朝のラジオ体操の風景です。
子供のころはこれやりましたね。
夏休みは毎朝団地の広場に半強制的に集められて、みんなでやりました。
高学年になるとハンコ係もやりました。
■ ドイツさん
カッコイイね
■ アメリカさん
日本の老人はかわいらしいね。気持ちよく一日を始められそう
■ メキシコさん
毎朝5時半起床か。。。地獄だな。確かに太った人がいない。みんな元気で健康なんだな
■ カナダさん
これって本当にやってるんだね。アニメや漫画の中だけの話だと思ってた
■ カナダさん
北米こそこれやるべきだろうな。全員が全員やる気ないわけではないだろうし、早起きして何かしようぜ。ラジオのタイマーをセットしておけばいいだけだろ?簡単じゃん
■ アメリカさん
アメリカこそこれやった方がいいと思うよ
■ 別のアメリカさん
これ凄いよな。絶対アメリカでもやるべき
■ オーストラリアさん
8時に起きるのも厳しいのに5時半なんか絶対無理。おじいちゃんおばあちゃんに連れてこられてた子供たちには同情するぜ
■ アメリカさん
ラジオ体操自体はちょっと理解できないけど、でも日本人がアメリカ人ほど太ってない理由の一つだろうな
■ メキシコさん
同意。メキシコ人は完全にアメリカ側だ
■ スウェーデンさん
ちょっと待って?5時半起床?そしてその時間にもう日が出てる??すげぇ。日本だけだな
■ アメリカさん
前にいる人がお辞儀をして、全員がお辞儀を返してるのが好き。「おはようございます」「おはよーございまーす!」って感じかな。なんか超日本って感じ
■ カナダさん
わざわざ朝5時半に起きてこんなヘンチクリンな曲に合わせて運動するの?やだ
■ アメリカさん
これ覚えてる。小学校の時毎日やらされた
■ オーストラリアさん
なんか凄いな
■ アメリカさん
小学校のときに全校生徒が体育館に集められて、こんな体操をさせられてた
■ オランダさん
朝早くにこれをやるのはちょっとイヤだなぁ。遅い時間であってもそれはそれでなんかイヤ。
■ アメリカさん
ラジオ体操は有効だよな。確かに日本の老人たちは元気だ。オレが東京の大きな駅の階段でぐったりしてた時、おじいさん達はその横を普通にのぼって行くんだよね。元気そうなおじいさんが頑張ってのぼって行くんじゃなくて、いつも通り普通に上品にただのぼって行く。びっくりしたよ
■ ドイツさん
これ早速やってみよ。寿命10年のびるかな
コメント
ぅお~い、五時半は集合時間だ、ラジオ体操は六時半から
お前らサマータイムとかやってんだから楽勝だろ
思い出すなぁ…高学年になるとラジオ持って行く係でさ
後半になると殆ど誰も来ねぇから、ラジオだけ付けてそれでも来てたダチと普通に遊んでた
アメリカさんや、この文化は一応、アメリカから導入したもんなんやで・・・w
ラジオ体操は「アメリカの保険会社が健康維持に推奨したのがキッカケ」。
仏教や儒教と同じで、発祥国より日本国民に受け入れ進化発展した良くあるパターン。
でも、5時半から開始の6時半までの一時間が謎
一時間の間はなに時間なんでしょうか
ラジオ体操の中継現場の映像?
初めて見たわ。
6時半開始といっても挨拶とか緒注意が多いと5時半集合ってのも納得。
30代を迎えると明らかに筋肉が硬くなってしまっているのに気がつく。
35にもなると筋肉や腱が硬化して筋を痛めやすくなったり、ふとした動作でピキッといったりする。
40になれば寝ても疲れがとれず、それどころか体の節々が痛くなったりもする。
こういうのは体の筋力と柔軟性が失われていくことで加速するのでラジオ体操することでかなりの改善が期待できる。
ラジオ体操、本気で正式にやると汗かくよ。翌日には筋肉痛になる。
毎日やればいいんだけどね。ハハ。
6年生の時ハンコ係で、熱があっても近所のお寺の境内に行ったのは今では良い思い出。
この動画を翻訳したブログを2~3年前に見たような
カメラ盗まれないのかと心配してる外人がいたような
年齢を重ねると嫌でも早起きになる。老人は眠りが浅いのよ。
ラジオ体操はマジで全世界に広めたいんだが
全部はんこあつめるともらえるもの目当てに夏休みは欠かさずいってたな
鉛筆にノートとかしょぼいし別にどうでもいいんだけどなぜかはんこコンプ目指しちゃうんだよねえw
時間は関係ないだろ
大手の企業だと殆どやっている
一時期居た企業では何故か第二と良く分からない
ストレッチっぽいのをやらされた
最近は幻の第三が話題になっているっぽいね
ナメるな。
指先まで力入れて、ピシッ、ピシッっとやってみろ。
「綺麗な体操何級」とか有ればいいのに。
大きな工事現場では毎日だね。体が起きますw
俺の時はハンコもラジオもカーチャンたちが全部担当してたな
んでその後キックベース大会の練習もやって、むしろそっちの方が楽しかった