「日本の上司から『給料への不満の本質はお金ではない』と言われたら・・」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の上司から「給料への不満の本質はお金ではない」と言われたら・・
これは若い人達へのアドバイスですが、お給料への不満の本質は実はお金ではなく、仕事に満足してないことです。昇給で一時的に喜んでも、またすぐ同じ不満が生まれます。仕事に幸せを見出して、仕事を通じて成長する事こそが、本当の報酬です。と上司に言われたらそろそろ転職のベストタイミングです。
— あひるさん??企業研究者 (@5ducks5) February 16, 2022
記事引用元: https://weibo.com/2563288397/Lg0T98FmO
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
[adsense]
■ 陝西さん
毎月100万もらえたら私は間違いなく幸せです [544 Good]
■ 広州さん
10万でいい [54 Good]
(訳者注:元コメントには円か元か書いてないのですが、元だとしたら1元は約18円です)
■ 北京さん
私はお金のためだけに働いています。お金があれば満足し、心身ともに良好となります。ということを何回も言っているのに、なぜ社長はあまり給料を上げてくれないのでしょうか。1年に1度の昇給では少なすぎます。更に言うと、心身ともに更に良好な状態になるためには、残業は無い方がよいです。また、週休2日では十分な休息が取れないので、週休3日を提案します [254 Good]
■ 遼寧さん
俺は毎月もらうのは給料ではなく精神損失費だと思ってる [213 Good]
■ 安徽さん
昇給を求めるのは勝手だが、一度自らを振り返って自分にその給料分の価値があるかを一度考えてみるのもいいと思う [40 Good]
■ チベットさん
うちの会社の社長は、昇給をお願いすると「お金がどこにもない」と泣き言を言いだす [33 Good]
■ 北京さん
仕事に幸せを求めるな。すべての仕事は社会奉仕であり公共事業だ [14 Good]
■ 広東さん
そうだね。完全にその通りだと思う
■ 吉林さん
金がすべて
■ 上海さん
理論のすり替え
■ 広東さん
月収5万円と月収500万円のどちらが幸福か、という話
■ 山東さん
さっさと退職届を出してしまえばいい。昇給とともに慰留されるかもしれないし、普通に受理されるかもしれない
■ 深センさん
お金で幸せは買える
■ 安徽さん
くだらないことを言う上司だな
■ 北京さん
会社からお金をもらわずに、いったい何をもらえというのか
■ 四川さん
で、給料を上げてくれるの?上げないの?
■ 上海さん
転職して給料が上がればいいけど、そうは簡単に行かないのが難しいところ。頑張って自らを高めよう!
コメント
金以外に何があるっていうんだよ?
これだから日本の老害は。
衰退するわけだわ。
ふふふ、こういう言葉に乗せられて、どんだけ転職志して人材派遣の餌食になった人達がいると思うのか、こういうこと言うやつは大体人材派遣会社の営業、あいつらの給料の餌食にみすみすなるなよ。アドバイス
もらう給料が少ないのが不満なら、給料をもらう側じゃなくなればいいだけの話
その気概も能力も無いくせに、老害だーなんて言ってるから、ダメになったんだよね、今の日本は
何言ってんだこの野郎と思ったらちゃんと転職の勧めだった
よかった
そして日本は貧乏になった
やりがい搾取で精神ボロボロになった日本
派遣の営業は、何とかして派遣できる社員を確保して正社員の座を維持したい、給料ほしい、その為に体よくこうやってなんとか正社員から離れさせるのが手口。自分本人は正社員のままでいるんだからね!派遣で穴が空いたような場所は問題のある誰も務められないような難物相手や部署がおおいよ。居心地のいい場所はみんな辞めないからね。乗せられるなよ
中国人には気概とか職人気質みたいのがないからな。もし、お宅の会社でこんな物作れる訳ないだろうけど!って言われたら中国人なら、はい出来ませんと言うだろう。世界1いいものを作りたいとか、なくて、とんなの買えばいいって考え方だな!金金って言ってるから少林寺拳法やなんかすたれていくんじゃないか?
ちなみに中国の軍人って給料あげろ!とか言うの?
公務員だったら人事院勧告とかあるんじゃね?知らねえけど
実際には大手で高給貰ってても仕事にやりがいを感じずに脱サラする人たちは世の中にたくさんいる
薄給でも仕事にやりがい喜びを感じている人々もいる
その後の人生がどうであれ、他人の選択を冷笑したり騙されていると罵りやっかむような低劣な人にはなりたくないね
でも、この上司の言ってることは間違っちゃいないんだけどね
金なんかよりもやりがいの方が、ずっと貴重