中国人「なぜか読める日本人の偽中国語。みんなは読める?」 中国人「すごい!読める!」「漢字の有用性を再認識した」




「なぜか読める日本人の偽中国語。みんなは読める?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
なぜか読める日本人の偽中国語。みんなは読める?



記事引用元: https://weibo.com/3229125510/NmK4a9JKO
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 浙江さん
 
だはははは!起床してる!! [6693 Good]
 
(訳者注:「起床」は中国語でも同じ意味です)
 
 
 
■ 上海さん
 
漢字の有用性を再認識した [6035 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
垂死病中惊坐起 [2549 Good]
 
(訳者注:「瀕死の病人(である自分)が驚いて飛び起きる」という意味です。唐代中期の詩人・元稹の詩「聞白樂天左降江州司馬」の一節で、現在中国ネットでよく使われています。元々の漢詩では悲しい知らせを聞いて飛び起きたのですが、現在は良い知らせを聞いた場面でも使われます)
 
 
 
■ 広東さん
 
漢字って本当に凄い文字だね [1704 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
垂死病中惊坐起 今天周六也上班 [322 Good]
 
 
   ■ 福建さん
   
   周日了再来赞个 [19 Good]
 
 
(訳者注:北京さんのコメントの前半分は上の訳者注、後ろ半分は「今日は土曜日なのに出勤日」です。福建さんのコメントは「日曜だ。いいねよろしく」です。中国語の元記事と北京さんのコメントは10/7(土)、福建さんのコメントは10/8(日)に投稿されました。中国では長期連休の際には振替出勤日が政府により指定されます。中秋節・国慶節の合体で9/29(金)から10/6(金)が異例の8連休となった中国では、10/7(土)、10/8(日)が振替出勤日となりました)
 
 
 
■ 湖北さん
 
暗黒熊集団!! [218 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
文法は違えど同じ漢字を使う日本人と中国人は、ひょっとしたら意外と簡単に分かり合えるのでは? [301 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   ある程度は正しいと思う。日本語を話せなくても文字は何となく理解できるから日本は割と旅行がしやすい国 [19 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
古典書物の文語文を読んでる感じ [180 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
悲劇!全員黒焦!! [111 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
真っ黒に焼けてて笑って、偽中国語が意外とわかって笑って、最後に起床して大爆笑 [106 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
東瀛の方言はかなり奇妙 [25 Good]
 
(訳者注:東瀛・・・古代中国において仙人が住むとされた東方の三神山(蓬萊・方丈)の一つで、一般的に日本を指す言葉です)
 
 
 
■ 浙江さん
 
この草ってあの草? [5 Good]
 
 
   ■ 天津さん
 
   日本のネット用語で「笑」の意味。「笑う = warau = wwwwwwwwwww =草が生えてる感じ」ということ。中国の草とは違う意味 [26 Good]
 
 
(訳者注:中国では「草」は「F●ck」を意味するネット用語として広く使われています。中国語で「Fu●k」を表す「操」と「草」が同じ読み方(cao)であることに由来します)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本語は全く話せないけど内容は理解できた。日本語でもこの書き方をすれば中国人にほぼ伝わることを日本国内でぜひ広めていただきたい [29 Good]
 
 
 

 

コメント

  1. そりゃ表意文字だし…

    • 漢字文化圏でも棄てた国があるらしい。名前は漢字なのに名前すら書けないんだってww 😂 。

      • ベトナム「あはは こまけーこたぁいいんだよ」
        南ト国「ムキ―――――――!!」

        • 謝謝茄子

  2. 漢文が主流の頃は書き言葉に関しては東アジア全体で同じ言語を使っていたようなものだからな

  3. そもそも中国からの言語。
    韓国人より中国人は間違いない。

  4. 中国語の漢字って意味が解らんの結構あるわ
    欧米人から見たら同じ言語に見えるのかな

  5. 熊、何があったw
    漢字についてはあるあるだよなあ
    漢字文化圏ではなんとなく意味がわかる時がある
    なのでマジで看板なんかにハングル表記はいらねえよ

  6. いつもそうだが、注釈が丁寧で分かりやすくてイイね

  7. 昔、米に旅行に行ったときに食事しに中華のお店に入った。
    連れと旅の予定などを書いたノートを広げて話しながら色々書いていたら、食事を運んできた店員(中国人)さんがノートをのぞき込み「その漢字わかる!これわかる?どういう意味?」などと漢字で盛り上がったな。
    韓国やベトナムは漢字を捨てたが、日本は捨てなくて本当に良かったと思うよ。
    たいていは漢字を見れば知らない言葉でも読み方わからなくても意味がなんとなくわかる。
    今の中国はちょっとアレだが、昔の中国は本当に凄いね。
    日本が作った文字もたくさんあるし、最近は中国と日本の漢字はだいぶ違ってきてはいるけど、漢字は素晴らしい文字。

  8. 中国語訳も見てみたいな
    実際は結構違うだろうから

  9. 実際は英語でやり取りした方が早く意思疎通できる
    素人の日本語と中国語の直接翻訳は難しい

    • そのとおりなんだけどさ
      漢字でなんとなく意志疎通ができたって楽しいじゃん

      • だな。本スレで中国人も言ってるけどさ、わざわざ言語を変えて意思疎通をしようと
        しなくても、そのままで他国の言語を読めはしなくてもなんとなく意味はわかるって言うのは
        互いに都合がいいと思うんだよな。
        例をあげれば半島語なんかだと少しでも学んでないと一切わからんから困るもんな

        • 中国に数日滞在するとわかる。商品名とか、店の名前とか、業種の名称とか、あらかじめ勉強していかなくても数日でいろいろ勝手に覚えてしまう。漢字便利だわ。

          日本の電車内の液晶画面に次の駅の表示で漢字と英語はいいんだけど、オデン文字だけは勘弁してくれ。ほんの一部の連中のためにあんな不便な。電車内だと一瞬で判断しなきゃならんときとかあるからほんとヤバい。道路の案内とかで同じことあったら事故だらけになる。

          • おでん文字入れておくと助成金貰えるので…

    • その昔、中国の偉い人と話をした時のエピソードというのを読んだことがあってだな、
      その人は英語を喋りながら中文の走り書きをしていたそうな。
      互いに英語が達者ではなかったので、非常に有用な方法だったと語っていた。

      • 30年くらい前、ノルウェーで出会った韓国人と英語で会話した。忘れた英単語は漢字を書いて補った。
        当時、韓国は漢字を使っていると思っていたから、話は通じていると私は思っていたが、本当に通じていたんだろうか?

  10. 中国文明が偉大なのは認めるところだからな
    そこは馬鹿な朝鮮とは違う点だ

  11. 最近は中国も漢字の画数を省略してる文字が多くて昔ほどなんて書いてるのか分からなくなった…ちょっと残念

    • 簡体字、いらんよな。まだ台湾の繁体字のほうがわかるケース多い。高校くらいの学力必要だけど。

    • 繁体字は漢民族の文字、簡体字は清朝以降+文革破壊後の文字だから…

      漢民族の伝統が受け継がれていないんだよネ
      白川静先生も嘆かれていたよ

  12. 昔漢字で意志疎通できるかみたいなロケ番組あったな

  13. 実際やったところ3割くらい解ればいいほうかなあ
    ぼんやり解ってもらえる所が少し、全然通じない部分の方が多かったよ
    相手は年配のおじいちゃん

  14. 日本人、台湾人(繁体字)、香港人(広東語)、中国人(簡体字)、シンガポール人は実は漢字でコミュニケーション出来る。韓国人は戦後生まれでも年寄りは漢字がある程度分かる。

    • 香港は広東語だけど新聞とかの書き言葉は繁体字の中国語

  15. 草が、中国語でFワードは草なんよ。

  16. 起床したクマ見て笑いながら熱硬直かよって思ってちょっとゾッとした
    水分多かったのかなあ

  17. >文法は違えど同じ漢字を使う日本人と中国人は、ひょっとしたら意外と簡単に分かり合えるのでは?

    歴史家は近代以前の話はかなり親しく、穏やかに意見交換、研究が出来ると言われてるな
    互いの書物、遺跡を照らし合わせて共同で調査してたりするよ

    あと中国の書や水墨画を見ても日本人と通ずるものを感じる

  18. 学校教育で漢文の下地があるからエセ中国語というよりエセ漢文に近くなるのかな

  19. 韓国も漢字を復活させればちょっとは読解力も上がるのにね

    • ほっとけばいいよ。どうせ100年以内に別の国になってるだろうし。

    • なぜ韓国の話が出る?
      ちょっとしつこくて恥ずかしいな

  20. めちゃ勉強になるサイトで笑う

  21. 熟語で分割できるからなんとなく意味は伝わるだろうね。

  22. 日本人義務教育で漢文やるからな
    偽中国語はわざとそれっぽく書くから伝わりやすいんだと思う

    ただ、中国人と簡体字のゴリゴリ中国語でやり取りした時は本当にわからんかった

    • 今は義務教育で漢文習うんですか?
      私のときは、漢文は高校で初めて習いました。因みに昭和30年代生まれです。

  23. 台湾のTV局のニュース番組のテロップ出てる画像見ると繁体字だけど日本人は旧字体の感覚で読めてなんとなく意味わかるもんな

  24. エセ中国語が「古典書物の文語文を読んでる感じ」に思えるっていうのが面白い。どの辺がそう感じるんだろ

タイトルとURLをコピーしました