中国人「日本のトイレで本当に困ってしまい、日本人に助けてもらった」 中国人「これは難易度が高い」「日本旅行に行くときはこの漢字を覚えよう」




「日本のトイレで本当に困ってしまい、日本人に助けてもらった」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
以前、日本でトイレを流せなかったという話を聞いたことがあったけれど、まさか自分もそうなるとは思わなかった。
 
私は全てのボタンを何度も押したのに、どうしても流れなかった。
 
こんなに綺麗なトイレを汚したくない!と焦ってトイレの中でぐるぐる回っていた。
 
そして勇気を出して扉を開け、外で話していた二人の日本人女性に「すみません、how to flush the toilet」と聞いた。
 
でも「flush」が通じなかった。
 
焦った私は手を振り回しながら「water」と言った。
 
そしたら彼女たちは右のボタンを指差してくれた。
 
私は「押したけど流れない」と言って、その場でボタンを押して見せた。
 
すると彼女は仕方なくトイレに入ってきて、ボタンを押すのではなく、ボタンの上に手をかざしてセンサーを感知させて流してくれた。
 
助かったけどすごく恥ずかしかった。
 
今ベッドで振り返ってみると、あの日本人女性も「今日は外国人のトイレを流してあげた」と思っているかもしれないな(笑)



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/666dbbf4000000000d00ffb7
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 陝西さん
 
水を流そうとして警備員を呼び出したことがある [265 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本では「流」の文字を探せば大丈夫。冲の意味 [208 Good]
 
(訳者注:トイレを流すときの「流す」は、中国語では「冲」です)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
貴女は本当に素晴らしい!多くの人はこのような状況で逃げ出してしまうかもしれないけど、貴女は問題を解決するために尽力し、言葉が通じない状況でも他人に助けを求め、最終的にトイレを無事に流すことに成功した。私たちは新しいことに直面して戸惑うことがあるけど、大切なのはそれを理解して解決する勇気。あなたは本当に素晴らしい! [101 Good]
 
 
 
■ ツイ主さん
 
また同じタイプのトイレに遭遇。こちらの方がまだわかりやすい [62 Good]
 

 
 
   ■ 上海さん
 
   「5cm」「1秒」、この二つがあれば分かるね! [59 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
私も日本の空港で流し方が分からなくて、5分間いろいろ試してみたけどどうしても流せなくて、外に出てみたけど誰もいなくて、どうしようもなくてそのまま出てきてしまったことがある [10 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
日本のトイレは全部このタイプなの? 
 
 
   ■ 上海さん
 
   全部がこのタイプなわけではなく、むしろ少数派だけど、たまに出会うから日本に行くなら知っておいて損はない [5 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
ここに手をかざせば流れるよ
 

 
 
 
■ 在日中国さん
 
同じようなボタンが並んでて、どれが流すか全くわからなかったから画像翻訳した。日本語では「流す」が「冲」の意味なんだね
 

 
 
 
■ 上海さん
 
日本の鉄道で車両間の扉がこのタイプのものもあった気がする
 
 
 
■ 広東さん
 
日本のトイレで、私もどうやって流せばよいのか全く分からず、外では列ができてて早く出ないといけなくて、でも流し方が分からなくて、仕方がない、外の人に聞こう、と思って立ち上がったら自動で流れた。心臓がバクバクした
 
 
 
■ 北京さん
 
日本語が分からないと理解できないよね。私は日本語が分かって本当に良かった
 
 
 
■ 上海さん
 
日本旅行中、電車の中で、トイレに行ったお母さんが「流し方が分からない」と言って半泣きで戻ってきた。私も一緒について行っていろいろ試してみたけどやっぱり分からず、通りかかったおばさんに流してもらった。本当にありがとうございました!そして申し訳ありませんでした
 
 
 
■ 北京さん
 
これはわからないよね。日本のトイレは流し方が千差万別でよくわからない
 
 
 
■ 江蘇さん
 
私は日本で全く同じタイプのトイレで困ってた中国人のおばちゃんを助けたことがある。むちゃくちゃ感謝された
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
私はボタンを押し間違えて自分の顔に水が噴射されたことがある
 
 
 
■ 広州さん
 
これは難易度が高い。「流」が「冲」。日本旅行ではこれを覚えておこう!
 
 
 

コメント

  1. そういえば他の動画で東南アジア系の男の子が手を洗おうとしてるのに、叩いたり撫でたりして頑張ってるのを見た。あれも説明の紙を貼っておかないと分からないよね。

  2. これもデザインの敗北なのかな
    直感でわかるようになってればいいけど難しいよな

  3. 点字を読め

  4. 偶におばあちゃんや子どもに助けを求められた事あるわ難しいよね

    あとセンサー壊れてて別のボタン押してもどうやっても流れなくて5分程頑張ったが無理で諦めて出ようとしたらドア開けたセンサーで流れ助かったこともある

  5. がんばったね。ちゃんと流せてよかったw
    私ですらたまに「ぉん…?なんこれドコ押せばええんや」ってなる時あるもの。
    SAとかに奇想天外な使用方法一覧みたいなパネルあるけどあれ案外役に立ってるんだなって思った。

  6. 日本人でも困ることあるよな
    トイレの流すボタンの位置と、各社で違うセルフレジの形
    金を入れる場所くらい統一せんかい

  7. 立ったらとか出たらっていうのは、
    最後にしてほしいわ
    その前に何かしら能動的にアクションを起こしたいよねぇ

    • このタイプがで始めた頃、「前の人流し方分からなかったんだろうな…」っていうのによく遭遇したよ

      • 返信になっちゃった

  8. 「あの貝殻はどうやって使うんだ?」状態

    • ジョン・スパルタンさん、ちーっすw

  9. 「かざす」動作って説明しにくい。
    ここでは5cmになってるけど、どこまで近づけたらいいのか実際にはわからないし。
    説明しにくいということは、実は使いにくいんじゃないのか?
    メーカーさんはそこんとこよろしく!
    かざしても押しても反応するようにするとかさ(特許ネタやぞ)

    • 日本語の「かざす」が英語にねえのよ
      一応hold up,hold overかputなんだが、スマホやカードをならともかく、「手」を使うともはや意味変わってしまう
      Please bring your hand closer.で説明するしかない
      しかも中国語にもないと来た
      日本語の「翳す」は中国語で「遮光」、「全体を覆い隠す」の意味になるから、このトイレの説明の場合、余計に意味がわからんくなる
      で、結局シンプルに请把手拿近。になる
      手を近付けてください、て訳す

  10. そのせいか最近は、立ってしばらくすると
    勝手に流れるトイレまであるね。
    壁にベタベタ張り紙するのもなんだかなぁと思うけど
    手をかざす系って結構知られてないんだと知ったわ。

    真面目な中国人は、こんな風にスレ立てて恥ずかしくても聞くなんて
    正しくインターネットしてるじゃんって感じたわww

  11. 手を洗う所も金属の管が2本あるだけで、蛇口もレバーもボタンも絵も説明も無いなんてザラだね
    日本人なら見りゃ分かるけど
    水、泡、センサー式、くらいは表記があっても良い

  12. うちのおかん(60代)が、最近実際わからんかったんよ
    扉開けて、個室ひとつのタイプなんだが
    泣きそうな顔して、おっさん呼ぶからなんかあったんかと思った
    それも大きい病院の話なんだわな
    扉開けてすぐ個室ひとつタイプだから別におっさんが入っても問題はないわけだが、さて入ってびっくりだわ
    マジでわかんねえ
    書いてねえし、並んだボタンの、なんかマークがあったであろう部分がほぼ全て消えとる
    で、結論、自動で流れるタイプのセンサーが感度悪い、だったんだが
    おかんは恥ずかしいからって、使用後だから蓋閉めておっさん呼んだわけだが、だからセンサー部分が隠れてさっぱりわからんでやんの
    蓋開けたら急に流れてびびった

  13. 地学の用語で、「沖積世」があるが、1970年頃までは日本でも「冲積世」と本来の意味の字を使っていた。

    • 「押し流されて積もった」って意味だもんな、「冲積世」は

  14. 公共物の説明書きや案内には
    簡単な英単語を併記すべきだと思うよ

  15. 「流す」より意味的に「終了」の方がわかりやすかったりするのかな。

  16. 日本人でもたまに流すボタン探して無い無いパニックになるからなぁ

  17. 流そうと努力するだけ偉い

  18. たまに手かざしても反応しない時あるから焦るよ

  19. こういう異なる言語や文化圏の人間、初めての人でも分かりやすい表示やデザインって
    エンジニアが苦手な分野だからな。
    作った人間と同等の慣習や知能でないと理解できない独りよがりの仕様やデザインが多いいんだよなぁ…

  20. こういうのって停電しても流せるんだろうか。センサーに限らずボタン式のやつも。
    フェイルセーフとしてアナログなハンドルも残しといてほしいよね。

  21. 漢字で書いてあるから中国人なら分かるはずは大きな間違いだと判った
    逆に日本人が中国に行って「冲」を見て流すと読める人は少ないだろうな

    • 読めなくてもトイレに
      その字あったら分かるだろw
      日本人舐め過ぎ

  22. ちなみに「流」という字の成り立ちは、川で逆さになって流されている「子」だそうで、古代、なにか事件があったとき、川で容疑者を流したんだそうな。
    流されたの容疑者は犯人で、浮いてきた者は無罪だったんだとかw

    だから「浮く」という漢字は「流」を上下反転させた形なんだとか。
    まあそう言われたら、そう見えるかもww

    • 洗練()されたデザインは駄目駄目!
      手作りの説明テプラ貼ってるやんw
      セブンのコーヒーマシンと同じ頃に作られた奴なんじゃね

      まあ「流さずに出てもセンサーで自動で流します」書いてるから悩まなくても良かったね!

  23. 手洗い場の方は日本人でも
    わからんのある
    エアーでるのもあるし

  24. 観光客(韓国 中国から)の多い駅ビルで働いてるがトイレが流されてない事が多かったが原因が判明したw

タイトルとURLをコピーしました