「新エネ車、電気に賭ける中国と水素に賭ける日本。あなたはどちらの賭けに乗る?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
新エネ車、電気に賭ける中国と水素に賭ける日本。あなたはどちらの賭けに乗る?
記事引用元: https://weibo.com/6079157125/K6heaD57m
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
[adsense]
■ 香港さん
研究に熱心な国と補助金を騙し取ることに熱心な国のどちらに賭けると聞いている? [136 Good]
■ 北京さん
両方とも勝ちそうだから両方に賭けたい [94 Good]
■ 上海さん
桜国 [9 Good]
■ 福建さん
トヨタはまだ水素自動車をやってるの?もう諦めたのでは? [15 Good]
■ 在日中国さん
自動車にはトランスミッターとエンジンとシャーシが必要。どれが欠けてもちゃんとした自動車は作れない [31 Good]
■ 河北さん
テスラは中国じゃないよ?
■ 浙江さん
杭州では水素燃料電池のバスとタクシーが走ってる。自家用車を水素燃料電池化しても普及させるのが難しそう
■ 山東さん
どこの世界の杭州だ?俺の知っている杭州のバスはBYDの電気バスだぞ? [7 Good]
■ 広東さん
実際のところ、エネルギー効率では水素燃料電池の勝ちなんだよなぁ
(訳者注:中国政府は水素燃料電池の開発、発展計画も進めており、上海、江蘇省、杭州を含む浙江省を中心に水素燃料電池自動車・バス、水素ステーションの普及を進めています)
■ 上海さん
新エネだか何だか知らないが、茅台を入れて走らない車はない [18 Good]
(訳者注: 茅台酒は中国貴州省特産のカオリャンを主な原料とする蒸留酒です。毛沢東がリチャード・ニクソン大統領をもてなし、周恩来が田中角栄首相をこの酒で接待したことや、実際中国ではしばしばお祝いの宴席で乾杯に用いられることなどから、名実ともに国酒といえます。近年価格が高騰しており、賄賂として贈られる機会も多いようです)
■ 江西さん
中国で真面目に研究している機関は存在するのだろうか [18 Good]
■ 広州さん
燃料電池の制御には電気が必要なのだから、オール電気のほうがよいのでは? [8 Good]
■ 山東さん
蓄電池は製造過程と廃棄過程で環境汚染しまくり [5 Good]
■ 上海さん
日本 [14 Good]
■ 江蘇さん
水素は確かに新しいエネルギー源だけど、電気は新エネなのか?
■ 吉林さん
本当に環境にやさしいのは水素燃料電池
■ 北京さん
にほ・・おっと間違えた。もちろん中国!中国頑張れ!中国バンザイ!!
コメント
[…] リンク元 […]
水素は充填
電機は充電
インフラさえ整えば水素の方がいい
自分の家で充電するなら電気の方がいい
つまり燃料電池とバッテリーのハイブリットが最高にいい
電気にしても水素にしても、インフラが整わないと企業も決断するのは難しいだろう。
電気自動車だとまぁ家でも充電出来るってメリットは在るが、水素自動車はそれは不可能だ。
やっぱり国の支援(インフラ等)は絶対だ。
本当の意味でのクリーンを目指すなら水素だが、、、EUや米は電気自動車社会へ向かっている。
今の流れで水素自動車に力を入れても勝てないだろう。
先ずは電気に力を入れ、世界トップを目指す。
TOYOTAの全個体電池?が量産出来るなら不可能ではないだろう。
水素も研究、開発は続けていくべき。
今後ゲームチェンジャーになるかもしれない技術になるかもだしね。
脱石油は日帝の悲願だからなぁ
中東とアメリカに金玉握られて頭打ち
瀬島龍三氏の夢が叶う日だ
どっちにしろまずは原発から
電気はもう少しバッテリーが良くならないと厳しいね。水素はスタンドがどうなるかだわ
ガソリンでええやん!
中東勢が力(金)持ち続けてるのを嫌う人たちが増えてるのも一因だと思う
イスラム勢力なら尚更ね
中国が勝つのでは?
あれだけ黄砂があるんだから。
中国でも、オーストラリアでも、アフリカでも、中東でも、砂じゃ、エンジンだめになるんじゃ?
中東で売れてるのはトヨタだし、ガソリン車でも普通に走ってるがな
それに、砂漠に燃料は積んで持って行けるが、EV専用の巨大バッテリーは積めるかっての
勝つ?意味不明、そんな目的のために日本メーカーは開発してない
考え方が隣国人っぽい
砂+湿気=漏電
もう、解るな
電気が足りなくなって
また北京以外の貧乏人に規制をかけるんだろうな。
電気自動車って結局のところエコなのか?
今のとこは全く
電気を作るのに何某か使ってるからね
環境をいいわけにするなら水素だよな
生産者も今のままほぼ守れるだろうし
>蓄電池は製造過程と廃棄過程で環境汚染しまくり
もう、答え出てるじゃないの
わかってるじゃん、そのとおり
水素にかけてるのはトヨタだけだろ。
ホンダ、日産は20年前に見切りつけてるわ。
どちらにしても
中国製は「安さ爆発!リアルに爆発!」命安い人向けのクルマ。
水素が生き残るのはバスとトラックくらい
優位なのは航続距離と燃料補充時間くらい
水素だろうがリチウムイオンだろうが全個体だろうが
電気を一時的に保管、運搬する手段の一つとして変わりないんだから
みんなバランスよく使えばいいんだよ。
別なものとして考えるからおかしくなる。
この前、電力不足で苦しんでませんでしたっけ
トヨタもテスラも勝利は無い
両方からノウハウや技術を奪った第三者の中国国営企業が勝つ
つまり勝つのは中国
電池とモーターさえあればEVできると思ってる典型なのか釣りなのか
どっちにしてもアホで間違いない
EVより技術が必要なハイブリッドが既に日本で普通に走ってるし、
そもそも、まともな自動車作れるようになってから中国様中国様って叫びな
中国と言えば空中バスが革新的で称賛されてたけどあれどうなった
家庭で水素を生み出せるようになれば水素の勝ち
水素は無理だろ
世界全体が裕福になる事が出来ないのは明らかだし、その傾向はどんどん強まっていく
パッケージを輸出すれば普及する電気と違って水素は国が裕福でなければインフラ構築は無理
日本国内でさえ電気自動車に置き換えた場合のエネルギー供給が現状不可能と言われてるのに
途上国でなんて遥かに無理でしょ。
次世代FCはアンモニアだけどなー
太陽発電の蓄電を水素にする実験あるけどこれがインフラ化できれば水素の需要は大きくなりそうだけどな。
今まで水素は使い道が無くて捨ててただけだから
バスやら輸送トラックとかでも特定の分野で使われるだけで十分なんだけどね。
中国はバッテリーの原料が採れるから、そっち推しなのはわかる
インフラの話が決まって出るけど、電気自動車が普及したの場合、現状で停電しないと思ってるの?
業務用、自家用併せて保有数 8000万台以上、日常利用で1/4としても2000万台
充電する電力どうするの???
最後の北京さんちょっと可愛いなw
evに決まってんだろ
水素とかバカすぎる
大規模な現実逃避
で結局電気足らなくて値上げしてるんだがEVの為の電機は何処から持ってくるん?
政府の2035年での予定では再稼働させた原発で2011前の25%水準まで引き上げだったが
原子炉は管理がダメ過ぎて再稼働できなさそうだし、廃炉に予算がとられ過ぎ
火力発電所は化石章受章したせいで面子かけて減少予定
再エネは太陽電池は00年代に政府が梯子外して頓挫、風力は送電線のロスから高額になり
地熱は初期プラント費用が高過ぎて固定買取価格の15年じゃペイできない
その状況で完全EV化して、東日本級災害があったら物流網が維持できなくて
オール電化したら、この国死ぬんじゃねw
残念だけど日本って色々先取りして進めても、結局失敗してるよね・・・
ハイブリット普通に走ってるけど?
なんだコイツw
色々先取りして研究してるから失敗してても
半導体系の素材や金融で稼げてるんだよw
技術買ってきて組み立てるだけなら、人件費が安い途上国に取って代わられる
スパコン、星間クラスの誘導技術、衛星網、軍事技術
国家間協定や安全はタダじゃないんだよボク
長距離は水素
短距離は電池やろ
常識的に考えろマヌケ
動力はわからないが…
モルカーでお願いします
日本は両方できるからどっちに転んでも問題ないんだが
というか充電式だけじゃコケたときにダメージがでかいから水素電池も開発してるんだよ
水素と電気の2択しかないの?
水素はもうダメ
うちの市なんかスタンドが1箇所しかない
充填するのに10分以上走らされるとか意味不明
開発にかかる労力の無駄だから早く諦めたほうがいい
オール電化に電気自動車なると電力足りる?
今でも足りてないような気がするが
中国が全部電気自動車になると天然ガスを買いまくって電気代がガンガン上がりそう
インフラ以前に、ガソリン車に引けを取らないEV作れる前提がまずおかしい
充電時間や僻地(砂漠等)での走行とか、非燃料だからガソリン車と比較してまだできないことが多いんだよ
ちなみに日本は両方やってる
中国でも日本でも集合住宅で駐車場にコンセントなんかついているの?一戸建てしか車が持てなくなるの?
中国はもうバッテリーごと交換してたんで
数分あれば充電完了
でも、電池の落下や乗員の感電などの問題を抱えてるし
充電池と車との配線から発火もしてるよね。
中国の「電池交換式」
あと日本でも一時期「電池交換式」を試したけど、失敗してるよ。
都市部だけを前提にすんなっての
工業的に水素をつくると一酸化炭素が含まれて、これが燃料電池の劣化を早くするんだが、
中国さんはココの問題を乗り切ったのかな?
まさか電気分解で水素を作っていないよねw
燃料電池車って回生ブレーキ用のバッテリーを積んだハイブリッドだと思うが。
よってスレ主の問いはナンセンスってことで。
どっちにしろ原発稼働とセットにしないと夢のまた夢よ。
技術力次第じゃ圧倒的に水素エンジン。
水が主原料になるからね。
多分電気だろう、水素の方が素晴らしいが複雑で難しい技術だ
だから、発展途上国などは簡単な電気を選択するだろうし
欧米も電気自動車にシフトすると言っている
そして、世界中のインフラが電気自動車用となったとき水素が優
れていてももう勝ち目がない、水素自動車は世界では売れない
自動車は家電の二の舞を踏んで欲しくない、優れているから
世界で売れると言うものでもない
途上国はそのまましばらくはガソリン車しか走れない
EVなのか燃料電池なのかはメーカーが決める事
消費者がどちらを選ぶかで主流が決まる
全個体電池の性能如何ではEV
リチウムイオンと大差無ければ水素
どっちにしても今現在流通しているEVはオワコン
まあ、結局どっちも、電気をどう貯めるかって話ではあるがな
でも水素なら電気だけじゃなく、そのまま燃やす利用もあるだろうから、便利そうだけど
全然違う
電池とバッテリーの違い
燃料電池は電池が発電し電力がなくなったら水素補充で電力回復このサイクル
EVはバッテリーに電力を蓄えてそれを消費しながら走り空になったら充電
水素自動車(燃料電池)はガソリン車と概念は一緒
EVはバッテリーモーターカー
補給所でのバッテリー交換式にすれば充電速度問題は解決されるから電気自動車かなぁ
バッテリー交換式のバイク自体は国によっては結構普及してるし
以前、日本のタクシー会社で
充電池交換式を試してみたけど、思うような成績を出せなくて
電池交換式を諦めました。
近年。中国でも電池交換式を試しましたが、走行中に、大爆発や電池の落下、運転手や乗車してる人などの感電、を連発しました。
だいたい、充電池の大きさや形、そして、容量などの規格がある程度統一出来なければ
スマホやカメラ、大工道具、などの充電池と同じように
器具ごとに違う外形と違う容量になってしまいます。
最悪、中国の場合は政府主導でその辺の規格を強制統一できちゃいそうな強みはあるな
その 「国家で統一された充電池の 大きさ 重さ 容量」で、自動車の 形状や機能に制限が出てきてしまいますね。
そして、他国で「高性能」が出ると、おそらく、企画や規格を変えてくると思うのです。
まあ、これから先、30年くらい様子を見ておきましょうか?
トランクに入る大きさで価格的にガソリンと等価ならという前提が付くな
そうじゃないと僻地では無理で、インフラを整えやすい先進国限定になる
さらに車種ごとに電池を持つスタンドなんてありえんでしょ、なので電池を共通化しなきゃならん
電池交換式EVは、やはり電池の規格/サイズ/価格の話になる、かなり現実から遠い話
電気自転車レベルの話だね
ヤマハspaのカートリッジバッテリーの交換と電気自動車のバッテリー交換を同じとかw
交換に半日かかりますよ
普通はバッテリー交換しやすい構造ギミックの開発や交換用設備の構築もセットで考えんか?
まーあと、時間かけてよいなら各家庭とかでも充電出来そうではある
両方イケるだろ。
乗用車とバスは電気。トラックは水素。
ガソリンと灯油は飛行機に使ってちょーだい。
俺はH2の話がしたかったんだが