日立製作所が、熱や放射線に強い石英ガラスにブルーレイディスクなみの密度でデータを書き込む技術を京都大と共同で開発しました。なんと3億年もデータを保存できるそうです。このニュースを見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
日立製作所は、熱や放射線に強い石英ガラスに、ブルーレイディスクなみの密度でデータを書き込む技術を京都大と共同で開発し、20日発表した。最も長くて約1千年とされるブルーレイディスクを大幅に上回る3億年もデータを保存できるといい、公文書や文化遺産などの長期保存に向く。メッセージを書き込んだ試作チップを乗せた人工衛星が、11月に打ち上げられる。
レーザーを細く絞って石英ガラスにごく短時間照射すると、内部に1千分の1ミリほどの小さな泡ができる。これをデジタルデータの単位とし、泡を1千分の3ミリほどのピッチで平面に並べ、0・06ミリ間隔で100層分、重ねた。約2・5センチ角で厚さ8ミリの石英ガラスに約1・5ギガバイトを記録できた。1千度の熱を2時間加えてもデータは保持できた。
読み出しには光学顕微鏡を使う。焦点を合わせ、一層ずつ読み取ることができる。文字や写真をイメージとしても記録できるので、動画などのデジタルデータを、再生方法を説明する文字とともに保存できる。
記事引用元: http://www.asahi.com/articles/ASGBN66XNGBNULBJ019.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/A9SOG36400014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
[adsense]
■ 江蘇さん
3億年とか、どうやって測るんだ?実測値?
■ 北京さん
石英ガラスの風化分解速度なんかから算出したんじゃないのかな [738 Good]
■ 四川さん
くだらないこと聞くなよな。日本の研究開発精神には本当に頭がさがる。中国人はあれこれ批判するだけだ [458 Good]
■ 北京さん
AVでも保存してもらおうぜ [464 Good]
■ 遼寧さん
20年前のAVですら古臭くて見たくないのに、3億年前のAVとか絶対ヤダ [6 Good]
■ 湖南さん
3億年の間に誰かが落として割らなければいいけど [206 Good]
■ 上海さん
普通のハードディスクも落としたら壊れるけどな [9 Good]
■ 広西さん
強化ガラスって売ってるだろ。まぁあれもすぐに割れるんだけどね [7 Good]
■ 内モンゴルさん
お前らどこの国の話をしてるんだ?日本だぞ?日本製品が落としたくらいで割れるわけ無いだろ [5 Good]
■ 湖北さん
クリスタルスカルを思い出した [148 Good]
■ 河南さん
実は俺も [71 Good]
■ 河北さん
小日本よ、なんでお前らはこんなことをいとも簡単にやってのけるんだ [97 Good]
■ アメリカ在住中国さん
3億年後には洛陽スコップで掘り出されることになるのかな [17 Good]
(訳者注: 「洛陽スコップ」とは、中国の古代都市洛陽で遺跡盗掘のために20世紀初めに発明されたスコップのことです。あまりの性能の良さに全国的に有名となってしまいました)
■ 四川さん
人類の発展に寄与する発明は、誰のものであっても大歓迎 [14 Good]
■ 北京さん
3億年後に地球の遺跡に降り立った宇宙人は、日本のAVを掘り出すことになるのかねぇ [14 Good]
■ 上海さん
もし中国が日本を打倒しちゃったら、誰がこういう技術を考えだすんだ? [13 Good]
■ 北京さん
小日本が発明した石英ガラスにより3億年後までデータを保存できる。われわれ大中華が発明した洛陽スコップにより3億年前のデータを掘り起こせる [13 Good]
■ 深センさん
こんな発明は大したことないな。我々は3億年前の古代遺跡を掘り返す技術を発明したのだ [13 Good]
■ 台湾さん
3億年後に宇宙真理はまだあるのかなぁ
(訳者注: [宇宙真理] 中国共産党を示す隠語です)
■ 陝西さん
これ、いつ市販されるの? [10 Good]
■ 湖北さん
これは素晴らしい発明だと思う。どの分野にでも応用ができる。でも問題は価格だ。世界中で広く使われるくらいの値段になってくれることを望む [10 Good]
■ 天津さん
日本は未来を見据えた研究を進めている。一方某国ときたら・・・ [9 Good]
■ 雲南さん
昔SF映画で見てた世界がどんどん現実になってくるよね [8 Good]
■ 山東さん
山奥に落ちてる石ころって、できてから3億年以上経ってたりするよな [7 Good]
■ 山東さん
あーあ、いつになったら中国がこういう最先端でカッコイイ発明をしたっていうニュースを見れるんだろうね
■ 遼寧さん
洛陽スコップじゃダメかい?
コメント
1千万年が3億年になった所で俺らにとって何か変わるんけ?
1千万年では無いww・・1千年だ単位を考えろ・・
追記だが・・
2進データだけでは無く直接の画像データも記録できる・・
こんな記録媒体は無かったんだよ・・
要するにカメラとHDが一緒に成った記録媒体で・・
容量がBL並みで保存が3億年と言う事だ・・
記録面に絵を描く技術は昔からある。
『DiscT@2』で検索すれば出てくるよ。
あっただろ、石版とか紙とか。
石版や紙は3億年もつのか?
ティム・バートンの「PLANET OF THE APES/猿の惑星」をちょっと思い出した
データ残すハード作ったって君ら特亜は都合の悪いことは焚書坑儒するだろ
>洛陽スコップ
初めて耳にしました。具体的に性能の良さってどんなものなのでしょうか。
俺も興味持ったんでググって見た。
洛陽シャベル( 洛阳铲 luoyang shovel )って言い方の方がヒットする感じ。
見た感じこれは、ボーリングマシンのような仕事を手で可能にする道具なようですな。
粘土質や砂等のやわらかい土質でないと使えないと思うが、平らな地面につきたてて回しながらくりぬくように下に掘り進んでいくようです。
こんな考古学ツールが一般中国人の常識レベルまで知られているらしいのが面白い。
「洛阳铲」という小説を書いた小説家が洛陽シャベル発明者子孫に訴えられて賠償金支払命令うけたニュースがあったからかな?あるいはもっと昔から有名なのかな。
中国なんて何処掘っても何か出るような気もするし、手軽な道具で効果的な探索が可能なら自分ちの畑とかちょっと掘ってみるか的な一攫千金の夢も膨らむわけだから、否応にも関心が高まるということかもw
世界遺産 赤サンゴ密漁はやめましょう。
1.5ギガじゃ大作エロゲの一本も入らん
うむ
2.5cm角8mm厚でなんだから、足らなきゃ大きくすればいい。
それこそBDサイズにでもすれば入るだろ。最近のエロゲーのサイズ知らんが。
厚みをBD(1.2mm)に合わせても約16GB。((12^2)*pi)/(2.5^2)*(1.5/(8/1.2))
容量的には1層式BDの25GBにも届かないけど、寿命を考えれば十分とも言える。
中国人を驚かす為だけでも技術開発は価値があることが分かった。
読み書きスピードが超高速になって、今のフラッシュメモリにとって代われるような都合の良い話はないの?
これライトワンス(1回書き込んだら変更不可)だぞ。
フラッシュメモリの代わりになるわけ無いじゃん。
とりあえず200年保証ぐらいでいいから、市販できる安いやつを作って。
メディアより装置の方がコストかかるだろうから、安くするとしたら寿命の短縮じゃなくて、容量を減らす方向だと思う。もちろんメディアの素材の品質を落とすことでも安くは出来るだろうけど、メディアの品質を落とす(=不純物が混じる)と書き込み精度も落ちるだろうから、どのみち容量も減らすことになるんじゃないのかな。
3億年後とか昆虫が知的生命に進化しててもおかしくないくらいのタイムスケールだな
昆虫人類が3億年前のAVとか発掘したらどう解釈をするのだろう
データメディアだけ3億年残っても再生装置が3億年持たなきゃ意味ないんじゃないの?
顕微鏡は必要だけど、一応肉眼で見れる。2進データの法則さえ伝えることが出来れば、解読は可能とふんでいるのだろう。文字や絵をアナログデータとしても記録可能だから、説明はそっちで、と。
記録媒体の「メディア」の技術は素晴らしい日本。
しかし、報道媒体の「メディア」は最低の日本。
そうは思いませんか?朝日新聞等のメディアの皆さん。
素朴な疑問なんだけど、コレを読み込む為に3億年以上使えるハードってのは既にあるの?
無いのなら、単なるゴミに過ぎず企画倒れだろ、、w
コピーを繰り返すと途中でエラーが入る可能性があるけど、長期保存可能ならそういう心配が無いでしょ。
データはオリジナルに近い方が良いに決まっているのだから。
ハードの方は最低限データの復元方法だけでも分かっていればなんとかなる。
ようやくHDD買い替えループから開放されるか?w
よく分からんけどすごそう!
3億年前か・・・
3億年前 – 昆虫が拡大。ゴキブリもこの頃に出現。身近な生きている化石とされる。爬虫類の出現。
なんかゴキブリってやっぱすごいなw
これが賢者の石か
>>20年前のAVですら古臭くて見たくないのに、3億年前のAVとか絶対ヤダ
ワロタ
たった1000年位でもあれだからな
下膨れ系の細目女子が前戯の前に歌を読んだり読まれたりした後に御簾越しに影絵するAVだったろうな
3億年前の地球人顔でかすぎワロタ
とか言われるのかな
実用性()は無くても興味をもつ人間はいるんじゃないか、
・・・縄文時代のAV的なもんとか発掘されたらどんなのか気になるわ。
光学顕微鏡で読み取れるって書いてあるだろう。
3億年後でも、知的生命体なら光学顕微鏡ぐらい持ってる。
データのフォーマットの説明を図かなんかで一緒に記録しておけば再生できるんじゃないか?
※13
データさえ残ってれば3億年後でもそれを読み取る装置を作ることはできるのでは
洛陽スコップ使ってみたいw
3億年もしたら人類は進化して新人類になってる。
データを複合化や解析出来るように継承しなあかんで
3億年後にもZipファイルとかが使われてたりしたら驚きだが
>洛陽スコップ
初めて耳にしました。具体的に性能の良さってどんなものなのでしょうか。(その2)
モノリスだったっけ?
なんかあれに近づいて行ってるように感じる。
小日本小日本ってうるせえな
大朝鮮が
日本が小日本なら
中カスは 盗中国
韓カスは 虚韓国
だなwwwww
3億年の間に絶滅する人類の奇跡を記録し宇宙へ、でも惑星の大気圏で燃やされるか惑星が戦国時代並みの文化。
洛陽スコップ人気だね(*´ω`)雪掻きにも使えるんだろか・・・
あの作りじゃ無理。
丸く穴を作る掘り方する必要性がないから、こしきか石炭スコップの方がずっとまし。
この技術の一番のミソは安価に長期保存が出来るって所じゃないの?
現在のデータセンターのハードディスクの寿命は3年位で交換するらしいし
その度に莫大な費用が掛かる。施設も今回のだと電気が通ってない様な環境(地底)とかでも
保存出来そうだしね。ハードディスクじゃこうはいかん
サンゴの次はこれに目をつけたのか?
泥棒国家さん
3億年後か。こうゆう記録媒体ってどんどん次のやつがでてくるじゃん?
とすると、長く残す期間としてはもういいんじゃなかろうかw
あとは、容量と耐久性を追求して欲しいな。
とくに耐久性。
物理的に破壊されない限り3億年使えますってやつw
業務用で終わる技術だろ。民生なら100年で十分だ。
洛陽スコップネタおもしろいw
>4.1.1
違いますよ、考古学のツールじゃなくて
泥棒用のツール。
ドロボウの多い国なので当たり前。
>13
ソース読んだ?
再生方を絵にして解説して一緒に記録。なので
知的生命体なら、必要なハードを自作して読み出す。
問題は読み出し装置と読み出した後のフォーマットの環境が3億年後に有るかどうかじゃなかろうかと
速度を度外視しても記録しておきたいこと以外には使えん
3億年も先の何者かに遺せるような価値を、人類はこれから創り出すことができるのか?
高レベル放射性廃棄物をどこに埋めて始末したか、そういう情報を残すにはもってこいだろう。記録を残しとかないと、俺らの子孫たちが掘り起こしちゃったりするかも知れん。穴掘りだけは天才だが放射線を知らないってな民族が現れないとも限らない、そういう実例はある。カルタゴのローマ水道とか、平均斜度0.3‰なんて区間がある。現代の鉄筋コンクリートでも難しいし、石組で作ろうと思ったら現代人には無理。そんな土木の天才民族が、喜望峰も新大陸も知らなかったわけだ。
3億年後にこれが何なのか分かってくれる人がいないというオチ
日本の大発明より洛陽スコップに心惹かれちまった俺を許してくれ。
横穴掘るのに便利そうだなって思ったらつい。
でも横穴って誰でも掘ってみたくなるだろ、なぁ?…俺だけ!?
洛陽スコップ…やっぱ昔の方が創意工夫に長けてそうだな、あの国の人達って。
これ見て浮かぶ発想がAVの保存、しかも464good…お前ら俺かッ!www
目を凝らして良く見たら、ボンヤリだけど写真からデータが読み取れるね。
ソフト・オン・デマンドって書いてあるようだけど、何の事?
※39
現在でも解明されてない謎とかあるでしょ?
まだ人間が到達してないだけで、実は似たような
技術だったりして。
科学とは神が隠した宝物を探すゲームなんだよ。
※29
どう考えてもコストは超高額になると思うが。
数年前の集積度が低い状態の紹介記事では確か通常メディアに使用するのレーザーの10万倍の出力のもので加工するとあったしな。
つーかこの技術の本質は「クソ硬いものに彫り込むから長持ち」なんで、そのクソ硬いものを加工するにはコストも高くなるってだけの話。
創星のアクエリオンもビックリ
SFとかでクリスタルの記憶装置とか出てきた気がするが実現しちまったのか。
超人ロックに出てきたのは液体だから、まだまだだな。
>■ 山東さん
>山奥に落ちてる石ころって、できてから3億年以上経ってたりするよな [7 Good]
3億年後の知的生命体が、これを記録メディアだと認識できるかどうか、だな。今の人類が、そこら辺に転がってる石ころをいちいち顕微鏡で覗かないように、ただのガラス板と思われるかも。
もしかしたらそこらの石ころも、超古代文明が残した記録メディアなのかも知れない。
賢者の石か。
いや、ジョブを覚えるクリスタルの可能性もある。
小日本とか言いながら日本の事を褒めたたえているけど、もしかして中国人の間では小日本という悪口がもはや形骸化してる?
リアルクリスタルスカルだね。
やけに純度の高いクリスタルが掘り出されたら、古代人がデータを中に埋め込んでないかためしに調べてみようか
未来人「ガラス見つけたけど、中が傷だらけだから溶かして再成形するべ」
CDが発明された頃、研究者の中で長期保存できるメディアの話題が上がった所「CD<テープ<紙<岩」って結論出て気まずくなったらしいけど、これで安心だな
> 20年前のAVですら古臭くて見たくないのに、3億年前のAVとか絶対ヤダ
25年前の「裏ビデオ」見ることがあったが、この女性は今は50超えてるよな・・とか考えるとちょっと萎える。熟女好きならOKか。
いちいちそんなこと気にしてるとか、大変だな。
日立頑張ってや、応援してるで。
大阪より
>>31 32
まだいろいろ試している段階だから、製品化する頃にはもっと実用的なスペックになるよ。
スタートレックのアイソリニア・オプティカル・チップみたい。
こいつらどんだけ日本のAVが好きなんだよwwww劣等感にも程があるぞwwww
3億年後
現生人類とは別種のアフターヒューマンが中世レベルの科学力で発掘したら
模様のように見えなくもない変な気泡の入ったガラスみつけた
使い道ないからいらね
数百年後道端で落ちていたガラス片から先史文明の高度な科学力が発見されるとかいう
月刊ムーもびっくりな超展開だなw
たしかにそう考えると面白い!
もしかして子供の頃に川で見つけた綺麗な石にも
超科学のメッセージが入っていたのかもしれない、とか妄想しちゃう
中国は古代のテクノロジーが半端ないからなぁ
日本人が獣の皮かぶってた時代に
秦の始皇帝の時代なんか本当にびびるね
その権勢と技術に。