熊本でマツタケの初競りが行われ、高額で落札されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
高級食材、マツタケの話題です。
「日本一早い」といわれる春マツタケの競りが、5日、天草市の本渡青果市場でありました。
【原田リポート】
「今からこちらで、春マツタケの競りが行われます。さて、いくらで落札でしょうか?」
【競り参加者】
(今年のマツタケはどうですか?)「今年のマツタケは大きくていいのではないでしょうか」
競りに出された春マツタケは全部で3本。
最も大きい1本95グラムのマツタケと2本セットで60グラムのマツタケです。
採れた場所は天草市の上島で、詳しい場所は親子でも教えないというほどです。
競りはそれぞれ1キロ当たりの値段で行われました。
「50、80、100万」「100万」「はい、100万は109番」
競りはアッという間に終了。
実質価格で最も大きい1本は9万5000円、2本セットは6万円で落札されました。
【落札した天草地域でコンビニエンスストアーを経営する濱 三千秀さん】
「においは最高ですから、食べるのにいいのではないかと思います」
濱さんは落札した春マツタケをお店で販売し、売れなければ自分で食べると話していました。
記事引用元: https://www.youtube.com/watch?v=7wXM6l_fnhU
コメント引用元: https://weibo.com/1642088277/K9MAOeye8
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
[adsense]
■ 上海さん
なんで傘が開いているのにこんなに高いの? [1280 Good]
■ 江蘇さん
傘が開いているマツタケは価値が下がるんじゃなかったっけ [746 Good]
■ 浙江さん
全部傘が開いてるじゃん [359 Good]
■ 北京さん
傘が開いた松茸は美味しくない [328 Good]
■ 広東さん
傘が開いてないマツタケが一つもない [169 Good]
■ 雲南さん
どんなものでも出始めの時期は高値が付くもの。雲南のマツタケは5月末から出始めるが、そのころは1キロ1万元(約15万円)以上の値段が付く。その後出荷量が増えていくにつれて値段もどんどん下がっていって、8月の最盛期を迎えるころには高いものでも1キロ数百元(1元 = 約15円)くらいになる [113 Good]
■ ロシア在住さん
こんな高いものを食べて何になるの?寿命が延びるのか? [100 Good]
■ 河北さん
マツタケは美味い [53 Good]
■ 雲南さん
雲南のマツタケも買ってねー!美味しいよ! [57 Good]
■ 北京さん
火鍋に入れる?鳥を煮込む? [28 Good]
(訳者注:中国では松茸は火鍋に入れたり鳥を煮込んだりして(松茸炖鸡)食べられます)
■ 雲南さん
俺は高校のときに先生に「もしどうしても生活が立ち行かなくなったら、日本に松茸を売りに行け。必ず高く売れる」って言われた [16 Good]
■ 山東さん
松茸なら広大な中国にいくらでもあるぜ! [16 Good]
■ 福建さん
日本ではマグロやブドウやスイカの初競りの超高値がよくニュースになる [7 Good]
■ 浙江さん
前に雲南のシャングリラやチベットのニンティに行ったときに松茸を食べた。無茶苦茶美味しかった
■ 在日中国さん
日本は中国からたくさんのマツタケを輸入してるよ
■ 河南さん
茅台と一緒。買った人は食べないし、食べたい人は買わない
(訳者注: 茅台酒は中国貴州省特産のカオリャンを主な原料とする蒸留酒です。毛沢東がリチャード・ニクソン大統領をもてなし、周恩来が田中角栄首相をこの酒で接待したことや、実際中国ではしばしばお祝いの宴席で乾杯に用いられることなどから、名実ともに国酒といえます。近年価格が高騰しており、賄賂として贈られる機会も多いようです)
■ 遼寧さん
松茸はしっかり焼くのが一番おいしい。松茸食べたい!!
コメント
[…] リンク元 […]
カサ全開とか、
火鍋や煮込み料理に使ってしまう、
中国人が気にする事かね・・・。
味も風味もわからなくなる調理法なら
エリンギでもええがな、と思うよね
いちど夏の昆明のキノコ市場に行ってみな。スケールに圧倒されるから。
松茸やポルチーニはおろか、もっと高いキノコがたくさんある。
もちろん彼らだって焼いて食べる事はあるけどスープ料理が一番多いかな。
10種類以上のキノコを入れた有名なスープがあって風味がすごくて美味かったよ。
松茸より舞茸のほうが好き。
初物と旬は日本人しか持ってない概念かな?
初ゼリは御祝儀相場と言ってだな、
決して市場価格を反映したものじゃないんだよ。
儲かってる業者が宣伝広告と税金対策を兼ねて
生産者に賞金を出す制度な
以下、「俺の松茸」禁止
「そのエリンギ仕舞えよ」も追加して(´・ω・`)
子供の頃は丹波の田舎の山にバンバン生えていて、お手伝いで採りに行ったなあ。松くい虫のせいで地域の山々の松はほぼ全滅して採れなくなったけど。傘が開いていないのを売りに出して、残りは毎日の食卓や弁当に入っていた。すき焼きに入れると美味しい。車麩などを一緒に入れると香りが移って楽しく食べられる。
中国に松茸を食べる慣習なんて無かった
日本が輸入するようになってから食べ始めたもの。