中国紙「中国は美食大国だが、駅弁だけはどうしても日本に勝てない」 中国人「日本の駅弁は栄養がありそう」「日本は中国に学べ」

 
中国のネットメディアが「中国は美食大国だが、駅弁だけはどうしても日本に勝てない」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
中国は美食大国。至る所でその土地の美味しいものを食べることができるが、唯一の例外が鉄道だ。高速鉄道の営業距離と最高速度では中国は日本に勝ったが、駅弁だけはどうしても日本には勝てない。


01

02

03

05

06

07

08

04


記事・コメント引用元: http://comment.money.163.com/photoview_bbs/PHOT0TSP00250BGT.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 上海さん
 
日本の駅弁は一企業による専売ではないので適正価格 [3300 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
鉄道でカップラーメンを食べるときは鉄道局長に感謝をしながら食べようではないか! [2320 Good]
 
(訳者注:上記からわかるとおり、中国の鉄道車内や駅で販売されている弁当は基本的に高くて美味しくないです。そのため中国人はよくカップラーメンを持ち込み、駅構内や車内でお湯を入れて食べています。同じような光景は空港やホテルでもよく見られます)
 
 
 
■ 四川さん
 
もし日本人が駅弁で最大の利益を上げたいのなら、中国の「人民のためのサービス」から学べることは少なくないだろう [917 Good]
 
 
 
■ 広西さん
 
中国と日本を比べることに何の意味がある!先進国である日本は楽しむために生活をしているが、途上国である中国は生きるために生活をしている。比べるべき相手は日本ではなくインドだ! [1450 Good]
 
 
   ■ 浙江さん
 
   本当にインドと比べていいの?泣くよ? [633 Good]
 
 
   ■ 上海さん
   
   安心して比べられるのはイラクやリビアあたりだろうな [156 Goo]
 
 
 
■ 山東さん
 
日本の駅弁は栄養がありそうだなぁ [306 Good]
 
 
   ■ 河南さん
   
   日本のお米を食べたことがある。本当に美味しかった [111 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
これはアメリカの陰謀だ [863 Good]
 
 
 
■ 深センさん
 
中国の鉄道駅ではどこでも同じものしか売っていない。なんでだろうねぇ [63 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
東京ディズニーで売っている食べ物はコンビニより安い [16 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   上海ディズニーで売っている食べ物は超豪華5つ星ホテルのレストランより高い [55 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
みんな、とりあえず高速鉄道の運賃を比べてみようか。きっと何かに気がつくはずだ [8 Good, 4 Bad]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   何に気がつけばいいんだ?平均収入に対する割合が日本よりも高いということか? [33 Good]
 
 
(訳者注:中国の高速鉄道で北京から上海まで行くと、所要時間は5時間で二等車の料金は555元(約8880円)です。距離は1318キロで、東京-熊本に相当します)
 
 
 
■ 遼寧さん
 
全ての悪は独占販売 [39 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
比較しなければ誰も傷つかない [29 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
文明国と非文明国の戦い [28 Good]
 
 
 
■ 大連さん
 
日本の弁当は美味しそうに見えるけど全て冷え切っているから見た目ほど美味しくない。温かい状態で食べれる中国の弁当のほうが中国人にはあっている。という話をネットに書き込みまくるので鉄道局長様、タダで高速鉄道に乗せてください! [39 Good]
 
 
 

コメント

  1. 中国の食材
    プラスチック米、重金属と農薬と化学物質が入った農作物
    下水油、工業用アルコール、工業用塩、毛髪醤油
    メラミンミルク、女性ホルモンミルク、筋肉増強剤肉、偽卵
    アルミ肉饅

    うーん、美味しそう

    • 中国4000年を誇る伝統の味、「周期表食品」!w

      • あーべーりーべーぼくのふね・・
        だったっけ。

    • ゴム、オシッコで茹でた卵、数年使い回しの油、30年以上前のゾンビ肉…

      ま、本当に美味しい中華は中国人シェフが日本の食材で作った中華だが何か?

  2. 残念大連さん。
    紐引っ張ると熱々になる弁当もあるんだなこれが。

    • 確かに中国の飯は冷めたら食えたものではない
      けどこの駅弁て、冷凍の温め直しだろ?
      はっきり言ってインドの鉄道の方が駅や車内でまともな食いモン売ってるぞ。

      • 冷凍食品ではないな。
        一度食ってみろよ。

      • 今時こんな奴がいるのか・・・(驚愕

        • 2.1は外人なんじゃないの?
          インド人? パキスタン人?

  3. 自称美食なだけじゃねぇかw

    • だよな
      何の材料かも判らない偽食材に
      極めて不衛生な厨房

    • 美食だった家

    • 病気で不法投棄された豚を川から引き上げて売っちゃうような国だからなぁ

    • 中華料理はバカに出来ないぜ。
      欧米では、大都市でもない限り日本食のレストランなどないけれど、
      中華屋は余程の田舎でもない限り大抵あるからな。
      日本人の旅人にとっては、中華料理は食べ慣れているから助かるよ。

      • パリとチューリッヒで入った中華料理屋はインスタント並みだったぞ……
        あっちの食事ばかりで久々に米が食いたくて入ったんだけど、間違いだったわ

  4. あの偽ワイザーを買って飲む支那畜生に味が判るとはとうてい思えない

    • 家内制手工業で、3流チャイナビールに詰め替えてた件ダナ!

    • そりゃ言いすぎだろ。
      中華料理を舐めてはいけない。世界3大料理に含まれているくらいだし。
      だが、なめるのも嫌やな中国の料理もあるのも事実。
      まあ色々ピンきりなのがあの国なんだし。

      • 実際、中華料理ってもの自体は大したものだと思う。
        それこそ世界中の華僑のいるところに中華街有りだし、
        近代化以前から世界展開してたバイタリティーには感心する。

        まぁ、料理の修行なんてしたことも無い一般人(華僑)が
        中華鍋を握ればそれが中華料理だって程度の物もあれば
        特級料理人(だっけ?)とか、ちゃんと認められた真っ当な料理人もいる様だし、
        漢方や拳法と同じでピンキリが激しすぎるみたいだけどね。

        • 日本人で、日本料理の修行をした人は、そこそこの西洋料理が出来るのだろうだ。
          またその逆で、西洋料理の修行をした人は、そこそこの日本料理が出来るそうだ。
          しかし、日本料理や西洋料理を修行した人でも中華料理は出来ないそうだ。

          • 中華料理の修行した人が日本料理や西洋料理作るとどうなるん?
            油や調味料香辛料使いまくりなの?

          • 4.2.1.1.1
            の主張が正しいなら、中華料理以外を作れないんじゃねーかなぁ
            要するに中華は他の料理と親和性が無く隔絶してるって事だしね。

            中華料理風にアレンジしたものは作れるだろうけど、
            それなら他の料理人も変わらんって言う

          • そりゃ衛生観念が違いすぎるからな。
            某首相が中華料理は不潔だと評したのは間違ってはいない。

  5. 冷たいご飯を食べない中国では、弁当というもの自体があまり発展しなかったんじゃないだろうか

    • 冷や飯食いの伝統はあるかもね

    • 思うんだけど、気候や衛生事情が文化に反映されてるんじゃないかねぇ?

      中華料理って「火と油の芸術」なんて言われるそうだけど、
      それは加熱と油を通さないと危なくて物が食べられないって事に由来するんじゃない?

      例えば島国と大陸国では水に対する認識も大分違う。
      島国と違って大陸の大河は長大であるだけに黄色く濁っているだろう?
      水源から直ぐに海にたどり着く島国の清流とでは水に対する文化が根底から異なる。

      気候や水質が違えば、食品の保存や調理の方法が全く異なるのは当たり前だよね。

  6. 台湾は駅弁もうまいと聞くよ?

    • まあ表向きは自国の一部とは言ってても根っ子では信じてないんだろうな

  7. 何でも食う事を美食とは言わん
    大国ではなく王朝の間違え

  8. 冷たい飯を食わない文化ってのはわかるが
    それこそ弁当みたいな携帯食ってどうしてんの?

    • 冷たい飯を食うのは出先でやむを得ないとき。
      職場や学校には蒸気で弁当を保温する装置があったりする。なにしろ、魔法瓶は発明したドイツ人やらイギリス人より早く中国人に普及したんだ。

  9. 冷たいから美味しくない。
    こういう固定観念の塊だから何も生み出せない。
    美味しくないないなら美味しくしようとか思えないから・・・

    • しょうがないよ。
      中国は日本みたいに清水が豊富ではないのだ。
      水が貴重な中国では火を通さないと、体を壊してしまう。
      お米もがっちり洗えたわけじゃないから、冷めると糠臭くなってしまう。

      冷めた食事は、残飯を与えられる人たちのものであって、
      温かいものを食べることが幸せだったのだから。

      • まぁ、衛星写真とか見ればわかるよね、中国の南部には水地も沢山あるけれど、
        北部や内陸部なんて居住に適さない砂漠と荒野に覆われてる。
        中国の領土で人類の居住に適した面積ってのは思ったよりもずっと小さいんだ。

        いわゆる大河なんて6000kmも流れてようやく海にたどり着くのだから、
        その間にため込んだ汚れは、その水を黄色い土色に濁らせる。
        それは単に火を通しただけでは飲料には適さないほどだよ。
        最長の河川でも350kmほどで海に到達する日本人には直感的には想像できないと思う。

        日本は河川は長さで言えば中国の1/19だけど、海岸線の長さは中国の二倍もある。
        水源からすぐに海にたどり着く清流が、そこら中から海に注いでる島国なんだ。

        加えて島国特有の海洋性気候で雨が豊富で、
        偏西風によって列島そのものが台風の直撃コースに沿うように位置している。
        これは冬季には世界有数の降雪をもたらすし、その雪解け水は常に豊富な水源となる。
        かように大陸とは環境が全く違う国なんだから食文化が違うのは当たり前なんだよなぁ。

  10. 何事も独占は良くない。神奈川の新幹線O駅の駅弁はT軒独占のせいでろくなものが無い。

  11. 温まるタイプの駅弁もあるし、冷えた状態で美味い工夫や改良も、米の段階から長年やってきたのを知らんのだから仕方あるまい
    無知は罪
    中華も医食同源でやってた時は尊敬に値したが、今や毒でしかないしw

  12. 暖める暖めないっていうのは「におい」と直結するんだよなあ。
    暖めたコンビニ弁当とか車内で食われると臭い。

    • わかる
      コンビニ弁当って温めたら余計食欲無くなる
      昔のセブンイレブンの幕の内弁当は美味しかったけどなあ

    • 空弁は臭い控えめにしてるね。

  13. 駅弁の前に、
    大気汚染と下水油をなんとかしようや。

  14. 中国ほど美食からほど遠い国はないわ
    今時チャイナに旅行に行く酔狂な連中ですら、食い物目当てとか皆無なのに
    つうか美食とか言う前に人間並みの衛生観念身に着けてからの話だろ

    • 昔の年寄りとかと話すと、マジで中国は美食の国とか言い出すから困るんだよなw
      不思議なことに、今はともかく昔の中国について衛生面のことを言う年寄りが全くいない
      聞いてみても「昔は誰も気にしなかったわ」とか言いよる
      もしかして昔の日本も、それぐらい衛生観念とか酷かったの?
      おっさんの俺でもさすがに想像もできんし、絶対に認めたくないからこのままなかったことになればいいとすら思うけど

      • 昭和の絶賛高度経済成長期ごろには、日本でも炒飯の手をつけていないところや、パフェのサクランボなんかは使いまわしていたよ。町は立ちションするな、の看板があったし、駅ではツバを線路にペッととばしているオッさんが多数いた。日本でも寄生虫検査を毎年やってたし。

        • その頃小田急百貨店のレストランで働いてたばーちゃんに聞いてみたけどそんな汚いことするかって朝から怒られたぞ。
          マックの肉は猫の肉使っているってデマを信じるタイプなのかその時代に実際そういうことしていた奴なのかはっきりさせろ。

      • 書いてたのは司馬遼太郎だったかな?
        日本はオランダから医学を学んだが、実際には思うように病を治すことが出来なかった。
        当時の医者は、その時に学んだ予防医学の方が効果的と考えたらしい。
        だから、明治以降は予防的・衛生的な観念が進んだようだ。
        しかし、闇市などは酷かったらしいから、実際に衛生観念が浸透したのは最近の話しじゃないかねー
        結局は生活が豊かに成らんと徹底出来ないのでしょうね。

        • あしたのジョーなんかで描写された『ドヤ街』とかのイメージかなー
          日雇い労働者とか不良少年がたむろしてる危ない場所ね

          今では大阪民国の『あいりん地区』なんかは左翼の活動拠点と化しているそうだ

    • 中国の一般的な飯店で、客が先ずすることは茶碗を熱々のお茶で消毒する事。
      その為に各テーブルには必ず煮えたぎったお茶が備えられている。
      配膳されてからはご飯の中の異物を取り除いてからようやく食べ始めるそうな。
      連中が衛生観念を身につけるのは世界から戦争がなくなる事ほど難しい事じゃないだろうか。

  15. 中国に行けば
    おいしいものが山のようにあると思ったんだけど
    違うのか?
    だからみんな床に投げ捨ててるんだな
    韓国じゃ外人のコメント
    みんな書き直してレるらしいけど
    日本もいろいろだよ
    値段の割にウーン?というものもあるし

  16. 中国には色々な料理があるって自慢してるけど
    料理の種類が多いことと旨いことは関係ないよなぁ

  17. 日本の駅弁でも紐を引っ張って温められるやつあるよな
    仙台の牛タン弁当とか
    もしかして、あれなら中国でも売れるんじゃね?
    個人的にはああいう温められる駅弁て、俺が年寄りだからか弁当という気がしなくてあまり好きではないけど
    蒸気でびちゃびちゃになるし

    • 予言しよう!間違いなく「ソレ」は大爆発する。w

  18. ■ 大連さん

    日本の弁当は美味しそうに見えるけど全て冷え切っているから見た目ほど美味しくない。温かい状態で食べれる中国の弁当のほうが中国人にはあっている。という話をネットに書き込みまくるので鉄道局長様、タダで高速鉄道に乗せてください

    コイツわかってねぇわって思ったけど、よく見たら中国に対する皮肉だったわ

    • こういうのが一定数いるってのが厄介なんだよなぁ・・・

  19. 中国の高速鉄道は安全性度外視しての最高運転速度だしなあ…
    駅弁も安全に対する信頼無さそうだよね…

  20. 日本食は冷めてても美味しく食べられるタイプのもの
    中華料理は冷めてると明らかにマズイ食べもの

    弁当に不向きだというものある
    まあ出来立てを渡してすぐ食べれば問題はないけど弁当というとある程度たってから食べるということを想定してるものだからな
    最近はなんらかで食べる直前に温められるようなのあるっぽいが

    • やっぱ中華って『ラード料理』だからじゃねーかなぁ?
      油を使う料理はどんな料理でも、冷えて油分が固まっちゃうと不味くなるし。

  21. 美食を生み出した中国文化と今の大陸にいる人間とは関係ないんだろう?
    でなきゃ駅弁くらいとっくに生み出してるはずだよ。

    • その理屈だと、日本人に合うようにアレンジした陳建民さんやエビマヨを編み出した周富徳さんは
      昔の中華民族とは別ってことだよな?今の漢民族は西方(チベット)の高原にいた
      羌つまりチベット族が建てた秦という国が元々の漢民族を全て一掃してしまったわけだから、
      本物の中華料理はその時に失われたってことだ。陳さんも周さんもそれ以降の人間だよね?
      その2人特に陳さんが定着させた日本人に合う中華はかつての中華料理に比べて
      相当不味いということになるね。

    • したり顔で語るから訊きたいけど、あなたは秦が統一する以前の中華料理を実際に食べたことあるの?

  22. 中国の駅弁は本当に見た目が悪いねw
    中華料理は美味しいのにね

  23. 中国に三年間駐在して感じたのは、「中国の飯は不味い」ってことだった
    期待していたのよ、地元民が通うような町の料理屋に実はおいしい店があるんじゃないかとか、
    高い店はそりゃあもう美味しい料理が出て来るんじゃないかとか。
    それがなあ、がっかりなのよ。口に合わないとかじゃないし、八角が苦手なわけでもない。ただただ、どの店もクオリティが低いのよ。

    • 俺の感想
      ×地元民が通うような街の料理屋
      ×観光地の飯屋
      △コンビニ
      △高級店
      〇高級ホテルのレストラン
      〇外国人向けのようなチェーン店っぽい店

    • 日本だと地元のサラリーマンご愛用の飲み屋とか隠れた名店があるから地元民ご愛用ってのは期待しちゃうよな。

  24. とりあえず近々駅弁、そして中華が食べたくなった

  25. 中華料理は「温かいものしか食べない」んじゃなくて、冷たくなっても美味しい調理法を確立できてないということなんじゃない?
    以前中国人のお店の料理(八宝菜)をお持ち帰りしたが、冷めた時の油のしつこさと言ったらなかった。
    その味を知って、温めても食べる気を失くしてしまったのを思い出す。

    • 中華って熱さで誤魔化してるところがあると思う。
      冷めるどころか緩くなっただけで不味くなる料理の多いこと。

      • 冷やし中華もその冷やし中華の元になった涼判麺も冷えたら不味いもんな
        冷やし中華も熱々じゃなきゃ美味くない

      • 油を使い過ぎなんだよ。もっと直球で言えば、
        中華料理は加食性を得るために、火と油に関する技術に振り過ぎた。

  26. 冷たくなっても美味いものを作るのは難しからな

  27. 中国の駅弁の賞味期限は6ヶ月とかなんだぞ
    日本の駅弁なんて相手にならんわ

    まぁ、俺は中国の駅弁食べないけどさ

  28. 美食大国ってw
    人肉食大国だろうが、人食い畜生どもが。

  29. 油大国の間違いじゃね?
    油っこい料理が多すぎです
    中国人は油耐性があるからいいだろうけど他の国の人にはキツイわ

  30. 駅弁はある意味、列車に乗ってることとのパッケージ商品だからなあ
    混雑してる汚い客車だと美味くもないだろう

  31. 真夏に来日して暑さでデロデロになってる奴らに冷やし中華をおみまいしてやりたい
     「ふん、あっさりとした酸っぱい冷菜を我々は食事とは呼ば・・」
    日本製のマヨネーズどばぁ
     「た、多少まろやかになって食べ易いが、こ、この程度のコクでは我々・・」
    じゃあゴマダレ冷やし中華どぞ
     「・・・・くやしい、でも、うま・・・い。」

    • それを中国では涼判麺と言うんだが、中国料理は冷めた料理は不味いって話なんだから
      冷やし中華なんて不味くて食えたもんじゃないだろ?冷やし中華は熱々が一番美味いんだろ?

  32. 現代の中国人って、自国の歴史を知らないの?
    弁当を食べる様になったのは、日本企業のコンビニが出店してから。
    それ以前には、中国には弁当文化は無かった。その代り屋台文化でしょ?

    80年代は、日本で中国ブームが起きた。
    その時、日本人が敦煌を撮影しに行ってるんだが、
    その時も弁当では無く、重たい調理器具と食材を持ち込んでの撮影現場で調理方式だよ。
    中国人は、昔からそう。中国の米は、冷えたら不味いから、炊き立てしか食えないし。
    冷たい物を食べる文化は一切ない。

    現代でアイスクリームや冷たいジュースを飲む様になったのは、90年代以降なんだよ。
    日本人のマネをしてね。ほんと、中国人って頭が悪いね。
    いつからお前らは日本人になったつもりだよ?

  33. 中華は過大評価

  34. 美味い不味いはいいから安心して食べられる物を売ってくれ
    食べても死なない、病気にもならず健康を害さない
    まずは、そこから始めて欲しい

    • 子孫に障害を与えない、もね。

      どうも中国人にはこの認識が完全に抜けてる気がするんだ。
      日本でも一昔前に環境ホルモンがどうのと騒いでたじゃん?

      今でこそ大気汚染が注目されてるけど、
      水質と地質の汚染の方が深刻だと思うんだよね。

      大気は拡散するけど、水質と地質の汚染は拡散しない。
      ずっとその土地に留まるし改善する技術は存在しないんだぜ……

  35. アメリカの陰謀は小麦輸出してパン食わせれば儲かる!
    結果:ラーメン輸入・・・
    ぐらいの貧相なもんだぞ?

  36. 美食というより超雑食

    • 「中国人は足のついている物は、家具以外は何でも食う」

      って言われるくらいだしな~、それこそ……人間とかな、漢方怖すぎィ

  37. 欧米在住の中国人子弟は学校に温かい中華ランチを入れたサーモスを親から持たされてて、
    開けると部屋中に中華の強烈な匂いが充満するもんだから、他の生徒から嫌がられるという話だったな

    • なんつーか、容易にその状況が浮かぶな。

  38. そもそもなんで中国料理が油を多量に使うのか、冷たい料理がないのか、その辺の
    成り立ちを考えたら弁当みたいな料理が上手くならないのも分かるだろうに。
    水が衛生的じゃないから油で揚げる。油で揚げてるから冷えたらギトギトになって食べられた
    もんじゃない。ついでに米がマズイから冷えたら食えたもんじゃない。
    まず作る所から始まって、客が数時間後食べる時まで衛生的に保証される環境を作ることが先決だろ。

  39. ラストの人、ユーモアきいてんな

  40. 電車や新幹線に乗る時は、肉まんとカップ麺を必ず買って食べるよ。
    駅弁だと大米が入ってるから食べない。

    • カップめんを車内で食べる奴見たことないんだけどいるんだな。
      普通は
      1汁物零したらほかの客に迷惑
      2匂いが他の客に迷惑
      で避けると思うんだが。

      肉まんは食う。

  41. 中国が美食大国?w

    毒だかゴムタイヤだかを食い過ぎて頭おかしくなったのか?www

    一部の中華料理を除いて全体的に後進国なのに?w

  42. まあ、日本も80年代まではそんなにだったよ
    今のスーパーの弁当くらいがコンビニレベル
    駅弁も別にうまいという感じではなく、しょうがないから食べてるようなもん
    正直、ごく一部の駅弁以外は、コンビニが売店のほうが有り難い

  43. 中国人は冷たいご飯やおかずを嫌うから、日本のような駅弁は流行らないんじゃない?

  44. 日本の弁当の歴史は長いからな。
    ジャポニカ米は冷めても比較的味が落ちにくいし、綺麗な水が豊富だから料理から悪臭がしたり腹を壊したりすることがない。冷たいおにぎりが不味かったら日本人はここまでおにぎり大好きじゃなかっただろうし、弁当文化も栄えなかったと思う。
    安土桃山には漆器のお弁当箱が登場しているし、江戸時代には旅行者がおにぎりを竹の皮で巻いたり竹籠に入れたりして持ち歩いてる。歌舞伎や能の観賞には幕の内弁当が欠かせなかった。弁当の具体的な調理方法や包み方、飾り方などが詳しく書かれていたハウトゥー本も沢山出版されていたし、折詰弁当専門店も登場した。
    まぁ、平和な時代が長くて庶民が花見や歌舞伎鑑賞や旅行を楽しむ余裕があったからこそ発展したのかもね。現代でも運動会とかになると張り切るママさん多いし。私もいつものおかずでも見栄えが良くなれば美味しいと感じるかもなと思って、夫の弁当は曲げわっぱの弁当箱に詰めてる。視覚効果って侮れないよ。

  45. 中国に学べ?

  46. 確か向こうの長距離路線では昔の新幹線のような食堂車がついてたはず
    駅弁は食費ケチる人向けの扱い(それにしては高いからみんなカップ麺を持ち込んで食べる)というのが実態らしいが・・・

    • そのカップはその場(車両の内部)で捨てるんだろうか
      残り汁が飛び散って匂いが定着しそうだなぁ

  47. 中国から学んだ物はたくさんあって尊敬するが
    共産党支配している中国からは学ぶものは無いし、尊敬に値しない。

    まぁ中国は冷たいご飯は合わないし、車内がゴミだらけになるし駅弁は向いていない

  48. 中国人達のレスは面白いなw
    これが韓国だったら「塩辛くて食べられない!」「放射能入りの米!」
    「見た目だけで大して美味しくない」
    こういうレスであふれかえってるだろうにねw
    中国人は日本人を憎んでも「韓国人は日本人以下だ」と言うが
    日本人から見ても同感だね、「韓国人は中国人以下だ」

    • ありゃ一種のレッテルと言うか、ぶっちゃけ『呪文』だからね~
      「良く分からんけど日本を貶める言葉らしい」程度の認識っしょ

      朝鮮人の知能じゃ言葉の意味なんて介すはずもなく

  49. 東京大阪間、東京博多間など、東海道山陽新幹線を何十回何百回と利用してきたが、駅弁は三十数年前に数回利用したきり、以来新幹線の中で食事したことはありません。
    食事はいつも現地についてから取るようにしてます。

  50. 中韓人にどんなに貶されようがなんとも思わない
    なぜなら俺は日本で幸せに暮らしているから

    景気もそんなに悪いとは思わないし、工夫すれば最高の人生が送れる国だと思うよ

    • マジな話、ちゃんと働いてれば何でも自由に学べて、
      法の範囲内でなら何でも自由に表現して良いってんだから
      世界的に見ても実に人間的に幸せな生活が送れる国だと思う。

  51. 温かい方が美味しいのには同意だけど、もう中国にはダンボールやプラスチックを食材にしてる人達は
    居なくなったの?日本で食べる中華料理は美味しいです。

  52. 中国が美食とかwww
    毒食だろ

    • 実際その通りだからなぁ
      韓国風に言えばファクト暴力って奴なんだろーか

  53. 中国は伝統的に冷めた料理を食べることはなかったから
    そりゃ弁当文化が発達するわけがない
    それこそ熱々のカップラーメンを食べた方がまだ伝統的中国人らしいよ

  54. 腕におぼえのある料理人は香港や日本に逃げちゃったらしい。
    今の中国はまともな料理人もまともな食材も無いんだから、そりゃまずいわ…

  55. 支那人コメは、全員馬鹿か?、まるで南北半島の朝鮮人みたいwww

  56. NHKBSの中国鉄道旅の番組見てたら
    中国人みんな長距離電車の中でカップラーメン食ってた

  57. 中国は弁当より食堂車を充実させるとか各停車駅でほかほか飯を売るとかしたほうが現実的だと思うんだが。
    中国に行ったことないから知らんけど。
    ついでに行くつもりもないからいい加減なアドバイスだけども。

  58. おしっこで卵煮る国が美食大国とかw

    だったら俺らは一生普通でいいw

  59. まあたしかに小日本なので距離は勝てないが
    速度は安全を考慮しての今の速度だからな
    早くしようと思えばまだまだ早くできるはず

    中国は一番を優先に安全は二の次三の次だからなぁ
    そこでも負けてんだよ

    • 現役で『敵の銃弾より、自軍の兵士の命が安い』ような国だからなぁ・・・

  60. だって中国の駅弁は賞味期限1か月とかあるんだろう? そんな弁当怖くて食えねーよw

  61. 日本よりも台湾を見習ったほうがイイ。
    台湾の駅弁ウマそう。
    日本は多様で不味くはないけど、誇れるほどウマイものでもない。

    • この文章から読み取れる内容
      日本の駅弁は食ったことある
      台湾の駅弁は食ったことない
      でも日本の駅弁より美味いに違いない。

      大丈夫かおまえ。

  62. 大半が日本より蒸し暑いのに同じ考えで売ってたらすぐ食中毒おこすだろ
    レーションみたいな弁当がお似合いだよ

    • 暑いけど湿度は日本ほどないって聞いたけどあれ嘘だったのか。

      • 間違いなく『蒸し暑く』はないわなぁ~、
        だって中国の西側にあるのって更なる乾燥地帯とヒマラヤだし

  63. しっかりと甘く煮付けてあるイカ飯あたりは、中国人も味わえる駅弁だろうが、
    淡い味付けの和食駅弁を、油っぽく濃い味付けに馴染んでいる中国人が楽しめるとは思えない。

タイトルとURLをコピーしました