中国人「日本で昭和初期弁当が登場!」 中国人「昭和初期の美食」「憶苦飯」

 
「日本で昭和初期弁当が登場!」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本で昭和初期弁当が登場!




記事引用元: https://weibo.com/2213526752/KDCs4D68N
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 湖北さん
 
憶苦飯 [55 Good]
 
(訳者注:憶苦飯・・・中国の文革時の運動の一つ「憶苦思甜」(昔の苦しい思いを思い出して現在の幸せを改めてかみしめる)の一環として文革時によく食べられた粗末な食事です。別名「憶苦思甜飯」です)

 
 
 
■ 在日中国さん
 
昭和初期に作られた弁当じゃないのね [22 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
この弁当には周りの全ての弁当をより美味しそうに見せる効果がある [17 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本の昭和の弁当はこの伝説の国旗弁当じゃないの?

 
 
   ■ 内モンゴルさん
 
   これは明治か大正じゃね?
 
 
 
■ 北京さん
 
1930年代の食事としてはかなり豪華
 
 
 
■ 南紀さん
 
材料の原産地が書いてあるんだね。すごい
 
 
 
■ 天津さん
 
昭和初期の美食
 
 
 
■ 在日中国さん
 
コンビニ弁当はぼったくり
 
 
 
■ 浙江さん
 
梅干しがあるとご飯が進む。というか梅干を食べた後に白米をたくさん食べないと酸っぱすぎて死ぬ
 
 
 
■ 北京さん
 
白米だらけ
 
 
 
■ 河北さん
 
この魚はサンマ?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
駅で売ってるお弁当?
 
 
 
■ 山東さん
 
なんだ、ただの憶苦思甜飯か
 
 
 
■ 在日中国さん
 
令和初期弁当はどんな弁当になるんだろう
 
 
 
■ 福建さん
 
こんな炭水化物だらけの弁当はすぐに消化されてしまいそう。午後にお腹が空かないのだろうか
 
 
 
■ 広州さん
 
他の弁当もだいぶ安いぞ
 
 
 
■ 上海さん
 
今の時代にわざわざ憶苦しなくても。。私は普通の弁当を買って美味しく食べる
 
 
 

 
 

コメント

  1. 日の丸弁当は戦後初期だな…

  2. ステイホームで昼飯抜き生活に変えた。慣れると快適。今日は何食おうと考える必要もない。

    • 大して体動かしてないのに3食って食べ過ぎなんだろうね
      ちょっと少な目位の方が内臓にもいいのかも

  3. あれに200円出す価値があるとは思えんのだが。

  4. 一体どの層がターゲットやねん。
    身体にいいわけでもなさそうだし。

  5. 「文化大革命初期弁当」→ 中は空気

  6. こんなの買うより隣のマシなの買おうって心理?

  7. いやみんな隣のミニマム普通に買うだろ。

  8. 土方弁当、通称“ドカベン”ってやつよ。

  9. コロナ禍で苦しい人は増えただろうし、買いやすいように名付けたのかな?
    懐かしかったので買ってみます、的な。

  10. 考え方によっては、
    消費者をバカにした商品だな。

    売れる売れない以前に、
    まともな神経をした商店であれば、
    常連客にこんな商品奨めない。

    • いや、>>9 が言うように、イベント臭を醸し出しながら
      貧しい人や節約したい人を、やんわり救済するためだと思うけどな。

  11. ちゃんと懐かしの弁当を売りにしてる事を書く辺りが中国人は韓国人より遙かにまとも
    韓国だと日本人は200円弁当に群がる程貧乏になったと歪曲されてるし

    • そりゃ当たり前の話だが中国人は漢字が分かるからな
      余程鈍い奴でもなければ昭和初期の文字で大体察する事が出来るので歪曲しようがない
      こういう話に限らず日本人と中国人は漢字文化ラインで最低限は通じ合えるのだが
      自ら漢字を捨ててそこから外れた韓国はどうしようもないわ
      国民の多くが漢字を知らないのを良いことに
      日本や中国の事はもちろん、自国の過去すらも都合の良いように操作するのが日常化している連中

  12. 右端の「中華アレキサンダー弁当」ってなんなんだ?

  13. 普通にシンプルで良いと思うけどなぁ
    塩おにぎりが好きな理論が分かる人は分かると思うよ

    • 塩結びと白米は比べる対象にならん

  14. 憶苦思甜飯をぜひ食べてみたいんですが
    どこで食べられますか

    • 中華料理史を研究されてる人のエッセイを読んだことあったけど実際の文革時代の食事は饅頭(中に餡のない蒸しパン)
      と搾菜だけだったよ。もちろんコメはなかった。全国一律人民はこれが一日二食だったらしいよ。

  15. こういう飯で日本人は十分。江戸時代は将軍も武家も一汁一菜つまりはごはん・漬物・汁物だけだった。
    魚はハレの日以外は食べなかった。日頃の日本人はヴィーガンだったわけ。

  16. 必殺の中村主水はめざしが付いてたが、実際はめざしはごちそうだったから同心風情では贅沢すぎ。
    ごはんと漬物に汁物。これだけだった。

  17. 美味しい目刺しって、超おいしいよね・・・あれなら毎日食べてもいい

    • 江戸では随分贅沢なものだったんだよ。

      • 江戸じゃねーから

  18. 同じ値段で隣りのミニマムのほうがうまそう

  19. 憶苦思甜飯 って初めて知った。
    ありがとう 湖北さん(管理人さん)。

  20. 「昔はこんな食事でした」って事を話題(ネタ)にしてるだけの弁当に

    「金がなくて貧乏な日本」(韓国)
    「苦行を知って今に感謝しよう」(中国)

    という的外れなレスを返す周辺国の国民性が出てて笑える

  21. 目刺し1尾だけタクアン1枚だけとか買えないから
    贅沢な弁当だよ

  22. 普通に美味そう。

  23. 今の弁当より健康に良さそう

  24. この弁当、山でカップの味噌ラーメンなんかと一緒に食ったら美味いかも。
    近所で売ってたら買いたいな。

    • 本来そういうカップ麺のおまけ的に食べる目的で
      発売されたんじゃなかったっけ?

  25. まさかとは思うが、コシヒカリなんて混入してないよね?

    • コシヒカリは1956年、ササニシキや日本晴は、実はそれより新しい1963年。
      コメの品種まで「昭和初期」にしようとしたら、岡山米の「朝日47号」とか京都米の「祝」とか、全国でもそれほど残ってないから高くつくぞ。酒米の「山田錦」も古い品種ではあるがw

  26. シャレで売ってるのに、日本はここまで貧乏になったとか思われそう

  27. 弁当がカテゴリの一つとしての文化になるほど歴史がないと、こんな事は起きない
    近場のスーパーで、枯れた笹の葉に見えるプラ包装で包んだ握り飯3つと漬物で「昔話弁当」なんてやられたら、間違いなく一度は買ってしまうなあ
    平成幕の内弁当、令和流行りもの弁当なんかもあると制覇したくなるな
    時代考証やリアルさは大事なことだけれど、現代の美味しい米や品質管理された食材を使って、数100円で個人が雰囲気に浸れる物を作ったり、同席した昭和世代や子供と当時の話題を出す良いきっかけを作ったりできる事は中々良い事じゃないか

  28. 俺の生活圏にこれ打ってたらこれでいい

  29. となりのトトロに出てそうだな。

    映画の たそがれ清兵衛 はもっと質素か。

  30. イワシもう一匹ぐらいほしい。

  31. 子供のころ、父親と山仕事(もちろん自分は手伝いだが)に行くときに作ってくれた弁当が懐かしい。
    ご飯の間におかか挟んで上にメザシとタクワン。弁当箱は曲げわっぱ。

    昭和50年代かな。たまにはこういうのもいいだろって父親が作ってた。
    曲げわっぱだから適度に湿気吸ってくれててべちゃっとしてなくて美味かった。

タイトルとURLをコピーしました