中国人「これが日本の方言だ。日本語が話せるみんな、聞き取れるかな?」中国人「全くわかんねー!」「韓国語?」

 
日本の方言が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
これが日本の方言だ。日本語が話せるみんな、聞き取れるかな?




記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/Gw6iTAhT2
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 四川さん
 
韓国語かと思った [197 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
俺のほうが日本語がうまい [115 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
わはははは!わかんねー!せーよ、せーよがかわいいね [91 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
韓国語もセヨセヨ言うよね [52 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
ちょっと聞いてこれは無理だとすぐに悟った [48 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
うるせーよ [38 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
あれ?私が勉強している日本語はニセモノだったのかな? [17 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
どうやら私の日本語能力はまだまだだったようだ。完全に自信をなくした。がっくり [6 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
これはわからん
 
 
 
■ 山西さん
 
頭の中がせいよで一杯
 
 
 
■ 福建さん
 
何回か聞いてやっと「警察」という言葉を聞き取れた
 
 
 
■ 広西さん
 
50音を覚えたての私には何がなんだかさっぱりわからない
 
 
 
■ 大連さん
 
ちょっとわかった
 
 
 
■ 北京さん
 
完全に韓国語
 
 
 
■ 在日中国さん
 
本当にセヨセヨ言うんだね
 
 
 
■ 安徽さん
 
これは韓国語。私を騙そうとしたってそうはいかない
 
 
 
■ 上海さん
 
seyoってどういう意味なの?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
日本に来て6年、たくさん働いて日本語で苦労することはなくなってかなり自信がついていたのに・・出直してきます
 
 
 

コメント

  1. すげえの見つけたな
    全く解らん

    • これが、かごっま‼︎

      かごっま弁論大会でツベで検索してみて

      外国語弁論大会みたいだから(笑)

      • ダー。

  2. これ本人の癖もかなり強いだろw
    日本人でも字幕なきゃ無理だしな

    • でもないんだなーこれが(笑)

      よく、中国人とかがネットで、沖縄の言葉は他の地域と言葉が通じないから別言語、とかいう理屈を言う人いるけど、本州でも津軽は通じないし、鹿児島も通じないし、日本のあちこちで方言が強くて通じないところはあるよ

    • 中国だって普通話の放送に字幕付けたりしてるじゃん、

  3. 鹿児島の方言は大戦時の暗号に実際に使われた程だからね
    九州の人間どころか同じ鹿児島の人ですら解らない鹿児島弁あるし

    • 最後は津軽弁まで混ぜても全部バレたんだよなあ
      まあ米英軍はエニグマ暗号解読するくらいだから

      • エニグマとは暗号の種類がまったく違うのに何いってんだこいつww

        • え?
          君の言い方を借りれば「暗号の種類がまったく違うのにも関わらず」
          読解しちゃった連合国側の能力を讃えているだけでしょう

          文脈で言えば
          鹿児島方言<鹿児島+津軽<エニグマ
          って言いたいわけさ
          君は日本語の文章読解能力が無いよね

          • エニグマは解読だが、
            鹿児島弁は方言の話者を探す行為なんで、方向性が全然違うからなあ。

          • 違います。
            エニグマはテキストを送るときに使われたもので,鹿児島弁は会話を送るときに使われたものです。
            エニグマは主に数学的手法を用いて解読されましたが,鹿児島弁は,単に鹿児島出身の日系人が普通に解読しました。
            鹿児島弁と比較するべきはウインドトーカーズです。

      • 世界中の言語調べてもわからず、結局薩摩の方言って特定したのは日系二世じゃねぇか
        そもそもエニグマ解読の功績はイギリスであって、アメリカ軍関係ないから

      • いやいや、使う用途が全く違うから

        エニグマやなんかの機械暗号が使われるのは
        作戦命令やらの時間をかけて実施するものについて、「何月何日に○○基地を攻撃せよ」とか「○○海戦の結果損害がこ甚大、救援求む」みたいな
        対して、薩摩弁や米軍のウインドトーカーは最前線用で、そりゃ鹿児島出身の日系人や言語研究家を呼べばすぐバレるものだけど、数時間、下手したら数分バレなきゃいいくらい。「第一中隊、敵陣地に突撃せよ」とか「○○地点に敵兵集結中、至急砲撃を頼む」的なもの
        別に方言使わずに「03Kにネズミがいる、エサを撒け」でもいい

  4. これ、鹿児島の人はちゃんと理解できるんだろうか?

    地元の局のニュースなのに字幕が付いているって事は
    やはり地元の人でも分からなかったりするんだろうか?

    • ツイッターによると、
      鹿児島の人にとって聞き取りやすい訛りらしいですよ
      頴娃地方の言葉もあるらしいです

      • なんか鹿児島ってフランス語っぽい訛りもなかったっけ?
        この人の訛りももっとやわらかく喋ったらおフランスっぽくなりそう

        • それは津軽弁では?
          よくフランス語に似てると言われるし

        • それは宮崎(小林市地域)弁。
          それを利用して、観光のCMもやっている。

          http://visit.miyazaki.jp/?p=29309

    • せよ、じゃなくて
      ~~しっせぇ(する、していた)/よ(~~(して)たら、~~で、~~だった、強調)
      「よ」は田舎(または不良)な喋り方表現にたまにある「そしたらよぉ、〇〇でよぉ。~~だったのよ。あたぼうよ!」って言う語尾ぐらいのつもりでいい。無くても通じる。
      さ行変格活用が「しっせぇ」に収まってる上に強調してるからたくさん聞こえるだけ。

      だよ、だよ連発してるように感じるけど、それだけ驚いたんだろうな。という印象

    • 鹿児島出身だからよくわかるぞw
      昔聞いてたじいさんばあさんの話よりよっぽどわかりやすい
      「~せぇよ」の連発は、関東などでいうところの「~でさあ」みたいなもんだろう
      この人個人のクセだな

      • 関西からこんにちは〜かごっまんしさん!

    • 鹿児島の人は標準語もうまい印象
      大学入学時に知り合った鹿児島の人は最初から標準語で話してたけど
      宮崎出身の人は訛りが取れるまで数ヶ月かかってたかな。最初は聞き取れなかった。

  5. 逆にこの人が韓国系だという可能性もw

    • そもそも九州や中国地方は朝鮮人が多い。
      これは昨日今日始まったことじゃないから、方言として吸収されていてもおかしくない。

      • 在日朝鮮人が多いから半島の言葉が九州弁に吸収されたってこと?
        鹿児島出身だけどそんな話は聞いたことないんだが…
        その「そもそも」の情報源を出してはいただけないか?
        数字があるんだよね? まさか渡来人の話じゃないよね?

        • 根拠のないデマ平気で垂れ流すのがこいつらだから
          言ったもん勝ちだと本気で考えてんだよ
          自分たちが国益を損ねてることに全然気がつかないの
          最低

      • 日本語が朝鮮語に残った可能性もある。
        古代には朝鮮半島南部は日本だったから。

  6. 鹿児島県民だけどわりと普通にわかるぞ。
    東北のほうがわからん

    • ほとんどこれ標準語だよね
      これを文章化すると全部「読める日本語」で書けるもん
      ガチの奴は無理、書いても意味分からないと思う

      • 「わっぜ音がしっせえよ、アタイな今朝の台風かと思っせえよ。
        外に出て其処等辺を見たぎな、道路の向かい側に歩いてた警察が止まっちょらよ。
        ”何事け?”と思って見っせえよ、あいが処の左角にぶつけっせえよ。
        警察殿が自分で事故すんのは良か無かど」

        書きだしてみたけど
        「わっぜ(凄く)」以外はほとんど標準語
        分かりづらいのはイントネーションかね

        • せっかくかき出してくれて悪いが読解でも漢字無しだと結構キツイと思う
          リスニングじゃ無理だな

        • 「どん」って「殿」って書くのか
          なるほど

        • 三回読んでやっと意味がわかった
          これが事件の目撃者へのインタビューだとわかってて読むから良いようなものの、何の話から切り取った会話か知らない人が読んだら、文字に起こしても状況がイメージしにくいのも手伝って何の話か当てることもより難しくなると思う

        • 日本語話せよ

    • 東北生まれだがこの人の「セーヨ」以外は標準語の範囲内でわかるな
      訛りはあるけど解らないほどではない

  7. 字幕が無いと無理

  8. 全国民で標準語のヒアリングは問題なく出来るのに
    喋るとなるとこうなるのが面白い

  9. パンニチンコハサムニダ

    • それは誰が食べるんだ?

      • 朴槿恵

  10. すまん、ワイ鹿児島人。
    完全に理解できる模様。
    でもこの人、かなり荒々しく喋ってるから
    ある程度わかりづらくもある。
    もっと丁寧に喋った方がよい。

    • はら
      まだっごあした
      も たもいやしたか?

  11. ふぐすま県民だけど単語だいたいそのままだからまだわかる
    単語が別物になってる方言はマジ無理

    • いわきだけど同意だわw

  12. 字幕と照らし合わせればここでこういうの言ってんだなってのは分かる
    無ければかなりきつい

  13. 鹿児島は九州内でもあそこは別扱いだからな。
    津軽が東北でもわけわからんようなものか。

  14. 東北人だけど秋田のテレビCMが全然わからなかった

  15. 普通にわかる

  16. 多分大多数の日本人も字幕がないと理解できないレベル。
    茨城の僻地に住む大叔母も電話すると言ってることの
    半分もわからんしなぁ。ただ、不思議なことに顔を合わせて
    しゃべるとだいたい分かるw

  17. 確かに韓国語に聞こえるっつーか、この人の抑揚のつけ方が独特でそう聞こえる感じ。

  18. せごどん見てれば大体わかる
    北国の方がぜんぜんわからぬ

  19. うん、わからん(千葉県民)

  20. 音だけ聴いていると確かに韓国語に聞こえる

  21. よかなかど~って言ってるね
    関東人だけど意味は分かった

  22. オラついた感じのイントネーションだから余計に聞き取りづらいんだろうか
    じいちゃんばあちゃんのように落ち着いて喋ればなんてことないかもしれない

  23. 同じ九州人(長崎)が聞いても3割しかわからんのだから
    他地区の住人がわかるはずないなこれ
    「っせーよぉ」はなんか勇ましいな

    • らっせーらっせーらっせーでアニメのアキラを思い出した

  24. 鹿児島はかなり方言きついっていうよね

    • 昔「六三四の剣」という剣道マンガがあって鹿児島出身の日高という選手の喋る吹き出しは
      ほとんど現代語訳がついてたような・・・
      主人公も岩手の選手でかなり訛りがきつい物語だったんだけどね

  25. 鹿児島県民だけど、鹿児島弁と韓国語はアクセントもよく似てると昔から思っていた。

  26. せーよせーよっせーよ

  27. 津軽のばっちゃよりはかなりわかりやすい

  28. 薩摩には大量の朝鮮人陶工が入っているから血からして朝鮮系の血が濃い場所だし

    • 大阪とか九州はマジ半日本人ばっかだろね
      一重とかエラ張りは全部認定して追い出して欲しい

      • 朝鮮の陶工って、秀吉の時代とかそれ以前の話だから、それの子孫いうたら結構な人数が引っかかると思うがなぁ…

        君が言ってるのは戦後のドサクサに紛れて入国してきた、もしくはそのまま日本に残った半島人の流れだろう?出所が全く違う別の話だわ。それにしたって見た目の特徴だけで言うのは乱暴すぎる

        とりあえず夏休みの宿題終わらせてから、歴史や民族の勉強しよう!

      • 見た目のこというなら九州人は一重エラ張りからはほど遠い見た目だけどな。

      • バカすぎだろ
        お前みたいなのが日本人ヅラしてる方が迷惑だわ

      • 東京にも山ほどいるからいいだしっぺのお前が率先して行動しろ
        どうせ口だけ番長だろうけど、こういう奴は

        • 東京のコンビニは日本語通用率一番低いよな
          店長も韓国人ばっかりなんだろうか

          • 鹿児島とか沖縄の次に顔が濃い地域だろw

      • お前のような奴こそ、ダメ人間認定して追い出したい。

  29. ラテン語とイタリア語くらいの違いがあるよ実際

  30. 「警察どん」っていうのな(笑)

    • 警察首領ですたい

    • 「ほんとに“どん”って言うんだ」と思ったわw

  31. Consumer Cellular – The Best No Contract Cellphones and Cellphone Plans

  32. 一対一で喋られたら分らん自信はある

  33. 女の子の鹿児島弁はかわいいよ

    • 女の子の方言は例外なくかわいいから・・・

  34. これは難しい。
    単語つなぎ合わせて概ね理解はできるけど。
    テレビの西郷どんあたりの方言とはまた少しイントネーションが違うような。

  35. 「警察どん」みたいな名詞の後に「どん」をつけるのは男性特有なんだろうか?
    確かに女の子が「警察どん」とか「消防どん」とか言ったらかわいいかも。

    • ドンは殿の訛りみたいだな

  36. 熊本の老人と鹿児島の老人は意思疎通出来ないのは有名な話。

  37. 確かに単語は標準語だけど、イントネーションがこっちの予想を裏切りすぎて頭がついていけない

  38. 鹿児島はガチ、旅行で行った時温泉の場所タクシーのおっちゃんに聞いたら半分も聞き取れんかった
    国内で言語の壁に衝突するとは思わんかったわ

    • 鹿児島は爺さんが話してもまだ分かる
      単語すら聞き取れないのは津軽弁

  39. 親戚が東京に出てきた鹿児島県民だったけど
    こんなん聞いたことないわ

    • 普通東京に出てきたら地方の人間は訛りを消そうと努力すると思うよ
      訛りを直さんのは大阪人のイメージあるが、それだってそんなにコテコテのままで喋る人は会ったことないな
      イントネーションや語尾に多少残るくらいかな

    • 鹿児島県民だが小学校では方言でしゃべると先生に怒られたんだよ
      都会に就職、進学した人らが方言で苦労したから

      • 転勤で鹿児島に配属されたとき学校から先生の迫力ある怒鳴り声が聞こえて驚いた。
        まだ古き良き教育現場がここには残っているんだなぁって。
        鹿児島ではPTAとか保護者がくだらないクレームを入れるのが少ないんだろうな。
        素晴らしいとこだったよ。焼酎攻勢も凄かった。

  40. 中国さん、“セヨ”じゃなく“ッすぅぇよ”だ
    チャラい若者が砕けた敬語で語尾につける“ッすよ~”の“す”を力強く発音して“SUu”にすれば君も鹿児島弁っぽく話せるゾ!

  41. 熊本住んでた時も地元の人が鹿児島弁は何言ってんのか分からんって言ってたな

  42. 熊本人だけど分からん・・・
    福岡、佐賀、長崎弁は普通に分かるのよ、違う言い回しはあるけど似てるし
    宮崎、大分弁も結構違うなと思いつつ理解はできる
    動画のこれは・・・もう何なんだか

  43. 熊本市内育ちだが、字幕と「西郷どん」のお陰でどうにか見当はついた。
    熊本弁と鹿児島弁は割と同じような単語やら言い回しやらあるんだけど、単語の順番が入れ替わっていたりイントネーションが独特だったりして、文字で書きおこしたら何てことないのにリスニングだけになるとさっぱりわからない。
    熊本の友人曰く、仕事でしばらく南部の町に赴任していた時、土地の言葉が鹿児島弁に近くて年配の人とは話が通じず、標準語で意思疏通を図っていたそうな。

  44. ていうか標準語で話しかけてるのに方言で話す人は本当呆れる
    老害って言われるわけだわ

  45. 方言にヤンキーテイスト混じってるだけでそんな酷くは無いと思う
    福岡出身だけど大体わかるレベル
    これがジジババになるとマジでお手上げ

  46. 鹿児島弁は九州弁の本家本元だろう、異質なのは九州東北部の豊日弁だな

  47. 韓国は「せーよ」じゃなくて「せよー」だと思う

    • これな。

  48. 韓国語とか言われて可哀想…

  49. 鹿児島に縁のない日本人もわかんねえよwww

  50. 三分の一もわからなかった…w
    単語はわかるけどw

  51. 爺さんなら訛ってるだろうけどこの人まだそんな歳でもないよな
    意外だわ
    方言は残って欲しい

  52. マジで何言ってるのかさっぱり分からんかった!「セーヨ」だけがクリアに聞こえてくるのがじわじわくるわ笑

  53. アンニョンはッセ~~ヨ!の血を受け継ぐ者か?
    ケーシャチュがぶつけたら逝かんじゃろッセーヨ!

  54. わーこりゃ外人聞いたら韓国語と完全一致だな

    • 正直言って自分ですら朝鮮語とタイ語の区別が付かないからガイジンからしたら全部中国語に聞こえると思う。

  55. 「西郷どん」視ててもわからんかったわw

    • 同じく
      何言ってるか理解できなくて初回で観るの挫折した

  56. 大阪の人間からすると、サッパリわからんwww

  57. それでもみんな日本人さ!色んな方言があって面白いじゃん。

  58. 東北に行ったときに、客の言語がわからなくて会話ができなかった思い出

  59. 単語は標準語の語彙?使ってて
    驚きと興奮たたみかけてるのが
    なんとなく解る

  60. 現代でこれなら、幕末の薩摩藩が台頭してきた頃は、大変だったろうなあ。
    標準語が作られるわけだ。

  61. 日本ではお互い意思疎通不可能な言語が6つあると言われている
    中央日本語、アイヌ、津軽、薩摩、北琉球、南琉球

  62. 朝鮮は日本に併合されてたこともあり、
    朝鮮語が日本語(方言)の影響を受けてるんだろうね、
    国土の大きさ、人口、文化の高さを考えても影響は大→小だろうから。

  63. 西郷どん 警察DON

  64. 俺は宮崎の小林出身やけど(鹿児島弁に近い)この人の話は3割程度しか理解出来なかった

  65. 文法は同じだが日本語とは別の言語と言っても差し支えなさそう。
    英語フランス語ドイツ語イタリア語スペイン語などは
    ラテン語の方言だしな。

  66. 津軽民だが、この手のネタとなると関係なくとも必ず引き合いに出されるから困る…
    あと『新撰組血風録』では津軽藩士と薩摩藩士が口頭で言葉が通じず筆談するくだりがあるけど、あれは司馬遼太郎の創作だからねw

    • 自己レス
      『元』津軽藩士と『元』薩摩藩士だね

    • いや実際津軽弁も全然何言ってるか分からない
      鹿児島弁と匹敵する
      特に津軽の場合寒くて体内の保温のために口を大きく開かない癖があるから、音すら聞き取れないんだよね

  67. 東京人だが茨城県民同士の会話は聞き取れんよ。
    よーく聞くとほぼ標準語なのだが訛りがきつくて、
    外国語に聞こえる。
    しかも若い人達だったりする。

    • よんだ?

  68. 江戸時代、この方言のため、幕府の密偵は入れなかったと聞いた。

  69. 警察どん ってかわいいなw

    • なんかすごくいいよね

  70. 福島市内で生まれて小3のときに東京に引っ越して、小6のときに気づいたのは10円(じゅうえん)というつもりでなぜか「ずーえん」と言ってしまう自分がナゾだった。

  71. 大戦中、暗号が敵に解読されているのに気付いた日本外務省は鹿児島出身者を用いて「早口の薩摩弁」による電話通信を行い、米国は当然これを傍受するも解読に実に2ヵ月半を要した

  72. 熊本出身だけどわからんw

  73. 九州の人間でも鹿児島以外の人は鹿児島弁はよく分からないと思う。

  74. 朝鮮戦争も休戦して数十年も経ったのだから、早く在日をすべて回収してくれ!!!

  75. ゆっくり聞けばわかる

    これほどに標準語と違ってもやっぱり方言、同じ言語の変化、なんだよね。
    国としてさほど広くないとはいえ北から南まで島も多く近代化社会までは易々と移動できなかったのに同じ言語を話してきたのは不思議。

  76. 朝鮮語とそっくりできめえわ

  77. 鹿児島は1年ちょっといたと思うけど、何言ってるかわからない方言の1つだったな
    あとわからなかったのは青森、秋田、ここもやばかった
    なぜか方言きついところばかり転勤になるんだよな

  78. 警察どんWWW
    必死なんだけどかわいい・・・W
    10回くらい見てようやく字幕と重なってきたWWW
    方言っていいよね、北も南もきついのは全く理解できないけど、なぜか和む。
    関西弁も同じようにそう思われてるのかな
    和みはしないかW

  79. 津軽弁地域だが一回目の途中から訛り(リズム)に慣れて大体分かる。耳から聞いた分を書き出したが鹿児島県民的には違うわwと指摘される部分はあるだろうけど俺にはこんな感じに聞こえる。んで何を言いたいのか大体分かる。
    分からない人はアクセントの位置とリズムが違うだけで日本語の主要な単語も耳で拾えなくなって全く分からなーいのか、訛りがきつい時点でどうせ分からない方言が混じってると理解を放棄するのか、ちょい分からない部分があるといつもと違って100%の理解じゃないから分からなーいと反射的に言ってるのかどんななんだろう。

    (??)音がしっせぇーよ※1、あたい※2な今朝の台風かと外出てみっせぇーよ。見たぎ※3な道路の向かいにアレげな※4警察が止まったぁやな。どでげちゅー※5見てみっせぇよ。あい※6がたぶ※7左角ぶっせぇーよ※8。警察どんが事故すんよかなかどん。

    1せぇよ/したんだよ。してさー。の伝聞したい時の訛りだろう
    2一人称だろ、あっし、わっち等の地方も沢山あるらしいので方言になるかもわからん
    3見たら
    4ここは聞き取れなかったー後ろの警察が止まったんだぁな的なのは
    5ここも?となるが次の文章が聞こえると(どうしたのか、と)だったと分かる
    6あいーあれ
    7たぶー多分
    8ぶっけてよ。ぶつけてよ。

  80. こ…これは凄い!?

  81. 言っとくが在日が1番少ないのは鹿児島だからな
    朝鮮語の影響なんぞ全く受けてないわ!!

  82. 字幕無しで聞いてみたけど何を言ってるのかほとんど分からなかった。
    辛うじて「警察」とか「道路」とかは聞き取れたけど、
    交通事故のニュースだって情報が無かったらマジで何も分からない気がする。

タイトルとURLをコピーしました