日中のおもてなしの行き違いによる悲劇が日本で発生したという記事が中国版ツイッターのWeiboに掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日中のおもてなしの行き違いによる悲劇が日本で発生したらしい
昨日、中国人夫妻を自宅での食事へ招待したとき
こちらは「基本的に食べられないほど料理を出して、それを残す中国マナー」を踏まえて残りものは後で食べる覚悟で多めに準備。
先方は「食べきることが日本のマナー」を頭に入れて頑張って食べてしまう
という絵に描いたような悲劇が生まれました。
— 丸尾|会社員 (@maruo_cross) 2019年9月23日
記事引用元: https://www.weibo.com/1670242864/I992nsF9X
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
両者とも相手に気を使ってしまったわけね。日中友好! [169 Good]
■ 江蘇さん
だから日本人の家に招待されたときは食べきれないほどの大量の食事が用意されているのか。やっとわかった [76 Good]
■ 北京さん
お互いが郷に従ってしまって誰も先に確認しなかったんだな [78 Good]
■ 湖北さん
これはなんという悲劇・・ [22 Good]
■ 上海さん
日本人はどうやら勘違いしているようだ。中国人のホストは自分が美味しいと思うものをありったけ用意して客を迎え、客はホストの情熱に感謝を示す意味でたくさん食べる。なにも料理をただ大量に準備して大量に食べることだけが中国文化ではない [18 Good]
■ 四川さん
お互いがお互いに思いやってしまったんだね。いい話じゃん! [6 Good]
■ 広州さん
日本で中国人側の立場で同じ体験をしたことがある。吐くかと思った
■ 北京さん
日中は仲良くなれると思う
■ 浙江さん
相互理解不足
■ 福建さん
両方ともいい人たち
■ 広東さん
本当にこんなことがあったの?
■ 在日中国さん
日本旅館の夕食・朝食はとんでもない量が出てくる。日本では出された料理を全て食べなければいけないというルールに縛られている中国人は恐怖を感じるが、どうやらあれは残していいらしい
■ 天津さん
私も日本にいたときに出された料理を全て食べるように頑張ったなぁ
■ マカオさん
これに対する日本人のコメントを読んでみたい
■ 在日中国さん
はい
■ 四川さん
ほっこりした
■ 上海さん
気持ちの良い笑い話ではあるが、当人たち、特に訪問した中国人夫妻にとっては本当に悲劇だっただろう。これからは郷に従う前にどちらの郷に従うかをお互いに確認しておいた方がいいかもしれないな
コメント
悟空とベジータなら食べれる
ギャル曽根 と もえあず なら余裕で食べられる
ルフィを連れてくべきだったな
まぁネタなんですけどね。
賢者の贈り物みたいな話だ
うまいことを言う
いい話だ
お互いに確認しておくしかないな
つーか、残すのが当たり前というマナーの方が
どう考えてもオカシイ
これはほっこりする。
日中友好!
なお、中国のは残すのがマナーというのではなく、食べきれないほど出すのがホストのもてなしでありマナーということ。だから、食べきると延々と料理を追加してくることもあるので「もうお腹いっぱい」というサインを出しましょうという意味。「残す」のも「もうお腹いっぱい」というサインになる。
食べる量なんて個人によって違うんだから無理して全部食べる必要もないし
食べきれる量ならわざと残す必要も無いんだよ。
日本でも腹八分目というだろ。
残ったら後で食べるか持ち帰りにすればいいだけ
それほどもてなしてますよって視覚化されてわかりやすいからじゃないの?
面子を大事にするからお腹すいてて足りないなんてホストに言えないし
すぐに全て食べないといけない物以外も並べるなら合理的だと思うわ
客室に盛ってあるフルーツみたいに手をつけてもいいし放置してもいいくらいの
向こうだと客に出された残り物は使用人や下僕に振る舞われるごちそうって側面もあったからな
んなことより見栄っ張りなんだろ
>使用人や下僕に振る舞われるごちそう
無い無いそんな気遣いや優しさのある気質ではない
特に「下僕にごちそう振る舞う」とか中国には絶対に無い発想
無理に創作せんでええ
その代わりお持ち帰りが当たり前だよ
文化の一面しか見ずに批判する方が恥ずかしい
「関東の一寸残し」って知ってるかい。
想定外に食う日本人ってフレーズにちょっと笑った
まぁ、日本ではもともと食べきれないならタッパーに詰めて持ち帰るって文化があったんだけどね・・・
オイラの地元の名古屋都市圏だとこの風習も残っては居る所もあるけど
・・・オイラは宴席のコースで残す程って経験は無い(逆に臨席の人から食べれないからどうぞって言われる)けどねwww
ちなみにだけど、母の故郷である福岡の田舎の方では、そのタッパーを返す時にマッチを一箱入れる風習があったらしい。
当時どこの家庭でも必需品だったのと、どのタッパーにも入る大きさってことで、ちょっとしたお礼の気持ちを表すのにマッチがちょうど良かったんだって。
今はどうしてるんだろう。
福岡生まれ大阪育ちの私としては飴ちゃん(とその他個包装系のお菓子)をパンパンに入れたいところだけど。
ところでお呼ばれの時はあなたみたいな胃袋の人が羨ましくなるw
韓国人がどちらの家庭にお邪魔しても謝罪と賠償かな
いや笑えない。
異文化交流では、腹を割って話すべきという、訓戒だろう。
毎日が遊園地www
ひでぇ煽り文句
ほっこりした。
素敵な話だ。
日本国内では日本流の食事マナーに従い、中国では中国流に従う、文化が違うんだから郷に入らずんば郷に従えが当たり前です。他国に旅行するならもう少し勉強してから行こうね!
日本や欧米から見たら中国はマナー違反のオンパレードです、
するとこの場合は、たっぶり用意した日本人家庭の方が間違いということ?
虎穴に入らずんば虎児を得ず
郷に入っては郷に従え
一応な。責めてるわけじゃないからな。
入らずんばwwwこんな簡単で常識的なのを間違える人いるんだ
それで「入(い)らずんば」と読むんじゃよ。馬鹿はお主じゃwwwwwwww
14.3は14に向けて言ったんじゃない?
寓話に出来るな、朝鮮人とでは無理
想像したら、すごくかわいい。
日本人でも、普通に残すけどな。残さないように食べるのは中高生か、体の大きい若者だけかと。
旅館で朝夕そんなに食べきれない量でてくるか?皿数は多いけど量は日本人でも普通に食えるぞ
いつも日本料理は少ない少ないって言ってるのに
中国人好きだわ。
招待されたらし返すって文化があるのを後から知ったけど、昔招待されてそれっきりにしてしまったことがあって心残りだな。
中国人って優しい通り越しておせっかい焼きで、人に聞くことを恥とする妙なプライドがある人多いから
頼もしい反面、勝手に突っ走るんよな。
そこを分かった上で付き合うとフレンドリーだし、恩を返してくれる人もまた多いよ。
南京に行った時ですらそう感じた。
>日本旅館の夕食・朝食はとんでもない量が出てくる。
これは日中食文化の違いで中国人がとんでもない量だと感じるんだと思う
特に朝食は世界的に見ても日本人は多く食べる方の文化で、中国の朝食は日本人からすると少なく感じる
中国だけじゃなくオートミールとかポリッジとかカフェオレだけとか、日本人には物足りない量と品目の朝食の国が多い
日本人からすると旅館の朝食は”米が多いかな?”で夕食は”おかずが豪華でお腹いっぱい”って感じで、ご飯が3口分多いとか副菜のおかずが一品多いとかの感覚
なので中国人が感じる”とんでもない量”とまでは思わない
マナーを尊重し合う、文化人ならではの悲劇ww
まあこういう場合は呼んだほうの慣習にならうべきだろうね
郷に入っては郷に従えって考え方はけっこう万国共通 ヨーロッパでも中国でも
というかそうじゃないとどうしても問題が起こってしまうし
一部のそういう常識の無い人間が取りざたされることが多いけど
こいつら食べ残すだけじゃなくて、食い散らかすから汚いんだよ
それは文化の違いだから
仕方ない。
日本人でも食い散らかす奴いるよ
中国がどうかは知らんが、
行儀悪く食べることで「本当に美味しい」と伝える、
みたいな文化もあるかも知れないからなあ
異文化交流は無理ゲーだよね
なるほど、お互いに予備知識があったら、こんな行き違いもありえるねw
自分は不勉強で、現地で残り物を片付けようと頑張り、パンクしかけた。
何皿目かで「中国では残すのが決まりアル」って、もっと早く教えてよ!
嘘松ネタでしょ
そんな頑張った食事会の写真を撮らないわけがない
…これがジェネレーションギャップか
香港、頑張れ
笑うわこんなん