中国人「日本旅行3日目で気づいた重大事実がこちら」 中国人「日本の電車は変形ロボット」「自我を捨てて忠実に従え」




「日本旅行3日目で気づいた重大事実がこちら」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本旅行3日目で気づいた重大事実。日本で電車に乗るときはGoogle Mapの言うとおりにすればいい。決して自分の頭を使ってはいけない。
 
京都河原町から長堀橋への行き方をGoogle Mapで調べたら、Google Mapは直通で行ける方法を進めてくれた。3回の乗り換えは不要とのこと。阪急電車に乗るのは初めて、急いでいたからGoogle マップの案内に従ってみた。そしたら本当に案内通り長堀橋に無事到着した。
 
電車の中で1時間ほど過ごすうちに、日本の電車のシステムが理解できた。日本の一部の電車は乗換駅で乗換先の路線にそのまま入っていく。中国のように全員が降りて別の路線の車両に移る必要はない。ただその車両に乗っていればいい。
 
天神橋筋六丁目に着いたとき、アナウンスで阪急への乗車に感謝の意が表されて、車内の雰囲気も終点に到達したかのようだった。でも実際にはそこは終点ではなく、その車両はそのまま大阪メトロに入っていく。車内の地元の子供たちも私と同じように戸惑っていたようで、みんな笑ってた。理解できていなかったのは私だけではなかったようだ。



[訳者注]
外国人観光客によくある直通電車ネタです。上の画像の淡路と天神橋筋六丁目(天六)の下に書かれている「无需换乘」は「乗換不要」です。
 
京都河原町から大阪の長堀橋までは、河原町から淡路までが阪急京都線、淡路から天六までが阪急千里線、天六から長堀橋までが大阪メトロ堺筋線となります。
 
堺筋線のほとんどの電車が阪急千里線の淡路まで直通運転しているので、京都河原町から長堀橋に行く際は淡路で乗り換えるのが一般的です。
 
河原町から阪急千里線、堺筋線方面に直通する準急列車が土日を中心に何本か運転されていますので、これに乗ると河原町から長堀橋まで直通で行くことができます。
 
しかし京都線内の停車駅が非常に多いので、河原町から特急で淡路に行って乗り換えた方が時間的には早いです。
 
記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/6534e6e7000000002202fc1d
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 江蘇さん
 
ポイントは示された時間通りの電車に乗ること。7時30分の電車が示されていたら、少し前にホームにいて一つ前の7時25分が来ても乗ってはいけない。必ず7時30分の電車に乗ること [2300 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   それやったことある。特快ではなく一つ前の各駅停車に乗っちゃって、30分でつくところを1時間かかった [556 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
彼の言う事を忠実に守れ。たとえ1分前の電車でも乗ってはいけない。そして乗る車両を指定されていたら確実にその車両に乗れ。日本の電車は分裂と結合を繰り返す変形ロボットだ [1100 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
私も日本に来て3日で気がついたことがある。日本では百度ではなくGoogleを使おう。そしてファーウェイの新し目の機種ではGoogleを使えないから要注意 [785 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
号車も含めてちゃんと言うことを聞こう [640 Good]
 
 
   ■ 別の在日中国さん
 
   言うことを聞かなかった罰はスーツケースを持ってのホーム数百メートルダッシュ [225 Good]
 
 
(訳者注:大阪から関西空港と和歌山へ向かうJRの快速列車「関空・紀州路快速」のことと思われます。関空行の4両と和歌山行の4両が併結された状態で大阪環状線をぐるっと回って天王寺から阪和線を南下し、途中駅の日根野で切り離されて前の4両が関空行、後の4両が和歌山行となります。間違えて和歌山行きの車両に乗ってしまった関空利用者は日根野駅でダッシュすることになりますが、日根野駅で乗り換えられればまだ良い方で、そのまま和歌山まで連れていかれた方も少なくなく、中国人観光客の中でも大阪旅行の要注意ポイントとして有名です。詳しくはこちらの記事をどうぞ)
 
 
 
■ 広東さん
 
最初にGoogle mapを使ったとき、線の色が変わるのに「乗換不要」と書かれている意味が全くわからなかった [10 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   同じ車両が別の路線に直通で乗り入れるからそのまま乗っていればいいということだよね [18 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
Google Mapを完全に信用してはダメ。私は横浜で川を泳いで渡るよう指示された [74 Good]
 
 
   ■ オーストラリア在住さん
 
   同意。私は東京タワーに行くのに崖をよじ登るよう指示された [32 Good]
 
 
 
■ スペイン在住さん
 
日本のGoogle Mapでは遅延はリアルタイムで反映される? [19 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   される。バスも問題なし [37 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
JRのPassがあれば違う会社の電車にもそのまま乗れるということ? [8 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   ICOCAがあればいい。降りる駅で運賃を勝手に合算してまとめて引いてくれる [10 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
Googleよりも乗換案内専用アプリのほうが便利 [5 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   乗換案内とか? [8 Good]
 
 
 
■ 台湾さん
 
Google Mapは割と歩かせるのがお好きのよう。一度高速道路を歩けと言われたことがある
 
 
 
■ 在日中国さん
 
Google Mapをうまく使いこなすコツは、一度Google Mapに身を任せたら、一切の自我と私情を捨てて無の境地でGoogle Mapの指示にリアルタイムで従うこと。そうすればきっと目的地に連れて行ってくれる。みんな、頑張って日本の電車を乗りこなそう!
 
 
 

コメント

  1. 中国に電車ってあるのですか?

    • そりゃあるよ。

  2. Google Mapは使っちゃあかん!
    ゼンリンと契約切ってから精度がゴミ!

    • 航空写真から自動で道路を検出してるんだろうが、田舎に行くと私有地の農道に普通に侵入させようとしたり、都会に出ると立体交差を正しく認識できてなかったりして結構残念だよな

  3. 中国でGoogle Map使えるの?

  4. 日本ほど国鉄私鉄各社がくんずほぐれつ絡み合ってる国ってないんだろうかね?

    • 言い方ww

  5. まあ、鉄道みたいなインフラ事業は本来運営会社が少なければ少ないほど安くできるからな
    国営1社、民間1社くらいが一番よさそう

  6. なんもかんも政府の計画でしか動けない国と、地場の民間の力が強い国、どっちがいいかって話よ。
    鉄道を敷くぞ、となった時に各地の有志がそれぞれ野心を持って競争的に鉄道を敷いたから関西圏の鉄道網は複数社が競って価格とサービスが向上していったわけで。これが1つの国営会社のみだったら今ごろ悲惨だよ。
    中国見てりゃ判るが政府の計画ってとんでもない不採算路線作るからな(日本だと地方の空港事業がその状態)。なまじ力が強いから強制立ち退きで市民の生活蹂躙するし。

  7. 日本人の自分でも電車乗り換えとか駅の出口とか全然マスターできないから、外国から来た方は大変だろうなぁ

タイトルとURLをコピーしました