中国人「中国の路線バスのこの行動、日本では褒められて中国では形式主義と言われる」 中国人「法律を守ってるだけ」「昔とは違う」

 
「中国の路線バスのこの行動、日本では褒められて中国では形式主義と言われる」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 


Sponsored Link


 
[記事]
この行動、日本やドイツの路線バスがこうしているという記事では恐らく賞賛コメントが集まるだろう



[訳者注]
朝6時、バスには6人の乗客、誰一人降車ボタンを押していないのに、そして通常の視力があればバス停の半径100メートル以内に誰もいないことはすぐにわかるのに、全てのバス停で減速、ドア開、ドア閉、加速を繰り返す運転手、この行動を形式主義と呼ばずになんと呼ぶのだろう
 
記事引用元: https://weibo.com/1632155184/Nd1PBhR1b
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ カナダ在住さん
 
これって定時運行するためじゃないの?それともカナダみたいにいくつかのバス停をすっ飛ばして、どこかのバス停でいきなり10分くらい止まる方がいい? [214 Good]
 
 
 
■ 貴州さん
 
これって普通じゃないの?こちらのバスもちゃんと一つ一つ止まるよ [151 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   規則では本来そうなってるはず。しかも止まるだけでなくドア開閉もやらなくてはいけなかったはず。でもこの規則を守るとこんな感じに乗客に文句を言われたりするからやらない運転手も多い [41 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
バスが止まるべきバス停を通過することを防ぐためのルールだと思ってた。昔は急いだり青信号を通るために客がいるバス停を通過する運転手がよくいたものだ [148 Good]
 
 
   ■ 湖北さん
 
   昔は降りる合図をしても運転手に気づかないふりをされて降ろしてもらえないことがたまにあった。それを防ぐ目的もあると思う [36 
 
 
   ■ 四川さん
 
   そうそう。昔はバスが止まってから席を立ったのでは降ろしてもらえないから爆走するバスの中を立ってドアの前に行かなくてはならず、結構危なかった。今はすべてのバス停で止まってくれるから、バスが止まってから席を立てば降りられて安全 [5 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
規則を守ってるのに乗客に罵られて、バスの運転手も大変だな [62 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
バカがバカであることの証明をネットに残しただけ [62 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
以前は人に依存していたところをちゃんとルール化しただけ。それを形式主義と呼ぶとは・・ [18 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
法律で決められていることをちゃんと守っているだけなのではないだろうか [18 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
仁者見仁、智者見智 [7 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
   
   そして愚者見愚 [32 Good]
 
 
(訳者注:仁者見仁、智者見智・・・仁を重んじる者は仁を見,智を重んずる者は智を見る。「ものの見方は人によって違う」という意味の中国の成語です。出典は易経です)
 
 
 
■ 広東さん
 
この人はバス停の裏に隠れたところで人が待っているかもしれないとう想像をできないのかな? [31 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
昔は「みんなルールを守ろう」と言われていたけど、いざルールを守り出すと「形式主義」って言われてしまうのな [20 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
この人は車が来ない道で赤信号を待っている人のことも「形式主義」って言いそう [12 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
かなり前、私が中学生だった頃、バスの運転手さんは今よりもかなり大雑把だった。前のバスがバス停で乗降している間、私が乗る同じ路線の後ろのバスは前のバスを当然のように追い越した。そして以降のバス停での客の乗車を追い越したバスに任せて自分は終点まで直行しようと思ったらしく、降車客がいない限り全てのバス停を通過しだした。一方追い越したバスは満員でそれ以上乗せることができなかったようで、私のバスのすぐ後ろを同じように全てのバス停を通過して走った。こうして、客が待つバス停を同じ路線の2台のバスが通過し続けるというむちゃくちゃな状況が発生した [24 Good]
 
 
 
■ ドイツ在住さん
 
ドイツのバスは下りる人も乗る人もいなかったら普通にバス停を通過するぞ [5 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
途中のバス停で止まってほしくなかったらタクシーに乗れ。バスに乗ったらどこに止まろうが大人しく座ってろ [5 Good]
 
 
 

 
 

コメント

  1. 日本だって全く乗降客がいないところは飛ばすよ
    スレ主は何か勘違いしてる

    • 飛ばすことも多いけど、道幅が広かったり見通しが良くて後続車両がしばらく来ないのが分かってたりすると、乗降客が居ないのに時間調整で止まったりすることもある。
      自分のところは道幅が広くてそういう停車をする場合は「時間調整です」みたいなことを言ってくれるから、誤解もないけど、昔は不思議だった。

  2. まあ信頼できる公共交通機関としてはこうあるべきだよ
    ムラがあったら定期運行の意味無いからな

  3. 始発か余裕のある時ならバス停と周辺チェックも
    兼ねてるんじゃないかな?
    もしくは時間を計ってるとか。

  4. 近所のバスでは必ず減速はするけど停止・ドア開閉するかは時間次第。
    路線や各社により規定が違うんじゃないか?

  5. 近所のバス会社は
    ・ドアの開閉は客がいなければしない
    ・誰も待っていない停留所に停まるのは
    ①まだ出発時刻に満たないとき
    ②全体的な時刻表の遅れ等により前のバスとの時間調整などをして待機状態のとき

    ↑こんな感じ。別に誰もいなくても停まってるときがあったっていいと思う

    ドアの開閉は冷暖房とかしてるなら開けないよね。実際に客が来て乗るときだけ開けてるよ

  6. 降りますボタンは無いのか…
    日本のバスが乗降客が居なくてもすべてに止まってドアの開閉してる時代…とかあったの?知らねえ…いっそ大昔車掌さんが居たのは知ってる…

  7. バス停にいなくても時間に合わせて走ってくる人がいるかもしれない。それに癖にすると言う事はいい事だ。

  8. バスって基本遅れるものだから誰もいないようなところは
    しっかり飛ばして遅れを回復するのが普通だと思うけどな
    赤信号があるのでバスの遅れって技術だけでどうなるものでもない

    • いや停留所の前は飛ばさないぞw

      • 地元のバスに停留所を飛ばされた事あるわ
        3人も並んでたのに手を挙げてなかったからって言われた
        沖縄かよって思ったわ

        • バス止めるのに手を上げる文化はさすがに知らなかったわw

  9. 地元のバス路線だとバス停手前で通過アナウンスをして、ボタンが押されないと徐行して通過だね

    • 普通これだよね。乗降ボタンがあってもこんなことしてたら
      形式主義と言われてもしょうがないと思うわ。運用出来てないんだから。

  10. あれはいい運転手だ

  11. 本当に片言でもいいから中国を勉強して中国に旅行して欲しい。都心であれば現金なんて使わない。日本の常識なんて通用しない世界だ。ただ日本語の説明がないのでやさしくない。本当に失礼を感じる。ハングルを使う猿はほぼ無視なのでもっとつらいだろうな。

  12. 道徳的な行動を期待できないなら規律で縛るのが正解だよね
    恣意的に気付かなかったとか言いそうだし

  13. 乗り降りする客が居なければ、電車などでも同じことを言うのかな?

  14. まあバス停に誰もいないように見えて草むらから飛び出してくるかもしれんしな。

  15. まあ遅れてないなら別にいいんじゃない?

  16. 都バスは飛ばすwよ
    とはいえ早発はマズいから必要に応じて時間調整の停車もする

  17. 日本では早発しない運行を厳守することが重視されてるのだ
    ただし、ダイヤの設計に関してはバス会社によってバラバラ
    だから混雑状況や信号の追加などを見て毎年のようにダイヤ調整をする
    会社もある一方で、もう昼間は誰も乗らなくなった路線や
    道路の拡幅などで渋滞のなくなった路線を40年前とまったく同じダイヤで
    時間調整しまくりながら運行してるような、やる気のない会社もある

  18. 出稼ぎで来ていて生き埋めされた人が故郷に帰ろうと乗ってくる

  19. 電車はそうやってるしそれでいいわ

タイトルとURLをコピーしました