中国人「流ちょうな関西弁を話すオーストラリア人兄妹がかわいすぎる」 中国人「関西弁ってなんかいいよね!」

 
流ちょうな関西弁を話すオーストラリア人兄妹が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
流ちょうな関西弁を話すオーストラリア人兄妹がかわいすぎる




記事引用元: https://www.weibo.com/1778181861/FwCjlm6oa
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 福建さん
 
お兄ちゃんが二人もいて羨ましい [885 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
タイを旅行中に日本人と話す機会があった。こちらが中国人だとわかるとその日本人がネイティブレベルの流暢な中国語を話し出して驚いた。おまけに言葉の訛から私が四川出身であることがすぐにバレた。深センに10年住んでいて、広東語もわかるらしい。彼は日本語、英語、中国語の3ヶ国語がペラペラ。人生楽しいだろうなぁ [521 Good]
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   広東語は別にカウントしなくちゃね。中国語とは全くの別言語。私は全くわからない [15 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
方言の違いがわかるレベルまで日本語を話せるようになりたい [212 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
中国には来ないほうがいいよ。宿題の量がものすごいからね [180 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
簡単な日本語しか話していないけど、完全に関西弁 [84 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
関西弁ってなんかいいよね [23 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
誰かこの番組のタイトルを教えて [10 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
 
   日本語だと「YOUは何しに日本へ」だよ
 
 
 
■ 海南さん
 
この年だと遊びながら他言語を習得する感じなのかな。ものすごい流暢で羨ましい [10 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
あははははは!完全に関西弁じゃん!! [5 Good]
 
 
 
■ オーストラリア在住さん
 
二人兄弟なのかなって思ってたら、超かわいいのが飛び込んできてびっくり! [5 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
かーわいいー!
 
 
 
■ 重慶さん
 
日本よりもオーストラリアのほうが宿題が多いというのがけっこう意外
 
 
 
■ 南京さん
 
関西弁では「です」が「ねん」になるんでしょ?
 
 
 
■ 上海さん
 
関西弁を話せるようになりたいから関西人の友達が欲しい
 
 
   ■ 遼寧さん
 
   関西人うざいけど大丈夫?
 
 
 
■ 広州さん
 
ぜひ中国においで。本当の宿題の多さを教えてあげる
 
 
   ■ 山西さん
 
   やめとけ。この子たちの可愛い笑顔を二度と見られなくなる
 
 
 
■ 河北さん
 
3年日本に住んだだけででここまで話せるものなのか。子供の適応能力はやっぱりすごいんだな
 
 
 

コメント

  1. >関西人うざいけど大丈夫?

    はなみずふいた

    • 関西人でかしたw
      中国人に嫌われるほど、ガンガン天安門のこととかチベットのことをいろいろ普通に聞いてる関西人知ってるw

      • 元は阴沉?
        鬱陶しいをうざいと訳した管理人のセンスが良いw

        • うるさいとか騒がしいくらいじゃ中国人は鬱陶しいとは思わないからなw

          天安門事件とか環境問題や時事問題とかについていろいろ言われたんだろうw

  2. 関西弁じゃありません、どう聞いても三重弁です

    • あえて言うと、近畿方言かな

      だって三重のうちのおばあちゃん、関西弁話してても完璧だしw

      • 三重県って、近畿・関西圏なの?中部圏なの?
        近鉄も名鉄もありますよね?
        イマイチわからない瀬戸内の俺。

        • 正確には、近畿地方で、東海地方です

          中部には三重県は含まれません

          中部は、愛知県、岐阜県、静岡県です

          近畿というのは昔の首都圏のような意味で、首都との人的、物的、文化的な交流の深い範囲を示しています

          三重の中でも、伊勢は特に、大阪から始まる熊野街道から熊野古道を抜けて伊勢神宮までの通行が文化的一体な地域を作っていました
          京都からは川使って大阪まで来てたようです

          • でも完全に名古屋文化圏
            TVは名古屋 近鉄で名古屋 買い物や遊びに行くのも名古屋

          • いや、伊勢国が畿内に接地してる地域であることが近畿の意味だから、戦後になってテレビやどこに買い物に行くか程度のことで文化圏というには短い期間すぎるんだよ
            三重の文化を形作った令制国は1000年以上の歴史があるので
            伊勢国と伊賀国の古代からの文化や言語や人や文物が関西からの流動が多かったので言葉が京阪神アクセントになった
            でも志摩国は近畿ではない

            なので三重県全部が近畿というより伊勢と伊賀が元々近畿だったという話だけど、伊勢と伊賀は地理的な面積で今の三重県の大部分だからね

          • ちなみに三重のばあちゃんの地域は伊勢地域だが買い物は関西
            近畿鉄道に乗る
            伊賀は関西に通勤してる人が多い

            尾張に近いところは名古屋文化かもしれないが、なんんでも名古屋と言われるとちょっとな

        • 中部でも近畿でもある。
          経済圏は中部だけど、関西ローカル番組が見れたりするから関西弁も馴染みがある。

          • 三重は中部ではなく、東海だよ
            経済的には東海地方の影響が強いと思う

            関西に対して東海
            近畿に対して中部
            なので少し概念が違う

        • おいおい、近畿に三重を含めるな
          近畿は大阪の隣接してる所だけだと思ってる。関西人の俺が言うのだから間違いないw

          • おい、関西人に中国人は含まれないぞ?
            文法もちゃんと覚えろよ

            そして近畿は古都に接してる地域だから奈良のとなりは近畿だと覚えとけよ?

          • ↑それだと兵庫が入らないでしょw
            バカだなぁ

          • 何を言ってるんだwこの中国人はw
            古都に接するんだから兵庫もに決まってるだろw

          • 関西には三重は入らないけど
            近畿には三重が入ってることが多い

          • ああたしかにw
            近畿地方だと三重入ってるな

          • 中国人(?)は畿内って言葉があるのを知らないのか

            畿内は古都の京都、奈良、大阪で、
            それに隣接した地域を近畿という

            だから近畿は三重や兵庫が入る

        • 近畿でも中部でも東海でもある。その三重性を捉えて三重と称する。

          • 三重は中部ではないよ

            中部地方は上に書いてるように部は、愛知県、岐阜県、静岡県の三県だけなので

          • 中部地方は新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、愛知、静岡の9県でしょうが

          • でしょうがーーーってどこの方言?

        • 近畿とする文献があるのは確かだが近畿に含めない文献も同等以上に存在する
          なにより身近な実態が近畿ではない
          TV、選挙、宝くじ、天気予報etc
          実態として近畿の範囲に三重県が含まれることを目にしたことがない
          よって近畿に含めるのは多くの人が違和感を覚える

          • いや、別に違和感持ってる人周囲にいないけど

          • 文献によるのではなく、元々、三重県の大部分は近畿なんだよ
            つまり逆にいうと三重の一部だけ、近畿ではない地域もあるってこと

            畿内とは、令制国でいう京都の一部(山城国)、奈良の大部分(大和国)、大阪の全域(河内国・和泉国・摂津国-一部に兵庫が含まれる)の令制5か国のこと

            だから近畿は畿内に接地する地域なので令制国の伊勢と伊賀は近畿

            だけど三重県には志摩国もあるので、現在の三重県の範囲と多少ずれる
            でも伊勢と伊賀は地理的にも三重県を構成する大部分なので、三重は近畿と言われる

            今の経済圏とか天気予報とかで近畿かどうかってのは伝統的な三重県の歴史とは関係がない
            それも三重の現在の姿だけど、少なくとも伊勢と伊賀の伝統や歴史は、熊野街道を通じて京から大阪-奈良を経て、伊勢までが関西とのつながりの中で出来上がってきたものなので

    • うん、三重はイントネーションが違うから関西弁に含むのはちょっと変な感じ
      語尾だけなら近畿圏でも結構違うけどね

      • イントネーションは場所による

        特に伊勢神宮の周辺は元々関西からの文化的影響が強く関西の言葉が多いけど、三重県でも東は少し違う

        外国人の両親がいるこの女の子のイントネーションも関西アクセントの時とそうで無い時が入り乱れてる

      • この子達は外国人だし、愛知に近い鈴鹿ってのも関係してると思うよ

        伊勢市の横の松坂市だけど、ほぼ完全な関西イントネーション
        言葉の使い方は奈良と一緒で、しやん、来やん、という言い方
        西野カナも地元の人同士で話してると初めのほうはそんなに全開でもないけど、時間が経つに連れて完全に関西弁イントネーションになるw

      • なんで嘘を平気で言うん?

        もしかしてイントネーションってこの外国人のイントネーションを聞いて言ってる?

        三重は方言区画論では京阪神アクセントで、京阪神のイントネーションと一緒や

        ギア方言に近いのは尾張に接した一部の地域だけで、伊勢方言ではないわ

      • >三重はイントネーションが違うから

        こうやって捏造が始まるんか

    • 三重県人同士が話してると奈良県民が話してるようにしか聞こえないのに・・・

    • てか三重弁って・・・
      伊勢弁って言いたかった?
      三重県民でも無いのによく知ったかぶりできるね

  3. 関西弁じゃべる外人はイーデス・ハンソンとジェフ・バーグランドだけ、あとオマリーとバルボン

    • いくつやねん

    • スティーブンセガールも入れたげて

  4. 関西アクセントって言うんだよ
    岐阜の西側とかもそう
    三重の人は愛知に近いところもあるけど、奈良に近いところはほぼ完全な関西弁

    • 奈良から出て来た人知ってるけど、関西弁より温和な感じだったしアクセントも少し違かった覚えがある
      その人が温和だっただけかも知れんけど

      • 奈良こそ正真正銘の完全な関西弁なので、それは根本的に違う…

        奈良の学校だったけど、たぶん関西以外の人が聞いて違いがわかる人はいないと思う

        奈良の大きな街は大阪の人のベッドタウンみたいにもなってるところ多いしね

      • この子達の行っとんの、は兵庫方言にもある

        ダウンタウンの浜田さんも兵庫の尼崎なので何言っとん!って言う

        京都や大阪や滋賀や奈良は、とんは言わないはず

        にてるけど微妙に違う

        • 何しとんねん、何言うとんねん、なんかは使用量の違いはあれ近畿で全般的に言う。この妹ちゃんが言っている、~しとんの のイントネーションは平べったいから上方の物ではない、境界地域の折衷型の典型。

          あと尼崎は断然大阪のリージョンでダウンタウンが喋っているのは大阪の言葉。もっと西の方が一般的に認識される神戸言葉の地域で兵庫の言葉といえばこのあたりを指すと考えるのが普通。あと兵庫の日本海側に進んでいくと中国地方との境ではなくても急に中国地方ベースのアクセントに切り変わったりする。兵庫はでかいので言葉は処々でかなり違うというのが実際のところ。

          • いやそれはテレビの影響
            とんは、しっかりルーツを見れば京都や大阪弁ではない

          • とんは、播磨方言の一形態というか地域の播磨弁のバリエーションの一つ

            京都や大阪の方言ではない

            もし京都や大阪の人で使ってるとしたら兵庫の芸人のテレビからの影響

            もしくは親や祖父母が播磨系の方言を使う家庭で育った

            または三重と何らかの関係がある

            播磨でも全部ではなく、播磨方言の一つとして海沿いの一部で使われてた

            言語学的な方言学の文献見ればわかるよ

          • ちなみに、この妹のイントネーションは外国人イントネーション
            外国人のイントネーションを元に語っても仕方が無い

            近畿の人でもないのに、知ったかぶりよくない

          • しとん、はピッチアクセントだよ
            イントネーションではない

      • 奈良が関西弁じゃなかったら、どこも関西弁じゃないからw

        • 十津川とかかもしれん

          • そこは特殊だぞ
            あの辺は伊勢弁や奈良弁とは違う

  5. 高校のアメリカ人英語教師で博多弁が上手い人いたな
    最初に赴任したのが博多だったからって言ってたけど、赴任したから方言習得出来るわけでも無かろうに

  6. 西日本は主に語尾の音がYA、JYAが多い
    アルファベットで書くとわかるけど、jyaも語尾は結局yaなんだけどね

    東日本は語尾がDAが多い

  7. 「行っとんの」の発音w
    三重の知り合いを思い出したわ!

  8. 今日銀座行ったら中国人だらけで本当にびっくりした。
    しかもラオックスが3店舗くらいあるんだね。大型バスが何台も路駐しててうざい。
    有楽町ビックカメラもマツキヨも店員まで中国人。
    中国人店員同士でつるんで雑談してた。

  9. 10年後には猛虎弁でネットしとるんやろな

  10. 鈴鹿でもこんな関西弁っぽいんだねえ
    あそこまで行くともう愛知県に近いのに

    • 鈴鹿辺りまではこんな感じだよ、鈴鹿より西か東かで言葉が若干変わってくる
      丁度その間を流れてる川が影響してるんだと思うけど。

  11. 今の大人の中国人は一人っ子政策の元で生まれてるから
    兄弟姉妹に憧れあったりするのかな

  12. 完全に見た目外国人の子供三人が関西弁で話しだしたらこんなに可愛く見えるのなんなんだろうな。

    • 関西弁がかわいいいうのが証明されましたやろ?

      • なるほどウザいな。

        • 嫉妬キモ

  13. 普通にダサい訛り

    • 嫉妬w

  14. 実は関西弁が一番強いのは滋賀と和歌山
    本人たちは否定するけどコテコテw

  15. 三重のお客さんが言ってたけど同じ三重でも伊賀上野あたりを境に東海寄りと関西寄りに分かれるらしく
    イントネーションも変わるらしい。

    • 本来は揖斐川町あたりで別れるから、もっと東のほうだよ
      伊賀市は知らないけど、伊賀市より東にある伊勢市や松阪市はずっと住んでる人は完全に京阪神のイントネーションだから

  16. 三重は分類的に京阪神方言だよ
    もしアクセントとかはそうじゃない人が増えてるとしたら、それは最近の話で伝統的な方言が失われてるので方言の話ではなくなる

  17. 四日市も関西弁やったわ

  18. 同じ人かどうか知らないが、信じられないようなこと言ってる人いるが、三重県は普通にほとんどが関西と同じ近畿方言なんだが
    この子達は日本人じゃないのに外国人の子を基準に関西方言じゃないと判断してるとしたら、外人に方言の正しさを伺うつもりなのか…

  19. ■ 福建さん

    お兄ちゃんが二人もいて羨ましい [885 Good]
    中国における至言・・・

    • なるほど。そういう意味だったのか。
      てっきりBL的な話かと。
      そのうち中国から「兄弟」「姉妹」という概念がなくなるかも知れんな。

  20. 子供って教えなくても勝手に友達作ってしゃべれるようになるからすごいわ
    うちの近所に引っ越してきた外国人の子供も1か月くらいで日本語しゃべってたし

    • 外国語ってのは単純な話ネイティブが話しかけてくれる分だけ上達するよ。
      だから子供と女性は上達しやすい。
      成人男性は話せなければ放っておかれるが女性は基本的に男の方が放っておかないからね。

  21. 名古屋人だけど、三重県でも旧長島町から向こうが明らかに関西弁地域になる。
    揖斐川が境界。
    同じ桑名市内でも、関西弁地域と名古屋弁地域に分かれている。まあ桑名市も名古屋のベッドタウンだから名古屋弁話者は多いけどね。
    長島は戦国時代末期の一向一揆軍との戦争で、信長軍によって元の住民がほとんどゼロになるまで虐殺されたという、日本史においてはかなり珍しい歴史的経緯がある(中国においてはそんなのは日常茶飯事なのだろうし、四川省全域とかもっと桁違いに規模も巨大なのだろうけど)
    それで一時元の住民である関西弁話者が長島地域から消滅し、各地から募られた入植者が移住して現在に至るというのが経緯のようです。

  22. 今、恵比寿マスカッツ観てたら、ス-ブー(三重出身)が完全な関西弁だな。

  23. 外人の子供のイントネーションで関西弁ではないと言いはる人って・・・

  24. イントネーションとアクセントの違いが分かってない奴が多過ぎて草。

    • いや、違うと思うよ
      そういうことじゃなくて、関西弁の高低アクセントがイントネーションに連動する
      動画はイントネーションの問題もありアクセントの問題もある状態になってるので、ここのコメントで指摘してる部分がそれぞれ違うから食い違いながら話してる人がいる

      わかって話してる人もいるけど、最初のほうでイントネーションがどうとか言ってる人は、そもそも外国人のイントネーションが三重県の方言でさえないことをわかってないし、関西弁の高低アクセントがどうイントネーションに関わってるかわかってない
      イントネーションとアクセントの違いがわかってないのではなく、近畿方言をわかってないのに三重県の方言を語ってる人がいるから混乱してるんだよ

      • イントネーションは主に文末の高低で発話の意図を表すものであり、
        アクセントは単語内の音の強弱や高低のこと。
        日本語は高低アクセントだからイントネーションと混同してしまう人が多いが、
        英語は強弱アクセントなのでイントネーションと区別できない人はいない。

  25. 桑名あたりは名古屋弁の影響が強いし、伊賀や東紀州は関西って感じかな?
    鈴鹿とか津とかは伊勢弁じゃないですか?

    • 伊勢はほぼ関西弁

    • 京阪神アクセントには伊勢弁も含まれている

  26. この動画では例えば、いっとんの、がフラットな言い方だが、これは方言アクセントの問題
    いっとん、までがピッチアクセント
    「の」は方言的な役割がない
    の、は質問するときに変わることがあるような部分なので

    もう一度、動画を見直すのは面倒なのでいいけど、まあ動画でもそうだと思うけど、日本語の方言はイントネーションよりアクセントの問題が大きい

  27. 柔らかい関西弁から強い口調へのインパクトがスゴい…従姉の姉ちゃんがガキの頃ガチで恐かったwww

タイトルとURLをコピーしました