中国紙「日本の用水路には鯉が泳いでいる」 中国人「中国だったら速攻で食われる」「1000年あれば追いつけるかなぁ」

 
中国のネットメディアが「日本の用水路には鯉が泳いでいる」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
日本の用水路には鯉が泳いでいる




記事・コメント引用元: https://www.163.com/dy/article/G52CTRSN052095EQ.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

[adsense]

 
■ 広西さん
 
中国だったら速攻で食われる [2563 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
こんな環境をどうやって嫌いになれと [2341 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
こんなことができるのは日本だけ [1781 Good]
 
 
   ■ 湖南さん
 
   中国にだってきれいな沢の水が流れる場所はたくさんあるぞ [291 Good]
   
   
   ■ 浙江さん
   
   誰も知らないところだろ?誰かに知られた時点で破壊されるのが中国 [663 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
杭州の龍井村の入り口にはきれいな川が流れていて鯉が泳いでいる。でも近所の人が掃除用のモップを持ってきてその川で洗ってる。大事なのは民度 [1229 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
ちゃんと壁に「愛護環境人人有責」って書かなきゃダメだろ!そうしないと3ヶ月以内に鯉が真っ黒になっちゃうぞ [799 Good]
 
(訳者注:愛護環境人人有責・・・「環境を保護するのは一人一人の責任」という意味の、中国でよく見かける標語です)
 
 
 
■ 上海さん
 
柵も蓋も注意書きもない状態でこの環境を維持できていることが信じられない [642 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
1000年あれば追いつけるかなぁ [520 Good]
 
 
   ■ 深センさん
 
   別の道を進んでいるのだから追いつくことは永遠にない [588 Good]
   
   
   ■ 北京さん
   
   片方の道は未来へ向かっているはず。もう片方の道はいったいどこへ向かってるんだろうな [118 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本では雨水・湧き水と汚水は別々に処理される [372 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
洗濯機の水はここに流さないの? [159 Good]
 
 
   ■ 無錫さん
 
   洗濯機の水を流すと
 
   ① 魚が消える
   ② 水が濁る
   ③ ごみが浮く
   ④ 臭いがしだす
 
   [329 Good]
 
 
   ■ 蘇州さん
   
   中国の話か?中国だったら洗濯機の水を流す前に魚は誰かに蒸し焼きにされてる [148 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
中国だったら正午に魚を放して午後1時に残ってたら奇跡 [158 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
誰も網や電気ショック漁のための電極を持って魚を待ち構えてないんだね [74 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
中国にはこういう場所はある? [56 Good]
 
 
   ■ 安徽さん
 
   いくらでもあるぞ。夢の中にな [64 Good]
 
 
 
■ 海南さん
 
花がきれい。いいなぁ。ただただ羨ましい [54 Good]
 
 
 

 
 

コメント

  1. 中国での結婚式で鳩飛ばしたら近所の住民がやって来て片っ端から捕まえてたとか

    • マジか・・・・・

  2. オーストラリアに行けばエミューとカンガルーが喰い放題だぞ

    • ウォンバットなんて向こうから人に近寄って来るらしい
      ヒャッハー!火鍋の時間だー!

  3. 日本人は江戸川放水路の牡蛎なんてタダでも食いたくないと思うが
    中国人はタダなのに食べなきゃもったいないと喰い尽くす

    • 案外、牡蛎を養殖している広島の海は汚いぞ。
      栄養分が必要じゃないのかな。(デカく成るのも早い)

      • 早くでかく育てるだけなら、水質は汚い(富栄養状態)方が良いものな

        • 瀬戸内海では水が綺麗になりすぎて海苔が育たなくなってるらしい

    • 知り合いの中国人はよく近所の田んぼにカエルやヘビを捕まえに行って、本人が警察に捕まっている。
      ガラ受けに出かけてくこっちの身にもなれよと。
      たまに近所の沼で獲れたスッポンとか持って来てくれるから文句言わないけどさ。

      • 可哀想っちゃ可哀想だな。社会のルールが違うんだもんな

    • 羽田のそばの水路なんて、周り工業地帯だらけだし、鶴見川なんかたまにコレラ菌が検出されたりするしな。
      一時期中国人が牡蠣獲りに来て有名になってたわな。
      漁業権のある場所じゃないから、誰がとってもいいのだが、いらなくなった殻をその辺に投棄していくから、
      地元住民から苦情が出ていたっけ。
      ところでああいうとこで採れた海産物ってどこに流れるんだろうか?自分達で食うにしては量が多いんじゃね?
      それ以来怖くなって、国道沿いに居ぬきで店出してるような中華屋では、貝類食わなくなったわ。

  4. […] リンク元 […]

  5. 最初嘘かと思ってたけどマジ食うんだよね。クジラはダメでカンガルーはいいのかww

  6. 洗濯機の水はここに流さないの
    数十年前の日本のように生活用水を側溝や川に直接流し込んでるんだな、日本ではドブ川と呼ばれる黒色に染まった川になって下水管、浄化槽などによる処理が法律化されたけど中国ではどれだけのインフラ投資が必要になるか
    あれだけの広大な国に下水管を行き渡らせるのは現実的ではない、そうなると個々の義務で浄化槽設置となるが中国人が従うとは思えない

  7. ある意味たくましいけどな
    食糧難になっても生き残りそう

    • 実際はそんなに中国人は逞しくないぞ。ずる賢いとか厚かましいとかは有るけどよっぽど日本人の方が逞しい。

  8. 九州の筑豊・田川なら、棒で突かれて遊びで殺される

    • 福岡出身だけど元々筑豊炭鉱で朝鮮人が多く働いていてその後も住み着いた事は知っている。五木寛之の青春の門でも描かれている。

  9. 中国が排水に関する取締りをしないわけではないらしいんだけど、
    歴史的にご無体な法律を潜り抜けてきた結果「法律は抜け穴を見つけるもの」が
    サバイバル法として身についてるらしいんだよな…
    で、そのサバイバルを取締り側もやってしまうという

    なんだろう
    「カラーコーンで囲われたところには、理由はわからないけど入れない」的な
    結界文化が根付くとか、
    「食べられるもの換金できるものはなんとかしてゲットしないと死ぬ(ような気がする)」
    的な本能発揮しなくても生活できる環境になるとかすればいけるんじゃないかと思うんだけど

  10. 最近は聞かないけど昔は中国人留学生や実習生が鯉や鳩、木に成る植物を根こそぎ捕っていく話は有名だったな。

    • 中国人はセミまで食ってたってねw 最近この手のニュースはベトナム人のほうが多いけど。

  11. この話って単なる用水路の再活用の話じゃないの?
    昔は用水路に排水してたし洗濯とかしてた。しかし下水道が普及して用水路の利用価値が減った。そこで観光客誘致のために錦鯉を放した。ってことでは?
    インフラが発展したことによる副産物の話であって民度とはあまり関係がない。

    • 昔から豊富な湧水使って、野菜冷やした在り洗ったりしてたんだってさ。
      きれいな水を保つために、使い方とか昔から決まっていたらしいよ。
      これは民度が一番先にあっての観光だよ。

  12. 長崎の島原は湧水が豊富だから鯉放流もしてるし限定的な場所だけど今でも用水路で洗い物OK
    湧き水じゃないところは管理難しそう

  13. 前前世紀的なクソ欲望丸出しにしてないで、やりゃあいいだろ。チューキョーはこれだからダメなんだよ。
    自分の脚を喰らうタコじゃあるまいし。

  14. こういう環境、
    大事にしないとね・・・

    ボラとか、
    ブルーギルとか、
    可愛くない。

  15. 少し前に中国で家の池で飼ってたニシキゴイが近所の人間にごっそり盗まれて見つかった時には干物になってたという事件があったなw

  16. よく食糧運搬のトラックが横転したら、速攻で沸いてきて食糧拾いまくってる映像とかみてるから、コイツらの言う事はシャレにならんわ
    道路に落ちた時点で誰のモノでもなくなるのか、あの国は?

    • ヨーロッパだかキリスト教圏だかも拾得物は
      拾った人間に神が与えたもうたもんらしいから
      割りとそういう世界観のところ多いのかもだぞ

  17.  中国人「中国だったら速攻で食われる」


    だろうなw
    オマエラなんでも勝手に食うしw
    昔、来日した中国人観光客らに「日本では公園にいる鳩を勝手に捕まえて食っていいのか?」と英語で質問されたことを思い出したw

    • それなんてアグネス?

  18. 脇に植えているのは菖蒲?鯉と合わせて綺麗だね。

    • 菖蒲の類は、水をろ過する役割があるそうだ。

  19. 最近、確かに川がきれい。
    海もきれいになった。赤潮とかないよね。
    でも、海苔の生育が悪くなった。シャコも捕れなくなった。魚も減った。
    水清くして魚棲まず。
    この鯉も実は飢餓状態かもね。
    窒素と燐をもう少し増やそうというふうに国は指導してるが、地方自治体が動かないらしい。

    • 昔ね、香港の露店で潮州風卵焼きを食ったんですよ、牡蠣の入った奴
      その話したら地元民から「この辺の海は汚いから、あまりそういうの食べないほうがいいよ」って

  20. この街の用水は特殊で、生活排水もここには流さないから実質只の川みたいなもの
    用水路が各家の土間を通っていて、そこで野菜を水につけて短期保存したり野菜の泥を落としたり、食器に残った米粒を水洗いする程度
    そのわずかな食べかすは鯉が食べるので水質が保たれている

  21. これだったらゴミを捨てられることもなさそう

    ただ、普通の水路にいるザリガニはめっちゃ臭いぞ
    子供の頃臭いと思わんかったけどなぁ?

  22. 昔は、山の養分が川に流れだして海に行き、海が豊かになったんだけど、最近は下水処理の能力が上がりすぎて、海が養分不足になり出した。それでわざわざ、下水処理をあまりしてない汚水を流す日を設けたりしているそうだ。

  23. 今でも時々報道されているが、中国で商品の運搬トラックが横転して
    商品が道路に散乱すると、通行人や近隣住民が集まってきて
    散乱した商品を我先にと持ち去ってしまうからね
    警察が持ち去らないようにと大声で警告しても誰も相手にもしない
    こういう事は農村部ではなく都市部でも起こっている事なので
    やはり中国人の民度は未だ発展途上国レベルだね

  24. 滋賀のかばたか?

  25. この中国だったらシリーズが面白い! 中国だったら、落とした財布は戻ってこないとか、中国だったら地溝油が使われているとか、中国人は人口が多いから美人も多ければ、変な人も沢山いそうw

  26. アグネスチャンが母親と来日時、毎日母親が渋谷駅のハト捕まえて食べてたそうな
    なんでご馳走を食べないのか不思議だったと本人が言っていた。

  27. うちの隣の夫婦 上野公園の近くに住んでいて、旦那さんが鳩を捕まえて食べさせてくれてたと・・
    そんな隣の夫婦、近隣の木々になってるものやタケノコを無断で盗ってるので問題になってるワイ
    中国人では無いが・・田舎者は逞しいな。

タイトルとURLをコピーしました