「日本のラーメン屋のラーメンの作り方を見てみよう」という動画が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本のラーメン屋のラーメンの作り方を見てみよう
記事引用元: https://www.weibo.com/2214257545/J9XlJj4Aj
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 北京さん
日本の切麺ではなく中国の拉麺で日本のラーメンを作ったらどんな味になるんだろうといつも思ってる [55 Good]
(訳者注:中国の拉麺は、拉(『引く』という意味の中国語)の文字通り、小麦粉の塊を引き伸ばして作られた麺を使います。小麦粉の塊を薄い板状にして切る日本のラーメンの麺は中国語では「切麺」と呼ばれます。一般的に切麺は拉麺よりもコシがあると言われています)
■ 福建さん
日本のラーメンのスープはいつも飲み干す [38 Good]
■ 江蘇さん
日本のラーメンは1杯40~50元(約600~750円)するから結構高い [19 Good]
■ 広東さん
ラーメン好きが深夜にこの動画を見るのは苦痛でしかない [22 Good]
■ 在日中国さん
日本でもラーメンとして「拉麺」の漢字を使うけど、麺の作り方は拉ではなく、字面がいいから使ってるだけ [20 Good]
■ 河南さん
お腹空いた [8 Good]
■ 鄭州さん
え?日本のラーメンって拉麺を使ってないの? [9 Good]
■ 四川さん
日本のラーメンはけっこう塩を使う [5 Good]
■ 在日中国さん
8:47の麺、前の麺が後ろの麺より少なくない? [8 Good]
■ 雲南さん
このスープは間違いなく美味しい
■ 河北さん
芸術家
■ 在日中国さん
腹減った。ちょっとラーメン食べてくる
■ 貴州さん
日本のラーメンの白湯ってこうやって作ってたんだね。これは美味しそう
■ 吉林さん
これだけ手間暇をかけて美味しくならないわけがない
■ 海南さん
麺づくりって職人の腕の見せどころじゃないの?そこは機械を使っちゃうんだ
■ 在日中国さん
コロナ前は仕事帰りにラーメン屋でラーメンとビールを頼むのが日常だった。ラーメンのしょっぱさでビールが進む進む
■ 北京さん
深夜にこの動画を見たことをちょっと後悔したけど、全部見終わって日本のラーメンの奥深さになんか納得した。次に日本に行ったら絶対にラーメンを食べに行く!
コメント
飲茶系料理なら分かるが、ラーメンでビールを飲む人が信じられない。
居酒屋の後で〆のラーメンを食うのと同じだよ
ラーメンとビールを一緒に出すと客がキレる
ビールを7~8割あけた頃を見計らって出してたバイト時代(と言っても大将がタイミング見てただけでオイラは出すだけだったけどwww)
これは好みや嗜好の問題だから人がラーメン・ビールセットを頼むのは批判はしないが理解できないということ。
〆のラーメンは好きだが、居酒屋での肴が少し胃袋に残っていても、アルコールは胃袋を抜けたであろう30分後位に〆のラーメンという感覚だわ。直後ではない。(あくまで自分目線だが)
点心、飲茶はおやつや夜食で晩飯では無いからね
普通は休憩にビールを飲めないでしょ
晩酌だから晩飯時、メニューは特に関係無い
日高屋「ビールラーメンセット…」
残ったスープに御飯と半熟卵を落として、ガツガツと食いてぇ
「拉」に引くという意味があるの初めて知った。
対する「切麺」。字で作り方が判るのな。
中国のドアノブには「推」「拉」って書かれてるな。
中国語で「押」は「質屋」の意、これ豆な
来日した中国人が「日本には質屋がめっちゃ多かった」
と言ったとか言わなかったとか・・・
昔、デパートの物産展アルバイトしてて、となりで見世物として手で伸ばして麺作ってたのみたけど
実際に売るものは機械で作ってるとその人が言ってた(笑)
本当の拉麺は手延べそうめんの方だった
手間かかってるなあ
800円でも納得だわ
まあラーメンは誤訳だよな。でも鮎はナマズだったり大根はチ〇ポだったり鮪はチョウザメだったり餃子は煮るものだったり天津飯は存在しなかったりするから今さら気にしない
ラーメンマンはちゃんと伸ばしてたよね
>残ったスープに御飯と半熟卵を落として、ガツガツと食いてぇ
こういう下品な育ちの昭和ザコに早くあの世に逝ってほしい
黙ってろメガネ
返信機能も使えないザコがいると聞いて
上品な育ちの人は相手の行動が
なるべく粗相にならない様に立ち居振る舞う
ザコとか言って罵ってる方が余程下品
手打ち麺ってかっけーな、味はどうか知らないけど
1000円と500円のラーメン食って
判別できる人はほとんどいない
いやさすがにその域だと大体判るだろ
700円と1000円だと判らんかもしれんが
そうかなー
トッピング全部外して麺とスープで判別できる人どれだけいるかな
何で後出しで条件変えたの
食に対する情熱のある国とはわかり合える気がする
麺を食べるのはうどん、蕎麦、素麺の方で、スープや具材を楽しむのが日本のラーメンなんじゃね?
手打ち麺は良し悪しの差が激しい、時間もかかるから日本の回転率重視の店には向いていない。
中国やベトナムで食べたんだが、中国ではやたら美味かった。
日本でも少ないけど拉麺を出す店は有る。
でも商売には成らないな、その場で麺を打出すから一日中麺を打つ事に成って客を裁けない、客も待ってられないし。
拉麺も旨いけど潅水が入って無いから何か物足りない感じがする。
中国人は日本の麺は不味いと言うが俺は中国の麺は余り好きに成れない腰の無いのが多いし。
ラーメンの麺はけっこう旨い スープにばかりスポットが当たるけど小麦のうまさがあって麺もけっこう旨い
下手に自家製にするよりも、有名な製麺屋から仕入れた方が
安定性があっていいわ。
コロナで狭い店舗で満員にしていたラーメン屋は苦しいけど、そういう実力のある所は生き延びるかもね。
こんな手間暇かけた汁作りの動画見ると汁残すのが本当に申し訳なくなるな
ラーメンはある店が中国の拉麺にあやかって名前をつけちゃったというのが知られてる
なので直接的な関係性は無い
昔は南京蕎麦とか支那そばとか言われてたんだけどね
> ラーメンはある店が中国の拉麺にあやかって名前をつけちゃったというのが知られてる
これって、どこソース?
いや純粋に知りたいんで
1922年(大正11年)北海道札幌市に開店した「竹屋」という食堂が由来という説。竹屋食堂は後に中華料理も扱う店となり、そこで店主の妻(大久たつ)が厨房の中国料理人の大声で「好了(ハオラー)」と告げるアクセントを気に入って印象に残り、「ラーメン」にした
ラーメンという呼び方を広めたのは、1958年(昭和33年)に日清食品が発売した世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」であるともいわれている
wikpediaには一説としてこう書いてるな
昔は中国式の手打ちの店もあった。
日暮里の「馬賊」つう店がちゃんと拉麺で出してるわ 麺打ち職人がアジアンだったり中東人だったりするけど