「日本の90年代のテレビ番組を見て雑学を仕入れよう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の90年代のテレビ番組を見て日常の雑学を仕入れよう
[訳者注]
中国語の元記事では上記元動画の中から以下のものを抜き出して動画を再編集しており、全体で3分少々の動画となっています。
・電球と電池
・ひまわりの種
・金魚
・磁石
・ふくろう
・重い荷物
・待ち遠しい時の時間
また、この動画「知っておこう」は1990年から大阪の読売テレビで放送されていた深夜番組「ムイミダス」のワンコーナーで、ナレーションは俳優の山西惇さんです。
記事引用元: https://weibo.com/6798139959/JcFCPtMKd
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 山東さん
人生の大事な3分間を無駄にした [345 Good]
■ 北京さん
まさか叩き壊すとは [313 Good]
■ 青島さん
電池って硬いんだね [180 Good]
■ 河北さん
無駄な知識を本当にありがとう [60 Good]
■ 江蘇さん
俺のこぶしはもっと硬いぜ [38 Good]
■ 上海さん
3分間知識の海を思う存分に泳いだ気分 [34 Good]
■ 湖南さん
だはははははは!何これ最高!! [12 Good]
■ 河南さん
磁石痛そう
■ 雲南さん
簡単な映像素材で面白いコンテンツを作るなぁって思って見てたら、最後は映像素材すら使われなかった
■ 広州さん
役に立つ知識を本当にありがとう
■ 湖北さん
無駄な知識が増えてしまった
■ 重慶さん
なんで私はこの動画を見てしまったのだろう
■ 広東さん
笑いすぎて涙が出てきた
■ 四川さん
俺は笑いすぎて吐きそうになった
■ 北京さん
最後のが絶妙
■ 在日中国さん
私の人生の大事な3分が・・
■ 福建さん
2倍速で見るくらいがちょうどいいかもね
■ 河北さん
なんじゃこれ。どんな知識を得られるのだろうと真面目に見てしまった私のやる気を返せ。じゃ!
コメント
時計の秒針が1周するのにかかる時間は勉強になったわ。
最後の1分をタイムウォッチで計るの
58秒って
知っておこう。
「大阪民国の時空時差は JST+2秒」
その頃関東~東海ではウゴウゴルーガを放送してたんだ
大阪の人は忙しないと言われる理由がわかった
大阪時間は2秒も早かったんだ
おかだしんごくん4歳がゆで卵を向くのが上手いかどうか
「ん~下手だ!」
鬼かよw
なかなかおもしろかった。小学校低学年用に作った番組かな?最後の時計は、時計の秒針は正確には60秒ではないということを言っているね。今は電波時計になっているから正確だか、昔は歯車とかの機械で動いていたので誤差が必ず生じた。早い時もあるし遅い時もある。
深夜番組「ムイミダス」だぞ?
富山人が無意味だと言っている番組だぞ?
これがたまにある「あれ、この時計さぼってね?」「止まったと思ったら2秒分動いたぞ」っていう現象の原因か
それは、そこそこ良い時計の電池が切れかけてるのでは?
(電池切れのサインで2秒運針になる時計)
秒針1周が58秒のは神
ムイミダスなつかしい
生瀬勝久、古田新太、升毅、羽野晶紀やらがしょーもないコントやったり
今からすればかなり豪華なキャストだったんよなあ
日本バカにされすぎwwwwww
読売テレビ深夜枠・88年「週刊TV広辞苑」→89年「現代用語の基礎体力」→90年「ムイミダス」→91年「未確認飛行ぶっとい」の流れ。ぶっといが今イチで、それ以降無くなったんだっけか。
相棒の暇か?の人じゃん
いつも茶しばきに来るお前が一番暇だな!と思っていたが
こんな事やるぐらい昔から暇なんだなぁ