日本のテレビ「今の関西の若者は関西弁を使わない」 中国人「中国も一緒」「広東語もそのうち無くなるかも」

 
日本のテレビが「今の関西の若者は関西弁を使わない」という放送を行い、その翻訳記事が中国のネットメディアに掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
27日放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で放送された「関西弁に関する自由研究」が物議を醸している。
 
特集のきっかけは、以前マツコが「関西の若い子は実際全然関西弁じゃない。標準語を話す人が多い。東京にいる関西人と現地では物凄い隔たりができている」と自説を披露したこと。これを受け番組は実際に関西で調査を実施することに。
 
関西弁の代名詞というべき大阪流の挨拶「おおきに」を若者に使用しているか聞くと、「言わない」「言ったことがない」「村上くんがライブで言ってるだけ」などの厳しい指摘が。
 
そこで番組は「村上に教えておきたい今はもう使わない関西弁」を特集することに。
 
まず指摘されたのは「~かて」という言葉。「ガンガン行ったで俺かて」というような意味で用いられるが、関西の女性に聞くと「それ村上、村上節」「~かて言わんくない?」と一笑に付す。
 
次は、「~てまう」。例題として「笑てまう」が挙げられ使っているかを聞くが、女性たちは「笑てまうはいわん」「笑った」「ウケる」を使うと口を揃える。
 
そして高校生と思われる女性は「母親から大阪弁は汚いから使うの止めてと言われている」と衝撃の告白をした。
 
さらに「~ちゃうの」も「~じゃないん?」を使う、「ほいで」は「おっちゃん。ゴリゴリの関西弁で恥ずかしい」と関西の若い女性はバッサリ。
 
「~やさかい」は気持ち悪い、「かまへん」も「いいよ、いいよ」で言わないと断言する。また関西の若者はSNSなどではすべて標準語を用いるのだという。やはり関西弁は薄れつつある様子。一連の研究を見た村上信五は少々ショックを受けたようで、
 
「ちょっとビックリしたわ。あそこまで。俺の関西弁なんて死語なんや」
 
とコメント。マツコは「あんたは最後の砦かもな」と私見を述べた。
 
記事引用元: https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161893302/
コメント引用元: https://www.weibo.com/1778181861/H4DrNgNAz
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

[adsense]

 
■ 広東さん
 
中国も方言がかなり薄くなってきているな。10代なんかの若い世代は特に顕著 [101 Good]
 
 
   ■ 広州さん
 
   私も妹も広東語で難しい話はできない。学校で勉強しないし、クラスには広東出身ではない友達もたくさんいる [21 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
コナンの服部平次の関西弁もニセモノなの? [131 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
広東語もそのうちなくなっちゃうのかな [23 Good]
 
 
   ■ 香港さん
 
   安心しな。広東省からなくなっても香港とマカオでは永遠に残り続ける [19 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
関西弁はかわいくて好き!関西が標準語になりませんように [75 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
「ちゃうの?」「かまへん」はみんな普通に使ってると思う [48 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
日本だけの話ではない。広東生まれでも広東語を話さない人が増えている [28 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
関西弁は元気があって好き [20 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
広東人の友達がいる。普段は普通語を話しているけど、別の広東人と会ったときには広東語を話しだす。彼らが話す内容は全くわからないけど、ちょっと羨ましい [7 Good]
 
 
 
■ 香港さん
 
方言いいじゃん。東京のほうがオシャレだけど、大阪のほうが味がある [6 Good]
 
 
 
■ オーストラリア在住さん
 
東京弁と関西弁の違いは北京語と広東語ほど大きくはない。イントネーションと言い回しが違うだけでお互いに通じ合える。北京語と山東語のような感じ [5 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
聞き方の問題じゃない?私も普段は四川語を使うけど普通語を使うべき場所ではちゃんと普通語を使う。古今東西同じだと思う [6 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
関西弁は中国の東北語と同じ扱い?テンポが良くてお笑いには向いてるけど実はみんな田舎臭いと思ってる [5 Good]
 
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
 
 
 
■ 在日中国さん
 
関西弁消えないで!せっかく関西弁を勉強してるのに!!
 
 
 
■ 上海さん
 
関西弁よりも上海語の方が早くなくなると思う
 
 
 
■ 遼寧さん
 
めちゃくちゃやんで (原文ママ)
 
 
 
■ 広州さん
 
人の行き来が激しくなると方言が薄まるのは当然の流れ。中国も日本も同じなんだな
 
 
 

コメント

  1. 関東にいる芸人のような変な関西弁は誰も使わないが、
    番組が言ってるほど関西弁を使わないわけではない

    • 芸人見て関西弁って下品な言葉だなって誤解してました。
      実際は上品な言葉遣いできる人もいたので、そんな事はなかったけど。

      • TVの関西弁は吉本弁だからね
        あんなどぎつい話し方は大阪や兵庫の一部地域くらい
        京滋あたりだとしゃべりかたはメッチャ柔らかい
        そのかわりやわらかい喋り方の中に毒含むけどな(笑)

      • 明石家さんまは奈良だから

      • 吉本弁と言うかああいうのは面白くなる様にワザとチョット汚い言葉を使うからな。

  2. 普通にみんな使ってるよ
    「おおきに」だけ最近は少なくなったかな

    • 大阪市内の店でつい「おおきに」と言ったら年配の店員にあら京都の人やねと言われた
      京都の老人施設で働いてたときにおおきにと言う年寄りが多かったからうつったんだけど
      たしかにいま勤めてる大阪の施設ではありがとうと言う人が多い

    • 「おおきに」は確かに使いにくいね。

      たまに誤解しているヒトもいるが、本来の正確な対応関係は

      「たいへんありがとうございます」=「おおきにありがとさんでおま」

      なんだよ。関西でも地域差はあるから語尾とかは変わってくるが、「おおきに」というのは元々「大きに」だから、「たいへん、とても、大きく、非常に」という意味の副詞であって、「ありがとう」という、意味的に感謝を述べる部分と対応しているわけではない。
      つまり、「おおきに」=「ありがとう」という認識の仕方だと少しズレるんだよね。

      • それはお早うやそれこそありがたいと同じ変遷じゃない?
        どっちも接頭語みたいなもんでしょ?
        でもそれ自体が挨拶の本文と化してるわけだし。

        • それはそうなんだが、「ありがとう」なら感謝の本体だから、例えば「そりゃあありがとよ(ケッ)」と吐き捨てるみたいなこともできるんだけど、「おおきに」は元が感謝を強調する部分だから、そんな風には使いにくい。
          コトバだけは感謝しとく、的な使い方をしようとすると、例えば「へえへえ、そらまたおおきにありがとさんですなあ!(ケッ)」みたいに、逆に伸びてしまう傾向がある。
          これと関連して、「おおきに」には潜在的に敬語性もあるんだよ。感謝を強調することというのは、「恐縮している」ということにも通じるからね。だから実は、「おおきに」というのは、目上の者が目下の者に対して感謝する場合にはかなり使いにくいんだ。これも、現代の若者の、特にお互い同士での会話に現れにくい理由の1つかも知れない。

      • つまり「どうも」かな?

  3. まいど、おおきには商売人用語だなもはや

  4. どの都市、どの場所もコンビニとチェーン店だらけ
    街の姿が同じになれば、人も同じ姿になっていくわな
    方言が死んでいくってことは、それに付随する文化、感情や気質も死んでいく
    一度失った方言が戻ることは二度とない
    寂しい限りだ
    多様性が消えたら生物は弱くなるし、国家の魅力も体力も下がる
    日本も終わりってことかな

    • 何言ってんの。
      人間が生きている限り感情は生まれるし、それは一人一人で違う。
      あなたと私で意見が食い違うようにね。

  5. 関西弁は日本中で嫌われてるということにやっと気づいたなw

    • おまそう

    • スムーズな意思の疎通のうえで、他県では方言を使わないように心掛けるものだけど
      関西の人には頑なに関西弁で押し通すような勘違いポリシーの持ち主も多いからね・・・。
      標準語を使うと、「東京にかぶれた」とかけなす奴がいたり、京都や兵庫の人が関西弁を使うと
      「似非関西弁」とか愚痴ったり、冗談混じりで方言を使うと嫌悪感を持って指摘するのも関西人くらい。
      もう面倒臭いのなんの・・・。そういう俺も関西出身なんだけどねw

      • 皇室が京都に居た時は京言葉が公家のメインだったし
        大坂の米相場やら商いの言葉も上方言葉だったからな
        時代によって変わる
        標準語とは言え厳密にはNHK語であって、あれは事務用の人造言語
        東京でも山の手言葉と江戸弁は違うし、彼らが標準語喋ってる訳でも無い
        1年3年の短期赴任でいちいちその地方の言葉を習得できたら苦労はしない
        完璧な放送言語である標準語を操れる人間も少ないだろう
        土地が違えば水も国人堅気も違ってくるので、摩擦はある程度あるのは仕方ない

        • 東京語が標準語よ。NHKが言ってたし。参勤交代で全国から大名が来たことで、初めて全国で通じる言葉ができたことが起源です。
          確かに関西の人が、一番東京で関西弁を通し続けるわw
          あと、「生揚げ」を厚揚げって言うのと、「肉まん」を豚まんと呼ぶのは止めて欲しいけど、関西弁が消えちゃうのは寂しいかな。

        • イタリアの場合なんかは面白いよね。
          放送局のアナウンサーが使っていて、だからまあ「標準イタリア語」とみなされているものの発音が、トスカナ地方のものを基礎にしているせいで、実は全国的な「生活標準イタリア語」とはかなりはっきりズレていたりする。

    • あなたはさ、日本中の人に聞いてまわったわけ?
      いまどき関西弁に限らず方言は減ってきてるでしょ。
      方言にいちいち、嫌いとかなんとか
      いちゃもんつけるなんて
      了見が狭くて人間性悪そう。

    • ※5みたいなのは日本人の皮を被った例の国の奴だと思ってる

  6. うちなーぐちも世代によって使う言葉が違うって言ってたし、
    坂本龍馬が使ってる「〜ぜよ」って土佐弁も若者は使わないって言ってたな

  7. 村上はビジネス関西人だろ

    • 芸能人が、自分の個性をより強調しようとするのがビジネスの一種だというなら、彼の関西弁には確かにビジネスの側面があるかも知れない。
      だが、高槻生まれの村上信五本人は、関西弁話そうが話すまいが、別に普通に関西人だよ。ビジネスやればビジネス関西人、失業したら失業関西人みたいなハナシは別として。

  8. 裏の意味が怖い京都弁

    • 茶漬けで帰っては嘘やで
      あれは小説が元でひろまったデマ

      • でも、陰険・陰湿な奴が多いのは事実だろ。
        裏表が大きいのは女性ならどこの地域でもそうだと思うけど、京都は男も陰険・陰湿で裏表が激しい。

        • 何を根拠に事実とか言ってるんだ?

        • 誰かが言ってるイメージなんて当てにならない

          ただ、京都の年配の方は言ってる事の真意と裏返しの事を言う事があるみたいなので、相手にするとどっちの意味なのかという真意がわかりにくいかもしれないよね
          そういうのは正直止めた方がいいとは思う

      • 俺聞いた事ある、仕事で京都行った時ぶぶ漬け食いまっかって。
        小説じゃなくて普通に言ってたよ。

    • 京都と大阪の仲が悪いのには理由がある

      京言葉はほぼ全てが敬語なのに、
      大阪弁はほぼ全てがタメ口なんだ

      だから京都から大阪を見たら馴れ馴れしくて下品だし、
      大阪から京都を見たら本音で話さない、いけ好かない奴になる

      • 大阪弁は商家で培われたものもあるので、敬語も当然ある
        河内弁ですら、慣れたら敬語が解る
        和泉弁も同様
        大阪府は摂津半国、河内、和泉の集合体
        摂津も大阪府側と兵庫県側でも言葉は微妙に違う(大阪と神戸)
        あと兵庫県も丹波、但馬、播磨と言葉が違うし
        奈良県も十津川村みたいにユニークなところもあるよ

        京都と大阪の仲が悪いというのは、瀬戸内からの海産物を淀川遡って卸してた関係上本来はあり得ないんだけどね
        経済的にも強く結び付いてたし、それは大和川が北上してた時代からのものでね
        河内も摂津も京都には縁が深いよ
        唯、天下人が目指す街が古来京都だったから、プライドが高いのと抜け目ないのはあるかも
        でないと戦乱を生き抜いて来れなかったろうし

      • なに?この妄想w

      • ×京言葉はほぼ全てが敬語なのに
        ○京言葉は、ほかの土地の者には、ほぼ全てが敬語であるかのように誤解されやすい

  9. 西の方言はイメージ良いし残して欲しいな。
    うちなんかべえべえ言葉だから、普通に使うと乱暴に聞こえちゃうみたいで、親も使うなっていうもの。

    • べえべえ言葉って何だろ
      U字工事の栃木弁みたいなもんかな
      なんにせよ親が使うなっていうのは頂けない
      方言はその土地や風土で育まれてきた無形の文化財産だ
      意図的に禁止したら消えてしまう
      乱暴でも何でも気にせず使ってほしいわ
      標準語なんか人工的、作為的に作られただけで血の通わないものだし

  10. 上京した大阪人が「マイルド関西弁」になる時点で笑える
    そして実家に電話してるときは外国語みたいに話している

    • 何その上から目線。
      そういうことで人を見下す品性の無さこそ
      笑えるわ。
      マイルドにならざるをえんやろ。
      東京行ってイヤーな思いして会社を辞める子が多いのわかるわ。
      おまえみたいな根性悪がおるからや。

      • 想像力がないだけで、根性が悪いワケじゃない。根はイイヒトかも知れない。

      • ねえねえ、何で大阪の在日朝鮮人問題にはその調子で噛み付いていかないの?
        日本人相手にはそんな威勢いいのにさ、ホント不思議
        もしかしてこれがヘタレってやつです?

        あーあと、大阪の人って在日忖度条例なるものがあってネットで在日朝鮮人に触れられないってほんと?
        ほんとなら日本人より在日朝鮮人に優しい人が集まってる街なんですね

        • ばかなの?
          国内の話してるのに。
          病院行ったほうがいいよ

          • 訂正。方言の話。

  11. 問題は関西弁じゃなくて県民性。

    • 「府民性もしくは県民性」ね。

  12. おおきには関西弁じゃなくて商人言葉だよ
    ふつうは使わないよ! !
    京都弁と芸子さんが使う言葉が全然違うのと
    一緒でしょ! 何いってんだか

  13. 方言問題なんて縄文時代から続いてるんだから今更問題視することもない

    • 万葉集研究で、関東弁と関西弁の分岐は少なくとも奈良時代に遡ると判明してるしな

  14. 特定のマイナーワードだけ調べて関西弁は死んだ!
    って喜ばれてもなって感じしたよ。
    まあいつものトンキンやわな。

    • 関西弁は死んだなんて言ってる?
      薄れつつあるのかもってだけの話じゃない?

  15. 確かに単語レベルでは使わなくなってるかもねえ。訛り、アクセントは強いけど。

  16. 「せやさかい」を使わない関西弁はすべてニセモノ

    • 関西人の数だけ関西弁が有る。
      関西人は、個々が普段話す言い方と違う関西弁をすべてエセという。

  17. 精神的勝利ってやつか

    • ええんやで

  18. 関西弁嫌い

  19. 井上ひさしが泣いとるぞ

  20. ジャッキーチェンの
    「モーマンタイ」が聞けなくなるのか

  21. 交通が発達したり移住者が世代を越えて
    純粋な関西弁の濃度が薄れてるのは確かだと思う

  22. せやかて工藤!

  23. ワイはなんj民であることを誇りに思うで。

    • それ猛虎弁やがな~

    • その誇りは内々だけで有効なので、
      くれぐれも外には出てこないように。

    • なんJ=嫌儲=朝鮮
      まあそういうことだよね
      猛虎弁見るだけで最近は吐き気がする

  24. 言葉遣いが嫌いなんて、そんな貴族みたいなこと言いなさんな

    • たぶん、言葉自体が嫌われているのではなく、
      相手や状況を配慮せず自分(you ではなく I の方)の言葉遣いで通す姿勢の具現として嫌われているのだと思う。

      • 関西人が関西人に関西弁を使うかどうかの話なのに方言の配慮って必要なのか?
        そりゃ関西以外の人に関西弁を貫くって話なら嫌われても仕方ない

        • >方言の配慮って必要なのか?

          当然必要でしょ。

          • …文盲かな?

  25. 関西弁が市民権を得てどぎつくないと関西弁と気付かないだけ

    めっちゃは関西発。

    • 例えば、どぎついの「ど」もすっかり全国に浸透したが元は関西弁だしな

      • ど はドレッドノートのド

      • どは、どえらいの名古屋弁が元では?

      • あれは貴族身分を示す称号だ。

        • フランス人の乱入w

  26. >関西弁は中国の東北語と同じ扱い?テンポが良くてお笑いには向いてるけど実はみんな田舎臭いと思ってる 

    中国は別言語、日本は方言

  27. 関東の人間がぜんぜん面白くないことで
    ウケルーとか言って笑っているのを見ると
    ほんまきもって思う。

    • 全然面白くない関西弁使いも多いけど?
      しかも自分が面白いと思ってるやつが多い

      • そら関西でも面白くない人間もいますよ。
        でも会話が生理的に無理な感じはしかたないよね。
        大阪に帰るとほっとするわ。とりあえず。

        アレルギーはお互い様ということで。

        • うちも方言がある地域だけど、だからと言って標準語聞いてたら疲れるとかそういうのないけど
          なんでそんなに方言にプライド持ってるのか謎すぎる

          • 疲れるのと生理的に無理なのとは違う。
            プライドをもっているわけでもない。
            愛着が強いのかも。
            だからお互い様ですね、と言っているわけです。
            関西弁をけぎらいしている方々に。

    • そんなときお前はホラ吹き名人孫崎ウケルかゆうたったらええねんw

      • せやなww

  28. 大阪弁は値切る時とケンカを売る時に特化した言語。
    DAICON大阪弁講座で聞いたから間違いない!

  29. 関西弁は、いとも簡単に俺のATフィールド突破してきやがる。だから嫌いw

  30. 明治時代は津軽と薩摩で会話不能だったらしいから標準化は進んでるんだろうな

    • そりゃまあそういう教育をやってきたし

    • 薩摩人の警官「オイ(貴方)、コラ(ちょっといいですか?)」
      東京人「!!!」

      不幸な誤解

    • そうはいっても江戸は260年も続き、参勤交代して全国から人が集まっていたため、
      言葉の「標準語化」も進んでいた。

      いずれにせよ、日本語の中での言葉の差異なんて方言に過ぎないけど、
      中国の言葉の差異はもっと遠いから、同列には語れない。

  31. うちの親も関西弁は怖い、つか乱暴なイメージがあって嫌いだって言うなあ
    ドラマなんかも大阪が舞台だと大阪弁がイヤだから観たくないって昔言ってたし
    自分はお笑い番組なんかの影響でそれ程嫌いではないけどな

    • とりあえず映画やドラマで登場人物の「下品、粗暴」といった性格を手軽に表示するには関西弁を喋らせるのが有効

        ・・・という風潮

    • 勝手にドラマ等でイメージ作って勝手に嫌ってるのって世話ないな

    • じゃあ、小津安二郎の『小早川家の秋』を親子で観てみよう。
      これは真面目な提案だよ。

  32. 関西弁って言うより大阪弁のアレルギーがある
    虫ずが走るほど嫌いだ

    • じゃあ、それを本人の前でそう言ってね。
      大概、標準語もしゃべれるんで。

    • アナフィラキシーショックをおこしませんようWW

      • 大阪きたら死ぬかも。
        背中に書いて貼っといた方が身のため。

  33. でも就職したら方言になるんだなあ

  34. 言葉は生き物
    時代と共に変化する
    現在の日本語だって歴史的変遷を重ねて今に至っただけ
    だから全ては自然の流れに任せればいいんじゃないかな

  35. ワイも生まれも育ちも山形やが山形弁喋れへん

  36. 問題。「せやせやせやせや」
    これの意味は?関西以外の人、お答えくださいw

  37. 関西弁好きやから習得したかったがアクセントで挫折。
    ちなみに九州人

    • アクセントの件なら、いったんフランス語会話を勉強してからやればたぶんうまくいく。

      • そうなん?
        関西でナガジュバーンとか言ってたっけなあ。

        • まあマジレスすれば、ある程度、単語を平坦ないし後置アクセントにする癖がつくからさ。
          逆に、標準語や九州弁のアクセントが苦手だ、っていう関西人がいたら、
          「いったんドイツ語会話を勉強してからやればたぶんうまくいく」
          というジョークになる。単語を語頭アクセントにする癖がつくから。

  38. 日本の企業、経済を発展させた基盤は関西発だらけ
    関西弁が失われるということは日本国が経済的に衰退していくこと
    関西の方言が減っていくことは日本が沈んでいくことを意味する

  39. 似非関西弁は多いけどな

    • 関西人が関西弁つかってても似非関西弁とか言われたりするらしいからもうわけがわからない

  40. 東京の制作会社の癖に関西を知った風な番組作るんじゃねえよ
    話し言葉では当たり前のように関西弁使うわ

  41. 東京のテレビらしい。 よそから来た奴の意見聞いてるだけ。 ウソ、捏造も ほどほどにせえ。

  42. おおきに は確かにお爺さん世代はよく使ってるけど今の40代以下はあんまり言わんね。ただ、若い子も関西弁は使ってはいる。吉本みたいなコテコテの関西弁は使ってないけど、確実に関西弁は使ってる。というか関西弁といっても地域によって結構違うし。

  43. 大坂の友人が
    「じゃりン子チエのおかあはんの言葉がちゃんとした大阪弁だけど、世間一般ではテツの方がメインと思われてて悲しい」的なことを言っていたな。

    • 吉本弁のせいやな
      これのせいで、関西弁=きついというイメージがついた
      関西の芸人の話し方=関西弁と思ってる人多いからな

    • う〜ん…。

      実際には、言葉以前にキャラとして、お母はんはちゃんとした人だけど、テツはそうでもないっていうことなんだよなあ。

      吉本新喜劇は、そもそも、しょーもない奴がしょーもないことをするっていうネタの芝居が多い。だから、いかにもしょーもない奴らしい関西弁の比率が増える。漫才の場合も、実際以上にしょーもない奴を演じて笑いをとるという側面がある。それが言葉にも影響する。
      人情ものが中心になる松竹新喜劇で使われる語彙や抑揚、テンポなんかと、比較してみるのも面白いんじゃないかな。

  44. たまに実家に帰ったときに方言を使うと我ながらなんか「方言を無理して使ってる」感がある
    普段は地元言葉に触れてないから、たぶん今では使わなくなった言葉もあると思う
    自分も親世代とは使う言葉が違う部分もたくさんあるし
    その一方でショッピングセンターとかで子どもたちがコテコテの地元言葉を使ってるの聞くと
    「おお、その言い回しはまだ生きてるのねw」となかなか新鮮

  45. 関西弁って聞くと、すぐに東京の悪口を言うのが思い浮かぶ。

    • 私は関西の人間だけど、出張に行く度
      東京の人間が大阪の悪口を声高に言っているのを
      何回か耳にしてるよ。
      まわりに関西の人間がいてるとは思わないのか、結構な無神経さ。
      大阪では東京の悪口なんてあんまり聞かないけどね。
      話に出るのは食事がまずいことぐらいで。

      • それ、自分で悪口言ってるのに気づいてないだけ
        「あんまり聞かない」って、普通は全く聞かない。自分はネット以外で大阪の悪口を聞いたことがない。
        あなたも、何の脈絡もなく「食事がまずい」となんで悪口を混ぜるのか

        • 2行で矛盾した事言ってるのすげーな

          • 普通は全くきかない。の意味がわからない。
            まったく聞かないというのはありえないから。どちらにしろ。
            ただあからさまなのは東京だったという話。
            わたしの体験から。
            しかもとても上から目線。
            だから嫌いです。
            食事がまずいのは悪口ではなく事実。
            東京なら高額出さないとおいしいものは食べられない。
            矛盾もしていない。文盲の方多いですね。

          • あんまり聞かないのは聞いたこともあるってこと。
            東京はあんまり食べ物おいしくないね。ぐらい。
            何か矛盾していますか?国語的には合っていると思いますが?

            しかもわたしは悪口言ったことないなんて言ってないですし。
            東京行くとほんと大阪をばかにしていて
            嫌な思いしていますから。
            何がそんなに偉いのか知らんけど。

          • なんか、いろいろとわざとやってる?
            例えば、食事の話は自分の周りでは「出張先で好みの料理が見つからなかった」みたいな言い回しになる。「まずい、おいしくない」だなんて、その地域の人を傷つける言い方にはならない。だから、普通はというのは言い過ぎだったかもしれないけど、少なくとも自分が住んでる世間では地方の悪口は“全く”聞かない。そういう前提からすると、“あまり”聞かないという上に自身も悪口言ってる時点で、悪口を言うイメージがあることに対する反論になってないの。(個人的には関西弁で東京の悪口が思い浮かぶって芸人とこち亀のせいじゃないかとおもうけど)
            あなたの出張先にいる人たちが大阪を悪く言ってるのは、最初の人のコメントとはまた別問題。

          • そうですか?
            このスレだけでも実際は
            大阪人が悪口言ってるより
            言われてる方が多いということがおわかりかと。

            いつも悪口いってるイメージ、というのも
            大阪に対する悪口でしょ?
            反論になっていないとか
            私が体験したことを別問題とするのは
            あくまでもあなたの個人的意見。
            最初のコメントに悪意を感じたので
            実際は逆なんじゃないの?
            といいたかっただけ。

            なんかいろいろわざとやってる?の意味がわからない。
            ちゃんと日本語しゃべってくれる?
            国語の成績わるかったんでしょうね。

          • それほど難しくない。
            難しいのは、1行というか、1つの文でそれをやること。

      • 気にしたらあかん。
        その人ら生粋の東京人じゃないかもしれんよ。
        そもそも3世代続く江戸っ子なんて数パーセントしかおらんし。
        東京で暮らした事あるけど、本音を話す時は関西弁の方がしっくりきて、
        周りの人もちゃんと受け止めてくれたわ。いろんな人いてると思う。

        • 優しい人ですね。
          有難う。

    • とか言ってどうせまたそっちからちょっかい出してきてるんでしょ?
      どんだけかまって欲しいんだか・・・

      • あなた性格悪すぎ。
        どうやったらそれだけ
        ひれくれられるんだか。

  46. 俺は関西弁好きだわ。

    ズーズー弁から見れば関西弁は魅力的だよ。

  47. 大阪の場所による。
    大阪の北の方なら色んな県から来てる人が多いので、バリバリの関西弁って感じじゃない。
    でも大阪の南は今でも、バリバリの大阪弁でしょ。

    • 自分は大阪の北の方の人、バリバリの大阪弁は知らん単語が多くて面食らうし
      だいぶ京都弁寄りやわ、国内旅行やとどこ行っても京都人やと思われる…
      テレビで見かける関西弁って基本ガラが悪い所ばっかで、やわらかい喋りって滅多に流れないからなぁ
      女性から男性を見る場合と男性から女性を見る場合でも感覚が全然違うと思う

    • だよなあ
      北は千里丘陵と言われる猪が出るような山だったのが
      万博以降、新興住宅地が増えて関東や地方からの転勤族が多く住みはじめたから
      物価も住宅も高くなって江坂、箕面や吹田などの地下鉄、阪急沿線はすっかり高級住宅街になってしまった。
      南も田んぼや畑ばっかりだったのに関空が出来てから住宅地が増えてきて
      すっかり様変わりしてしまってこれからもどんどん変わっていくかも?

    • 関西人や関西弁については「コテコテの」というのが、「その程度が激しいことを示す擬態語」であるらしい。
      ちなみに江戸っ子や江戸弁については「チャキチャキの」がそれに当たる。
      「バリバリの」は、間違いではないのだろうが、なんかしっくりこない。「関西弁バリバリで」というように、後ろにくっつけるならあまり違和感ないんだが。

  48. いつもバラエティーとか観てるせいか分からないけど、なんでやとかうせやんみたいなエセ関西弁みたいなのを言っちゃうんだがやっぱり関西の人からしたら、イライラするんですかね?

    • 関東民がこれエセ関西弁やろなぁと思ってる喋りって、関西民は意外とどこの県の訛りかなぁぐらいで見てる人多いで、エセ関西弁にすらなって無いの多い

    • 京都奈良方面の言葉を覚えといたらええ
      兵庫和歌山に近づくと言葉が荒くなる
      大阪はどこ寄りかで言葉が変わる
      滋賀はなぜか大阪と似てる

  49. むしろ都会の無い地方の方が方言残っているような気がする

  50. これ、字面上は標準語と同じでもガッツリ関西イントネーションだからね
    まあ、なじみの語彙がだんだんなくなってくのはあるだろうけど

  51. 関西弁って感染力強いよな…
    学生の時に名古屋の子と2週間ぐらい生活を共にして日本あちこち旅してからその子関西弁になっちゃって学校でぼっちになっちゃった…
    まぁクラスメイトは2週間学校休んで帰って来たら喋る言葉変わってたらビビるわなぁ

  52. 関西弁ってのが、関西共通か、京か摂津か河内か和泉か播磨かどれを指してるかによる
    畿内ならまだ方言の種類増えるし、単語単位で上げて判断できるほど簡単な言語体系ではない

    • 大阪でも北の方と南の泉州とかじゃまったく違うからな
      神戸弁も京都弁も違うし
      奈良や滋賀も違うんやろけどあんまり知らん

      • 顔も民族が違うんじゃね?ってくらい異なる

  53. 大阪弁が汚いのではない
    話している大阪人自体に品がないので大阪弁が汚いと錯覚してしまうのだ

    • と、抗日映画に洗脳された五毛並の奴が申しております
      キー局のイメージ操作よそれ

    • あなたはさぞお品があられるのでしょうねw

    • まさにそれW
      私もお笑い芸人のせいでコテコテの大阪弁大嫌いやったけど、
      数年前にお花の先生の様なおば様が(商言葉と言うんか知らんけど)キレイな大阪弁話すの聞いて、
      コテコテの大阪弁も、話す人によってこんな雰囲気もイメージも変わるんやなぁって思ったわ。

  54. 大阪人は東京でも関西弁使うくらい癖が強い

    • 関西以外の人間のほうが絶対に方言治らんやんw
      仕事で関西に何十年も住んでて関西で結婚して嫁も関西人で
      生れた子供は当然関西弁で育ってて親父と喋る時も関西弁なのに
      まったく関西弁にならない地方人多くいるぞ

      • 東北の人も九州の人も、余所の土地ではできるだけ標準語で話しているだけ
        関西人は他地方に住んでいても、いつまでも方言で話す人が多い

    • 関東人がよくこういうこと言うけど
      西日本の方言で関西っぽいの全部関西人扱いしてるよね
      そして乱暴な口調は全部大阪認定実際はそうじゃなくてもそう思い込みでやめない
      ステロタイプと吉本の影響力ってほんと怖い

  55. いやいやいや、普通に喋るけど?w
    標準語で喋ったほうがいいと判断した場合は標準語、
    関西弁のほうがいいと判断したらわざと関西弁使う。
    TPOや相手によって臨機応変だよ

    • 面接とかでも「かしこまらんといてください」言われたら関西弁に戻すな
      相手次第や

  56. おおきには大阪の船場言葉や京都の一部の言葉やし
    大阪でも船場以外や京都の若い子はもともと使えへん。
    どすも京都の商売してる人や年配の人だけで
    若い子は”そうどす”じゃなくて”そうええ”と言う。

  57. ”言わんくない?”
    なんてこそ関西弁ちゃう、使ったことないしw
    関西もいろんな地方から引っ越しや転勤で住み着いてるから
    どんどん関西弁が変わってしまってる。
    こいつもどっかの地方からきた親の言葉が混じったり
    そういう友達と付き合って感化されてるだけや
    何人かのどこ出身かもわからんような関西人にインタビューしただけで
    関西全てと決めつけるのはやめてほしい。
    マツコもそう。こいつの意見が何でも正しいわけじゃない。
    何十年も前なら納豆だって先祖代々大阪に住んでれば家族全員食わないし
    食卓に上がることもなかった。
    今はネットやTVで何でも情報が入って来るけど
    それ以前は納豆もちくわぶとかも昔からの大阪民は普通知らんはず

    • いやいやいや、私普通に使うし。

    • 「言わんくない?」もたぶん関西弁だよ。確かに20年ぐらい前は存在しなかったかもだけど。
      自分でも「関西弁が変わってしまって」と書いてはるやん。

  58. 中国人は関西弁のほうがいいな
    そっちのほうが受け入れやすい
    というか、外国人全般的に関西弁つかってたらそれだけで笑いのネタになるかも
    性格が4割り増しで明るく感じる。
    陰気な外国人でも関西弁でこられたら「お前、嘘つくなや、めちゃくちゃ陽気やんけ」て関西弁でツッコミたくなるわw

  59. というか最近は逆に東京の若い子が関西弁よく使ってるよな

  60. 関西弁別にいいんだけど
    芸人のせいでやかましいイメージ

    • ほんま吉本いらんことするわ
      その辺のおっちゃんおばちゃんは上方落語のイメージやのに

  61. 若い子は関西弁使わんとか何堂々と大嘘たれとんねん
    おおきにとかそもそも年配になってから使うような言葉やし若者に聞くのが間違ってる

  62. ここのコメント欄でも見られる傾向として
    関西弁でのコメントの質はとても低い
    同類だと思われたくないから使わないという意識が働いても仕方がないね

    • ネットで関西弁使うやつは、求められてのウケ狙い(サービス精神)以外は、エセ関西人のなりすましだと思うよ。

    • そうでもないと思うけど?
      同類と思われたくないって何?
      こんなとこでコメントの質云々もないし。
      人間の質を問うなら
      むしろ方言見下してる
      あなたは確かに低いと思うよ。

  63. 最近になって昔の万博の映像をよく流してるけど
    あれ見てたら確かにコテコテ感の関西弁は薄くなってると感じるわ
    言葉としての活気を失ってるなーと。

  64. 普通に使うやろ

    おおきにとか、~かて
    は言ってる人自体を見たいことないけど

    あと~ちゃうの→~ちゃうん?やろ

  65. 大阪で「おおきに」なんて使うのは芸人くらいだろ。
    ていうか俺大阪豊中の50代だけど、俺の祖父母の世代でも使わないので、同じ大阪でも地域で言葉違うのかも。

    • 豊中やからやろ
      北の方は標準語に浸食されてるからな

  66. こういう話題のときいつもコメント読んでたら普通に関西以外の人たちのほうが関西弁や関西人の悪口ばかり書いてるから面白いんだよね
    性格悪いとか下品とか低質とか他所に言えるような人間性か
    高度すぎる遠回しの自虐かツッコミ待ちかそれともマジなのかどれだよ
    標準語絶対主義者の人みたいに関西人が関西に来た他所者に関西弁を強要するようなとこは見たことないし、むしろ関西弁を無理に話さなくていいって言ってるよ
    関西人も地元以外なら他の地方人と同じくらい標準語に合わせようとしてるよね
    イントネーションは仕方ないけど
    関西人が関西弁を話すのは別に頑なにわざと話してるわけじゃなくただ生まれてこの方話してきた言葉がとっさにスラスラ出て来てしまうだけ
    というか関西人は普段自分たちが「関西弁を話している」なんて意識をいちいち持って話してるわけじゃないから「頑なに関西弁を貫いてる」みたいな認識は謎
    関西人は関西弁以外の方言も別に嫌いじゃないしむしろ好きだと思う
    少なくとも俺は好きだわ
    九州出身の友達の「~けん」とかリズム感が良くていい

    • ほんとその通り!

    • >というか関西人は普段自分たちが「関西弁を話している」なんて意識をいちいち持って話してるわけじゃないから「頑なに関西弁を貫いてる」みたいな認識は謎

      まったくその通りだと思う。少なくとも「頑なに」なんて意識は皆無だ。
      ところが、そういうことが、例えば東北弁話者などには当てはまらないようなんだよ。
      首都圏では、主として関西弁話者だけが、その本来的かつ自然な態度で居られるようにみえる。
      関西弁以外の方言話者に対しては、どうやら「劣等感的なものを感じさせる圧力」が強く働いているようなのに、関西弁話者に対してはそれが効いてない、ということのようなんだ。
      そして、関東で関西弁に激しい拒否感を示すヒトの多くが、まさにそういう圧力を感じて、自分の言葉を調整した経験のあるヒトだったりもするようだ。生粋の江戸っ子系はそうはならないみたい。

    • ほんまほんま
      北陸から大阪に出てきた友達が必死で「大阪弁で何ていうの?」て聞いてきたときは何でやねんと思たわ
      北陸の言葉でええやん通じんねんから
      広島の人とかどこにおっても「~じゃけん」て使うから結構好きやわ

      • あれはじゃけんにできん。

  67. はいはい、関西叩き。
    生まれも育ちも大阪の身からすれば、こういう話題は絶対に荒れるからあんまり見たくない。
    っていうか普通に関西弁喋るしね?何を根拠に言っているのかが分からない。
    あと、テレビでよく聞く芸人とかドラマとかの関西弁は、関西弁っぽく言ってるだけで関西弁じゃない。
    誇張しすぎた関西弁って感じ。普通あんなにうるさく喋ってる人なんかいないし、あんなに大声で喋ってたら
    喉枯れるわ。ここのコメ欄で自慢げに「関西弁は~だから。下品だから。嫌い。」とか言ってる人は、関西の人と知り合いかな?まさかテレビとかネットのイメージだけで語ってんじゃないよね?
    あと、大阪人は云々言わないでほしい。大阪人全員と知り合いならまだしも、絶対イメージだけで言ってるよね?大阪人って一概に言っても、何千人とかじゃないからね?大阪人って言っても、何百万と人口が居るわけだから、その人たちを一括りに言うのは馬鹿すぎる。長文失礼

    • 被害妄想良くない。
      だからトンキンとか言い出す人がいるんだよな。
      それに、大げさに言ってるとか、記事中のテーマになってることであって、今更書くことじゃないでしょ。

      • 大げさに言ってるとか言ってないやん。
        ほんま文盲多すぎ。
        一括りにして言うなって言ってるの。この人は。
        関西叩きが酷いのは事実でしょ。
        誰がトンキンとか言い出してる?
        被害妄想はそっちでしょ。

    • 今の朝ドラも主人公は関東人やなと思うもんな
      イントネーションおかしい上に「片す」とか大阪人絶対使わんから

      • そうなの?
        じゃあ播州弁なのかな。姫路出身のうちの親族はよく使う。
        逆に、少なくとも俺は、関東人の口から「片しといて」を聞いたことはないな。

  68. 学校で古典教えるときイントネーション本式にしたらいい。それで関西弁、というより大和語は生き残る

    • いや、古典というのはほぼすべてが「文語」だから、それについてイントネーションとかアクセントとかいうものを云々するのは難しい。

  69. 方言と言うこんなに興味深い研究対象は中々ないのに
    毛嫌いしてる人は勿体無いな
    とりあえず方言研究入門の本をみんな読もう
    面白いよ!

    • 研究対象としては興味深いけれど意思伝達の道具としては実用性に少なからず問題があるので。

  70. そもそも東京や北日本の人が思ってる関西弁は芸人の関西弁だから

    本当の関西弁はおおきにとか普段から言わないから芸人用語

    • おおきにを普段使いするのは店の人かな
      昔はおばちゃんらが普通に使ってたけど子供はあんまり言わんなったなぁ

  71. 京都人だが普段から極ナチュラルにおおきにと云ってるw

  72. 「自分」って話しかけられたときは絶対相手にしない。

    • 自分を探してるひとかも知れないしな。

    • それは関西でも引くタイプ。
      良識ある大人は相手に自分なー、とか言わない。
      変な人周りにいるんですね。

      • 嫌やけど普通に上司が「自分~」て話しかけて来んで
        「お前~」て言われてる気がして感じ悪いけど

  73. 広東語は方言じゃないからなぁ
    現在でも世界中で1億人が使ってるわけだし

  74. 相手に関東人が居れば標準語を出来るだけ喋ってる
    関東人の前で方言交えたらフツーに嫌な顔されるからね

    一方、仲間内だと方言は普通に出る
    結局、標準語で喋られてるってことは顔見知り扱いって事
    だからこんなレッテル貼りしてる時点で何もわかっちゃない

    わかりやすく表現すると
    アメリカで日本人同士が出会うと英語じゃなく日本語で会話するだろ?
    つまりそういう事だ

  75. 戦中世代の親もだんだんテレビ見たり子供と話したりしてるうちに方言抜けてくるからなぁ
    こっちは昔の親の言葉を思い出してできるだけ言葉を残そうとしてんのに
    ネットを駆使しても一番調べにくいのが方言やと思うわ
    書くときにコッテコテで書くやつあんまりおらんからな

  76. コテコテの大阪弁はあってもコテコテの関西弁ってのはないと思う 京都人

    • ああ、言われてみればそうなるか。
      「コテコテの関西弁」は「チャキチャキの関東弁」と同じくらいおかしいかな。
      厳密にいえば、それぞれ大阪(大坂)と江戸に限るべきかも。

  77. いやぁー方言って楽しいですよね。
    わずかなアクセントやイントネーションの違いから出身地を当てたり、、、
    意思の疎通には標準語と称するものがあるわけで、それを操れない人は今やほとんどいないでしょうし。
    ただ京、大阪の方には文化の先進地としての誇りみたいなものがあるのかも。
    NewYokerに言わせると南部英語なんか英語じゃないっていうし。豪州英語も耳が慣れるまでちょっと時間がかかるし、、、
    それぞれの地方が背負ってきた歴史や文化があるのだから方言に優劣はないと思うんですがね。
    そういう言語の多様性を楽しもうじゃありませんか。

タイトルとURLをコピーしました