香港発祥の「ヨンジーガムロ」というドリンクが日本に上陸し、話題となっているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
香港発祥の「ヨンジーガムロ」という飲み物が日本にも本格上陸し、話題となっています。いったいどんな味なのでしょうか。
記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=PqH3jb1xf6A
コメント引用元: https://weibo.com/7389331494/N6GM02FVf
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
■ 広東さん
楊枝甘露は飲み物ではなく食べ物だ!広東人怒るぞ! [49 Good]
■ 陝西さん
ごめん、こっちでは完全に飲み物だわ
■ 天津さん
国内のミルクティー屋さんで普通に売ってるよな。飲み物として
■ 別の広東さん
この番組では台湾がドリンク化したことになってるけど、香港の鴻福堂もドリンク化してたと思う
(訳者注:楊枝甘露(ヨンジーガムロ)・・・マンゴー、グレープフルーツ、タピオカ、ココナッツミルクを合わせた香港発祥のデザートです。もともとは食べるものでしたが、香港でもドリンクとしても販売されています)
(訳者注:鴻福堂は香港の健康茶チェーンです)
■ 広東さん
満記の楊枝甘露が甘くて好き [55 Good]
■ 別の広東さん
これこれ。正当な楊枝甘露が出てきて満足 [12 Good]
(訳者注:満記甜品・・・香港のスイーツチェーン店です。香港のいたるところにお店がある他、中国全土にも出店しており、東南アジアにもいくつかお店があります。残念ながら日本は未出店です)
■ 湖南さん
中国ではずっと前からあるぞ。別に流行りはしてないけど [8 Good]
■ 四川さん
数年前にむっちゃ流行ったぞ [18 Good]
■ 広東さん
普通に日常的に食べるものだから流行るとか関係ない
■ 上海さん
七分甜で飲みすぎた [28 Good]
(訳者注:七分甜・・・中国のマンゴースイーツ専門チェーンです)
■ 江蘇さん
65元(約1300円)は高いな。中国では2杯飲める [5 Good]
■ 雲南さん
3杯だ。中国では高くて20元(約400円)
■ 在日中国さん
これ日本で買うと高いんだよな。七分甜が懐かしい [10 Good]
■ 広東さん
香港スイーツはまだ日本に展開してなかったの? [5 Good]
■ 新疆さん
甘すぎて私はあまり好きじゃない。でも友達はみんな大好き [5 Good]
■ 北京さん
広東語のカタカナ表記
■ 上海さん
厳密には楊枝甘露風飲料になると思うけど、おいしいからぜひ楽しんで!
コメント
『甘露』と書いてガムロということは、ガムシロップのガムも『甘』……?
ガムシロップのガムの部分はガムシロップに含まれているアラビアガムって名称の植物成分の名前が由来だった筈。
見たら試しに買ってみる、旨かったらたくさん買うよ。
香港は英雄本色みたいな映画もっと作れ、あれ泣ける。
美味しそうだし流行りそうだけど、廃れるのも早そうな気がする。
「楊枝甘露(ヨンジーガムロ、ヤンジーガンルー)」は、香港発祥の“飲むデザート”。
1980年代に、香港のレストラン「利苑酒家」で食後のデザートとして提供されたのがはじまりと言われ、その後マカオや台湾、シンガポールなどでも人気となりました。
「楊枝」は柳の枝、「甘露」は天人の飲み物という意味。
観音様が柳の枝を使って甘露を撒いたという言い伝えにちなみ、
「夏の暑さから人々を救い癒す、幸せの飲み物」という思い込めて名付けられたと言われています。
これって少し前に台湾で商品化された物をタピオカや台湾カステラに続く
“台湾スイーツ”として売り出そうとしたみたいだけど
商品名が広東語な上、過去に香港式のパイナップルパンを
台湾風として売り出した一件もあり、SNSを中心に訂正を求める声が起きて
今度は「香港発祥」の説明が付くようになったんだよな。
つまり甘露(カンロ)だろ
マンダリンだとガンルー↑
たしかにこれは、夏に食うと日射病予防になりそうなラインナップだ
ちょっと塩を加えたいな
また流行ってもない流行をTVが作るパターンか
動画でも果たして流行るのでしょうかって言ってもうてるやん
夏にフルーツジュースが流行るのは良いことじゃん
工場生産じゃなくて店頭で作ってるやつはビタミンも入ってるだろうし
食べるタイプの方、絶対好きなやつ。甘過ぎなきゃね