「上海地下鉄が東京メトロから学んでほしい点」 中国人「これならすぐに導入できる」「中国全土で導入を!」


「上海地下鉄が東京メトロから学んでほしい点」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
上海地下鉄が東京メトロから学んでほしい点。
 
上海で地下鉄に乗ると、駅に着いたときに外を見ても駅名が見つからない。いつも頭を大きく動かさないと駅名を見つけることができない。駅名が大きく書いてあってもあまり意味がない。車内のいろいろなものが視線を遮り、ちょうど見たい駅名を隠してしまう。
 
日本の東京メトロはこの点が素晴らしい、ホームドアの内側に駅名があり、ちょっと見るだけですぐに見えるようになっている。



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/6694b2c000000000050079bd
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 上海さん
 
駅名をたくさん掲示したところで見ない人は見ない。ドアの上の液晶に掲示すれば十分 [154 Good]
 
 
   ■ シンガポールさん
 
   掲示が多ければ多いほうが良いのは間違いない。慣れない人は見るのが遅れることもあるからな [182 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
上海地下鉄の車内モニターは駅名を映さず、変な広告番組だけを永遠と流している。そしてけっこう壊れていることが多い [433 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
これは本当にそう思うし、私も同じことをずっと思ってた。駅について、ここはどこだ?と車内を見渡しても視界のどこにも駅名が存在しないことも多い。上海地下鉄でもぜひ導入を! [267 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
上海から帰ってきた。上海地下鉄が地元民以外に不親切でビックリした。車内アナウンスの音量が小さくて、液晶も小さくて人が多いとよく見えない。外を見ても駅名はどこにも書いてない。つまり今自分がどこの駅にいるのかわからなくなる [66 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   わかる。路線によっては車内アナウンスの音量が小さくて、駅のアナウンスも壊れてたり、駅員の注意喚起の声が貴重な駅名アナウンスを打ち消すことも多々 [26 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
これは心から同意。日本では古い地下鉄でも電子掲示板のメンテナンスがしっかりしていて、四言語での駅案内が頭上にあってとても見やすい。一方、上海の電子掲示板は目の高さにあって、人でいっぱいなので駅案内はアナウンスに頼るしかない。電子掲示板もよく画面が壊れてたり、古い広告を流したりしている。肝心の駅案内も聞き取りにくく、高齢者の話し声で案内が聞こえなかったりすると、外の駅名を確認するのに苦労することが多い。座る場所が悪いと数歩歩かなければ駅名が見えなかったりする [5 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本の鉄道は複雑すぎて頭がクラクラする [6 Good]
 
 
   ■ シンガポールさん
 
   私は日本の鉄道は最高だと思う。各駅停車も快速も、それぞれの駅に最も早く着くように最適に設定されていて、ほぼ時間通りに着く(人身事故除く)。極めて高頻度、高効率で運用されていて、乗り遅れても次の電車に乗ればいい [16 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
なぜ上海限定。中国全土に対して提案するべき
 
 
 
■ 上海さん
 
日本の公共交通は人に優しい設計。バスの降車ボタンがすべての席にあるのと、バスが止まってから乗客が立ち上がるシステムが好き
 
 
 
■ 上海さん
 
これがあれば今の駅がすぐに分かって超便利
 
 
 
■ 上海さん
 
お前ら、これが見えないのか?
 

 
 
   ■ 別の上海さん
 
   一つの駅に一つだけあっても意味ないんだよ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本のサービス意識をすぐに学ぶのは無理だけど、これならすぐに導入できる
 
 
 
■ 安徽さん
 
観光客には間違いなく便利
 
 
 
■ 重慶さん
 
中国人にはホーム上の「ここに並べ」マークも目に入らないみたいだから、これも目に入らないのでは?
 
 
 
■ 深センさん
 
上海だけでなく、深セン地下鉄にもぜひこれを導入してください。よろしくお願いします!
 
 
 

コメント

  1. 学ぶと言えば聞こえはいいが
    パクる、だろ

  2. 中国なら窓に投影してそうだけど

  3. 電車の中に次の駅名表示されないの?

  4. 壊れてるor余計な広告だらけって書いてない?

  5. 車内で駅名確認しようとモニターみたときにハングルだと地味にストレスなんだよね
    英語と中国語ならなんとか分かるけどハングルだと全く分からないので表示切り替わるまで見続けることになる
    混んでなければスマホでも確認できるけど、英語と日本語だけで良くない?ていつも思う

  6. 声が大きいことで有名なのに、アナウンスは小さいのか
    中国くらい大雑把な社会なら、同じ車両の知らない乗客同士で「ここ何処!」「ナントカ駅だよ!」とかやってそうだ
    因みにインドもそんなイメージだ

    • ある意味、優しい世界🥺

  7. 電車で寝てる事多いからパッと起きて駅名すぐ確認出来ないと困る

  8. いつも駅を使っていると壁や柱の色が違うとかでわかるかもしれんが
    初めていくところだと地下鉄はわからんw

  9. 確かに・・・
    大坂メトロやJRは車内モニターで表示されるけど
    扉の上だから、どこからでも見えるわけじゃないしな
    こっちの方がシンプルだ

  10. 重慶の地下鉄やモノレールの案内はJRなんかを手掛けた日本のインダストリアルデザイン会社がコンサルティングしてるから、かなり日本風。数も場所もデザインも。

タイトルとURLをコピーしました