中国人「日本語と英語の発音の違い。この3つの英単語は日本語での言い分けができない」 中国人「これが日本語」「日本語に漢字がなかったら・・」




「日本語と英語の発音の違い。この3つの英単語は日本語での言い分けができない」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本語と英語の発音の違い。この3つの英単語は日本語での言い分けができない



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/66407123000000001e02f072
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 江蘇さん
 
日本語は漢字が無かったらとんでもないことになる言語。校内写生大会 [17 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   しゃせい?他にどんな意味があるの?
 
 
   ■ 黒龍江さん
 
   日本語入力モードで「しゃせい」って入力したらとんでもない顔文字が出てきたので共有しておく [5 Good]
   
   
 
 
 
■ 北京さん
 
日本語で「ライト」と言ったら通常どの意味になるの? [6 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   light。rightとwriteを「ライト」と言うことはほぼない [48 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   いや、そんなことはない。writeをライトとは言わないけど、ライターとかライティングとかリライトなどは日本語でよく使う。物を書くライターと、火をつけるライターは両方良く使われる。そのほかにも、rightを権利の意味としてヒューマンライトとか言ったりする [16 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
これは紛らわしい。日本語では「右」をどう表現しているの?
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   みぎ [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
書くや右のことを「ライト」とは日本語では普通は言わないと思う [8 Good]
 
 
   ■ アメリカ在住さん
 
   野球ではライトは右だな
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
複数の繁体字を一つの簡体字に統合してしまった中国も同じような状態と言える [15 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
ライトノベル
 
 Wright Novel
 LightのBell
 Light Novel
 
[5 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
「バイブレーション」がvibrationであることが分かるまでに半日かかった [17 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   vは日本語ではbになる。これ常識 [11 Good]
   
   
   ■ 広州さん
   
   fとwはhになる。これも常識
   
   
   ■ 北京さん
   
   中国語はrをlで表現しがちだけどな
 
 
(訳者注:中国語のrの発音は英語のrとはかなり異なります。中国語のrは摩擦音なので、jの音に近くなります)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
rightは右、権利、lightは電灯、光、軽いなど、英語でも複数の意味があって更にややこしい
 
 
 
■ 天津さん
 
セーブ ロード ゲームオーバー コンテニュー
 
 
 
■ 浙江さん
 
インド人もLとRの言い訳が苦手だと思う
 
 
 
■ 安徽さん
 
raw row law low
 
 
 
■ 北京さん
 
これに限らず日本語自体でも同音異義語が山のようにある。それを文脈で判断するのが日本語であり日本人だ
 
 
 

コメント

  1. パトレイバーの1話『ザ・ライトスタッフ(あっ軽い人々)』と最終話『THE RIGHT STUFF -正しい資質-』みたいな面白さは翻訳で伝わるのかな
    ロシア文学の美しさは翻訳では伝わり切らないとか聞くけれども

  2. 日本語の同音異義語の多さは言語の進化を放棄した結果だと思う

    漢字組合せとけばいいやと音をまったく考えずただただ漢字を機械的に組み合わせて日本語を作っていった
    そのおかげで日本語が恐ろしく無機質で機械的になっていった
    基本的に日本語は聞いててよそよそしく感じる

    日本人が英語に憧れるのも、最近の人が関西弁をやたら使うことも生きた言語への憧れだと思う

    • トーンチーンカーン過ぎ

    • 自分は標準語を聞くと心が安らぐし、凄く綺麗な響きだと感じるけどな。上品な方が正しい言葉遣いで話す日本語ってとても美しく聞こえる。
      無機質で機械的かどうかは話す人にもよると思う

      • 日本人はLとRの区別は難しいが、
        中国人も、taとdaの発音の区別は難しいだろうに、
        自国の欠点まで至らないのかな?

    • ま、漢語の導入がなければここまで同音異義語が多くなりはしなかっただろうが、それを「言語の進化の放棄」と言うのは少し違う。それはむしろ概念や事物の移入にともなう話だ。
      それに、そもそも音韻体系の簡略化(音素数の減少)というのは、世界中のほぼあらゆる言語であとづけられている共通原則なんだから、むしろ「日本語においてもみられる一般的な言語進化」と表現した方が近いくらいだよ。

      明治以後の標準日本語に、一種の「よそよそしさ」が存在しているというのはわかるというか、そういう感覚が発生する歴史的背景をある程度説明することもできる。ただ近代という時代の性質上、それもまた日本語ダケの話ではない。イタリアあたりにも確実にあるだろう感覚だ。

    • 根拠なし。調べる能力がないから他人のデマのコピーと想像しか語れない。

    • このスレで話題になってんのは同音異義語じゃなくて、外国語の日本語的発音の話やろ

      テキスト上で区別できる同音異義語じゃなくて、テキスト上だからカタカナ表記では区別できない(同音)外国語の日本語表記(外来語)な話

    • >英語に憧れる

      は?お前だけじゃないの?w

    • 全部間違ってて草

  3. 漢字を使う言語に誇りを持ってどっかの他国を馬鹿にする人がネットに多いが
    日本語は漢字が無いと何もできない言語であることも事実

    あと最近、不必要に英語から借用しすぎで日本語の音がボケっとして聞こえる
    基本的にカタカナ語はダサい
    東京の発音を基準にするからか音が一定でそれがよりボーっとした発音にしている

    最近の日本映画を見てても感じる
    なんかセリフが不自然でよそよそしくてダサい
    外国の映画みたいな自然な感じが全くしない

    • ザイって事実っていう単語好きだよな。実際は事実ではなくてただ主観的な発想に過ぎないんだが。

    • 一方、中国語はピンインに頼らないと成立できないだろ。
      つまり、漢字だけでは発音が不明なので、アルファベット表記で発音を表してる。
      これは日本人が、漢字だけでなく、表音文字で、漢字の発音の補助。かなカナ表記を産み出したのと同じで、漢字のみでは欠陥がある言語だと、中国自身が自覚した事に他ならない。

    • 漢字がないと何もできないじゃなくて漢字そのものが日本語なんだよ、表音文字の言語と表意文字の言語を同列に語る方が馬鹿

    • あんたの書いてる事は「それってあなたの感想ですよね」で終わる話

  4. 大体の言語は外国からの借用語はあるでしょ。英語なんかむしろ借用語まみれだしね。今の時代、語彙がその国の言葉だけで成り立つとか有り得ないから。

    • 韓国語も中国語も日本語からの借用語まみれw

      • 中国語は7割が日本語からの借用語って中国人の研究者が発表してたね
        中国人はこれが癪に触るようだが中国は改革開放まで排外的だったからな

  5. まあそのおかげで外来語自国語織り交ぜての言葉遊びもしやすいんだけどな
    実際漢字は便利だよ、日本語だけでもはしのはしではしをもつ(橋端箸)みたいなのあるから
    戦後漢字を無くす動きもあったみたいだが利便性から考えてその選択肢は無いね

  6. 表意文字圏のくせに音ばかりに拘ってんな。会話上でも読み書き上でも簡単に区別つくし、別の言い回しもある。何の問題もないわ。中国の外国映画のタイトルの意味と音を似せていたりするのは感心するけど、漢字を機能的に使えているのは日本の方だと思うわ。

  7. 同音異義語が多い
    =覚える単語の種類が少ない
    =使われ方で異なる意味を考える必要がある

    同音異義語が少ない
    =覚える単語の種類が多い(綴の違いを覚える必要がある)

    どちらも一長一短だと思うよ。

  8. 普通に英語で発音しても right と write は同じ発音じゃん。
    l と r を正しく発音できないのは日本人も中国人も同じ。

  9. 日本語の同音異義語を嘲笑するやつは前後の文脈とかその時の状況とか
    ってことをまったく考慮しないんだよな

  10. カタカナ語は外国語(元の言語が英語とは限らない)を日本語に転用したもの。「ライト」も純粋な英語を移入したものではなく言い換えが可能。また「ライト」という単語を日常で日本人が使う場合、ほとんどが「明かり」を指す意味なので左右や軽重といった意味と混同することはまずない。

  11. 貴社の記者は汽車で帰社しました!

  12. 何を言ってるんだろう?という話だな
    日本人は困ってないから現状があるし困ってたら工夫するっての
    そもそも他に言い方があるから紛らわしいならあえてそれを使わないっての
    そもそも漢字もカタカナ語も元は外来語、それが日本語に現在なってる
    英語もそのパターンが多くて語彙の半分くらいしか英語由来はない
    それでもイギリスもアメリカも困ってないだろ

  13. 中国人や韓国人はよく自国語の中に外来語が混じると外来語に忠実な発音で表現するけど、
    日本語でそれやったらキザだと笑われるし、相手から嫌味っぽくとられるよね。
    日本語は方言や外国語のような微妙な音を、クリアな音に変換して共通理解を得る最大公約数的な言語だと思う。

  14. いや中国も韓国も訛が酷いよ(w
    たからチンチョンチャンなんていう揶揄いの言葉があるし
    韓国語に至っては語頭の濁音が発音できない
    だから10円50銭という発音ができなかった
    呉善花という韓国から帰化した女性がいたが彼女も自分の名前が日本風には発音できなくて諦めてた、韓国語で近いのはオソンファだと
    実は当たり前だけど世界中訛が酷い、ロシア系の英語は必要以上にRが巻き舌でフランス系は語頭のHの発音が消える、HELLOがアローになる
    ただそれを英語圏の人が知ってるから困ってないだけ
    いうなら関西弁みたいなもの、訛ってるけど全国的だから通じる

  15. 同じ英語圏でも訛はやはり酷い
    英語でも英国と米国では発音も違うし言葉によっては全く違う、サイレントも英国のほうが顕著だし
    とてつもないのはオーストラリア、英語圏の中ではオーストラリア英語は定番になっていて
    初めて聞くと何が何だかわからないレベル
    OKの発音が日本人が聞くとオーカイになってる

  16. なんで国ごとに訛が酷いかと言えば人間には色んな知覚に補正機能がある
    街中で騒音が酷い時でも隣の人の話し声は判別できることが多いだろ?
    あれはそれ以外の騒音をノイズとして脳が勝手に消してる、だからある程度五月蠅いところでも会話ができる、ちなみにこの能力が先天的にない人もいてそういう人は五月蠅いところでは会話がほぼできない
    言語や発音も一緒で多少訛っていても聞き取れるのは脳が勝手に自分が知ってる近い音に変換しているから、もしくは関西弁のように例外として記憶している音と照合しているから
    ゆえにRとLは日本人にはラ行の音に聞こえてる
    これと同じことが世界中の人の間で起きてる

  17. 脳が勝手に処理する、所謂錯覚の類はそれこそ日常的に沢山あって
    所謂虫の声を日本人は言語野で処理するんだがそうではない人たちは騒音、ノイズとして処理する人たちも多い
    結果、知覚できてない
    これは中米の日本大使が経験して発覚した
    日本人が虫の声がしますね?と言っても現地の人はその声どころか音さえ聞こえてなかった

  18. moon も「ライト」と読む、って件が抜けてるぜw

  19. 無料の市場で買いました。
    日本の主食は虱です。

  20. 中国人もチングリッシュと言われるくらいには変な発音になる
    そしてカタカナが無い代わりに無理やり漢字に当てはめてるから外国人から見た時かなり不便だしカタカナ以上に音の判別がつかなかったりする

  21. 中国語は小声で会話できないんですか?いつでも五月蠅い

  22. ユニクロのウルトラライトダウン
    最初に見た時、ライトでダウンか…とちょっと面白かった

    • ライト、バイブレーション・・・日本語内のカタカナ語は確かに外国人からすると日本語の欠点が出てるように思えるよねw

      『マクドナルド』とか言うと、今日も外国人にウケたし。
      ただ、中国人に言われたくないわww
      『麦当劳』だよ?McDonald’sが。ディズニーランドは迪士尼乐园。コカコーラが可口可乐。日本語よりも発音が遠いじゃん。
      漢字が多いから、書き分けられるといっても、こうも発音が違いすぎるのっていうのは中国語に問題があるとも言えるけどねwwww

      • 上のコメ、返信になってしまった。すみません。

  23. 英語にだって同じ綴りの単語に全然関係ない意味があったりするじゃん。

    mailとか。郵便と帷子。
    カタカナ英語だと「メール」と「メイル」で書き分けたりする。
    最近はどっちの意味でも「メイル」って書く人もいるようだが。

  24. 中国語は日本語より同音異義が確かに少ないが、その代わりに発音が日本語より十倍は難しいのよね。有気音と無気音の違いが未だに分からんわ

タイトルとURLをコピーしました