小池都知事が年頭の挨拶で『亥年なので、五輪を成功させるため猪突猛進しましょう』と述べたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
仕事始めの4日、東京都の小池知事は職員に向けて年頭のあいさつを行い、来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックなどを成功させるため、準備に万全を期すよう呼びかけました。
小池知事はことしの仕事始めとなる4日、都の職員およそ700人を前に年頭のあいさつを行いました。
この中で小池知事は「ことしは“亥”年で、猪突猛進(ちょとつもうしん)の4文字が頭に浮かんでくる。9月にはラグビーワールドカップが開幕し、来年には東京オリンピック・パラリンピックの本番を迎えるので、全庁一丸となって、他の開催都市とも十分に連携して、準備に猪突猛進しましょう」と述べました。
記事引用元: https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190104/k10011767391000.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1893801487/HaneIzk81
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
中国語の「狼奔豕突」に当たる言葉だな [37 Good]
(訳者注:狼奔豕突・・・「狼が全力で駆けまわり、イノシシが全力で突っ込んでくる」ということから「悪人が群れを成して暴れまわる」または「(その結果)敵が大混乱となり散り散りとなって逃げる」といった意味の中国の故事成語です。決していい意味では使われない言葉です。出典は明代の詩人 帰荘の「万古愁曲」です)
■ 湖北さん
こんな言い方をされてイスラム教徒は怒らないのか? [30 Good]
(訳者注:「猪」という漢字は中国語では「ブタ」を指します。中国語でイノシシは「野猪」です。上記の「狼奔豕突」の「豕」もイノシシの意味ですが、こちらは文語体で一般的には使われない字です)
■ アメリカ在住さん
日本が単一民族国家だから成り立つ言葉だな。多民族国家では民族団結のためにこんな言葉はとても使えない [14 Good]
■ 雲南さん
「猪突猛進」って日本ではよく使われる言葉なの?とてもいい意味だとは思えないんだけど [10 Good]
(訳者注:「猪突猛進」は日本で作られた成語で、中国には存在しない言葉です。上記の通り「猪」はブタのことであり、中国でのブタのイメージは「まるまる太って富の象徴ではあるが、怠惰で間の抜けたのんびり屋さん」です。そのため「猪突猛進」という言葉を中国人見ると、「間抜けなデブが巨体をユサユサ揺らしながら全力で突っ込んでくる」といったあまり良くないイメージを持つ可能性が高いです)
■ 浙江さん
「猪突猛進」という言葉で一つ曲ができそう [6 Good]
■ 河北さん
猪突猛進!わはははは!
■ 北京さん
日本でも干支ってあるんだね
■ 天津さん
東アジアではどこでもあるぞ
■ 吉林さん
日本ではブタって誉め言葉なの?
■ 広東さん
?
■ 蘇州さん
干支を使うのって中国だけだと思ってた
■ 上海さん
日本って旧暦?
■ 江蘇さん
新暦だよ。干支は使うけどそこは違うらしい
■ 北京さん
猪・・・猪八戒
■ 広東さん
日本では「猪」は「イノシシ」を意味する。イノシシを前提に「猪突猛進」を見るとものすごく勇猛果敢に見えてくる
■ 寧夏さん
日の丸の右側の旗は何の旗?
■ 江西さん
ブタがブヒブヒ言いながら突っ込んでくるのか。なんかかわいいな
コメント
亥の字を輸入した当時日本には家畜化したイノシシ即ちブタがいなかった
(飼育などしなくても野山に分け入ればいくらでもイノシシがいた)
そのためその字にはイノシシが当てられたとか
ところで中国にも猪っておるん?
やっぱり美味しくいただかれちゃってるの?
中国語の猪と豚は、どう書き分けてるのか興味湧いた。
年賀状に咳と書いてあったので風邪でもひいているのかと思った
ドアッハハハ~
>日本ではブタって誉め言葉なの?
一部の人は喜ぶよね
ありがとうございます女王様。
もっと私を罵って下さい
罵る?
フン、そんなことより口をお開け
SM枝草
「この豚野郎」で検索かけたら新宿二丁目のバーの名前があがってきていっそうのキョーフを感じました。
恐怖と好奇心は紙一重
ちょっと覗いて見たくならないかい
秋葉原のラーメン屋が出てきましたが?
排除しますでオワタw
手紙は中国ではトイレットペーパーって意味だし、日本と中国で漢字による認識の違いは面白い
猪突猛進の使い方が?
日の丸の右の旗はね・・・・・・・・・恥ずかしくって言えない
おま……えは何を言ってるんだ?
縦線が入ってないからセーフ
フォローしたつもりでアウト
タモリの落書きか?
もう自分ファーストがバレちゃったから完全に賞味期限が切れてんだよなぁこのオバサン
存在感全く無いよな
発言しても失笑冷笑されそれもすぐ鎮静て
猪突猛進とは去年修羅の国で一般市民がイノシシに通勤途中でやられてただろ?
あれだよw(日大のアメフトもある意味同じ行動)
奇麗に払われてたからな・・・(完全不意打ちで)
つか、良い意味でも悪い意味でも使う感じだよな~
(一点集中で困難排除って意味でも使うけど、周りの迷惑は考えない行為でも使うな)
小池は後者・・・
豚は家畜化をやめて数世代すると勝手に猪に戻る
動けるデブは強い
>日本って旧暦?
旧暦 の扱いは国によって異なるから、結構紛らわしい表現だな。
猪にかけて何か言いたかったんだろうけど確かに「?」ってなる言葉の選定だよな
しかしこのおばさんイジると面倒くさいので誰も突っ込まない
小池さんらしくドイツ語の難解な表現でバームクーヘンらしく言ってほしかったなあ
チョッフィ・モウシェーゲンとか
というか猪突猛進って良い意味で使うものなのか
一つのことに集中するというより周りが見えてないから失敗するという意味合いで使うことが多いと思うんだが
良い意味でも使うよ。目標に向かって猛烈に進むってこと。
昔から皆を鼓舞する場面で使う。
>出典は明代の詩人 帰荘
いかにもな名前だし「カントリーロード」的な筆名かと思って
ググったら実在した人の名前なのね・・
亡くなった俺の爺さん四兄弟も全員名前に「荘」の字がついてたよ
実際いい意味には感じないけどな
スタジアム建設の予算だって猪突猛進で適当にごまかして際限なく膨らんでるし
五輪で企業は大もうけするのに運営スタッフは奴隷同然のボランティアになし崩し的にやらせようとするし
猪突猛進より深謀遠慮でお願いしたいものだが
日本以外では干支の亥(猪)も豚のことなんだよね。
日本に入ってきた時に豚がメジャーじゃなかったから猪になったけど本来は豚
いちいち笑点みたいなコメントを政治家はしたがるが、普通に言えばいいのに
うまくもねぇし
>間抜けなデブが巨体をユサユサ揺らしながら全力で突っ込んでくる
ワロタwww
アグレッシブなデブは破壊力があるぞ
いまだに豚が先か猪が先かは生物学上分かっていない
意味が変わるの面白いな
>間抜けなデブが巨体をユサユサ揺らしながら全力で突っ込んでくる
往年のサモハンキンポーを思い浮かべた
強いことは強いよな…
軽い挨拶の言葉として使っただけだよ
まして中国政府に言ったわけじゃない