中国人「中国にはない日本人の食事のマナーの大きな特徴について考えてみた」 中国人「幼少教育の成果」「ラーメンはどうなのだろう」




「中国にはない日本人の食事のマナーの大きな特徴について考えてみた」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
中国にはない日本人の食事のマナーの大きな特徴、日本人はなぜ食事を「食べきる」のかについて考えてみた。
 
レストランで食事をする日本人はほとんどが完食する。定食もそう、ラーメンもそう、カレーですらそう。私の息子も日本のレストランで人が去った後の白い皿を見て驚いていた。カレーには漬物もあるのに、どうして彼らは一滴も残さないのだろう。
 
食べ物を残すことは確かによくないことだし、我々もできるだけ食べる量を考えて注文している。しかし日本の料理の中には本当に塩辛いものも存在する。料理をすべて食べた状態で食事を終えるのはかなり難しい。多くの定食には濃い味のスープ、固い葉のサラダ、漬物などもついてくる。これらすべてを含めて、どうやって綺麗に食べきることができるのだろう。
 
これは一種のマナーなのだろう。子供の頃からそう教えられてきたという可能性もあるけど、不味いものや食べきれないものまで全て無理して食べ尽くす必要があるのだろうか。



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/661f24e200000000030224c0
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 四川さん
 
幼稚園から教えられる日本人の習慣 [5 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
「食べ物を大切に」を日本人は子供の頃から教えられて育つ。その結果、日本人は食べ物を残すと罪悪感を感じる [15 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本の生活様式の西洋化によるもの。出されたものを全て食べることは料理人に敬意を示すことになり、資源を大事にする。浪費を良しとしない日本の基本的マナー [6 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   日本の生活様式はかなり西洋化しているが、この件は西洋化とは関係ない。欧米は食材を無駄にしまくるぞ [15 Good]
 
 
 
■ 海南さん
 
日本で出される食事は量が少ないから、食べきっても満腹にならないのでは? [15 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
私がいつも日本で定食を食べきるのは量が少ないから。おかわり自由のキャベツを2回おかわりしても全く足りない [5 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
食事の量が少ないのと日本の幼少教育
 
 
 
■ 上海さん
 
日本人は白米をこよなく愛する民族
 
 
 
■ 江蘇さん
 
出された食事を全て食べきることは日本のマナーでこれ自体は素晴らしいと思う。浪費は悪。でもその結果日本の定食は万人が平均的に食べきれる量しか出てこず、私には全く量が足りない
 
 
 
■ 福建さん
 
日本の漬物は中国人にはしょっぱすぎる
 
 
 
■ 上海さん
 
日本のラーメンのしょっぱいスープを全て飲み干す人の気持ちが全く分からない。一度日本人の真似をして全て飲み干したことがあるけど、しょっぱすぎて水をガブガブ飲んだ
 
 
   ■ 吉林さん
 
   同意。ラーメンのスープを飲まないことは食事を残すことになるのだろうか
 
 
 
■ 浙江さん
 
食べきれないものは注文しない
 
 
 
■ 上海さん
 
初めての日本旅行で、隣の日本人が米一粒残さないのを見て自分が恥ずかしくなった
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本の定食は、男性なら問題なく食べきることが可能。女性は結構難しいと思うのだけど、どうだろう
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
日本人は食べ方もきれい。アメリカ行きの飛行機で両側が日本人のおじさんで、機内食を食べ終わった後の彼らのトレーの上が整っていてビックリした。袋やフォークなどのゴミもきれいにまとめてあった。一方私のトレーは・・
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本では食べ残すことは失礼にあたる
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本人でも残す人は残す。ソースはガストでバイトしている私
 
 
 
■ 山東さん
 
中国との食文化の違いだとは思うけど、望ましいのは日本だろうな。フードロスは減らすべきだし失礼に当たる
 
 
 

コメント

  1. 日本は寒い国で飢えてきた歴史が長いからだよ
    あと戦も多くて食べ物には困ってた
    ただ90年代、日本が豊かだと言われてた時代、学校では給食残す奴ばっかだったんで豊かさが大きな理由だと思う
    今の子供たちはどうだか知らんが、そもそも給食自体が維持できなくなってきてるとは聞く
    そう考えると日本が本当に豊かだった時代って少なくてあの頃は貴重だったんだなあと思う
    牛肉はありえないくらい安くて、食べ放題の店も多かったし 

    • 飢餓と貧困に喘いでいたのは万国共通だけど
      飢餓だらけなんで残す程出し平気で残すのが富の象徴

    • その牛肉はマトンだと思う
      丸かったでしょ
      80年後半に出てきた焼き肉食べ放題はマトンか豚w

  2. ラーメンのスープは飲み干さなくていいぞ

    中国はむしろ残すのがマナーみたいな風潮だったけど
    フードロスの問題もあって最近が考えが改まっていると聞いた

  3. 俺が小さいころは、まだ食い物が満足になかった。
    安政三年の夏はひもじかった。

    • 妖怪かよ

      • 言い方ww
        今風に転生者とか人生〇回目とかさ。

    • 不覚にもワロタ

  4. 不味そうと思うなら、始めから注文しなけりゃ済む話

    • 普通に考えればマズイ筈がない、まあ多少アレでも食えないことはない
      と思って注文したものが、激マズで食えんってことは無いわけではない

  5. 禅宗などの仏教と植物にも八百万の神が宿るという神道のコンボだよ
    禅宗では米粒ひとつ残さず食べるし、神の宿った食材を無駄にしないという精神ですね
    日本人の行動は他国の人が思ってる以上に良い意味で伝統的で宗教的なんだよ

  6. お百姓さんが一生懸命作った事を小さい頃から言われた。

  7. 体格そこまで変わらないと思うんだが中国人食べ過ぎじゃね…?
    主食少なめでおかずを一杯食べたいんだろうか

    • いや中国人特に北方の人は縦にも横にも大きいよ

    • >欧米は食材を無駄にしまくるぞ

      欧米は環境ガー今後の食料危機ガー言いながら無駄食いしまくり肥満化が止まらない
      中国はいまだに残すのがカッコいいと思ってる人達が多い
      どっちもしょーもないな

  8. コンビニスーパーの恵方巻き…

  9. 戦中戦後の食糧難の時代はそんなに昔の話じゃない
    今の老人世代はその時代を体験したからな
    腹いっぱいご飯を食べられる事が幸せというのを知ってる最後の世代

  10. 腹八合医者いらずって言葉知らないんだろうな

    • 間違ってるぞ

  11. 食べきれないほどの量をブッフェから持ってきて
    大量に残す中国人には困ったもんだ

  12. 中国人もさすがに自国の食事マナーが酷いって気付いてんだな

    • というか、ここで「俺様(中国文化)」を通そうとしない所が
      蛙じゃないなって思わせるよね。

  13. 昭和天皇の柏餅エピソードする?

  14. いや食べ物を大切にするのは大昔からだよ
    これは単純に人口が多かったから
    日本社会の特徴として全員が協力して生き残るというものがある
    そのためには全員に分配が行きわたらないといけない
    ゆえに食べ物を無駄にするのは社会悪という概念が生まれてる
    今の人たちは知らないだろうが昔の子供たちはお米は八十八の手間をかけて作られていて
    (米という字を分解すると八十八になる)お百姓さんが真夏のクソ熱い中作ってくれたので無駄にしてはいけないという教育が行き届いていた
    日本は世界一成功した社会主義国と言われていた
    全員が国の指針に沿って協力して生きていた
    これは自然エネルギーが多い土地で自然災害が繰り返し人々を襲っていたから
    日本の神は恵みと災いの両方をもたらし、ひとたびあらぶれば当時の戦災などを超えて多くの人が被災した
    結果人々は協力して生き残ることにした

    • 残飯をぐちゃぐちゃに混ぜれば平等に分けやすいにだ
      まったくビビンパは誇らしい文化にだ

  15. 日本の漬物は基本そのまま食べる
    一方中国の漬物は食材のカテゴリーに入る物が多い
    塩抜きして調理するから日本の漬物より塩味が当然薄い

  16. 基本的に食えないような硬い葉っぱとか出さないからな

    日本に帰化した御一家の夕食に招待されたとき
    残さないと失礼なのか聞いたら
    残しても残さなくても失礼とは思わない
    残さず食べてくれたら招いた側としては嬉しいって言われて
    なるほど海外で成功してるインテリだと思った

  17. 日本の料理は少ない?
    そんな事はまったくないぞ?
    俺は実際に中国に2年程住んでいたが
    どこで食べても日本で出る量とほとんど変わらない
    中国人達が言っている中国の習慣は「他人をもてなす時」のみ
    その場合だけ多くの料理を並べるだけであって
    普段の食事や店で食べる場合、普通に食べられる量しか出ない
    中国人達はそれをごっちゃにして主張しているだけ

    • でもさ、リアル中国人が国道沿いで居抜きで出してる食堂なんか、男でも量が多く感じるぞ。
      一度普通の中華屋感覚でラーメンとチャーハン頼んだら食いきれなかったもの。

      • そんなの店によるというだけの話だろ?
        日本人経営の食堂だって食えないレベルの大盛を出す店も少なくないしね
        普通に中国に住んだ経験があれば「そんな事ない」ってすぐ分るよ

  18. 中国だと塩辛い漬物ってマイナーなの?
    中国人が中国人向けにやってる飯店で出てきた芽野菜の漬物が食べるのに難儀するほど猛烈にしょっぱくて「これが中国式漬物か」と思ってたんだが、あれレアケースだったんかな

  19. もったいないお化けが来るからだぞ

  20. 日本の食事作法の根幹が禅宗由来だからでしょ
    禅宗だと茶碗に米粒を残さないどころではない、添えられた漬け物のうち一切れは食事の最後まで残しておき食べ終わった茶碗に汁か湯茶を注ぎ漬け物で茶碗を洗いぬぐうようにしてまできれいにする
    こういう作法は修身として民間でも昭和世代までは結構やってたが、現代の学校教育では「残さず綺麗に食べなさい」までは最低限教える

    • 給食食べきれなくてお昼休みが短くなった
      トラウマ

      今は早食いです

  21. 日本は量が少ないからと言う割に中国人、日本でも残しすぎじゃね?
    機内食の話を読むと、残す残さないと言うより、そもそもキレイに食べる習慣が無いんだろうなと
    食い散らかしてあとは誰かが片付けてくれるって感じ?

    • 機内て新聞や雑誌読んでもたたまないでとっちらかしていくから、片付けないのが当たり前みたい

  22. 文化だってだけで終わらず「食べ物そのものや食べ物ができる過程で努力した人たちに感謝」という根本部分まで知ってほしい
    残すのが失礼とか失礼じゃないというのは結果であって、形式より考え方のほうが重要。理由があって残すのは仕方ないけど、どうして残さないほうがいいのかを知ることが大事

  23. 濃い味のスープって中国人に言われてもw
    ガチ中華食ったが濃すぎる味付けと油の味

  24. そら大昔は同時期の中国と違って食い物が足りない国だったでな
    残すなんて論外なんだわ

  25. 中国の文化は日本と真逆だものな、歓待する側は食べきれないほど用意して富を示し、歓待を受ける側はわざと食べ残して相手の富を誉めそやす。何とも浅はかな虚栄心に満ちた卑しい文化だ。

  26. 中国人は食べ物を頂く時に、食べ物となった命に感謝しないと言う話。

タイトルとURLをコピーしました