「京都の恐ろしさが分かる日本人のツイートを見てみよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
京都の恐ろしさが分かる日本人のツイートを見てみよう
電車で隣に座ったご婦人に「あなた良い香りやね」って声かけられてルンルンだったけど友達に「それ香水キツ過ぎるって意味やで。ここは京都やぞ」って言われて泣いてる
— おだやか (@odayakao) May 10, 2021
記事引用元: https://weibo.com/2213526752/Kf9yGhAyu
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
[adsense]
■ 北京さん
遠回しに嫌味を言うのが京都人 [530 Good]
■ 広東さん
これは中国人にも広く知られるようになってきた [45 Good]
■ 浙江さん
遠回しの嫌味って、今回のように相手がそのことに気が付かなかったら全く意味を持たないことになるんだけど、どういうつもりなんだろう [324 Good]
■ 江蘇さん
言った方がイライラするだけだよね。誰かが私にブランドものを見せびらかしてきて、でも私はそのブランドのことを知らなくて反応が薄かったことに向こうが怒り出すような感じ [22 Good]
■ 在日中国さん
私は京都でお婆さんに「日本人みたい」って言われたことがあるんだけど、いったいどういう意味だったのだろう [27 Good]
■ 別の在日中国さん
マナーが良くて中国人には見えなかった、ってことじゃないかな?中国人は一般的に「民度最悪。マナーが悪い」って日本では思われてるから [49 Good]
■ 広東さん
「どう頑張っても日本人にはなれない」という意味では? [33 Good]
■ 浙江さん
「日本人みたい」というのは日本人にとっての最大の誉め言葉で、東京で言われたのなら「日本語が上手でふるまいも日本人みたいで日本人かと思った」という意味で素直に喜んでいいのだけど、京都ではどうなんだろう [35 Good]
■ 福建さん
京都人が遠回しに嫌味を言おうが、日本語がわからない外国人観光客には何の意味も持たない [107 Good]
■ 吉林さん
京都で和服をレンタルして着て歩いていたら、おばさんに「あらまぁ、個性的な色だこと」って言われた [21 Good]
■ 在日中国さん
こんな遠回しに言われても私は絶対にわからない [64 Good]
■ 浙江さん
「そうなんですよー!私のこの香り好きなんですー!よろしければどうぞー!シュッシュ!」ってしてあげればよかったのに [45 Good]
■ 在日中国さん
こういわれたら「ありがとうございます」と返して終わるよな、普通 [36 Good]
■ 遼寧さん
京都人こわっ! [15 Good]
■ 上海さん
大阪人が好きそうな話だな [11 Good]
■ 湖南さん
伝統芸能 [7 Good]
■ 在日中国さん
これを頭の中で京都弁で再生すると恐ろしさ倍増
■ 在日中国さん
香水の匂いが強すぎるのは確かにきつい。それが駅間が長い新快速だと更に最悪
■ 北京さん
観光客は来なくても京都は京都なんだな。安心した
コメント
きっとイギリス人なら京都人と会話が通じる
そしてそれを聞いてる他の人はただの褒め合いにしか聞こえない
よく外国人が、日本人の本音は分からない
ストレートに言ってくれ!
って言われたりするが、その文化圏の人間なら十分に意味を掴めるんだよな
そして直接的に言われるより、察して控えることが出来るからお互いダメージが少なくできる
京都は一つの文化圏なのだろう
だから日本人もまるで外国人のように京都人の言葉に反応してしまうんだろうな
それ誤解だよ。他言語はニュアンスの違いが生まれて正確には伝わらない事があるからハッキリ分かりやすい意味の言葉を選ばないと誤解するって意味。欧米、アメリカだろうがイタリアだろうが察するとか遠回しな表現は沢山ある。
なんか俺が誤解されてる気がするわ
でもアメリカでクラブケーキがぶぶ漬け的な意味があるってのが意外だった
たしかに英国人の物言いと京都人は似てるかもね、
共通してるのは傲慢、差別意識が強いって所から
来てるのかもね
イギリス人って一般の人はそんなにひねくれてなかったりするんだな、これが
同じように言い返したら顔真っ赤にしてキレて来そうなのも同じ
とある県に移住してしばらくたった頃、前髪が後退してきたのを気にしていたら、
何人かの知り合いに「ハゲてきたなぁ!」と度々言われ、その都度カルチャーショックを感じたのを思い出した。
神奈川県か??
[…] リンク元 […]
臭いどすえ
でええのに
角が立つ言い方はしないよ
ストレートに指摘するのは失礼・揉め事を呼ぶ、というのがあって、遠回しな言い方はそれが理由
嫌味ではなく注意のつもりで言ってるので、意図を察し損なうと相手の機嫌が悪くなる
直接的な注意をさせてしまうとさらに機嫌が悪くなる
30年前でも、既に金持ちの高齢者くらいでしか見られない性質だったけどなー
それより下の世代は別に普通だよ
それはちゃうなw 代々の京都人は家庭でそういったルールを覚えるから変わらない
ただ京都生まれでも親や祖父母が地方出身者が増えてきてる
コアな京都弁が通じない
家庭で子供に対して頻繁に使って来た「のつこつ」とか知らない世代がでてきたんだよ
「ほっこり」も本来とは違った使い方をする人も多い
100年住んでもなかなか認められない、三代住まなきゃ江戸っ子じゃない
これはイジワルではなくて一世、二世ではまだ馴染めないことを意味してるんだよね
日本人同士だと判りにくいけど、外国人に当てはめてみたら理解できると思うよ
子供が日本で産まてても親が外国人だったらそこの家庭はそっちの文化で育つでしょ
京都人の親切さが分からんのかね
これがなかなか分かってもらえない。
陰険なだけじゃねーかw
遠回しに言うにしても他に言い様があるだろ
例えば?
つか言わんでもいいことだわな
わざわざ言うって性格悪過ぎ
底意地が悪いなとしか思わないな
京都の嫌味は古都(公家文化)らしい表現だよね
行間を読め!って、感じだ
俺も、京都で電車に乗ってたら、子供がわちゃわちゃ騒いでたんだが、お母さんがほったらかしてたんだよね
そしたら、居合わせたおばさんがお母さんに向って「元気なお子さんやねぇ」って、あの無機質っぽい感じの表情がwww
中国にまで浸透してしまった悪評草
> 「日本人みたい」というのは日本人にとっての最大の
誉め言葉で、東京で言われたのなら「日本語が上手でふるまいも日本人みたいで日本人かと思った」
すべてが日本人ぽくなかったんじゃね?
若い人に「お若いですね」とは言わないでしょw
日本人に「日本語上手ですね」とも言わないwww
若いなら「自分、加齢臭がキツくて」って言えば良かったのになぁ。
加齢臭に敏感なのか本人が発してるのかって事で……。
攻守を同時にやってる感じする
京都じゃなくても日本人なら波風立たないように事実とは正反対のこと言わない?
ポンコツな新人が入ってきたら、同僚たちで「期待の新人が入ってきたねぇ(ヤベェ程物覚え悪い)」とか本人に「期待してるよ(早よ業務の流れ覚えろや、いつまでかかっとんや))」とか
濁すことはあっても正反対の事は普通は言わん
お前の周り、性格悪い人間が多そう
それは嫌味と言うよりは嘲笑や侮辱の類だと思う。
相手を貶めることが主目的で交渉や改善を放棄した言葉。
京都の人じゃないが
お箏の先生「お竹(尺八)がよく鳴りますなあ」(うるせえ)
尺八の先生「そうでしょう?ブオー」(嫌味なのわかってて更に大きく鳴らす)
ということがあって傍で見てるこっちの胃が痛くなりそうだったww
読むと面白いぞww
なんか好きw
京都人に限らず遠回しに言われたら自分も同じように返してやろうと思った
京都の文化なんて知るか
京都人は嫌味をヅケヅケ言う
大阪人はギャグをズバズバ言う
兵庫人は自慢話しをダラダラ言う
兵庫人ではなく神戸人では?
でもまああそこ神戸県やしな~
淡路は圏外ですか?
淡路は兵庫にすら入れてもらいにくいのです。
そこは「神戸人」でないといけない
例えばハマっ子の習性を評するときに、川崎から小田原までひっくるめた「神奈川人」は使わんだろう
こういうのってそれが事実である証拠がないから本当にいい匂いだっただけかもしれないぞ
京都だから云々なんて今時ない
商売人のやりとりならまだしも電車で居合わせた初対面の一般人に嫌味を言うなんてないから
あったとしたらそれは京都だからじゃなくてそいつ個人の問題
普通に今もあるぞw
なんなら若い奴もこんなの多いしw
んなわけねえだろ
電車で隣にいただけの知らない奴に話しかける若い奴なんていないし、嫌味で言ってるならケンカ売ってるも同意さぞ
いたとしてもそれは京都だからじゃなくてそいつ個人が性格悪いだけで人が多いとこには一定数いるだけだ
キモオタ陰キャが地域をキャラクタライズしたいのは分からんでもないが、一般京都市民にありもしないことで勝手に高まり合ってんのキモすぎてやめてほしい
いやw
「あなた、ええ香りさせてはりますなあ」と女子が女子へ言うのは『それ、うちも好きな香りおすけど、どこのなんと言う香水お使いですのん?』と婉曲に聞いてる場合もありますえ
そこらへんの見極めは京都民にもけっこう微妙でようわからんことありますのや
まあ幽玄の美学いいますのん?
なんもかも霧の中でぼんやり言うのが京の雅や思うて、真綿でくるまれすぎててなんやらようわからん会話のキャッチボールするのが京風ですのんよ
言ってるほうも返すほうも実のとこ??のまんまでやってはることも往々にしてありますよって、あんま深う考えんてもよろしかと
意外とテキトーですのんよ
「京都」出身だけど、お前キモいぞ?
カッコでくくってるってことはいわゆる京都とは違う異界の京都かなんかの出身なん?
京都市とそれ以外
伏見と山科も入らないことが多い
これ分からんってもしかして宇治とか城陽の出身?
亀岡とか福知山だったりしてw
京都人の根性が全国区!いや世界規模に有名になったか⁉︎
京都人は嫌味しか言わないわけじゃないんだぞ
なんでも裏読みしすぎ
現代の日本に巣食う中共便衣兵予備軍に比べたら京都人なんて可愛いもんでっしゃろ
相手に恥をかかさないよう遠回しに言ってるのにそれを理解できない方が無粋やわ
元京都人
で、恥をかいてる京都の人という構図か。そりゃ悔しいよね
それはただの嫌味定期
寧ろそれだったら京都らしくて良いんだけど
実際何度も行くと運転も荒々しく
店以外は対応も凄いつっけんどんで全然はんなりしてなくてびっくりする
1000年前からの伝統だしな
京都人「無悪善」
嵯峨天皇「わからん」
小野篁「嵯峨(天皇)無くば良からん」
これくらいの嫌みは日本どこでもある
お茶漬け=はよ帰れくらいじゃないと
>「あらまぁ、個性的な色だこと」
これは100%「センス悪い」という意味ですわ。
京都人最悪
お茶入れましょか〜は帰れと言う意味と知った時は怖かったな…
以前勤めていた会社の会長さんに「〇〇君、昨日会社に泥棒が入らなかったか?」って訊かれたことがある。
後で聞いた話では、昨日窓を閉め忘れていて会長が閉めておいたらしい。
「ええ 3人入りました。」
何でか知らんが、京都人は滋賀人には容赦ないよな
大阪人から観てドン引きするほど容赦がない
溜め池のある植民地やもんw
疎水の重要さとか習ったんやけどな!
京都と滋賀が水の話してると大阪としてはモヤモヤするんだよな
あんたらの下水…
裏の意味が分かったとしても、ああそうですかーってあえて素直に受け入れればいいと思う
いちいち嫌味を言葉にしてくるやつにする配慮はないな
あるいはもし機転が利くようなら、同じように言い返すかだ
イルボンはハンバーガー、ウリナラの大統領はクラブケーキだったニダー
いつ気づくのかw
実は京都って江戸時代初めまではもの凄い武闘派なのよね。
お公家さんとか暴力反対~なイメージあるけどほんの些細な事で合戦同然の争いを起こしてたりする
あんだけ乱の中心地を長い事やってておとなしい訳がないんだなぁ。
この前職場で、若い女の子に
「いい香りしますね、なんて香水使ってるんですか~」って言われたんやが・・・
まさか、京都出身者だったのか!?
京都人だって普通に褒めますわ
何でも「嫌味やろ」って考えるのは偏見というもの
よく言われる「ぶぶ漬けでもどうどす」だって食事時間にアポなしで来るような無粋な人が言われてるだけだよ
さらに「ぶぶ漬け」はいわゆる粗食という意味もあり、きちんと招いた客にたいしては
「ぶぶ漬けくらしかありまへんけど食べて行っておくれやす」と謙遜しながら普通に食事をだす
京都人なら前者の場合は「こんな時間までお邪魔しまして申し訳ありません」と帰るし、
後者だと「お手数かけてすんまへん」とご馳走になるんだよ
どこの地域でもアポなしで居座る客には閉口するんじゃないの?
上方落語の「京のぶぶ漬け」は、大阪から京都のある家に行って経験する話。大阪人と京都人の気風の違いをコミカルに描く。故桂米朝の十八番だった。
ぶっちゃけ、大阪人には京都人の嫌味とかは殆ど通用せんけどな
大阪人はな、京都人に嫌味を言われたら、もう大喜びよ(笑)
さっそく「ネタ」として家に持って帰って、嬉しくて何度も笑い話にするぐらいやからな
京都人は、「通用」ってことをそれほど考えてはいないと思うよ。
相手に通じようが通じまいが、相手がそれで気を悪くするか喜ぶかとかは二の次だろう。
そもそもが、どうせ田舎者には通じないだろうと思いつつ、言うだけは言っとくようなセリフなわけだし。
通じない時点で笑われるのが外交の世界だし
日本が中国になまこのスープじゃなくてツバメの巣のスープでって注文つける世界よ
京都人は嫌味じゃなくて注意のつもりで言ってるんで
それを理解出来なかった時点で (これだから・・・) ってなる
あと大阪人のオレ的に、一番部下を潰されたのが京都の金持ち相手の営業だったので
単純に事実としてあり得ないと言っとくわ
相手のお眼鏡に適わず「これだから」認定された後のやり取りは地獄 「だった」
しつこいけど昔の、老人限定の話
未だにこれ言う奴は働けとしか言えん
京都人って外交に向いてると思うのよね
外交の世界も京都人的な言葉を選ぶ世界だし
やっぱり国って引っ越し出来ないからそうなるのよ
角を立てない古都故の京都人文化はまんま外交の世界と一緒
断言するけど、YesNoの英語圏には通用しないよ。
京都だけに限らないけど、日本みたいにハッキリさせない曖昧な態度は、結果的に誤解に誤解を積み重ねるんだよ。
だから戦争に陥ったし、プラザ合意を飲まされるハメに墜ち入った。
イギリス住んだことないけどアメリカって結構曖昧なんよね
日常生活でそんなに一々YesとかNo言ってると角立つしw
こういうの時事英語研究とかビジネス書でよく読んだけど嘘
京都ネタって正直その意味を汲み取れない人間のほうが・・・
って思うわそういう言い回しって京都以外でも普通にあると思うし
だから何時までも消極的でデフレ不況だったんだよ。
要するに腹黒いんだよ
京都人は本音を話さないから腹の中にドス黒い塊が溜りまくる
だから「どすどすえ~」ばかり言ってる
どすえは使わんぞ、いまどき
どっしゃろ?というのは使う人いるけど
フランスなんて外交で出すワインで明確に値踏みされる世界だし
京都人をうわーって言ってる人間は世間を知らないと思うわ
観光地の土産物屋で「東京から来た」というとそっけない態度とられるけど「九州から来た」というと歓迎してくれる。
通り過ぎた後に「クッサ!」って言う人も居るよw
京都人に関するこの手の話題に初めて接したとき、嫌味と取る人が多いのが不思議だったわ。
今回の例でも
・本当にいい香りだった→素直な褒め言葉
・香りがきつくて臭かった→面目を潰さないよう婉曲に注意してくれている→優しいなあ
としか思えないんだが。
自分の香水の使い方の傾向(たっぷり派か控えめ派か)くらい自分で把握しているだろうし、どちらの意味かは言われた本人にはわかるんじゃないかなあ。
臭いと言われたと判断すれば列車を降りた後化粧室で香水をつけた箇所を拭ったりして香りを修正できるわけだし。そのときは気が付かなくてこのツイートの人みたいにへこんでも、次からは気を付けられるわけだし。いいこと尽くめだと思うんだけど。
ちな九州人の自分の感想。
礼儀正しいし優しさやんか?
素直にお前安い香水なんてつけおってからに臭いんじゃ!と言ったら失礼やろ?
その通り!
元京都人としては、二人だけしか通じないこの高度な「注意」が理解されていないと思う。
東京では通じないので早々と使わなくなったが、文化程度が低いところでは使えないと悟った。
周りに判らない「高度な優しさ」だよ。
追伸
まあ、京都人と京都人の間ではめっちゃ腹立つけど!
文化程度が低いとかさらっとディスってるあたりが京都人の人の悪さを表してて本当にすきだよ。
言葉遣い、食文化、マナー、全てが洗練の極みの京の都
>あらまぁ、個性的な色だこと
似合ってないって意味だろうなあ
日本人みたいだと京都人に言われた場合は、お前ってちょっと人間に似てるよなって意味だよ
ひどいのに笑ってしまったw
>私は京都でお婆さんに「日本人みたい」って言われたことがあるんだけど、いったいどういう意味だったのだろう
咄嗟の仕草が日本人ぽかったんじゃね?触れる程度ぶつかっても「すみません」言ったり会釈をよくしたりとか
京都は関係なさそ
外見なら「日本人みたい」じゃなく「中国人らしくない」て言うんじゃないかな。日本で日本人が『日本人はみなこういう恰好だ』なんてステレオタイプなんて考えないだろ。本人に何の自覚もないみたいだから『日本人』を意識した恰好もしてないと予測できるし
そもそも言わなくていいことを一々嫌味にして言うこと自体クソみたいな性根だってことを分かってない
韓国人みたいな性格なんだよな、京都の人って
まさに。だから最近そういうのが増殖するんだよね。
ほんとに良い匂いだなあと思った時はなんて言えばいいのか
京都人が料理人に言う「食べられなくは無い」が最上級の褒め言葉ってのを聞いた時
なんでアメリカは原爆を広島ではなく京都に落とさなかったのか本気で思ったわ
京都の人間には「褒める」という行為自体が存在しない
そんなことは無いというかもしれんが、せいぜい嫌味を言わないとかその程度だ
今でも自分達を平安貴族だと思ってる独特な文化を持った土地だよ
返しを褒めまくりにしたら、どうなるんだろう?
褒めるという行為自体が存在しないと「こいつなんや嘘つきやがって」と思われるんだろうか?
ネタかどうか知らんけど、何かの番組で大阪人によると、そういう場合、京都人は絶対褒めない、何も言わないそうだ。
友達が褒められて良かったねって言わずに婉曲的な指摘って
すぐに気づいたのは友達も臭いって思ってたからやないの?
京都の土産物屋で一万円札出したら「汚いおつりですんまへん」とおつりをくれた。
違う文化圏の自分でも、それは何を言いたいかが分かった。
「汚いおつりですんまへん」その心は
「カードすら持っとらへんのかい」
絶対高額紙幣で払いやがってボンクラが、でしょうねw
通じなきゃ意味がないって言ってるけど、
通じない=動物 ってなるから、思いっきり見下されるぞw
あんじょうおきばりやす~
素直に褒め言葉を口に出してしまうとイヤミを言われたと邪推する連中だけしか住んでないから今となっては迂闊に褒める訳にも行かなくなってるのが京都の実態なんじゃね
京都は縦に長いから地域差とかありそうやけど
実際京都人同士で友達なれてるの?
その感覚他でやるとただの性格悪い人だからね
大阪人が好きそうな話だな←正解
京都に住んでるんですが、
この話に出てくるような京都にはどうやったら行けますか?
いまだに見た事ないんですが
「日本人みたい」=「日本人とは違う」=「バレバレ」
ふつうは「日本人」だと思える人に「日本人みたい」なんて言わない、京都人なら皮肉で言いそうではあるが。
京都府民と洛外京都市民と明治以降の転入者を京都人とは呼ばなそう、洛中民は。