中国紙「中国のコンセントがなぜすぐに発火し、日本のコンセントは発火しないか考察する」 中国人「材料で負け、プロ意識で更に負ける」

 
中国のネットメディアが「中国のコンセントがなぜすぐに発火し、日本のコンセントは発火しないか考察する」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
中国サイトの特売網はこのほど、「すぐに発火」する中国のプラグと比べて、日本のものは質が良く、「発火しないし、10年使用しても壊れない」と称賛する記事を掲載した。
 
中国のコンセントはプラグを差し混んでも緩いことが多く、使用すればするほど緩くなることがある。そのためか、「発火」することも少なくなく、購入に際し非常に慎重にならざるを得ないという。では、日本と中国のプラグはどこに違いがあるのだろうか。
 
記事は、この2者を比べるために分解してみたという。その結果、外から見てわかる違いと、使用している材料とに違いがあったとしている。まず、見てわかる違いとして「プラグの金属部分に穴」があると指摘した。日本ではこれが標準として規定されているため、市場に出回るものはすべて穴が開いているが、中国ではこうした決まりがない。穴が開いているものもあるが、それは生産時にたまたま開いただけだという。
 
では、日本のプラグにある穴にはどんな用途があるのだろうか。記事は、プラグを差し込むと、内側の突起部分が穴に引っかかり外れにくくなっていると伝えた。さらに、もう1点の違いは「プラグに使用されている金属の違い」だ。日本では、弾力性に優れ、強度があるリン真鍮を使用しているが、抜き差しを繰り返すプラグに適していて、発火しにくい特性がある。しかし、中国のものは硬くて弾力性の少ない銅製のプラグを使用しているケースが多いため、すぐに緩くなってしまうと指摘した。
 
記事は、中国のメーカーも進歩しているとしつつも、生活を便利に、また安全にする製品の開発・生産の面で日本は確かに中国が学ぶに値するものを持っていると称賛し、中国にもより質の高いプラグ・コンセントが必要だと力説した。




記事引用元: https://news.livedoor.com/article/detail/13681273/
コメント引用元: http://dy.163.com/v2/article/detail/ELQIBMP605454XZY.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
 



 
■ 安徽さん
 
日本に恨みは感じるが、こういう日本の匠の精神には敬服する [426 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   ねぇねぇ、なんで日本に恨みを感じているの?彼らには恨みを感じないの? [3015 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
中古のパナソニックの電源タップを買った。電源タップが何たるかを初めて知った [1889 Good]
 
 
 
■ 天津さん
 
なんで拼多多が人気かを考えたほうがいい [599 Good]
 
(訳者注:拼多多・・・2015年に設立された中国の新興通販サイトです。淘宝などの既存の通販サイトが都市部の中高所得者をターゲットにする一方、拼多多は地方の低所得者をターゲットとしており、急速にユーザ数を増やしています)
 
 
 
■ 湖北さん
 
中国にも以前は高品質の電源タップがたくさんあったけど、盗電が相次いだので、あえてすぐ抜けるように改造したらしい [364 Good]
 
 
 
■ 武漢さん
 
時が経つにつれて日本製品の品質は良くなっていっている一方、中国製品の品質は悪くなっていっているような気がする。なんでだろう [337 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本のが1個いくらで、中国のが1個いくらかを考えよう 
 
 
   ■ 広州さん
 
   日本人がいくら稼ぎ、中国人がいくら稼ぐかも考えよう [221 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   いいものを作るというもの作りの原点を見失ってどうする [930 Good]
 
 
   ■ 海南さん
 
   中国企業だって日本と同じ品質の電源タップを作ることは問題なく可能。しかし値段は日本のものよりも間違いなく高くなる。いいものを安く作れるのが技術の真髄であり競争力となる [119 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
材料で負け、プロ意識で更に負ける [172 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
中国人は日本人よりも貧しいから仕方がない [77 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
水増しと中抜きはこういう小さな部品でこそ大きく行われている [71 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本製と同等の品質を持つという高価な中国製の電源タップがあったとしても、恐らく半数はニセモノ [36 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
これと同じ話は日本のすべての日用品に言える。日本で普通に使われているものは、外国からするとアイデアの詰まった高品質製品ばかり [34 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
品質よりコスパ
 
 
   ■ 上海さん
 
   発火するんだぞ。どう考えてもコスパより品質 [34 Good]
 
 
 
■ 貴州さん
 
中国製品は安くて壊れやすいからすぐに買い換える。数をさばける中国メーカーのほうが短期的には稼げるかもしれないけど、品質についての信頼度が上がる日本メーカーのほうが長期的には儲かるはず。頑張れ中国メーカー! [31 Good]
 
 
 

コメント

  1. なぜ日本人はプラグのことをコンセントと言ってしまうのか…
    壁側(コンセント)の話だと思って意気揚々と松下電工のことを語ろうとしたワイに謝れ

    • そういや、そうだな。
      で、壁側のコンセントって松下独占だよね。他のメーカー見たことない。
      経産省となんかあんの?

      • コンセントに限らず、電気のスイッチ類もほぼ松下だよね。
        ホームセンター行けば一目瞭然。しかも10年、20年前の製品が型番変わらずに売ってる。

        • でも企業名がナショナルからパナソニックに変わってるけどねw

          • スイッチやコンセントは東芝や神保電器でも作ってるよ。

      • 壁側はどっちかっていうと国交省っぽいが。

      • 実はパナソニックが日本で作ってるが、中国で作るよりも安く作れるほど
        完全に自動化ロボット化されてるから

      • ウチの会社のフロアは神保電器で統一されてるぞ

    • 鍵と錠も一緒くたに使われてるよね
      「玄関の鍵閉めた?」って、閉めるのは錠であって鍵じゃないのに。
      あと課金と納金も。

    • チャンネルも

    • 内容的にプラグじゃなく、主にコンセントの話題だよ。
      プラグ端子の穴の有無は抜けやすいかどうかで発火には無関係、
      日本製プラグ端子にも弾力性は無い、有る方がおかしい。

      コンセント内部の材質と弾力性は重要で、記事の通りになる。
      接触不良で発火するのはコンセントの方だし。

      • しっかり刺さっていないプラグとコンセントの隙間に埃が貯まっての火災は多い。
        プラグがコンセントに刺さっていない状態での発火はまずあり得ないので、弛みにくくする穴と発火は因果関係は有ると思う。

      • プラグ側にも材料問題がある。
        具体的にはプラグ側プラスチック難燃剤に赤リン使ってると、経年劣化で絶縁性が低下し
        絶縁破壊を起こすことで発火事故を誘発する。

        中国系工場で勝手に材料変えられて赤リン使われたことでリコールが発生したりするケースがある。
        つまり、中国では普通に使われてるってことだ。

    • コンセント差しておいて~
      これで決まる
      コンセントに差しておいてって言わないからね

      • コンセント”に”挿すのであって、
        コンセント”を”挿すのではない。

    • ナゼニホンジンハ プラグソケットノコトヲ コンセントトイウノデショウ
      ッテカ コンセント ッテナニヨ

    • ごめんなさい

  2. コンセントプラグに対して決められた安全基準みたいなものは中国にはないの?
    発火しやすい安い素材使用を禁止するとかじゃダメなんだろうか
    もちろんそれだけで防げるわけではないだろうが…

    • 安全基準があったトコロで、
      中国人がそれを守るかどうか考えてみろよ

    • 中国には知られてないだけで法律や基準はまっとうなのが多い
      ただ中国人全般が知らないので誰も守らない、知らないから守りようも無いし、取り締まる側も知らない
      なにより法とか基準をあんまり気にしない

  3. 40年以上前に買った日本製の電源延長ケーブルが現役

    • 40代だけど、中学の時技術家庭科で作ったフラワータップが現役だわw

  4. 日本と違って中国は必要数が段違いだから供給するために質より量になるんかね

    • 単純に利潤追求だろ

  5. 消耗品と割り切れるものは中国製を使えばいいし、壊れると結局高くつくものは日本製を使えばいい。
    予想していたのとは違うパターンで高くつくこともあるからなるべく日本製を買いたいけど。

  6. 抜き差しのしすぎで先っちょが赤い
    最近元気も無いしウナギとマカ摂ろうかな

    • や~い、おまえのプラグ 中国製~(小学生感)

    • 金属疲労でポッキリ中折れ

      • いや6さんは”抜き差しのしすぎ”だと仰ってる
        だとしたら「勤続疲労」だろう
        俺は6さんを信じたい

    • 鯉口を
      切らねば竹光
      知られまい

    • コンセントは2穴だからな。
      プラグ1つだと大変だろう。

  7. >日本に恨みは感じるが、こういう日本の匠の精神には敬服する

    そもそもなんで恨みを感じるの?朝鮮人なの?

  8. 日本の製品には、作り手の魂が宿る。
    中韓の製品には、作り手の恨が宿る。

  9. 中国って電圧220Vじゃなかったっけ。

  10. 燃えることにリスクを感じてないんだろ。
    要は人命軽視の国

    • 売れれば いいアル。

  11. 匠の精神関係ないだろw
    制度と法律、それを守る良識の問題。一度良い規格で統一してしまえば向こう何十年と安定するぞ。

  12. 儲け主義なんじゃね
    基本的に人間の命が安いから安全に対する意識も低いし

    • 薄利多売が基本の国だからなぁ
      日本企業でも現場の頭が中国人だったら、勝手に手順を省いてやるからたちが悪い
      企業も他のアジアに集中してるからこれからはますます品質が低下すると思う

  13. コンセントじゃないけど、工事用のヘルメットとかに付けて使うライト
    アレの中国産の使ってた時に額で爆発した時は吃驚したわ

    • すまん、想像したら笑ってしまった。
      本当に(@_@;)するよね。

  14. 一番、大きな日中の違いは商用電源の電圧。日本はAC100V単相、中国はAC220V単相。だからスパークは、中国の方が2倍しやすい。これは欧州も米国も一緒。
    日本の物は、コンセントや他のコネクタに使用されている接触子の金属はバネ性や表面処理等が伝記取締法やJISで厳密に決められている。リン青銅等のバネ性の強い物が指定されている。

  15. 「安物買いの銭失い」って言葉は中国にはないのか?
    やっすいプラグやコンセントのせいで家が燃えたら大損だろ

    • 昔は日干し煉瓦の家に金目のものは何もない生活だったから...

  16. >■ 江蘇さん
    >品質よりコスパ

    >■ 上海さん
    >発火するんだぞ。どう考えてもコスパより品質 [34 Good]

    この流れなんかちょっと面白かったw

  17. 電圧のせいだろ。

  18. 中国はなぁ
    ホテルですらプラグがガタガタなところが少なくない

    日本の2Pプラグ(240V兼用)もそのまま使えるんだが
    緩いこと多いから変換プラグももっていくわ

  19. 使用環境によってはコンセントの中が錆びたりするので、緑青が出てないか見たほうがいいよ
    差し込み穴の周囲が緑っぽく汚れてたら交換したほうがいい
    放置すると発火する

  20. Ankerの製品とか見るに中国でも高コスパの良品作って売れると思うんだがなあ

  21. 100均の延長コードやタップ、プラグを差し込みにくかったり逆に緩かったり
    安定しないことが多い。
    #200円とか300円のものも同様。やるいから?ということだけが理由ではないみたい
    中国製のタップの中身の品質が悪いんだな・・とこの写真を見て思った。

    • ケチで100均大好きな俺でも100均の延長コードなんて怖くて使えんわ。400円くらいしたコーナンの延長コードですらグラグラだったから怖くて二度と買わない。延長コードは松下一択やわ。カチッと嵌るから安心感がある。火事になったらそれこそ安物買いの銭失いやからな

    • 火事になったら全てアウトだからなぁ
      雑貨とか壊れてもまあどうでもいいものはとにかく命に関わるようなもの
      例えば電気系統、火回り、工具は絶対にケチっちゃダメよ

  22. ※20
    中国だとAnkerは高級品って事なんじゃね?それ以上に安い品が溢れかえってるから
    日本で販売してるAnker製品も日本価格だし、単純に国内市場に出回ってるモノが高過ぎるからそう感じるんだよね

  23. 韓国人だったら
    そんな訳あるか、我が国の製品のが上に決まってるだろ
    フェイクニュースだ
    と、騒ぐ
    中国人のがよっぽど人間性でもまとも
    悪い物は悪いと認められる分、成長も早い

    • 未だに成長してないからこそ発火するという記事が出てるんだと思うが
      一人一人が問題を自覚していても、集団になると駄目な方に流されるのが中国人

  24. 中国って電圧220Vなんか。死ぬやん。
    まぁ、電車が脱線したら乗客ごと埋めるぐらいの国だから、国民が死ぬかどうかは問題じゃないんだろうな。

    • 電圧に関しては単に日本が世界でもトップクラスに低いだけだよ
      海外はもっと高いのが普通

      • 世界で日本だけ低いから間違ってるというわけではない
        コンセントなんて日常でむき出しになってる事も多いしその上に液体をこぼすケースも多々ある
        そういうことを考えたら日本くらい低い方が市民生活には安全

        • 洪水のたびに感電死する200Vの国

          なお、100Vで感電した事はあるが、ビリビリですんだ

      • あー、確かに世界的には200V台が多いけど、北米・中米のほとんどの国は100V台だよ。
        それと人が死ぬのに電圧よりはむしろ電流のほうが問題な。
        数万Vのスタンガンでも死ぬ奴はまずいない。

  25. >いいものを安く作れる
    いいものを適正価格で売る、の間違いだろ
    安さを追い求めると必ず安全性が犠牲になる
    犠牲(安さ)の代償も考えて設計しないとダメ
    うちの上司の目の前で言ったら飛ばされるわ

  26. そもそも発火リスクが高い時点でコスパ最悪だろ
    家ごと焼失する可能性があるんだから

  27. 日本の場合、品質が良すぎて壊れないから
    新製品出しても中々売れないというジレンマが…

  28. 中国製品買って数回使ったら電源入らなくなったからバラしてみたらメッチャ細い銅線が使われてた

  29. 粗悪品にあたったとき日本人は怒り以上に怖くなる
    中国人はそのへん切り替えが早いというかおおらかというか

  30. 火が出る時点でコスパじゃないと思うが…
    1000円のやつを10年つかうより
    50円の中国製(1年は持つ気がする)を1年ごとに交換する方が
    たしかにコスパはいいかもしれないが…

    • 1年ごと交換はゴミが増えるし資源の無駄使いだから10年使えた方がいいよ

  31. Panasonicのコンセントは品質と価格のバランスが最高
    というか品質が最高なのに価格がそこまで高くない

  32. 日本が規格を重視するようになったのは戦争体験。
    規格が無くてだいたいで作るから、同じゼロ戦でも部品の形が違ったww
    こんな非効率な整備なので、今の南朝鮮を笑えないような稼働率でアメリカと戦った。
    戦後、真っ先にJISを立ち上げて、規格だらけにして整備したから今が有る。

    • 38歩兵銃の部品もそうだったみたいね

  33. 広州さんの元に水道局員が訪れませんように……

  34. ドヤ顔でコンセント(受け側)じゃなくてプラグ(差し込み側)の話しであるとかないとかゆうとるが
    そもそも英語でコンセントなんてゆわんからwww
    電気の出口っつう意味でoutlet
    もしくは、プラグを受ける側という意味でreceptacle
    まあ、その他にもなんかあるかも知らんけど

  35. プラグの金属部分の穴が生産時にたまたま開いただけってどういうことだよw

    • たまたま使う金属をケチった結果だろ?

  36. コンセントが発火するとかなんでそんな基本すらまともに出来ないのか

  37. 100均で売ってる海外産のコンセントのプラ部分は数年で割れるんだよねえ。
    ちょっとこわいけど使ってるw

  38. むかし電材屋で働いてたときは
    東芝と松下が2大メジャーメーカーだった
    他のメーカーもいたけどだいたい東芝か松下
    今は松下=パナソニック独占なのか?

  39. 中国製の電源タップにつないでいた冷蔵庫の温度調節機構(サーモスタット)が壊れたよ。修理代1万円。

  40. >日本製と同等の品質を持つという高価な中国製の電源タップがあったとしても、恐らく半数はニセモノ
    マジかよ、半分も本物なのか!?すげーなぁ、成長したなぁ中国!

  41. 200ボルトだからだろ

  42. コストの半分は有力者ないしは政治家の懐へ。
    韓国ではそれなりの地位に就いたものは金もうけをしないと無能と思われる。

  43. >穴が開いているものもあるが、それは生産時にたまたま開いただけだという。

    ここに中国製の怖さを感じない人はいないのか?

  44. 赤ちゃんが飲むと分かっている粉ミルクに、有害と分かっていてもメラミンなどを混ぜて利益のみ追及する民族だぞ?
    中国人には利益第一でまともな製品を作ろうという意識はない。
    単に外国へ売る製品に関しては一部有名企業が世界シェアを占める目的で取り敢えずまともな製品造りをしているだけだ。
    きっと100%近いシェアを取れた製品なら、有名企業でもどんどん部品の質を落として劣化させて行くと思う。

  45. 中国で貧乏な老人が質の悪いコンセント利用で家焼けて死亡したって
    トータルで安く上がったぐらいの認識なんだろ
    おっそろしい国だ

  46. 逆にここまでわかってるのにやらないのが謎だ
    そんなコスト掛かるのかね

  47. 発火も怖いけど
    > 穴が開いているものもあるが、それは生産時にたまたま開いただけ
    これどういうことなん…

  48. 電圧の差は大きいよ。
    中国製のUSBACアダプタを日本で使ってる時は普通に使えてたんだけど、
    中国旅行に持って行ったら壊れた。220V対応って書いてあったんだけど。

  49. 電源タップは雷サージ対応の日本製にしてる
    電源タップのせいでセーフティがついてない家電が壊れるのは割とよくある
    バッファローとか中身中国製じゃなく太洋電機などの電機メーカーのもの

  50. いくら経済活動と言えども、日本のメーカーには最前提に哲学がある!
    創業者の考え方が連綿として受け継がれているのよ!
    自分と自分の一族が儲かれば、買った人のことなど、どうでもええアル!の大陸式思考とは
    違いますろ!

  51. コスパの意味わかってねーだろこいつら。
    ただ安いだけじゃ高コスパじゃねーだろご

  52. コンセントに繋ぐ機器については、国内の「PSEマーク」が付いてる物しか使わない。

    スマホケースとかは aliexpress.com で買ってるが、ACアダプタ・プラグの付いた物、
    充電する様な物も、バッテリーの中が砂で容量が嘘だったり、爆発するから買えない。

  53. 発火するのwww

  54. Ankerすら発火報告あるからなぁ

    選択肢が無いから使ってるが、発火対策を徹底してくれればいいなとは思う
    そうすると日本で製造したのと変わらないコストがかかってくるとは思うが

  55. 日本でも最近コンセント挿したら火花出るから注意
    日本製かどうかは知らないけど

    • 日本製ならJIS規格になってるからそう簡単には壊れないはず
      おそらく非日本製だな
      日本製でも古くなってホコリが溜まったら危険

  56. 100均のスイッチプラグもすぐ壊れるからな

  57. ブログ 夜桜や 夢に紛れて 降る、寝酒 。では、 建国主たちを募集中❗
    連れ去るに 浜から沖へ 離岸流
    わきへ泳げば ひろえる命❗

  58. ところで、抜けやすく作ることと盗電対策とになんの関係があるんだ?

  59. 日本「安心・安全は商品の命です」

    支那人「知ったこっちゃない!」

  60. 言われて見ればもう18年くらい使ってるプラグ全然こわれないな。意識すらしてなかった。

  61. 中国のコンセントって200Vでしょ?
    普通に100Vより発火しやすいと思うけどどうなの?

  62. こういう点に着目するようになったのは、やっぱり進歩してるんだと思わされる

  63. これさ。日本だったら満場一致で「自分達もこういう良いものを作らなければ!」になる。
    コストの問題、技術の問題、etc.……それは勿論、様々あるだろうけど、それでも「やがて火が吹くような品物を売ってはならない」っていう倫理意識も防災意識も当たり前に働いて、誰も、誰一人「金も無いし不器用だから、このままで良いや」とはならない。

    多分、この意識の差こそが決定的なんだと思うよ。中国人は「我々は日本より〇〇年遅れている!」 ←つまり〇〇年後は追いついている! っていう言い方をよくするけど。
    時間じゃないんだよ。意識の問題なんだよ。

タイトルとURLをコピーしました