「日本語を勉強中。『危ない』は『危険ではない』という意味?」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本語を勉強中。「ない」は否定だと勉強した。つまり「危ない」は「危険ではない」という意味?
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/65eff0d70000000012020adc
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 遼寧さん
危なくなくなってない [329 Good]
■ 在日中国さん
没有変的不危険 [135 Good]
(訳者注:「危なくなくなってない」「没有変的不危険」ということで在日中国さんは正しいです)
■ 四川さん
言えないは飲み物 [299 Good]
(訳者注:椰奶(yenai / イェナイ)・・・ココナッツミルクの中国語です)
■ 広東さん
しらないはギリシャが無い [257 Good]
(訳者注:希腊(xila / シラ)・・・ギリシャの中国語です)
■ 湖北さん
つまり「汚ない」は「清潔」という意味か [198 Good]
■ 河南さん
日本語には一見否定形に見えるけど実は否定形ではない形容詞がいくつかあるから要注意。例えば危ない、少ない、汚ない、つまらない、もったいない [163 Good]
■ 河北さん
「行ない」は行動のことを表す名詞。「行かない」は「Not go」を表す動詞の否定形 [7 Good]
■ 四川さん
この「ない」は否定形じゃないよ。「危ない」で一つの形容詞 [5 Good]
■ 天津さん
日本語には二種類の「ない」がある。一つは否定形の「ない」で、もう一つは形容詞の語尾 [7 Good]
■ 上海さん
「あぶない」の「ない」が否定形だとしたら、「あぶ」は一体何なのだろう [6 Good]
■ 江西さん
これと同様、「励ます」は敬語ではない [5 Good]
■ 上海さん
敬語だと「励まします」になるよね
■ 在日中国さん
「おさない」は「成熟した」という意味になるな [5 Good]
■ 山東さん
少ない
■ 上海さん
「なし」は食べ物
■ 遼寧さん
切ない
■ 河北さん
危ないない
■ 江蘇さん
危なくない
■ 浙江さん
「危ない」は「危険」の意味だからね。この看板を見たらちゃんと危険を認識するように! [7 Good]
コメント
中国って非大国って意味なのか
略語にツッコミ入れるのは頭が悪く見えるからやめた方が良くね?
中華人民共和国の略で中国やで
世界の中央の華(=文化)の国って意味なんだから、「イギリスやアメリカを差し置いて世界の中央を名乗るなんて何様のつもりだよ!」ってツッコミの方が適してる
外国人に言われてみなきゃ気が付かないもんだなぁ
確かにそう見える
考えたことなかった!
ほんとに!初めて勉強する人には混乱する言葉かも
面白いね
危ないは、そのまま進めだろ。
つまらないや勿体ないは否定の「ない」じゃなかろうか
つまらない
[連語]《動詞「つまる」の未然形+打消しの助動詞「ない」》
もったいない
[形][文]もったいな・し[ク]
つまらない、については正解ですね。
危ないのないはないではないあるよ。
漢字の「危」の意味が分かる+日本語の「ない」の意味が分かるの合体事故か
危ないという熟語として見ずに分かる語に分解して理解しちゃったんだね
頑張れ中国人ww
危険ないあるよ
はえない、あぶない、ごきぶりない
お、ちょうないはあるぞ
これは日本語ネイティブでは気づけないな…
外国語初心者あるあるなタイプの間違いだと思うけど、危ないの意味を誤認してるとマジで危ない
面白いねこれは。
“危な”までが形容詞の語幹
昔の文語文では 危な–し と書いた
現代の口語文では 危な–い
口語では「あぶな」の発音だけで日本人にちゃんと意味が伝わる
日本語の形容詞のほとんどは漢字語の派生ではなく古来から使われてきた和語であり、漢字は後からつけ足されたもの
日本語初学者の中国人は危ないを「危険–ない」の省略形と勘違いしてしまうのだろうね
クスッときた
漢字圏だけど日本語話者ではない人の感想おもろいな
最近というかかなり前から「きれい」を「きれかった」「きれいくない」と活用させる人がいるが、中国人由来だったのか?
勝たん、が方言だと気付かないようなもん
「きれい」は漢字語の「綺麗」が元。ひらがなに開いた意味で区切ると き-れい。
きれ という形容詞の活用に い が付いたものではないのえ注意。
同じ意味の和語の形容詞には、うるわし-い や 古語から意味が変化した うつくし-い がある。
早・い
甘・い
あぶな・い
サイレンない、法理ない、論理ない
負けず嫌いと似た話か
面白いな
励ますを丁寧に言いたい時はカタカナにするといい
つまり内々定は内定ではない…?