中国紙「日本で小学生の団体を乗せた船が沈没するも全員救助。全員無事だったのには理由がある」 中国人「日本すごすぎる」

 
日本で小学生の団体を乗せた船が沈没するも全員救助されました。このことについて中国のネットメディアが「全員無事だったのには理由がある」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
(11月)19日午後4時40分ごろ、香川県坂出市沖にある与島の北側を航行していた高松市の高松海上タクシー所有の小型船「Shrimp of Art」(19トン)の船長から「漂流物に衝突して船が浸水している」と118番があった。小学生52人を含む62人が乗っていたが、海上保安庁の巡視船艇や漁船などが救助に当たり、同5時50分ごろまでに全員救助された。船はその後沈没した。
 
高松海上保安部によると、小学生の男女2人とバスガイドの女性(72)の計3人が低体温症や過呼吸などで病院に搬送された。児童2人は体を温めて帰宅し、バスガイドは海水を飲んだが軽症という。
 
船には坂出市立川津小の児童のほか、白川豊浩校長ら教員5人、バスガイド2人、乗組員ら3人が乗っていた。児童はいずれも6年生で修学旅行中だった。
 
同日夜、白川校長らが坂出市内で記者会見し「船は衝撃があった後すぐに浸水し、その約10分後に沈み始めた。児童らは船のデッキなどに避難し、その後、屋根部分や海の中で救助を待った」と当時の状況を語った。
 
市教育委員会などによると、浸水後に男性船長(45)が児童らに、救命胴衣を着けて海に飛び込むよう指示した。海保の巡視船艇が現場に到着した際、多くは海の中にいて、児童十数人ら他の乗員は屋根部分に残っていた。高松海上保安部は船長らから事情を聴き、事故原因などを調べる。
 
児童らは18日から1泊2日の日程で香川県内を巡り、19日は午後2時50分ごろ高松港を出て瀬戸内海をクルージングして坂出港に5時ごろ到着し、6時ごろ学校に戻る予定だったという。救助された児童らは船で与島に運ばれ、市が手配したバスで学校へ向かい、午後7時40分ごろまでに全員帰宅した。




記事引用元: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66449670Z11C20A1000000
——————————–
 
中国語の元記事では、「全員無事だったのには理由がある。日本の学校ではこういう訓練を日常的に行っている」との論調で、以下の動画の一部をGIFアニメで紹介しています。
 


 


コメント引用元: https://comment.tie.163.com/FSJEU08A0536MHG4.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 

[adsense]

 
■ 江西さん
 
日本すごすぎる [3555 Good]
 
 
 
■ オーストラリア在住さん
 
中国の子供がこんなことになったら恐怖で固まって何もできないと思う [5589 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
これは明らかに家庭ではなく学校の問題。確かに最近の児童は勉強ができるが、こういうこともちゃんと教えるべき [2797 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本の先生たちは強いな。中国の先生は果たして強盗に立ち向かえるだろうか [1196 Good]
 
 
   ■ 武漢さん
   
   昔の先生は立ち向かっただろうな。今は何かあるとすぐに先生や学校が責任を取らされるから、あえて立ち向かわないことが賢い選択となってしまった [711 Good]
 
 
 
■ 青島さん
 
中国の学生は泳げないけど、生徒全員で船に乗る機会もない [770 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
うちの子供は毎日学校で「絶対に行ってはいけない六か条」を言わされている。一つ目は「水に入って遊んではいけない」。水泳を学業評価に加えるべきだと思う [375 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本の小学生が使うランドセルは水に浮くからいざというときは浮き具になる。そして商品に偽りがないから全数が本当にちゃんと浮く [201 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
救命胴衣と周囲に船がたくさんいたことがキーポイント [496 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
   
   日本のランドセルは水に浮くからな。値段は高いけどこういう時に役に立つ [110 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
   
   修学旅行中にランドセルは背負わないよ。恐らく船で渡された本物の救命胴衣 [75 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本を罵倒する人は日本よりも中国が優秀だと思って罵倒しているのだろうか [116 Good]
 
 
   ■ 河北さん
 
   中国メディアは「中国は日本よりもこんなにすごい」という報道ばかりしているからな [66 Good]
 
 
 
■ 西安さん
 
日本の学校はこんなことをやっているのか。感動して泣きそうになった [56 Good]
 
 
 
■ 貴州さん
 
こういう時にこそ国家の本質が見える [5 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
大和民族はやっぱりすごいなぁ [17 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
抗日ドラマとかもういいから、こういうことを広く報道して日本の良いところを中国も学ぼう [17 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
やっぱり日本はすごい国なんだね。私の子供は日本に留学させようと心に決めた [5 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
日本の子供は全員ある程度泳げるのか。それはすごい。本当に大事なのはオリンピックの金メダルの数ではなくこういうことだと思う [10 Good]
 
 
 

 

コメント

  1. 中国は大陸国家だからな
    沿岸部の学校は水泳訓練やってんのかな?

    • 沿岸部云々というより、世界的に見れば水泳の授業をやってる国の方が珍しかったはず
      全地域で水泳の授業を低学年からやってる日本は稀有な例だったような

      • 中国で水泳が授業にないのは、学校にプールがないからな
        中国共産党は、学校設備をケチるからな
        立派な学校設備あれば、四川大地震の被害も少なかった筈

    • まぁプールなんて維持費も結構かかるからな
      なかなか出来るもんじゃない

  2. もともと日本人が学校で水泳を教えられるきっかけになったのも悲しいかな修学旅行中の水難事故なんだよな
    しかも今回と同じで瀬戸内海で起きた紫雲丸の事故
    あの事故を教訓に日本の小学校はプールが必ず設備され、水泳を教えられるようになった
    少しでも泳げるスキルがあれば助かる可能性が上がると言う考えのもとに

    今回の事故は不安だったし、恐ろしかっただろうけど、船長さんの的確な指示と元々瀬戸内海で泳ぎに慣れた子供たちだったからこそ全員無事の奇跡を起こせたのだと思うよ

    • 割と教訓いかしてるよなあ日本の学校教育って

      • 日本は人命が失われると国は動く。
        昔の学生の登山事故の教訓も生きてる。

        あとは学生じゃないけど小型船舶で救命胴衣の着用義務化になったのも事故が起こってから。
        これは平成30年からなので割と最近。

    • 確かに全国の小学校にプールは造られたが全校ではないよ。
      都道府県別にかなりの差がある。
      私が小学生だったのはそこそこ前だが、当時幼稚園卒園までは東京で小学校入学は北海道。噂で、東京に居たら入学したかもな学校は泳げないと沈められるとか聞いていたので安堵した。北海道で通った公立小はプールがなく近隣小の温水プールを借りるだけ。数回(記憶では2・3回だったような?)しかない授業では低学年でもあったし遊ぶだけだった。
      しかし3年生頃に関東に戻ってきた際に公立小でプールが有り夏の水泳の授業がっつりで、級だのまで有って苦労した思い出が今も鮮明…。(T_T)

      • 北海道はプールの代わりがスキーとかの雪上訓練だからな
        北海道の場合は水に入ったら低体温症で死ぬ方が高いから、優先度は高くない

  3. 着衣水泳ならたいがいの学校でやってそうなもんだな。

  4. 水泳って意外とやらない国多いみたいね

    • 体育の授業が無いとこもけっこうあるし
      そもそもグラウンドすら無かったりする
      多いのは皆で外出て歩くくらいかな
      それでも無駄に疲れさせんな!ちゃんと勉強させろ!と親からクレームがくるという

      帰国子女や留学生が日本の学校で球技とかすると運動音痴か?ってくらい出来ないのが多い
      走り方ももの凄くダサく見えたりするんだけど何と言うか身体の使い方がわかってないのよね

      • 帰国子女ってスキップ出来ないらしいね
        あと国内でも縄跳びやる小学校とやらないところとはかなり差があるらしく、転校した時「はやぶさ」やってみせたら驚かれたわ

        • 続き
           縄跳びも毎朝強制的にやらされて嫌だったんだが、運動能力を司る小脳は7から12歳が発達期で、それまでにいろんな運動しておいた方がいいと今ならわかる
          アメリカの学校は家庭科もないからポテトは野菜と言ってしまうし運動は地域のクラブに入るしかない
          日本の、特に小学校は基礎の体力、学力、生活力までつけてくれて大人になった今はすごい感謝してるわ

  5. これ本文の記事がどこまで報じたか解からないけどさ、子供たちが
    自分より弱い子を労わって「自分はいいから、この子を先に助けて」って
    自己犠牲の精神まで見せてた事を知ったら、驚愕死するんじゃね?

    • 先に助けられた子も海にいる子に向かって「頑張ってー」って励ましてたりね

  6. 訓練もそうだけどさ…
    救助した漁師さんたちの談話が記事に載ってたけど、子どもたちは騒いだりパニックになったりしないで皆で励まし合って助け合ってたってよ。
    そういう精神的な部分も大きいのでは?

  7. 戦争でコテンパンにボロ負けした後、大陸から日本まで泳いで逃げてきた歴史があるからな 笑

    • 終戦時に大陸にいた支那派遣軍100万の兵力はほぼ 無 傷 だったけどな
      主力を南方に引き抜いた後の二線級部隊にボコられてた支那軍てどんだけw

      • 一線級は北方でソ連と対峙してましたがな。
        それで2軍を南方に引き抜かれたんじゃ残ったのは予備役のベンチ組でしょう。

        • そのベンチ組と前線に出すと逃げ出すから牢番として連れてった朝鮮人だもんな
          そんなのにも勝てなかった中国人っていったい…
          牢番の朝鮮人に虐められた歴史を今もちゃんと教えてるとこは評価ポイントか

  8. 先月イギリスの駐中外交官が溺れている女性を助けたってニュースあったけど
    そこで、なんで周りの中国人は助けに行かなかったんだとのコメントに、中国では水泳の授業ないから泳げる人は少ないって返信あったの思い出した

  9. いやこの保育園?の訓練凄いよね
    見ててめっちゃ怖かったわ
    犯人役の人警察官か何か?
    どっか痛めてないのかな

  10. 水泳の授業云々より
    全国民が毎日風呂に入れるほど水がある国なんてほとんど無い。
    中国の人は学校にプールがあるのはアニメのフィクションだと思ってたぐらい。

    • 今はプールのない学校も多いから、「アニメではよくあるけど現実にはないこと」で「学校にプール」を挙げる若者も多いよ・・・
      ウチの地元の学校はどこもプールが老朽化で壊され、水泳の授業は市民プールでやってる

  11. 国籍はともかく>7の民族が何処か分かったわ

  12. 万が一に備える、九千九百九十九回は無駄になる。
    問題は、物や仕組みではなく人の意識にある。

  13. セウォル号とは違うのだよ!
    セウォル号とは!!

  14. 小6時点でやっと辛うじて25メートル泳げるようになったけど、30半ばの今私は泳げるんだろうか…

  15. おおの~

  16. 韓国じゃ泳げない海軍兵士も珍しくないって言うので……

    • 大英帝国海軍の水兵も、ナポレオンのころは一割以下、WW II でも半数以下しか泳げなかったそうな

  17. 泳げない俺はあんな事故に遭ったら絶対パニックになっとるわ・・・
    子供たちマジですごい

    • 慌てずに仰向けになって力を抜く
      プールと違って浮力があるからプカァ~と浮くよ
      変に力を入れると沈むからそこだけ注意!
      泳げなくても浮いていれば助かる可能性は高いよ
      鑑真さんも海に投げ出されたときに「最早これまで」と思って
      座禅を組んで無の境地になっていたら浮きあがって助かったという逸話がある

      • 泳げる人には、泳げない人のことがわからないんだなあと、しみじみと思ったよ
        「慌てずに仰向けになって力を抜く」なんて俺には絶対無理ですw
        足が着かない深さという時点で、沈んで終了だ・・・

        • 何でそう「人体に普通に備わっている機能」を拒否したいんだお前は。
          足のつくところで縁に頭をひっかけてやりゃあいいだろ。

          • 泳げない人は水への恐怖ってのが心理的にあるから
            冷たい水に入った時点でパニックになるんや
            なかなか冷静にはなれん

            少しずつならさなあかん。訓練がいるわ

  18. ランドセルって子供支えるくらい浮くんだ?
    ……でも、溺れたときにランドセル背負ってる確率って、かなり低いよね。

    • とりあえず通学中に溺れた時には役に立つ事は確か。

  19. 中国人だったらボートで近くまで行って、親がいくら出せるか聞いて、額が折り合ったら助けるんだよ。

  20. 水泳の授業あったけど全く泳げるようにならなかった。。。

    • 不思議なもんだよな。人体(特に子供)なんか、普通に浮くようにできてるのにな。
      どうやったら「泳げない」なんてことになるんだか、理解が難しいわ。

  21. 迅速に、ってのが意外に大事なんだよね
    船が沈む時、救命胴衣つけてても一緒に海に引きずり込まれる
    それまでが勝負
    時間とその場の度胸、すごいことだよ

  22. 小学校の臨海学校でグループの担当してもらった先生に徹底的に教え込まれたことがあった
    それは仰向けで浮かぶこと
    泳いだらつかれるから、とにかく仰向けで浮かび続けていたら助かる確率が高まる
    これは救命胴衣をつけてない場合の話だけどね
    そして臨海学校が終わったときにはうちのグループの子どもはみんな見事に体の前だけ日焼けしてました

  23. 全員無事でも確か船長は逮捕されたんだよね?
    船を沈没させた事自体が罪だったの?

    • そりゃ車でいえば、ガードレールにうっかり突っ込んで周囲と車は破損したけど子供達は軽症
      って言ったって、無罪放免とはいかないっしょ

    • ぶつかったの「浮遊物」では無く、「岩礁」だったようだからね……。ミスと罪はあるねぇ。

  24. 泳げなくてもプールで浮かんでいられるコツを体得できれば海に投げ出されてもかなり通用するよ
    真水と海水では浮力が段違いだから

  25. 最も驚くべき点
    バスガイドの女性(72)

    • いいじゃねえか
      コンビニに突っ込むとか駐車場の柵壊すとかの経済活動(笑)しか出来ない年代の奴等が働いてるんだし

    • 義姉67歳は現役バスガイド

  26. 管理人さん このサイト ウィルス反応でる時がありますよ
    広告とかチェックし直したほうがいいですよ

    • それ自分だけじゃなかったんだな。
      時折警告画面がでるよね。

  27. 船長逃げだして遺族がカラオケ大会するのは韓国だけ

  28. 気軽に船の免許取るやつが多いけど船を漂流させただけで罪になるから注意な
    教習で習うから当たり前の事だけど

  29. こんなんとか東日本の震災の行方不明者捜索とかもいいけどさ
    先の大戦で亡くなった日本人の遺骨を取り戻してくれよ
    要望を出しても何故かスルーされるんだよね
    こんな冷たい国は無いよ

    • 安倍政権で動きがあったでしょ。
      法整備もしていた。

  30. 島国民族は泳げてなんぼよ

  31. いやぁこれホント運が良かったよ。
    日頃の水泳の賜物とか子供達の精神的な部分だとか漁師のおじさん達の助けだとかも確かにあるんだけど、気候が11月にしてはすんごい良かったんだよあの日。外で作業してて汗が吹きでる暑さでさ。凍傷になりかけた子3人だっけ?あれ3、4日後の気温下だったらどうなってたか分からんぞ。
    だからマジで奇跡だと思ってる。全部噛み合って皆助かった。

  32. 今のところ市内の休校してない小学校・中学校には全てプールがあるけど、

    市議会でプールが老朽化したら、街中の学校のプールは整備せず、
    スイミングスクールに授業委託してすまそうかと議論されてる。

    一つ、水泳の授業を安全にするには体育教師一人で目が届かない。
    二つ、水泳技術の生徒間格差が大きく、一人の体育教師では全員を指導するのは非効率。
    三つ、実体として、水泳部は各学校にあるが、実際の活動は、スイミングスクールで行ってる、
    試合のときだけ、A中学、B中学の水泳部と登録して試合してる。

    四つ、生徒減少の時代に、各校に林立してプールがあると、水道代や浄化などの設備費用が過重

    その他もろもろで、水泳授業の外注化が議論されてる。

  33. 保育園の先生が、さす又で賊役の漢の金玉をつぶさないか、ひやひやしたわ

  34. やっぱり中国はすごいな。学ぶべき本質がどこにあるのかをしっかり認識している。
    その上で発展しようと努力に繋げられるんだから。
    まったくどこかの半島国家とは真逆の姿勢だよ。

タイトルとURLをコピーしました