「東京から富士山へ行く意外な方法を紹介しよう」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
東京から富士山の河口湖へ行く意外な方法を紹介しよう。
それはJR中央線快速、河口湖行きの直通列車。この列車は1日2本あり、東京駅を出発し、乗り換えなしで河口湖まで直行する。
平日の出発時間は18時07分と19時05分で、休日は18時21分と19時08分。
河口湖までの所要時間は約3時間で、予約は必要ない。
この列車は富士山に近づくにつれて乗客が減り、最後の方は車両が空になることもある。窓の外は真っ暗で、景色は一切見えない。
富士山への旅行にはあまり利用されないかもね。
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/66190fec000000001a00ffbf
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 上海さん
日本についての豆知識「日本の急行は急がない」 [10 Good]
■ 在日中国さん
確かに富士急行はのんびり走る [5 Good]
■ 別の在日中国さん
ちなみに、日本の特急はむっちゃ急ぐ
■ 在日中国さん
これは夜中に河口湖に着くから、河口湖で宿泊する前提だね。到着時に富士山を見ることは不可能。翌朝まで待たなければいけない [7 Good]
■ 在日中国さん
つまり押上だね [5 Good]
■ ツイ主さん
押上?この写真を撮ったのは中野だけど [9 Good]
■ 同じ在日中国さん
だから押上でしょ?JRから富士急行に電車がそのまま入っていくこと
■ 上海さん
ひょっとして「乗り入れ」のこと?もしくは直通運転。押上は地名だよ [6 Good]
■ 陝西さん
高尾7:25発の直通河口湖行きの方が旅行者としては利用価値が高いと思う。東京や新宿から中央線に乗れば終点が高尾
■ 上海さん
東京駅から行けるのがいいね。新宿での乗り換えは面倒
■ オーストラリア在住さん
JB?
■ 在日中国さん
JC。JBは黄色
■ 四川さん
私これ乗った!
■ 在日中国さん
富士回遊に乗ればいいのに
■ 広東さん
3両しかないから半月前には満席だ
■ 江蘇さん
もし富士回遊が満席だったら、中央線の特急で大月まで行って富士急行に乗り換えればOK
■ 江西さん
これ、時間がかなりかかるけど最安の方法だね
■ 北京さん
私は高速バスで行った。ひと眠りして起きたら目の前に富士山があった
■ 上海さん
これは通勤ラッシュど真ん中なのでは・・
■ 広東さん
これはあまり知られてないけど意外と便利な電車。ありがとうJR東日本
コメント
東京駅JR高速バスのりばから高速バス2200円2時間で富士山駅につくから、電車より快適だと思うわ
地下から地上に押し上げる駅やで
押上が出てきた理由が知りたい。
中国語ならではの理由・・・は無いのかな、ただの勘違い?
押上駅が地下鉄から、東武・京成への乗り入れ駅だから、
この字が乗り入れだと勘違いしたのでは?
押上(スカイツリー前)
Oshiage ‘SKYTREE’
の駅名標を見て、スカイツリーが駅名、押上を他社乗り入れのような意味合いで捉えたのではなかろうか。
押上・北千住は直通運転や乗り換えが多すぎて、頭が混乱するわ。
ヘリコプターに乗ってパラシュートで落ちる!
中央線快速用の電車でトイレの無いのに3時間乗るのかなり苦行
調べたら高尾と大月で8-10分程停車するようだけど
中国人がやっている闇タクシーの事かと思た
>押上という地名は、土の堆積状況を表していると言われ、陸地化していく様子を示しています。一帯が海であったのを、潮が押上げて陸をつくったからという説と、水害で土砂が押上げられた土地だからという説のふたつがありますが定かではありません(東武鉄道公式サイトより)
子どもの頃、曳舟のあたりでは舟を引っぱって上げていたのに対し、押上のあたりでは舟を後ろから押して上げていたのかと思っていた。つまり流儀の違いかとw
どんな人でも若い頃は自分は衰えない、ボケないって思うんだよ
でもこれは違うよって若者に伝えるのはとても難しいんだ
意外な方法としては、「東京→御殿場アウトレット」高速バスから「御殿場アウトレット→河口湖」バスを乗り継ぐというルートがあったりする。時間も金額も得なことは一切ないけどな
やっぱ景色見えないとね