中国人「こんなパソコン、初めて見た。これは一体何?」 中国人「独特の進化を遂げた日本限定パソコン」「高機能、高価格、超軽量、そして・・・」




「こんなパソコン、初めて見た。このパソコンは一体何?」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
こんなパソコン、初めて見た。このパソコンは一体何?



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/651941a9000000001e0316f0
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 広東さん
 
パナソニックのビジネス向けノートPC。中国で個人向けに販売されていないので日本から持って帰ってくるしか無い。古き良きサポートを提供しており、その分価格もかなり高い [3300 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   基本的にあらゆる接続端子を全部搭載していて、薄くはない [944 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
DVDプレイヤーがついてる珍しいノートパソコン [796 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   最近のノートパソコンにはあまりついてないよね [284 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
パナソニックのノートパソコン。黒もあるよ [357 Good]

 
 
 
■ 四川さん
 
俺も持ってるよ [83 Good]

 
 
   ■ 浙江さん
 
   キーボードがかなり押しやすそうだね [193 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
これはほぼすべてのインターフェースをてんこ盛りで搭載してるから厚くて持ち歩きにくい [38 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   分厚いけどかなり軽い。普通の薄いノートPCよりも軽い [584 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
パナソニックじゃん。重そうに見えるけど実はむちゃくちゃ軽い [401 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   へーそうなんだ。むちゃくちゃ重そうだなって思って見てた [56 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
驚きの軽さ。Thinkpadよりも軽い [48 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
すごく軽くていいんだけど、見た目が・・ [43 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
独特の進化を遂げた日本限定のパナソニックのノートパソコン [62 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本の会社員おなじみのパソコンだな。価格はかなり高い。いろんなインターフェースを持っていて使いやすい [44 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   値段はかなりするから、会社に買ってもらうもので、自分で買うものではない [33 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
日本人の教授はなぜかみんなこれを持っている [7 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
ここまで画面に映っているものについてのコメントなし [7 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   保護シートに手と隣の人の腕が写ってるだけだろ [12 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
高機能、高価格、超軽量、そしてカッコ悪い。パナソニックのレッツノートだな [7 Good]
 
 
 

コメント

  1. 何故か韓国人が全否定するパソコン、奴らは現場に出ないのか?何処にでもインターフェイスが用意されてると思ってるんだろうな。😅

    • そりゃ韓国人青年は無職多いから、現場とか想像できるわけないよ

    • こんなポンコツじゃなくもっと高性能な韓国産PCに慣れたら全否定もするさ

      • そんなPC本当にあるの?

  2. 多機能だが中性能だよ
    マックと反対方向に進化したって感じ
    レガシーポートはUSBへの変換コネクタじゃダメなのかね

    • USB変換コネクタは意外とヘタりやすくて接触不良を起こしやすい。

  3. 何か薄さとインターフェースの数しか言ってないけど、堅牢性と使いやすさがウリなんだけどな。
    確か天板のモールドとか、丸いタッチパッドの周りをグルグル回してスクロールするのが使いやすかった。

    値段は高かったけど、それに見合う付加価値も高くて、所有欲を満たしてくれる良いアイテムだった。

    まぁスペックしか評価基準の無い韓国とか中国からは絶対リリースされない、使い勝手よ良いパソコンですw

  4. もはやパソコンやスマートフォンは家電事業と同じでBTO組み立てすれば発展途上国や新興国でも余裕で作れるようになった時代。
    パソコンの見た目やインターフェース皆無の薄さを強調して「俺らのパソコンは先進的だろ!それに比べて日本のパソコンはゴミ!」と吹聴してる中韓こそ時代遅れだと思うわ。

  5. 高価格低性能だろ
    DELLやHPなんて同性能が1/4の値段で買えるわ
    軽くて丈夫てぐらいしかメリット無いわ

    • 軽くて丈夫ってかなりのメリットだろ
      いくら高性能でも重くてすぐ壊れるじゃあ現場に持っていけないわ

    • 軽くて頑丈というのが売りのPCなんだが?
      仕事してないクソニートくんにはわからないだろうけどね。

  6. 世の中にはMacとパソコン、そしてiPhoneとスマホがある。って事だな。

  7. 端子が色々付いているって事は
    マシン制御で重宝するな

    • 保守でお世話になっています。古い設備だと保守端末と接続ケーブルが無くなっていたり壊れていたりすることも多いので。

  8. 現場で使う道具なんだよ、マキタの電動工具みたいなもんだな。

    • 青緑色の樹脂でコーティングされたマキタモデルのLet’s noteが出たら欲しいかも。

  9. 最近の薄っぺらいデザインより好きだわ
    ニートだから社畜パソコンへの憧れ補正もあるかも

  10. Let’s noteよりTOUGHBOOKよやっぱ

  11. ほぼ自社のオフィスワーカーならHPのノートでもいいし
    ライターとかならマックでいいが
    ガチで様々な場所で実務に対応できるのはlets note
    古い施設でプロジェクターのために変な変換用の小物持ち歩くのは邪魔

  12. 馴染みがあり過ぎて見たくもないわw

  13. 薄利多売というビジネスをするかニッチな需要で利幅の良いビジネスするかって選択でしょ。
    ナンバーワンよりオンリーワンっての知らんのかね?

  14. 昔ThinkPad今Let’s note
    マグネシウム合金を使って軽量堅牢。あらゆるI/Fを搭載してさまざまな環境に対応
    まさにビジネスモデル、キホン個人で買わないのは在日中国さんの言うとおり

    • ThinkPadと違ってパナのレッツノートは最初から強固堅牢がウリのモデルだよ
      携帯のGZと同じく、性能よりも壊れなさの方を優先した製品

  15. ダイナブックみたいなとにかく頑丈なのは現場だと安心感あるな

  16. 紛争地域や大規模自然災害の被災地で取材する際に使ってた
    適材適所でこういうのじゃないと安心して仕事ができない現場が間違いなく存在する

  17. 要するに「カシオの腕時計をパソコンにした」と考えればいいんだな。
    現場って、戦場かよ。

    • 山登り1時間とか匍匐前進20mとか梯子50段とかはある。

  18. 面白いなかっこ悪いと映るんだな
    機能美という概念がまだ無いんだろうな

  19. 機能美という概念について言えば
    例えば中華包丁を西洋ナイフとかに比べてかっこ悪いというようなもん
    使い方が違うんだから比べても仕方がないし中華包丁は使い方と共にあれで完成してるだろと
    和包丁も一緒

  20. それなりの量が積めて、狭く道でも低いトンネルもくぐれて
    頑丈で、メンテナンスが高くて、様々な積み荷に対応できる
    軽トラックみたいに多目的な用途に合わせて進化したPC。

  21. 軽くて助かる。機能に不便はない。

  22. 銀塗装はダサいけど
    ブラックは使い込んでてテカってたり傷やホコリが目立って
    お客さんの前で恥ずかしいので
    銀塗装は目立たないから便利なんよ。

    • 機能美の定義を決定的、なおかつ恥ずかしいほどに勘違いしてるな
      機能美というのは機能のためについている装備そのもの、もしくは付いている状態のトータルのルックスの審美を指す言葉
      わかりやすく言えば戦車の砲身や砲塔、車のスポイラーや補機類そのも
      の、または装備されてる姿を愛でること
      シンプルがいいなんてのはその中での個人的審美眼の一種でしかない。戦車から砲身や砲塔がなくなりステルス性能が増した姿をシンプルでカッコいいとするのも機能美だが、あれこれついてるのも機能美
      ここではいいけどこれを機に外ではもう機能美はシンプルであること(キリッ なんて恥ずかしいことを言うなよ

  23. このパソコンのどこに機能美があるんだと。
    機能美って、「必要な性能を発揮する為に無駄が削がれたシンプルな物」が美しいんだろ。
    あれもこれも機能を追加した結果、デカくて持ち運びにくくて性能そこそこの高価格品になっちゃってるじゃねえの。
    この子は美しくない。
    ただ、丈夫で確実に動作し、様々なシチュエーションで活動できるってのは素晴らしい。
    だから、美しくもカッコよくもないが絶対に需要のある名品ではあるんだよ。
    美しくもカッコよくもないけど。

    • スイスのアーミーナイフのような安心感がある。
      遠隔監視に応答しなくなったシステムの調査と復旧に行くときは現場で出来ることが増えるので便利。

  24. 企業やらで使う場合性能より利便性や耐久度が重要だしな
    自分達が趣味で使うpcと間違えてない?

  25. 内部を見たりしてノートPCに詳しくなってくると外見からその機能がわかるんだよ
    そうするとその形状が素晴らしく見えてくる
    これでいえば落としたり電車内などで押されても壊れないようにわざと内部の空間を空けてある
    当然衝撃を吸収するような形状にして

  26. 外見の割りに軽いのは知っている人も多いと思うがそういう衝撃吸収の工夫がされているから
    また重量が軽いとどうしても液晶面の重量が相対的に重くなり結果ラップトップと呼ばれたような膝の上での使用ができなくなる、倒れてしまうんだな
    会見場の新聞記者など膝上での使用をしたい人のためにその手の重量バランスも計算されて作られている(はず)
    最近のモデルは使ってないので断言できないが

  27. 据え付けでよくある古い機材にもアダプタ無しで繋げられるのが良い。

  28. でもパナ社員も他社PC使ってるやん

  29. 現在のモデルはCドライブのSSDの容量は大きくなったのかね?
    以前個人用途で購入したけど、SSDはたったの125GBの2.5インチSSDが
    載っていた。当時のレベルでも極小容量レベルで、他社のは最低でも500GBが
    普通だった。何故にあそこまで小容量の奴をあの値段のノートで載せたのか
    本当に不思議だった。

  30. 必要な時に確実に動いてくれるっていうビジネスに最も大事な要素を持っている
    これの価値がわからないような人には向いてない

タイトルとURLをコピーしました