天皇陛下の即位を祝う内閣からの献上品『翔』が公開される 中国人「いい作品だけど、この名前は・・」「恐るべき漢字文化」

 
天皇陛下の即位を祝う内閣からの献上品「翔」が公開されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
天皇陛下の即位を祝う内閣からの献上品が18日、報道陣に公開された。金工作家でもある文化庁の宮田亮平長官が制作した作品で、大海原を泳ぐイルカをモチーフとしている。
 
作品名はドイツ語で「翔」の意味がある「シュプリンゲン」。宮田氏が「令和の新たな時代の出発に際し、平和や希望を与えてくれる造形にしたい」との思いを込めて制作したという。作品は縦12センチ、横65センチ、高さ40センチほどで、アルミや真鍮(しんちゅう)製。大きく波立つ海の中をイルカが勢いよく泳ぐ姿を表現している。費用は閣僚らが私費を出し合った。
 
(訳者注:中国語の元記事では、この作品が「翔」と名付けられ、「平和と希望という意味だ」と紹介されています)




記事引用元: https://www.asahi.com/articles/ASMBL33DTMBLUTFK004.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1974576991/IcHbpkmVI
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 北京さん
 
中国語では「翔」には別の意味があるんです・・ [362 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
中華文明としては「翔」という名前の献上品は非常に興味深い [137 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   小学生は喜びそうだな [7 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
日中の文化の違い [95 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
見た目はすごくいいんだけど、名前が・・ [44 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
ウ〇コ [591 Good]
 
(訳者注:最近の中国のネットスラングでは「翔」は「ウ〇コ」の意味となります。そもそも翔の字には悪い意味は全くなく、ウ〇コと発音も違うのでなぜこのようなスラングが生まれたのかは謎なのですが、一説によるとかつて「軍神李翔」というネットユーザーが掲示板で議論を吹っかけまくり、最後に「結局俺はクソなんだけどな」というきめ台詞を残したことから「翔」=「クソ」という図式が仕上がったようです)
 
 
 
■ 福建さん
 
イルカ漁で国際的に批判を浴びる中でイルカの献上品を贈ることは日本国内の話なのだから日本の好きにしたらいい。しかしこの名前は・・ [70 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
クソいい名前だね [49 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
日本では平和と希望という意味なのか [18 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   中国語でももともとはその意味だぞ。中国語ではあまり使われない字だし、ネットで変な意味が広まってしまっているからそっちの意味しか知らない人が多いけどな [16 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
安倍首相が中国文化に精通していないことがよくわかった [19 Good]
 
 
   ■ 広西さん
 
   ネット文化だろ。勝手に中国文化にするな
 
 
 
■ 河南さん
 
これはちょっと・・ [10 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
これをウ〇コと言うやつがウ〇コ。恥を知れ [11 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
目を疑った [6 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
ものすごく素晴らしい献上品なのに、日中文化のちょっとしたかけ違いでこうなってしまうとは・・。恐るべき漢字文化 [5 Good]
 
 
 

 

コメント

  1. 哀川翔への風評被害が…

    • もしかしたら正当な評価かもしれんぞ

      • そっちは横浜銀蝿の翔じゃね

    • 中国のジャニヲタはそういう目で見てたんかな
      櫻井翔…

    • 哀しい川の町と書いて・・・

  2. 全国の翔君かわいそすぎる
    中国行けなくなったね

  3. ただのネットスラングやないか
    漢字の意味とは全く関係ない

    • その意見が正しいが問題は別のところにもある。
      「翔」が素晴らしい文字であることを知らない今の中国人たちは文化継承がないから間違った認識が流行った場合それを肯定や否定する知識の背景がないので今の流行りがそのまま中国文化になるんやで。結果劣化する。
      核家族とかは先祖の知識を受け継がないからこの傾向が顕著になり、大家族に比べて進学や出世に必要以上の負担を強いられることになるって真面目な統計による研究があるぐらい。

      • 憐れというか可哀想だな
        素晴しい文化も継承していかないとこんなふざけたネットスラングに置き換わってしまうのか…

        • 日本語でも鳥肌が感動詞に変わったり、重複がじゅうふくになったり
          敬語で話してるのに自分の行動に敬語つけたり
          けっこう滅茶苦茶になってきてるから全世界で同時進行の事柄なのかも
          60年代の映画観ると登場人物の喋りが上品で驚くし

          • 世界で同時進行なわけではなく、いつの時代だって起きてる普遍的な現象だ

            古代メソポタミアの粘土板にも「最近の若者のことばは乱れている」とあるくらいだ

      • 日本だって草とか萌がスラング化してるじゃん
        言葉が移り変わるなんて日本でだって当たり前にあることなのに、自分たちだけは完璧に文化を変えてないとかよくそんなに傲慢になれるよな

        • 傲慢と言うか
          翔という言葉をクソ扱いされたら漢字の宗主国じゃねーのかと罵りますが。

        • 文化を替えたことが問題じゃなくて、元々の意味もネットスラングだということも知らないのが問題。

    • 萌という字にオタク臭を感じるかどうかで考えればただのネットスラングだと言い切れないのは分かると思うぞ

      • 確かに。
        草木が生き生きと萌える作品に「萌」という名前がついてたら・・

        • 別に違和感はないが。

  4. 「軍神李翔」というネットユーザーとやらのせいで櫻井 翔くんが風評被害を被るということか…

  5. 普通に嫌味だな
    日本は貴族文化残ってるからこういうの気がつくぞ
    まぁそれでも「大層な代物を」できちんと受け取って後で嫌味返しするのが貴族式
    イスラエルの畳の靴よりはわかりやすいわ

    • 貴族文化にお詳しいんですね!!!すごいです!!
      そういうの疎いので解説助かります!!!

    • 品性が貧乏人に言われても説得力が・・・

    • イスラエルのあれは結果からみると日本に対する報復に見せかけた忠告だぞ。
      ネタやんはタカ派だがゴラン平原の報復だけで挑発するほど幼稚な奴じゃないから、ユダヤをよく知るクラスタの間では何を意図するのかが議論の対象だったんですわ。
      畳=日本に土足で上がり込んでいる靴があり、その上には金粉がまぶされている。
      日本の民間サイドだとちょっと意味を計りかねてたがつい先日その謎は解けた。

      日本に対して無礼を働く金(=キム)、つまり半島人がイランに横流ししてる件を指摘してたってこと。だから取り締まりをしっかりやれよっていうかなり迂遠な指摘。これは後に訪韓した大統領がわざわざラビの名前でバヴァカンマ(ユダヤにおける刑法の書みたいなもん)を渡してるので、こじつけじゃなくて確定な。
      実際話すとわかるけど、ユダヤ人ってふたつ以上の文化や言語をマスターすることにプライドかけているから日本通はネット含めて日本に相当詳しい。

      • 病院に行けよ…

  6. 翔って昔から結構使われてるんですが、卒業文集とか
    ネットが普及する前から

  7. ルーツも今一つハッキリしてないけど
    ネットスラングとして定着してるのか
    日本のネット界隈だと何になるんだろう

    • 草はそうなりつつあるかも
      あとちょっと違うかもだけど金朴李はどうしてもねぇ…
      金以外は日本人はそうそう使わない漢字だし

  8. ただの嫉妬だからスルーでよかろ
    共産党に支配された民衆としては鬱憤が溜まるのだろう

  9. というか勝手に中国が翔って訳しただけじゃん
    シュプリンゲンが作品名だからな

  10. 「草」

  11. また芸大か

  12. 現代の中国文化は、かつての偉大なシナ文化とは別物。

  13. スラングじゃねーか!知るかよそんなこと

  14. しょっぱい作品

    • 内閣の誰もいいと思っていないがコネで選出されたような。
      伝統工芸の世界の評価も大概コネだが、磁器とか漆器でよかったんじゃないかな。
      自分も普段から美術品に金を出す人間だが、これは貰っても世の中の大半の人間が「困る」と思う代物だろう。

  15. 平成で人気だった名前ランキング
    1位 翔太
    2位 翔
    3位 健太
    4位 連
    5位 大輝
    6位 大翔(ひろと)

    ベンステンの中で1位 2位 6位に翔がついてる

    • 逆にいうとこの名前の人物は
      中国の帰化人または工作員ではないということか

      • また薬飲み忘れたんか?ちゃんと飲まんと黄色い救急車乗る羽目になるぞガイジ君。

        • いや、いいリトマス紙じゃないか。

    • 翔太「中国に行ったら太い翔と思われるの?」

      • 可哀想だけど笑えるwww

    • ベンステン?

  16. 作品名は「シュプリンゲン」。誰が翔って言った

  17. 小学生の頃ってこういう自国と他国の言葉で下品な単語の同音語とかで騒いでたなあ。

    • エロマンガ島
      スケベニンゲン
      キンタマーニ
      チンコ川
      チンポー湖

  18. 中国人もウンコが好きか、某国人みたい

  19. 大草原とか草のお下品版か
    でも作品に草原とかついてても、そっちを三次元に持ち出すやつの方が馬鹿だよなぁ、日本だと
    漢字のみだから変に縛られちゃうのかな?

    • これ。
      ネットスラングをリアルで使ったら生きていけない。

    • 残念だがすでに草って漢字は中国のスラングでファックに相当する意味だぞ、すでに下品や
      最近は中国でも日本の使い方が広まり、草(中国語)草(日本語)草(中国語・日本語)とかで使い分けるらしい

  20. >イルカ漁で国際的に批判を浴びる中でイルカの献上品を贈ることは日本国内の話なのだから日本の好きにしたらいい

    日本はわざわざ外洋にいるイルカを狙って捕ることはない、利用価値が低いからな
    イルカ漁は湾内や漁場を守るための「害獣駆除」が主な目的だ

  21. 俺の名前やんって思って嬉しくなってたら
    中国ではうんこの意味もあるって聞いて萎えた

    • かなしひ。

    • うんこ、うんこーwww きゃいきゃい

    • 今は、うんこのキャラが子供達に大人気
      だから誇りを持っても良いんじゃないw

  22. 中華人民共和国って日本では「独裁者が引き連れた豚のような民衆が居る国」って意味だからまだマシだな

    • どこの日本の話だよ。

  23. 藝大工芸科の入試の立体制作レベルの造形力に見えるけどw
    造形自体は受験生でも資料あればこの程度のもんつくるのは普通にいるよね

    前から思ってるんだけど、正直、この人の作品のなにが飛び抜けて凄いんだかまったくわからんw
    専門でないとわからん技術的な何かがあるのか?
    鍛金や錺金を専攻してた人、解説しなさい(´・ω・`)

    • いつもモチーフは波とイルカだから、どれもあんな感じの自作の焼き直しみたいな作品ばかりだよね。

      • まあ自己模倣は長く営業して煮詰まってくれば誰でも大なり小なりありがちなことだから、責めようとは思わんけどw
        たとえば、その写真の作品にしても、ほぼ正面からの見えだけを考えてまとめた造形なわけで、そんなの構図考えるのと同じだからお絵描きが専門の自分みたいな人間だってプランはできちゃうんよね
        少なくとも構想や立体造形センスには、びっくりするような高い能力があるとは思えない
        藝大工芸の受験生レベルの造形力つうのはそういう意味よ
        立体が専門で、しかも藝大の学長やってた人間の造形力がそんなんってどうよ?と思うんねw

        これ、金属加工の技術にでも、なんかおいそれと真似ができないズバ抜けたもんがないと、けっこう痛い作品w
        加工技術は同じ専門の人間でないと計れないとこあるんで評価されてるとすれば、そこか?と

    • せんとくん作家みたいな物か。。。

      • 23だけど、せんとくんの籔内佐斗司はこん人とはぜんぜん違うからw
        せんとくんは起用のしかたがおかしかったんで、あれは素人受けが悪かっただけ

        籔内御大は藝大修復研のドンである木彫技術の半端ない高さを別にしても、独特のアルカイックなボリューム感覚を持った彫刻は早くからアート業界では評価が高かったの
        いまああいう疑日本古典風の木彫やる人はいっぱいいるけど、その先駆者にして決定版みたいな存在だよ
        本当に毎日国宝級の日本の仏像とかの復元やってる人だから真似しても経験則が違いすぎて勝てんw

        せんとくんみたいな童子のシリーズはキモカワイイ線だから好みが別れるけど、籔内御大のつくるワンコだとかウサギだとかの動物彫刻は非常に可愛らしくて、かつ彫刻として見事な出来栄えで自分もマジで一個欲しいわw
        あれは海洋堂とかでレプリカつくらせて原宿とかで安く売れば、せんとくんと違って女子も飛びつくと思われ

        籔内佐斗司は素人目にどう映ろうが、受験生作品とは格の違うハイレベルな造形力と彫刻センスを持ってると自分にははっきりわかるけど、宮田亮平作品にそんなもんは1ミリも感じられんw
        専門的に見て、いったいこれのどこがいいのか??その謎と不思議の解明の問題なんね

  24. 台湾人は中田翔のことそんな目でみてんの?まあク○な成績なときも多いけど

  25. 平成の津波を連想させる天皇に向けた内閣府の嫌がらせ

    • ありえるよ
      この政権確信犯だから
      韓国になんら制裁してない
      できないのではなくしていない
      裏でこそこそ韓国の主張を追認しているし

      • あんたらはなんて可哀想な人達なんだ…

        • 触れちゃいけない。

          って人たちがいることを大人になってから理解しました。

  26. 飛翔は飛ぶウンコなのか。

    • 正月早々日本人は何書いてるアルか?

    • 考えてみたらそうだな。現中国にも「翔」のつく語彙は多くあるとおもうが、彼らにとってそれらは全てうんこ〇〇なのだろうか……。

  27. この人韓国は日本の姉とか兄とか言った反日媚び韓の人でしょ
    縁起悪い

    • >文化庁の宮田亮平長官
      理由は覚えていないが好ましくない人物として記憶している。
      自虐史観なだけで反日反皇室じゃなければいいけど、製作者として腕前はどうなんだろうね。
      イルカ漁で批判されている背景があるから、国家の象徴である皇室への献上品としては不適切に思う。
      そういう意味を含めたのなら、腕前が確かでも好ましくない人って事だね。
      上下から挟み撃ちにするしかないね。
      文科省に入省して反日追い出す、教師になって日教組・全教祖を潰す。

  28. 北斎の絵は平成の津波の予言だった、とも言い出しそう

  29. 日本語と中国語では、意味が違うのはしょうがない
    愛人が、中国では奥さんになるぐらいだし

  30. チコちゃんに叱られるでキョエちゃんに一日長官任せた人か

  31. 愛人は日本に方が変なんだけどな。素直に読めば愛する人なんだから。
    愛人契約とか言う小説のせいで本来の意味が捻じ曲げられた。

    • 「友愛」も鳩山のせいで意味がねじ曲がった

  32. Take shit 元総理が書いた「翔」の色紙で米中友好!

  33. コメント欄に1人ぐらい「萌」って言ってる人がいると思ってたら、「草」が人気だった
    年取ったなぁ
    それとも中国にも輸出されてるからかな

  34. その類で言うなら「ポケットモンスター」も
    アメリカじゃ使えないけどな。

  35. アメリ力なら射殺されてるね。

  36. 「金玉堂」みたいなもんかw

  37. 天皇陛下「憲法守るからな」
    安倍さん「憲法守れば平和だとwイルカ見てみろよ」
    バチバチやりあってるな

    • そりゃ憲法は守るよ。
      憲法は変えることがてきるってだけで。

    • とうしても対抗させたいようだが無理筋過ぎて笑える。
      あー、コリアンかって反応しか出てこないや(笑)

  38. くそしょうもない

  39. これで深読みするやつバカすぎる
    作品名はシュプリンゲンだから全く政治的な意図はない
    翔は中国人がシュプリンゲンを勝手に訳しただけ

  40. 中国人って翔あんまり使わないのか
    何故なんだろう、簡体字でも使わないものなの?
    日本人がジョークで使う偽中国語が古代中国語みたいで面白いと中国人留学生が熱弁してたけど
    やっぱり最後に漢字が伝播した場所に一番古い漢字文化が留まっちゃうということなのかな
    言語学では植民地の言語の方が古い雰囲気をよく残すと言うけど

    • 「発音記号」化が進んでいるので、「翔」が含まれている語彙があっても、含まれていると感じない、分からない。という現象も起きてそうだな。

  41. と、妄想を膨らますのであった。

  42. 右も左も本当に下らない憶測ばかりだな

  43. スラングで勝手に意味をつけたこと自体を恥じろよ

  44. 日本で言うとどれに近いんだろうね?

  45. いや、たった一人で一つの漢字のイメージを変えてしまうなんて、いったいどんな暴れ方をしたんだよw

    • それな。

  46. 関西圏の馬場さんか

  47. 色々謎だな
    翔って羽を使って高く飛ぶという意味だぞ?

  48. 「ひでしね」とか「スクールデイズのクソ主人公」みたいな感じか?

  49. 「翔」に掛ける思いが
    日本は「鸞翔鳳集」
    中国は「軍神李翔」

    中国のネット民は玉を平気で肥ツボに捨てる。

  50. だからわざわざ作者はシュプリンゲン言うてるやろ

  51. 内閣の助言と承認に基づき行われてる国事行為である即位の礼で読まれた文章なのに、首相とやりあってるwとかアホの子か

  52. まぁ中国人の立場なら笑えるのはわかわる

  53. 中国では糞=翔
    日本では糞=唐澤貴洋・野獣先輩

  54. つうか、翔の漢字の成り立ちが「神に捧げる生贄の羊」
    という意味なんで、人の名前にあてるには
    本当はあまりよろしくない漢字だと聞いたことがある。

    • 散り際の美しさを愛でる桜も人名としてはあまりよろしくない。
      と、お寺の住職さんが言ってた。

  55. また李地域か
    北斎のパクリにしかみえないものに希望? 平和とかいうパヨ言語もうざい。
    平成で蓄積した近芸術はホントインスピがない。後追いものばかり。
    宮田というのは宮仕え系だからかもだけど、なら宮大工の人に作らせた方が現実的で良かったですね。

    • 平和という言葉に対しての捉え方・・
      イデオロギー拗らせが相当ヤバイぞ。
      正直心療内科で愚痴言うくらいやっといた方がいいよ。

    • 電波受信しすぎィ!!

  56. これはおもしろい笑笑

  57. 日本で言うとこの野獣か

  58. アリアナグランデの七輪みたいなもんだよ。
    漢字でも文化による皮肉な掛け違いだ。
    いちいち中国くさす必要はない。

  59. 今の中国のネットスラングか、素晴らしい漢字なのにそんなスラングにされてしまって中国は可哀想
    でも漢字しか使えないから仕方ないね。
    日本にはカタカナ、ひらがながあるから

  60. 作品名じゃなくてシリーズ名
    神田明神の恵比寿とかの人

  61. 昔、日本でも「阿亀(おかめ)」とか「阿多福」とかいう女性名がいつの間にか使われなくなったのと似た現象が中国でもあるんかな.

  62. 漢字なんてその人の解釈次第でどうにでもこじつけ出来る!
    例えば”無”・・・上は人偏で人表して、真ん中は薪で下は火

  63. 葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」のパクリにしか見えない
    パクリに芸術性とか無いわ

  64. 波の上にイルカがいたら、翔ってのも分らんではないが、これだと自然災害に追い立てられて、みんなで逃げてるるみたいで、なんだか切ない。

    • あーそういうキチガイな妄想逞しいあなたには良い病院ご紹介致します。鉄格子がはまってますが完全個室です。

  65. 馬場敏子みたいなもんか

    大阪やと 馬場敏子は 生きて行かれへん名前や
    ババとシッコやで
    ウンコとションベンやで この名前は大阪に来たらアカン

  66. こういうことで騒ぎ出したら韓国人と同じなんだよな。
    贈り物なんだからありがたくもらえばいい。

  67. だって中国ではくまもんのことをしょんべんしょんっていうじゃない

  68. 中国のネットで糞の意味になるのは「草」以外にもあるのか

  69. 漢字の意味を知らなくても、羊に羽が付いたんだから空を駆けているぐらいのイメージは湧くのが自然だと思うが、中国人が漢字の構成を全く読み取れない、簡略化したものを使っているんだろう。ブログ主さん、簡略漢字を付記出来たらお願い。そうしないとなぜこんなとんでもない投稿ばかりになるのかが理解できません。中国の漢字教育が深刻な状況になっている事が伺えます。ヘンもつくりも読み取れないのなら単なる記号であって象形文字ではありません。

  70. 中国人がどう言おうと
    どーでもいい。

  71. 確かに中国のネットサーフィンしてるから翔が違うんだと気づいた
    この「翔」のスラング初めて見た時意味不明だったな、文脈で分かったけど
    国が変わればくその意味、何となく子供には避けとこうかなと思ってた

  72. 「軍神李翔」となw
    もったいない、折角の良い意味の文字なのにw

  73. 作品に込めた意味と、作品名の「翔」の文字の持つ意味が一致しないのは、
    長官と首相の合作(あるいは妥協とか不一致)だからかな?

    元号の選考過程で安倍首相が「天翔」を推していたそうだから、
    おそらく「翔」の文字は首相の好みで決めたのだろう。
    そして製作意図は平和と希望という当たり障りなく無難なモノ。
    で、ガッチャンコして出来上がり、、、みたいな。

  74. 宮田さんの手作りとかすごいやんw

  75. 米田功さんを笑うのはやめろ!

  76. 中国のネットスラングにまで配慮できないわ

    • ほんこれ。

  77. 記事によっては「飛翔」になってるな・・・。「飛ぶ糞」・・・。

    • なんだ、チャイニーズマネーが流入しているとアメリカでも言われた毎日新聞か?

  78. 翔んで埼玉はウンコ埼玉になってしまうのか…

  79. 謝謝なんちゃら大兄(名前は忘れた)といい向こうのネット面白い有名ユーザー大杉だろwww

  80. 中国のうんこは「天に翔んでいく」ということさ

  81. 真実を知る勇気があるなら
    「小和田家 水俣病 同和 心霊 創価」
    で検索してみよう

  82. 翔という字が名前にある奴ご愁傷様

  83. 元が人名である事を考えると、相当するのは、助平とか出歯亀かな。

  84. そもそも作品名はドイツ語のシュプリンゲン(springen)だし
    イルカモチーフなら翔ぶよりも跳ねると訳すのが妥当だけど

    伝言ゲームでクソになるのは草

  85. 名前はともかくこのオブジェ
    どっかの民族が鬼の首を捕ったように得意げに
    ツナミツナミ~♪とはしゃぎそうだな

タイトルとURLをコピーしました