「日本の新幹線の新函館北斗駅と燕三条駅のような駅は中国にはない」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
中国の高速鉄道の駅名については、日本の新幹線のような「燕三条」や「新函館北斗」のような、二つの地名が争って名前がつけられるといった特異な事例はありません。
北海道新幹線の新函館駅は北斗市に設けられる予定で、北斗市の市長は固執して「北斗駅」と命名するよう要求しました。しかし、函館市側にはJR北海道や北海道道庁が後ろ盾となり、函館が北海道の経済的中心であり、知名度も最も高い都市の一つであるため、譲らずに「新函館」と命名するよう求めました。その後、北斗市側は一歩譲り、「北斗函館駅」と命名することに同意しました。しかし、JR北海道は北斗市の知名度が実際には高くないと指摘し、「北斗函館」とすると駅が函館から遠くなったと思われる可能性があると述べました。最終的に、「新函館北斗駅」という名前になりました。Shin Hakodate Hokuto eki。
「燕三条」も同様の例です。上越新幹線には新潟県の燕市と三条市の境界に駅がありますが、ちょうど両市の分界線上に位置しています。三条市は駅名を「三条燕」としたいと希望し、燕市は「燕三条」と命名したいと望んでいます。駅長室が三条市内にあるため、登記上の住所は三条市となっています。しかし、この二つの市ともに金属加工製品(鍋、刃物、ステンレス保温瓶など)で知られており、「燕三条」という名称は生産地の名として既に有名です。そのため最終的には「燕三条駅」と命名されました。補償として、駅の北側にある北陸自動車道の出口は「三条燕」と命名されました。
記事引用元: https://weibo.com/2794283127/N8XJMjJdf (ChatGPTによる翻訳)
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
あるよ。鄭済高鉄の滑浚駅。滑県と浚県が両方譲らずに分界線上にできた [130 Good]
(訳者注:滑浚駅は河南省の安陽市滑県と鶴壁市浚県の境に位置します。中国の市(地級市)は日本の県、中国の県は日本の町村に相当するため、日本でいうと二つの県にまたがって駅が存在するようなイメージです)
■ 浙江さん
嵊州新昌駅もそうかな [56 Good]
(訳者注:浙江省紹興市の嵊州市と新昌県の両方の名前を取った中国高速鉄道の駅で、場所としては嵊州市にあります。ちなみに中国の行政区分は各省の下に市(地級市・日本の都道府県に相当)、その下に規模によって区(日本の区に相当)、市(県級市・日本の市に相当)、県(日本の郡・町村に相当)があります。今回の例だと、紹興市が地級市で日本の県、嵊州市が県級市で日本の市に相当します)
■ 北京さん
空港だと沢山あるな。西安咸陽空港、北京廊坊空港、吉林の白山長白山空港なんて名前がかわいすぎる [11 Good]
(訳者注:北京廊坊空港・・・正式には北京大興国際空港です。北京市大興区と河北省廊坊市にまたがっています)
(訳者注:白山長白山空港・・・吉林省白山市にある空港です。近くに有名観光地の長白山(白頭山)があることからこの名前となっています)
■ 北京さん
朝陽駅を遼寧朝陽駅に変えてやったぜ。へっへっへ [35 Good]
■ 別の北京さん
北京も頭に「北京」を付けることになってしまったけどな [11 Good]
■ 江蘇さん
中国には朝陽という地名が多すぎる
(訳者注:遼寧省朝陽市にあった京瀋高鉄線の朝陽駅は、2021年1月の京瀋高鉄線全線開通に伴って北京側始発駅の星火駅が北京朝陽駅に改名されたことに伴い遼寧朝陽駅に改名されました。遼寧朝陽駅も京瀋高鉄の駅なので、京瀋高鉄の列車は北京朝陽駅と遼寧朝陽駅の両方を通ります。なお、遼寧朝陽駅は2017年12月に京瀋高鉄の部分開通を見越して朝陽北駅から朝陽駅に改名した経緯があり、このタイミングで元々あった在来線の朝陽駅は朝陽南駅に、元々の朝陽南駅は朝陽西駅に、元々の朝陽西駅は朝陽北駅に同時改名しています。ちなみに朝陽南駅(旧朝陽駅)と朝陽西駅(旧朝陽南駅)はともに満州時代に日本が建設した錦古線(現錦承線)の駅です)
■ 広東さん
潮汕駅。ずっと潮州駅に変えろと地元からはお願いし続けているけど、中国国鉄としては汕頭市、掲陽市の両方の許可が必要との認識で、彼らが認めるわけもなく、ずっとそのまま [41 Good]
■ 上海さん
でも潮汕空港は掲陽にあるんでしょ?
■ 同じ広東さん
あそこは掲陽潮汕空港で、地元では掲陽空港と呼ばれている。同じ論法で行くと潮州潮汕駅になるはずだけど、なぜならない
■ 江蘇さん
汕頭には汕頭駅があるのだから潮州駅にしてあげてもいいと思うけどな [11 Good]
(訳者注:広東省東部の潮州市、汕頭市、掲陽市のあたりは昔から潮汕と呼ばれ、広東省の他の地域とは違った固有の言葉、文化を有する地域です。高速鉄道潮汕駅は三角形に位置する潮州、汕頭、掲陽各市の市街地のちょうど真ん中あたりに位置し、住所は潮州市です。潮州駅から10キロほどにある潮汕空港は掲陽市に位置し、正式名称は上記コメの通り「掲陽潮汕空港」です)
■ 湖北さん
新幹線の先頭って独特な形状をしてるよね
■ 江蘇さん
あの形状はトンネル通過時の騒音対策 [11 Good]
■ 広東さん
広州地下鉄三渓駅は、近くの石渓,蓮渓,宦渓が命名で争った結果決着がつかず、妥協案として考え出された駅名
■ 遼寧さん
> 函館が北海道の経済的中心であり
そうだっけ?
■ 上海さん
燕三条駅に出張で行ったことがある。駅前は本当に何もなくて荒涼としててビックリした
■ 新疆さん
日本の新幹線も中国の高速鉄道も駅名は知名度が上がるから揉めるだろうね。みんな仲よくね!
コメント
戦って決めるしかないな。境界で揉めてる所は綱引きで毎年境界きめてるしな。
あんまり関係ないけど、
>白山長白山空港
K国の人たちが怒りそうw
NKだけでしょうなぁ。
相変わらずネトウヨは韓国のことばかりいつも考えてるね
普通の日本人はそんな発想しないのに
争え…もっと争え…
中国の鉄道オタクの人ってあんまり話を聞かないけど、これから発展していく分野なんだろうな
大森区と蒲田区が合併して出来たのが大田区
新宿駅の半分は渋谷区内にある。これマメな。
品川駅は港区にあって、目黒駅は品川区。
豊島園駅は練馬区で、東武練馬駅は板橋区。
以前中国出張で行った泉州晋江国際机場もその手合いかしら?
かつてオーストラリア(コアラのいる方)の首都を決める時に、
No.1とNo.2の都市(シドニーとメルボルン)が誘致合戦で一歩も引かず、
結局折衷案として中間に新たな都市(キャンベラ)を作ってしまったという事例があったな。
西中島南方
野江内代
同時期に大揉めして同じような感じで場所と名前が決まった那須塩原駅が
その後の市町村合併で駅名が市名になって結果的に成功したのも見ても
折衷案というのは日本的な解決方法なんだろうな
中国と言う国では日本より「地域住民」の権利を冷酷に無視して中央の意向を強要できるのは確かなんだけど(個人や村の単位では)、都市や省という巨大な単位ではその「地域感情」を無視できないというのはなかなか興味深い点ではある。
「民主的選挙でその地域から選出された議員」的な西側民主国家的な地域代弁者は存在しないけど、その省や都市自体の権力機構もあるし、その省から出てきたエリート軍人や官僚や党員などの派閥もあるだろうからな。
地域感情の完全な無視とか、実は中国人でも難しいのだろう。
それをやれたのは秦の始皇帝くらいかも。
喜連瓜破
中国人ですら函館が経済の中心じゃないのは知ってるのに
JRは主要駅以外では、地元のゴタゴタに巻き込まれたくないからくっつけとけば問題ないんだろうな。
実際の話、三条と燕の境界線に駅とIC作ったからな。
三条側と燕側で街灯の形が違うのは、ぜひ現地で体感してほしい。
高輪ゲートウエイとかふざけた名前だけは許すことが出来ない
玉島駅が新倉敷駅に改称されたことについて旧玉島市民はどういう思いだったのだろうか?