中国人「日本の自動車輸出台数に隠された本当の意味が分かるかな?」 中国人「日本車すごい」「日中の差を正しく認識しよう」

 
「日本の自動車輸出台数に隠された本当の意味が分かるかな?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 


Sponsored Link


 
[記事]
1985年,日本の自動車輸出台数 685万台
2022年,日本の自動車輸出台数 356万台
 
この数字を見てみんなはどう思う?
そしてこの数字を一緒に見てみんなはどう思う?
 
1998年,日本の自動車メーカーの海外生産台数は日本国内からの輸出台数とほぼ同じ
2022年,日本の自動車メーカーの海外生産台数は1695万台,日本国内での生産台数は784万台
 
———————————–
(訳者注:中国語元記事のツイ主さんは投資・経済評論家です。中国語元記事では触れられてはいませんが、恐らくこちらのニュースを受けての記事と思われます)
 
中国自動車工業協会(CAAM)は5月11日、中国の自動車輸出に関するデータを公表した。4月の自動車輸出台数は前年同月比2.7倍の37万6,000台となり、2023年1~4月累計では前年同期比89.2%増の137万台だった。このうち、新エネルギー車は4月単月で前年同月比9.4倍の10万台、1~4月累計では前年期比2.7倍の34万8,000台となった。1~4月の完成車輸出メーカー上位10社では、比亜迪(BYD)が前年同期比14.4倍の5万8,000台、奇瑞汽車が2.9倍の24万4,000台、長城汽車は99.1%増の7万4,000台と、それぞれ増加した。
 
また、CAAMは、日中両国の自動車輸出台数を比較可能な2023年1~3月期でみると、中国は前年同期比58.1%増の107万台で、日本自動車工業会がまとめた95万4,000台を超えたとした。なお、中国は2022年にドイツを超え、日本に次ぐ世界第2位の自動車輸出大国となったと報じられている(「環球時報」1月17日)。


日本語記事引用元: https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/e0722eacb78d752c.html
中国語記事・コメント引用元: https://weibo.com/2144596567/Nc9wb6O4i
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link


 
■ 浙江さん
 
日本の製造業はいずれ中国の製造業に打ち負かされる。これは歴史の必然。誰も止めることはできない [55 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   こんなことを公の場で堂々と発言できる勇気に乾杯 [35 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   浙江さんをウォール街精神病院でお待ちしております [34 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本はGNP > GDP。海外資産をたっぷり持つ国 [18 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
日本車の海外生産ってすごいんだな [7 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   海外生産と国内生産輸出では国内への貢献度合いが全く違う。だからトランプも国内生産に戻そうとした [9 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本は完成品の輸出から産業資本の輸出に切り替えたのか [16 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   先に富んだ人は国外に資産を移し、残された韮は今日も躺平 [5 Good]
 
 
(訳者注:韮・・・一般中国人を指す中国ネット用語です。韮は何度刈ってもすぐ生えてくることから、「俺たちはいくら頑張って育っても、そのうち国家や社会という釜に刈り取られて使い尽くされるだけの韮だ」という中国の若者の自虐です)
 
(訳者注:タンピン主義・・・タンピン(躺平)は「横たわる」という意味で、競争せず、頑張らず、欲張らずにストレスがない生活を送る生き方を指した新しい言葉です。猛烈な競争社会に疲れ切った最近の中国の若者たちの間で流行っています)
 
 
 
■ 寧夏さん
 
中国車も頑張らなければいけないけど、国際情勢的に非常に難しい状況 [5 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
国内生産と海外生産では意味が全く違う。幹が枯れた状態で葉だけが生い茂ってもやがて朽ち果てる [8 Good]
 
 
 
■ 甘粛さん
 
これって中国のGDPが日本のGDPを超えたときにも言われていたことだよね。日本の実力はGDPでは測れないって [6 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本の自動車メーカーは全世界に工場を持っている
 
 
 
■ 四川さん
 
中国の仲間はもはやロシアしかいない
 
 
 
■ 河北さん
 
両者の差を正しく認識しなければいけない
 
 
 
■ 上海さん
 
テストが40点から70点に上がった生徒と、ずっと90点くらいの生徒のどちらが優秀かということ
 
 
 
■ 河南さん
 
中欧が協力すれば日韓には恐らく勝てる
 
 
 
■ 広東さん
 
中国車が日本車に追いつくためにはまだまだ道のりは長そうだ
 
 
 

コメント

  1. 貿易黒字積みあげるとぶっ叩かれるからね

    • 日米貿易摩擦、日米スパコン摩擦、スーパー301条、プラザ合意、半導体協定など

      アメリカの横暴っぷりを日本もあまり教育しないから
      競争に負けて勝手に自滅したと思ってる日本人達がいるのも問題だわ

  2. >中欧が協力すれば日韓には恐らく勝てる

    ヨーロッパ?そんな目あるの?

    • 注目すべきは一般の中国人がそう思ってるってことだろうな。イタリアは一帯一路を外れたがっているらしいがどうなることやら。

    • ちょっと前までドイツは中国にまだ望みもってたっぽい。今年に入って方向転換っぷりが目につくけど。フランスは引き続き中国と距離を保ちつつエアバスは売り込み続けるんじゃないだろか。

  3. 売りっぱなしではなく、一緒にビジネスする身内にしてしまえばあっちの政権がどうなっても強くは言ってこれないからな。それが『影響力』。国境越えて儲けようと思ったら協業しないといけない。中国みたいに単純労働者まで本国から送り込むのは下策も下策。
    まあ日本人も国内が居心地よすぎるからか、ガツガツ外でビジネスする元気が落ちがちなのは問題だ。

    • 実際問題どうするんだろうな
      このまま少子化が進めばパイは減っていくし、かといって無理にインフレ政策やったら老人は死ぬだろうし。
      移民入れても2世は生まれないということはフランスが証明しちゃったし。
      結局移民入れても一世が歳をとるまでの2、30年間緩和をするだけの対処療法だからなぁ。

      少子化で製造業を含む産業界が死ぬか、aiやテクノロジーによって国の負担が少なくても問題なく
      なる社会構造への変化が間に合うかのチキンレースなのかもな

  4. 製造業はどこも地産地消を進めている
    国内工場すら持っていない企業もあるくらい

  5. 現地に工場を作って現地の不動産や資産を持ち
    現地雇用で恩を売る
    Win-Winで立場が向上し金も稼げる

  6. 台風被害お見舞い申し上げます。中国は自国だけで買えば10億台位売れるから、心配しなくても平気だろう~

  7. どこかの半島に比べるのも失礼なくらい知的で冷静は分析だなあ
    まあ日本企業は世界相手に稼いでも国内に投資先があまりないから
    結局海外に投資するしかないのよ
    だから失われた20年だか30年だかって言われてる間に
    日本の対外資産って4倍になってるわけだ

  8. 企業にとって良いことと
    国民にとって良いことは違うからな
    そこら辺をバランス取るのが政府の役目なのに
    国民から搾り取ることしか知らん阿呆が役人政治家やってるから日本終わっとる

  9. これだから中国人は怖いんだよ、どこかと違って調子に乗らない
    圧倒的経済力がある余裕からか

  10. 中国得意分野のEVは既に海外工場を建て始めている

    ただでさえEVはエンジン車と比べて雇用を生まないのに海外進出までしだしたらそりゃ国内は空洞化するよ
    中国はITも日本より進んでるけど、進んでる分雇用を削っているとも言える

    • またその進んでるITとやらも、西側先進国のトップレベルに比すると大分落ちるからね
      だから先進国で儲けられるレベルに至ってない
      更にITの恩恵を得てるのは直轄市といった大規模都市のみで、辺境に行ったら全然だし
      そういう意味では、中国の頭打ち状況はかなり深刻なんだな
      だからデフレがどんどん進んでるんだね

  11. 要するに中国車メーカーのライバルは、実際はインド・東南アジアの新興自動車メーカーって訳だな
    特にインドの自動車メーカーと激しい競合状態にあり
    とてもではないが、日本勢と戦うレベルに至ってないという事だね

    また将来的なRCEPの拡充に伴って、中国は更なる市場開放圧力に晒される事は避けられない
    そうなると中国政府にしても、いつまでも中国車メーカーを手厚く保護する訳にもいかない
    また西側陣営による制裁・管理措置のせいでハイテク技術へのアクセスは細り続けるし
    中国車メーカーの前途は苦難や壁が多いんだな

タイトルとURLをコピーしました