中国人「日本の新幹線ができて中国の高速鉄道ができないことがこちら」 中国人「日本ならでは」「新幹線仙人」




「日本の新幹線ができて中国の高速鉄道ができないことがこちら」という記事が中国版InstagramのREDに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

Sponsored Link


[記事]
日本の新幹線ができて中国の高速鉄道ができないこと。
なんと日本の新幹線は窓が開く。



記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/648ee550000000000703adf3
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 福建さん
 
ここは車掌室。日本の車掌はホーム、車内のすべての安全を確認することが仕事 [69 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
中国の高速鉄道は日本よりも20年遅れている [95 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
これは日本の新幹線の車掌室だね。中国高速鉄道のCRH2Aの初期車両にもあったけど、その後なくなった [55 Good]
 
(訳者注:CRH2A・・・JR東日本のE2系をベースとした中国高速鉄道CRH2型の初期グループです。CRH2Aの初期編成は日本から輸入、および日本から輸入した部品を中国で組み立てたもので、基本的にE2系と同じ設計でした。その後中国製となり、独自の設計変更が加えられていきます)

 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本では電車がホームを走るときは車掌が身を乗り出して安全を確認する必要があるようだ。だからこの窓は開いて車掌が身を乗り出している [24 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
日本の新幹線には喫煙室がある [5 Good]
 
(訳者注:中国の高速鉄道は基本的に全面禁煙で、喫煙室はありません。仮に車内でタバコを吸うと信用スコアが下がることになるため、みんなちゃんとルールを守って禁煙しています。喫煙者は停車時間内にホームで吸います)
 
 
 
■ 天津さん
 
中国の高速鉄道は1分くらい普通に遅れる。日本だと罰金ものなんだろうな
 
 
 
■ 上海さん
 
中国のCRH2Aでも最初はあったけど、誰も使わなくてそのうちなくなったと記憶している
 
 
 
■ 江蘇さん
 
「安全、よし!」
 
 
 
■ 広東さん
 
台湾の新幹線も窓が開くのかな
 
 
 
■ 広州さん
 
寒そう
 
 
 
■ 山東さん
 
ダッチドア。アメリカの電車でもよく見かける
 
(訳者注:ダッチドアです)

 
 
 
■ 北京さん
 
貞子がでてきそう
 
 
 
■ 遼寧さん
 
新幹線仙人
 
 
 
■ 上海さん
 
東海道新幹線に乗ったけど、窓は開かなかったよ
 
 
   ■ 河南さん
 
   開くのは車掌室の窓だけ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
開けたまま走ると騒音がすごそう
 
 
 
■ 天津さん
 
日本の電車では電車がホーム上を動いているときは最後尾にいる車掌が常にこの窓から身を乗り出して緊急停止ボタンに手をかけた状態で安全確認している。車掌がこの窓を閉めるのは電車がホームを離れてから
 
 
 
■ 北京さん
 
高速走行中にこんな感じで窓が開くと怖そうと思ったけど、開くのは車掌室だけなのね。安心した
 
 
 

コメント

  1. 無事故はマネできんだろ

  2. そういえば、中国は経営赤字なんだろ?
    どうするんだろね。

  3. 勘違い甚だしいのね。何年前のですかね。最新調べてからコメント頼みます。

  4. そもそも日本は埋めないもん

  5. 台湾高鐵のは車掌室の窓は開閉式にしろという日本側とそうでない台湾・欧州側で争いになったというテレビドラマがあった
    面白くなかったので途中までしか見なかったけど、あれは事実に基づいたエピソードだったんだろうか

  6. 人乗ってるのに橋から落ちたからって埋めちゃダメダメよ。

  7. そもそも運転本数が天と地ほどの違い。
    日本は、乗りたい時に行って身体検査なしにすぐ乗れる。

  8. 速いだけの高速鉄道なんてデジタルの時代ではどこでも造れるさ

    ただ15分間隔で1分の遅れもなく毎日安心して運行できるのが凄いんだぞ

    • 4分間隔(1時間に15本)と言いたかった?

      • まあまあ 最短3分間隔、で1時間に最大17本ですね。
        これは、新大阪駅を利用できる最大の本数です。
        ・のぞみ・・・・最大、1時間に12本
        (定期便、東京駅 00分、12分、30分、48分、と、最短12分間隔、最大18分間隔で 4本。臨時便やドクターイエローなどがも含めると、 00分、09分、12分、18分、21分、24分、30分、39分、42分、48分、51分、54分、の12本)
        ・ひかり・・・・最大、1時間に 2本
        (定期便、東京駅、03分と33分の30分間隔で、 2本)
        ・こだま・・・・最大、1時間に 3本
        (定期便、東京駅、27分と57分の30分間隔で、 2本、臨時便やドクターイエローなどが1本)
        だそうです。
        15分、45分、の2ヶ所は「東京から京都まで」であれば、こだま、が入れられるようになっています。
        で。06分と36分は、のぞみ がひかりやこだまを、ひかりがこだまを追い抜くのに空けてあるそうです。

      • > 4分間隔(1時間に15本)
        大宮と東京の間、時速130kmの区間ですね。

  9. 「心霊の窓」は開きますか?

  10. >中国のCRH2Aでも最初はあったけど、誰も使わなくてそのうちなくなったと記憶している
    つまり車掌が安全確認をしなくなった、と。

  11. なんで乗務員室の窓が開くからって客室の窓も開くとか考えつくのかな?

  12. 中国の新幹線に出来て、日本の新幹線に出来ない事…。

    事故った車両を「穴掘って、埋めない」事…。

  13. 基本的にE2系と同じ設計でした。その後中国製となり

    「はい」

  14. 喫煙ブースは無くなる予定だけどね。

タイトルとURLをコピーしました