「何でモンゴル帝国は日本の侵略に2回も失敗したの?」という話題で盛り上がっている中国の掲示板を見つけました。ご紹介します。
■ スレ主さん
何でモンゴル帝国は日本の侵略に2回も失敗したの?遊牧民族は水に弱かったから?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/5130017932
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
馬では日本にはいけないからな
■ 2楼さん
地形と天候が全て日本に味方をした。天が味方をしないと勝てる戦も絶対に負ける
■ 2-1楼さん
でも日本軍として戦った兵士に報奨金を払えなくて鎌倉幕府は滅亡したんでしょ?
■ 3楼さん
モンゴルは日本と海戦をしたわけではない。モンゴルはどこか一箇所に大軍を上陸させていつもどおり騎馬隊で戦えば負けないと思うんだけど、何で負けたのかものすごく不思議
■ 3-1楼さん
当時は航海技術が不完全だったから、船団を一箇所に接岸させることはほぼ不可能。しかも弘安の役では日本は石塁を築いて待ち構えていたからモンゴルには圧倒的に不利だった
■ 3楼さん
海岸線は長いんだから石塁を避けて上陸すればよかったんじゃね?
■ 3-1楼さん
15万の大軍だぞ?そんな俊敏な動きは絶対に取れない。それに日本が石塁を築かなかった場所は上陸には適していない場所ということだ
■ 4楼さん
数年で大量の船を朝鮮で作ったんだろ?間違いなく手抜き工事
■ 5楼さん
・文永の役の元軍の半数以上は漢人で、士気は高くなかった
・弘安の役では日本は石塁を築いて準備万端で待ち構えていた
・そもそも海戦に慣れていなかった
神風が吹かなくても元は負けていた
■ 6楼さん
遊牧民族が海洋民族に海戦で勝てるわけがない。今の中国海軍と一緒だよ。図体はでかいけど実力ゼロの張子の虎
■ 7楼さん
当時の船で台風が来たらひとたまりもない
■ 8楼さん
日本はロシアにも勝った国だ
■ 8-1楼さん
確かに。原爆以外では日本は負けないのかもな
■ 9楼さん
日の出ずる国の大和民族は神の民族
■ 9-1楼さん
はいはい
■ 10楼さん
ドイツ帝国も結局はイギリスを占領できなかった。やっぱり海の存在はかなり大きいんだろうな
コメント
モンゴルの敗因:チョーセンジンが味方に付いたから
具体的な戦史を紐解いていないのになぜだか説得力がある。
漢軍も高麗軍の3倍はいたのに、日本軍には太刀打ちできなかったよね
連合軍も韓国軍の6倍はいたのに、ベトナム軍には太刀打ちできなかったよね
まあベトナム軍というより、ソ連中国の補給線に負けたんだな。
ベトナムにゲリラ戦を教えたのは日本だって言ってるベトナムの人もいるよ
だから強かったのかも
西洋の植民地から独立した東南アジア諸国や、
果てはメキシコなんかにもそういう人がいたってのが凄まじい。
当時に必死に生き抜いた先人たちは
ぬるま湯につかる現代の自分達よりずっと意思が強かったのだと思う。
連合軍の敗因:チョーセンジンが味方に付いたから
朝鮮製手抜き船が簡単に沈んだから
いんや、奴らの船は進んでたしちゃんと頑丈だった
因みにチャイナで元寇を知る者の間ではこれが通説だったりします。
逆だよ逆 自分たちは死にたくないから高麗人の船だけ逃げれてる 元人が乗ってた船が沈みまくった
朝鮮は率先して攻めようとしていたので、かなり根性入れて船を造っている。
根性っても朝鮮人の根性だろ?w
外洋を航行する技術はどうやって込めるんだ?w
当時の朝鮮の造船技術はかなり高い。
高いとか進んでたって言うのは実に簡単だけど
具体的にはどんな感じなの?
元寇時に嵐で沈んだ船を調査したら高麗製は頑丈に作られていたみたいです
外洋を航行する技術は朝鮮は大陸・日本とも国交や交易も行われていたので存在していたようですね
まずはwikiで「元寇」「日宋貿易」「新安沈船」辺り調べてみては?
その頑丈な船を現代の技術で復元したら速攻沈んだ国が有るという。
↑まずwikiを出してくる時点でね。
つーか「沈んだ船を調べた」って時点でね
沈んでるやんけ
頑丈な船は沈まないとでも?
じゃあ現代の船も頑丈じゃないんですね
だから、頑丈だとか進んでたって言うのは簡単だけど
元寇にどう貢献したかを解説して欲しいんだけどw
沈んだって事実以外に
事実に基づいた主張が出て来ないから困ってんのよ?
事実に基にっていうなら日本まで航行できてることとか?
貢献と言ってもあの時代の船にそれ以上の仕事は無いと思うが
頑丈かどうかは知らんが目的地まで行けてる時点で船としての仕事は終わってる
つまり片道切符って事でよろしい?
いや嵐で無事だった船は帰れてるじゃん
大陸沿岸部の造船技術、特に琉球や九州を行き来できるほどの外洋船の造船と運用のレベルの高さは、もっと古い時代から、大陸にも琉球にも日本にも文献として残っている。
朝鮮については知らない。
大陸から半島に技術がもたらされたとしても、ある朝鮮通信使の「朝鮮の船は遅い。一方、日本の船は速い」という記述は、どんな事実を語っているのだろうか?
大半が沈んで、ほぼ全滅なのに
数隻が帰って来たから高麗の船は優秀、先進的、頑丈、とか……w
具体的に高麗の造船の優秀性とやらが
元寇にどう貢献したのかは一切反証しない
どこまでも感情論と願望論に終始する無様。
そうだね、高麗の技術は劣っているよね
数世紀後の朝鮮通信使の話を持ち出してでもそう思いたいよね
あなたは認知バイアスを患ったネトウヨなのか
認知バイアスを患ったネトウヨのふりをした在日なのかどちら?
あなたこそ感情論と願望論に終始する無様な存在ですよ。
こいつマジか・・・主旨は「元寇にどう貢献したのか」だぞ?
優秀だったと主張するなら証明義務を果たそうって話じゃないのか
いやだから船で貢献って輸送以外に何があるんだよ
まだ書き込んでるのかw 付き合ってやるよw
高麗の船が優れていた(笑)と言うなら、
他の国の船を使うより元寇に貢献したのだろう?
輸送すれば帰ってこれなくてもOKってなら他の船でもいーじゃん
高麗の船だけの優秀性を立証すればいいのよ、なぜ証明しないの?
簡単なところでは当時の他の国の船と比較して、
他の国の船ではできない事、高麗の船でしかできない事を証明すれば良い。
事実に基づいた資料を検討すれば実に簡単な話じゃないのかい。
つーか1.3.3.1.14、高麗の船が劣っていたなんて誰も言ってねーぞ?
ログ読んでみなよ、高麗の船とやらが優れていたという主張に対して
根拠が一切なく証明されていないって指摘があるだけだぞ。
勝手に卑屈になって相手を侮辱しだすってのはいかにもな悪癖だわ。
いや、高麗の船のほうが頑丈だったよ
南宋人が作った船は壊滅するくらい沈みまくったのに高麗の船は結構残った
それで司令官クラスは高麗の船で帰った
> 1.3.3.1.18
弘安の役で、神風の時に江南軍(旧南宋軍)に比べて、
東路軍(元・高麗軍)の船の損害が軽かった理由は、
江南軍と合流するために東路軍は神風の時に平戸付近にいたからだよ。
その付近は昔から台風や荒らしがきたら非難する場所で、
現代においても活用されているところだから。
それで高麗の船は頑丈だったと、誤認されることになった。
それでも東路軍の船の損害は3割近くに及んでいるけどね。
無知すぎ
近年の調査で頑丈な造りであったことは証明済み
どこで、いつ誰が証明したんだ?
ちなみに、元寇より300年以上たった文禄の役で活躍したと
風潮する亀甲船を最近、下朝鮮が約300億も使って何艘も復元したが、
一艘もまともに水の上に浮かすことも出来ずに沈没。
しかたなく陸上に展示するようになったんだが?
つまり、現代の下朝鮮の技術より740年も前の朝鮮の方が技術力が上だったのか?
日本で観察し、設計資料もある水車を500年間も作る事が不可能だった
朝鮮がまともな船を作れると本気で思っているのか?
ほんとに精神異常、認知バイアス民族だな……
少なくとも泥舟に乗ってきた訳ではないけど
モーターもついてない木製のイカダで大量の朝鮮奴隷を文字通り使い捨てにしながら手漕ぎして星を見ながら進んで来たのは確か
因みに日本だって坂本龍馬が西洋船を輸入して海援隊を編成するまでは海賊対策程度のもの
なるほど。
先の大戦もアソコを併合しなければ。
Kの法則ってほぼ確実だよな
こわいわー
元が滅亡したのも、家訓を破って高麗から妃を娶ったのが発端だって本当?
伊良部を思い出すわ
高嶋弟は済んでのところで逃げ切ったけど
笑っちまうのが、韓国では「元と高麗の“連合軍”」って呼んでるんだよなー
高麗は元寇の前年まで元に攻め入られてほぼ一方的に潰されて
抗戦を訴える主流派の武官長を、服属を訴える文官が暗殺して
その首を元に差し出して必死に命乞いしてたのにねw
これは構造的には日本に併合を願い出た時と全く同じ。
朝鮮人は手前から進んで手前の王族を暗殺しやがったくせに、
それを今では日本のせいにしてやがる!マジ恥知らず!
他にも色々事例はあるのだが、朝鮮人は外勢に攻められると
味方の首を差し出して必死に命乞いしようとする、これぞ朝鮮の伝統よ。
高麗は元に組み込まれる価値もなく、手先として動かされたんだから連合軍で正しいだろ
それって主体性がないから連合じゃなくて
服属軍とか屈従軍って言うべきなんじゃなかろーか
チョーセンジンはチョーセンジン相手の戦しか勝ったこと無いからな
台風来るまで水際で抑えた実績は理解されないだろうな
なんか台風で勝ったみたいに言われてるけど
実際は台風来るまでずっと水際で押しとどめた自力の勝利だろ
冬のモスクワに攻め込んで「ロシアに負けたわけじゃないから、雪のせいだから」
世界中からフルボッコされて戦況的に攻めるしかなかったロシア遠征と
2回目の満を期して日本に攻め込んだ遠征を同じに見る必要は無いのでは?
どちらかと言えばドイツのレニングラード包囲戦だろ
「強い日本が外奸を打ち払った」なんて歴史を日教組が受け入れられるはずがない。
世界史の授業で日本がからんでる部分は全てバイアスがかかってる。
文永に関しては元は武力示威が目的だったと言われ、任務を果たしたんで撤退したとされる。
(そもそもモンゴルは新しい敵には、まず軍事力を見せて、抵抗か服従かを迫った)
弘安は準備万端で待ち構えていた日本の純軍事的な勝利で、台風は決定打だったかもしれないが、
台風で劣勢挽回したわけじゃない。実際、元側の史料でも、日本側が強かったとある。
恩賞問題で戦功を低くしたかった鎌倉と、天皇(神様)のおかげとしたい朝廷の思惑が一致して、
全部神風のおかげになったというオチ。
台風に遭遇したのは退却途中で実質追い討ちみたいなモンでしたっけ。
台風にやられたのは上陸も出来ず帰ったら処罰されるしで何ヶ月もフラフラしてたら毎年の台風の時期にいつも通り台風が来て当然やられた
何か月も海にいたら台風に遭遇するのは当然だな
奇跡でも何でもない。日本の勝利は当然の結果だな
食料とかどうしてたのかね
補給されてたのかいっぱい積んで来てたのか
魚釣ってたのか
これ。
海水は飲めないんだがな。
食料より飲料水だわな、15万人の数ヶ月分だろ?
モンゴルの戦略的に「攻め入った先で奪えば良いやろ!」的な考えだったのかもなぁ
なんかこの“通じなさ”
今は亡き『エンコリ』を思い出すなぁw
海があったからね
陸続きなら間違いなく負けてた
最強のモンゴル軍も海には勝てなかった
陸続きだったら日本もそう言う進化をしてるだろ
陸続きだったらなんて地球スケールのIFなんてなんの説得力もない
陸続きなら日本民族が中原を制して全アジアの覇者になっていたよ。
イギリスやフランスがアジア侵略しても勝てないから、大英帝国も白人優位も成立しなかった。
日本には平野が少ないし騎馬戦術向いてねーぞ?
元は船に大量の馬を積んで来てたとでも思ってる??
餌どーすんだよw 中世以前の軍馬のエサ代は人間よりコスト高いぞ。
(※雑兵が消費する兵糧に比べて、馬一頭が必要とする餌は
量が多すぎて輸送すると馬鹿みたいにコストが嵩んでしまう、
モンゴルが平原で猛威を振るったのは餌の豊富な地勢を
焼き畑みたいな不統治形式で荒らしまわったからだぞ
だから滅びたら一瞬で支配域が消滅した)
日本でも会戦は開けた地勢で行われてたでしょ。平安末期~鎌倉期は、武士のような
重装備の弓騎兵が主戦力だっのに騎馬戦術向いてないとか妄想も大概にね。
国土が山がちという事と戦場となる土地を一緒にするのは止めようね。
それから馬匹に要する餌の話は当りだけど、モンゴルは当時として比較的進んだ兵站あった
とさえ評されるのに、言うに事欠いて、「焼き畑みたいな不統治形式」wwwww。
パクス・モンゴリカって言葉、ご存知無い?
仰るモンゴルが猛威を振るえた理由は、戦略的な機動力と早馬システム(名前は失念)での
情報伝達による統制力、それと征服先で支配下に置いた集団を更なる征服の尖兵として
上手く利用した(征服地の統治に一定の成功をおさめてる)ことも大きいでしょ。
騎馬戦術と行っても
日本のは弓でヒットアンドアウェイのための騎馬
モンゴルのは移動のための騎馬
基本的に違う
あとモンゴルの騎馬軍団も乗っていたのはポニーだからw
陸続きだったら陸戦力を強化するだろ当然。陸上なのに海戦力を発達させるわけない。
Kの法則
俺が学生の頃は「てつはうにビビッて元の集団戦法にやられて劣勢だったが神風が吹いた」と教わったが、最近ようやく
「てつはうとか知らんわとばかり突撃したらアワ食って船に帰ったところに台風が来た」ってなってるらしいな
あの有名な絵も、全体を見れば押してるのは日本側とか衝撃的だったわ
自分が教わった先生は
「日本が劣勢で台風に助けられたとかいう話も有りますが二度もなんて時点でバカげてますなw実状は日本が地の理を得て勝利したものを鎌倉幕府が財政難から報償を出さない理由として神風に助けられたクセに云々、とケチつけたってトコでしょうな。」
と世間話でもする様に語ってたよ。
実家は寺、お盆には僧衣に袈裟懸けでスクーターに跨がり東奔西走するオイチャン先生でした。
やっぱ寺生まれってスゲー
日本に上陸して陸で戦ったんだよ
歴史を勝手に変えて捏造するな
結果、地形の差から得意の戦術が使えずまごついたとか。
日本の主力は弓騎兵だから、得意な地形はモンゴルとかぶるんだよ。
日本の長弓は元軍の鎧を貫通するけど、元の弓は日本の鎧を貫通しないってのも大きいと思う
日本刀相手だと、元の鎧(革の鎧)が役に立たないとかもある。
モンゴルちゃん平地戦ばかりだったから日本上陸して森林からのゲリラ戦されたのはキツかったんだろな
進んでも進んでも山山山、進軍したつもりが後ろから強襲とかされそう
モンゴル軍が上陸したのは森林ではなく福岡平野だけどねw
文永の役でのモンゴルは平地でサムライに負けたんだよ
1回目は、その平野で足場が悪い地域に差し掛かったところでやっつけたんじゃなかったっけ?
まあ、地の利を生かした作戦勝ちということで
2回目は、2か月半に渡ってほぼ上陸阻止だから完勝だね
平野は平野だよ
2回目も、博多湾の志賀島に上陸されてるよ。
志賀島は平野じゃないけどね
防塁が出来ててやむなしだったんだろうけど、あんなとこに上陸したら袋のネズミよw
上陸した瞬間からまさに背水の陣、ただの自殺行為
単純に九州の武士団が強かっただけかもしれん。
平野で余裕で粉砕しているし。
九州武士団じゃなく防人だろ
地元じゃ珍しい家の苗字が九州じゃ沢山いるとかよくある話
泳いで来た日本兵に船燃やされたりもしたらしいね
やっぱその頃から大陸の人間は泳げなかったんだろうな~。
そら四方を水平線に囲まれてる民族と、四方が地平線の民族じゃ事情が違うわな
中国南部でもないと水練なんて役に立つケースが少ないとして軽視どころか度外視クラス。
現代で言うならいわゆる特殊任務用の技能っつーか忍術的な扱いなんじゃねーかな。
意外と冷静な意見ばっかだな。
まあ色々知るとあの当時の武士て頭おかしいから(褒め言葉)
鎌倉武士が強かったからやん!
主力の鎌倉武士団が到着する前に終了してる。
両方の戦役共に、元軍は上陸して九州武士団と戦って大敗してる。
文永の役は赤坂、鳥飼潟で。
弘安の役は志賀島で。
で、敗北して海上に逃げたあとは、ほかのみんなの書いてる通りやね
鎌倉武士が到着していたら、瞬殺だったんじゃね?
当時から関東の武士の使う弓は関西のそれより強力で射程も長い。
アウトレンジから一方的にヘルレイザー状態よ。
海洋民族かぁ…
なんかピンと来ないけど、日本人は海藻を消化出来る特殊体質だと聞いてからは納得。
まぁ、実際に日本は四方が海だし、河川も水源から海までが短いので
大陸の大河と違って『清流』が多く、水練の有用性は高いし訓練する機会も多かった。
大陸の濁った大河で水練なんてやったら一発で病気もらうんじゃない?
そりゃ環境的な問題で技術は育ちませんわな。
現代ですら日本の海岸線は中国の二倍の長さ、最長の河川は1/19です
優劣ではなくて所謂中原とは環境が根本的に違い過ぎる。
上陸拠点も作れず陸上に宿営できてない事を考えても
押し捲られてたことがわかる
二度目には橋頭保を確保し長期戦も視野に入れて
補給物資だけじゃなくて現地生産用に家畜やなんかも連れてきてたが
そもそもまともに上陸すら出来ず、船に籠ってガクブルしてた。
戦力がと士気が最大の状態の初戦で負けて
橋頭保を築けない時点ですでに敗北と言っていいわな。
以降は戦力も士気も下がる一方で増援・補給・交代もなし。
対して相手は輪番にして常時士気と戦力を安定して保ち続けられる。
先陣が朝鮮人で主力が中国人だったから
これ
運も実力の内
神風って当時は日本の神秘性をアピールできて日本が神に守られた国だってので士気があがるいいプロパガンダだったが、科学が発展した今はなんだ天候で勝てたのかよって勘違いされて逆効果になっちまったな
神風は直接の勝敗には影響してないのに
よくある誤解
台風→文永は退却時、弘安は膠着時
船が手抜き→自国軍人乗るのに手抜きって…実際の所高麗の船は進んでて頑丈 遺跡からも確認
威力偵察説→威力偵察如きにどんだけ準備したんだ
陸戦なら…→陸戦でも勝ってる
モンゴル軍の一部しか来ていない→日本も九州だけ 坂東侍着く前に撃退
こんなもんかね
ドイツもモンゴルも大陸の覇者で、イギリスも日本も海洋国家だからね
苦戦するのもさもありなん
イギリスは海軍も強かったが、
航空戦力もキチガイ沙汰だったと思う(当時としては)
異国調伏の祈祷をおこなったから。
何故?って、日本が強かったからだろ?それか元が弱かったか。何百年も前に勝敗が決まってる戦いに、四の五の言う必要はない。
それに加えて高麗が足手まといだった説
いっさい上陸できなかったことはスルー
まあ台風が原因だから~って言ってないと、面子が保てないよなあw
これ
ぶっちゃけ、数でも装備でも優位に立ってる日本側が負ける理由が無い
石塁が~とか抜かしてるが、最初の侵略でも上陸できなかったことは頭から抜けてるのね
まあ抜けないと面子保てないわなw
1回目は上陸してるぞ?
最初の侵略の時は何かで兵力の殆どが出払っていて
しかも領主が14歳の時だったらしいけど
それで追い返せたなら大層なものだと思う
一回目のラブコールは日本は無視したんだよね
日本の民間人が虐殺されてることに触れないのは、今の中国人がモンゴルの末裔だからか?
あれ?モンゴル(中国・朝鮮(韓国))って侵略の謝罪ってばしてたっけ?
相手(日本)に「しろ」と強制するならまずその前に自分からやって見せろ、と言っておく。強制はしないが。
ただそちらの道理に従えばそうなるでしょ?と言いたいだけね。三跪九叩頭とか見てみたいなぁ、本場もんの。
近いうちに中国韓国省が出来るから、昔に戻って三跪九叩頭は見れるよ。
韓国って言葉は残らないんでない?
半島を中国が支配したら名称は朝鮮省が適切だと思う。
もっともロシアや米国がそれを看過すればの話だけど。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
つーか俺が米国やロシアの立場なら
朝鮮戦争にかこつけて半島を根こそぎ焼け野原にして
無政府状態(無主地)にしてから分割するわ
朝鮮人とか中国人がグダグダ言えない状態作ってから
完全に新しい緩衝地帯として一から再構成する事を狙う。
モンゴルもいたけど、首謀は高麗だろ
モンゴルを日本にけしかけたのもきゃつらだったらしいな。
日本もそんな事は先刻承知。
2回目の時は占領時の事を考えて南宋人の非戦闘員も連れてきていたそうな。
モンゴル人と高麗人は皆殺しにしたけど、南宋人の捕虜は生かして帰したりもしていたらしい。
生き残りから戦況を聞いたら,二度と攻める気にはならないだろう。
世界一強い、野蛮人だったからだよ。 おまけに頭も良い。 民度も高い。
戦闘民族なんだ。 モンゴルの名前だけでビビル、他の民族とは違うんだ。
逆に船に乗り込んで、虐殺してフルボッコにしてる。
彼らも二度と戦いたくないよ。戦意が喪失して、何度来てもダメなんだ。
それがKの法則さ
1回目は対馬の島民虐殺されたり奴隷として連れて行かれたり博多に上陸されて寺社に火つけられたりと
被害結構あった 追い返して撤退時に台風にやられた
2回目は1回目を踏まえて水際で防ぐべく石塁築いて 日本側から敵船へ討ち掛かっていった
先遣部隊が半壊し 南宋の降伏捕虜を多数抱えた本隊到着まで膠着状態が続き 本隊合流時に日本も決戦へ挑み敵を離散させる 元の仕官と高麗将だけは半島へ逃れ 多数の元兵は長崎方面へ逃走 追撃すべく追いかけたところに台風がきて壊滅 トドメとばかりに日本軍の掃討戦で全滅
南宋人は交流があったので送り返し 元人と高麗人は皆殺し
当時の世界から見れば随分と理性的な対応だな。>交流があったので送り返し
フィリピンも失敗してるし海戦はだめなのさ
その代わり陸では無類の強さで地球の反対とも言えるヨーロッパが終わる間際だった
統治もせずに焼き畑みたいに荒らしまわってただけだからなぁ
降伏させた国の兵士を矢面に押し出す戦術とか可也場当たり的
どっちみち後が続かなくなるよね、それ
海の蛮族VS陸の蛮族だからな
奇襲攻撃で、太宰府から壇ノ浦までを占領し、壇ノ浦に大艦隊を配置すると日本はかなり苦しくなるからな。
山陰沿岸部から瀬戸内海沿岸部、九州東部沿岸部、この辺全部危なくなって日本が分断されかねない。
初撃で太宰府→壇ノ浦を狙うのは完璧に正しい。陸路も海路も抑えられる。
元寇のちょっと前に滅亡した平氏が壇ノ浦で乾坤一擲の最後の艦隊決戦を挑み、敗北したと認識した瞬間に集団自決を選んだのも、この認識があってのこと。
壇ノ浦という要地と海軍力さえ維持していれば、平氏が復活することは十分に可能だった。
それを失った平氏は確実に詰みだけど。たとえ安徳天皇やそこそこの陸上兵力を抱えて、西国武士の支持があっても終わり。
だいたい半島のせいだけど、半島抜きなら勝てたって訳でもない
朝鮮と組んだところはことごとく負ける。
だから、北も南も中国と組んでほしい。
航海技術?お前らが言うな!
沖縄に渡航も出来なかったのに、沖縄は中国だったとか言うな!
何度も来る途中に遭難して、助けた沖縄の人へ
「日本の沖縄の人ありがとう」
ってお礼の手紙を送っているだろw
いや、そもそもモンゴル帝国と現中国に関連性ないですし、
これ中国の掲示板だから彼らに言っても筋違いっすよ。
まぁ、中国ではモンゴルに征服された歴史を無かったことにしたいらしくて
今ではモンゴル人は中国人だから元の躍進は中国の功績とか教えてるみたいだけどw
鎌倉武士は夜討朝駆け何でもありの実戦派だったからな
上陸して陣を築けなかったから
海上にいつまでも居たんだろ。
夜間、侍の襲撃に怯えて、船に逃げ帰っていたら、勝ち目なんかあるはずがないw
武士さんカッケ~ マジリスペクトっす!
これ
モンゴル軍が強い理由
1、地の果てまで逃げられる本拠地
不利と見れば、どこまででも逃げられ、有利と見ればいつでも攻められる
2、敵の斥候より早く動ける本隊
情報でも機動性でも圧倒ですよ
しかし、日本に攻め込んだ時にはこれらの利点は活かせず敗北
やっぱ日本海最強なんやなって
あ、だから半島人が発狂してるんか?
はい(無慈悲
両の手のひらに穴を開けられて、鎖で船のヘサキに数珠繋ぎにぶら下げられた、肥前の沿岸住民達が、ただただ可哀想。
事実かどうかは知らんけども。
農閑期バイト足軽モードで怒ってヤツ等を追い回した農民もかなりいたそうだから少なくとも扱いが相当酷かったのは間違いないみたい。
一旦上陸したが、鎌倉武士団の奮闘で再び船上に引き上げるしかなかった
この時点で勝負はついていた
上陸軍が船に引き上げるということは、上陸作戦が失敗したということだから
ノルマンディー上陸作戦で、連合軍がまた艦に引き上げるというのを想像してみれば分かる。失敗ということ
そのあとの暴風雨は付け足しにすぎない
当時の記録を残すインテリの僧侶は貴族は、武士の功績を認めたくないので、神風のおかげだと強調した
よっぽど悔しいだろうなー無理やり自分達に都合のいい解釈したがってるが丸わかりでわらえるわー!wwwww
小中国人
日本側のコメントに湧いている在日だか韓流に比べりゃ可愛いもんだろ。
朝鮮絡みの記事って在日が喚くから
どんな些細な記事でも荒れるのは確定的に明らか
なんつーか大量に張り付いてんだろなー、
担当するサイトとかシフトが決まってたりすんのかねw
小なのか中なのかはっきりするアル
あと半分半島が恥もせず大とか帝国を冠してる意味が分からん。
モンゴルはベトナムに3回攻めて3回とも撃退されてるんだよね
海とかジャングルとかそういうのに弱いんだろ
攻め滅ぼしたのはロシアとかイランとか草原と砂漠みたいな見晴らしのいいとこばっか
自分達がモンゴルに征服されてるからなー!言い訳にしか聞こえんなー!日本は、武士が強かったからな゛よー!神風は、その方が神格化に都合良かったからに決まってんだろー!
モンゴル、ロシア、中国は、負けをみとめたくないから、第二次大戦後にせこいこといいだしたり、条約破って侵略してんだろう!ロシアみたいに!小さい国だわ、ロシア、中国は!特に
CIVみたいな戦争ゲームやりゃ解る
海超え敵地攻撃は舐めプ
これ
朝鮮が台風の時期に攻めるように元に進言したおかげだって学校の授業で習った
ちなみに朝鮮学校の生徒じゃなくて普通の学校に通ってた純日本人ですよ…
下級兵士の大部分が高麗人(朝鮮人)だったのに、自ら台風で沈む自殺行為をするわけ無いじゃんw
アホな教師だね。
当時の朝鮮人にそんな知識無かったって話じゃね
それこそ現代ですら気象予報は日本に頼ってるようなもんだし
石油も?
負けフラグ国家を抱えてたからじゃん。
>でも日本軍として戦った兵士に報奨金を払えなくて鎌倉幕府は滅亡したんでしょ?
意外と詳しい中国人が居るな。
たしかに勝利した日本軍だが、防衛戦の為他国の領土を得たわけではないので、将兵に与える褒賞が無く訴訟騒ぎになるほどで結果鎌倉幕府が衰退した。
その辺が戦国時代の幕開けに繋がってんのかねー
戦国時代と呼ばれる期間には諸説あるけど
1467年(応仁の乱)~1590(豊臣秀吉による北条氏滅亡)くらい。
元寇は1274年と1281年で、朝鮮人が発狂する秀吉の文禄・慶長の役が
1592年~1593年と1597年~1598年(豊臣秀吉没年)
この間300年近くが経過してる訳だが、なぜ300年も経ってからかと言うと
元寇当時に報復戦をしようとする動きもあったのだけど
鎌倉幕府は財政的に無理が利かなかったと言うのが大きかったそうだ。
そんな財政状態では国が乱れるのも当然で、
高麗への抱腹の前に内乱になっちゃったんだよなぁ
それが無ければ朝鮮なんて跡形も無かっただろうけど、
半島人が日本人の一部になるよりは良かったのかな。世の中って難しいね。
モンゴルは日本に手を出したから衰退したがもともとは攻める気なかったからな
チンギス・ハンにそそのかした朝s(yrげふんげふん が日本には金銀財宝が盛りだくさんあるとかなんとか
旭日旗が社旗の新聞社かな?
神風は日蓮宗のプロパガンダじゃなかった?日蓮が俺様が吹かしたって吹いてたし、昭和あたりでも学会が映画にしてたはず(笑)
戦前に軍部が利用したけど幕末の西洋人と軋轢があった頃に神頼みした記録は見ないから意外に新しい考えなんじゃないのかな?
中国側の歴史書にこう残ってる
日本の奴らは人質とっても人質ごと殺しにくるし無茶苦茶や、と。
世界の警察「ん? 呼んだ?」 ←人質ごと爆砕するヤーツ
モンゴルは樺太にもちょっかい出して失敗してるし、インドネシア攻略も失敗してる
海があると無理なんやろ
平原の民だから馬に乗れても水は泳げないンゴ
【文永の役】総司令官は、蒙古人だが漢人を主力とする1万5千人の元軍と属国の高麗軍5千人の連合軍で開戦したが福岡で激戦となり、高麗軍の造船作業の準備不足で出撃が遅延した事と副指令官の劉復享(漢人)が負傷して海上治療で総攻撃に遅れが生じた事などにより暴風雨にも会い指揮が低下結果1万3500人の被害を出しKの法則で撤退する。
【弘安の役】蒙古人、漢人、江南人、朝鮮人の元帝国連合軍10万人で開戦したが福岡に20㎞の石防塁があり福岡上陸を断念、蒙古・漢・朝鮮の連合軍は、志賀島を停泊本陣としたが日本軍が深夜に連夜の夜襲攻撃のみを仕掛けられ混乱による同士打ちの被害が甚大で夜襲攻撃の混乱を防ぐ為に本陣を海上艦に変更する。江南軍は、平戸を中心に軍を展開するなど計画通りの連合作戦が展開出来ず3ヵ月も海上本陣で停泊した為に台風の被害を受ける。Kの法則で蒙古と高麗連合が95%の大被害を出したが江南軍は、平戸に本陣があり被害が少なく後に皇帝に褒められる。
朝鮮人と一緒に戦うと100%負けると歴史が物語ってる
モンゴル「ほんとにな」
にほん「せやな」
アメリカ「次はお前だ」
ちゃいな「ファッ!?」
元寇マンガの
『アンゴルモア元寇合戦記』
読んどけよ読んどけよ~
ちょうど今高麗編やってるなw
国が元に蹂躙されて嘆き悲しむ父王とそれを省みず帝国内での席次が上がって有頂天の王世子の対比がよかった
どんな風に書いても在庫含めた糞食いが発狂する未来しか見えない
台風はモンゴル軍が攻めてきてから2ヶ月間きてないからな
それまで上陸させてもらえなかったモンゴルの負けよ
・元軍が陸に近づくと侍がモンゴルの弓より飛距離の出る和弓で射ちまくる
・夜になると日本刀持った侍が元軍の船に小船で近づいて奇襲、白兵戦でボコボコ
2ヶ月間これの繰り返しで上陸できず疫病が蔓延→台風がトドメ
元寇は鎌倉日本のほぼ一方的な圧勝ですハイ
海を渡るってのは英雄行為だったんだろう?それほど大変だった時代。
だから中国は日本に金印を与え、朝鮮には銅印ですか?差があったんだろ?
人力だけで海を渡ってみ?ポリネシアとか英雄たちが島を広げて行ったことを
見ると、いかに海を渡るって偉大なことか分かるだろうから。死んでいった英雄もいたことだろう。
7世紀の日本も朝鮮半島に4万人~5万人の兵を送ってるからそうでもない
金印を与えられたのは貢物の差、要は国力の差だろ
俺のターン!
トラップ発動、Kの法則!
朝鮮人と関わったから
当時、15万の大軍で海を渡って攻めて来ただけでもすげぇと思うよ
さすがモンゴル帝国だよ
フランスからイギリスに渡るのとはワケが違う
それぐらい日本に来ることだけで大変だったんだよ
歴史上かって自国の軍に朝鮮を参加させた戦争で勝った国は無い!
朝鮮を味方に付けると必ず敗北するKの法則
第二次大戦の日本はもちろん、超大国であるモンゴルやアメリカすら敗北させた最強のサゲマン国家朝鮮
国だけじゃなくフジテレビやダルビッシュなど国や個人にも発動する恐怖の法則・・・・・・
関わっちゃなんねーw
なんか高麗の船が進んでて頑丈って叫んでる人いるけど
具体的にはどんなもんなの? 遺跡から確認ってどういう事?
韓国では李舜臣の神格化に合わせて亀甲船だかってのも
空想準拠で再現しようとして失敗してるみたいだけど、それの話???
(ちなみに李舜臣は元寇から300年後の人物だが)
クビライは船を高麗と南宋で作らせたが高麗産のほうが丈夫だった
今の韓国では、高麗はわざとショボイ船を作ったと教えてるけどありえないという話
でも大半が沈んだんでしょ?
先進的とか頑丈とか言っても役立たずって事じゃん
元軍に具体的にどう貢献したのか、
逆に足手まといでは無かったのかってのを知りたい。
印象とか感情論やら願望論は要らんのよ。
(それは高麗の船が役立たずだったって意見も含めて)
そりゃ台風にあって船と船がぶつかり合えば大半は沈むんだよ
それでも高麗の船は南宋で作られた船より沈まなかったという
何が丈夫だったの?
素材?工法?
素材なら何が違うの?木の種類?板にしたときの厚さ?
工法ならどういう組み方をしてたの?朝鮮に独特な工法なんかあったっけ?
それとも船の大きさ?搭乗可能人員の差?積み込み可能物資の量?船に備え付けられた設備の差?
南宋の船も高麗の船も工法などは何もわかっていない
ただ南宋で作られた船よりは沈まなかったという事実がある
その事実を具体的にどうぞ
沈没率がわかってるからそう言えるんだろ?
データで示してくれる?
「高麗史」巻二十九
ほれ、これ読め
秋澗先生大全文集巻四十
ほれ、これも読め
お前バカだろw
データで示せって言われてて被害率や生還率の研究なんかいくらでもあるんだから数字出せよw
それ以外にも元の高官の発言で高麗船についての言及もあるんだからそれ出せば終わる話なんだよ
バカはお前
ソース出されてファビョるとかガイジやんけ
高麗の船のほうが頑丈だったというソースを出されてファビョる千ョンに震える
しかもソースを提示しといて「ぼくソース知ってた(キリッ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>それ以外にも元の高官の発言で高麗船についての言及もあるんだからそれ出せば終わる話なんだよ
え?いやいや、だからその元の高官のソースを出したんだが?
ほんとうにガイジなのか?
このデータ示せくんはあきらかに原文読んでない
大嵐の時に旧南宋軍の船と比較して、
別動隊の元・高麗軍の船が沈みにくかった理由は、江南軍と合流するために
元・高麗軍部隊は神風の時に平戸付近にいたから。
その海域は昔から台風の時に避難するには、周辺の島が防風の役割を果たしている
絶好の地形で、現在でも活用されているところだから。
それで高麗の船は頑丈だったと、誤った認識がもたれることになったわけ。
それでも東路軍の船の損害は3割近くに及んでいるけどね。
比べりゃいいじゃん。
当時の船は発掘されてるんだしさ
神風のおかげだと言われるようになったのは、権力と近いところにいた僧侶たちが、自分たちの功績にしたくて、
自分たちが祈念したからだと言い出したことが発端だとか。
モンゴルに征服された中華と戦わずしてモンゴルに下った朝鮮どちらも雑魚
【元に攻められた高麗の顛末】
屈せず戦おうと言った武官派の長は、
服従しようとした文官にアバーされました★
いつだって屈従、いつだって身内殺し、いつだって人のせい❤
それが高麗、それが朝鮮、それが韓国(笑)
日本人を船に括り付けて攻撃できないようにしても
鎌倉武士は躊躇せずモンゴルに攻撃を続けたんだぞw
そんな状況を考えるとモンゴルは大分追い詰められてたってことだから
台風云々よりも戦闘力に差があったと思われる。
人質ごとやるのは可哀想というか、ぶっ飛んでるけどw
しかし台風のおかげで残当を一掃できたのは有り難いことだ。
人質が通用すると思わせたら同じ策を取られて押し込まれる。
結果として人質を取る事例が増えて同様の犠牲が増える。
それを防ぐために人質ごとやるってのは米国では当然の常識。
それは現代の対テロマニュアルと同じ価値観だと思うが。
ああ、俺が人質の立場だったら嫌だなというつもりで書いたけど、間違ってたとは思ってない
というか人質を船に括り付けるっていう野蛮さの方が民族性出てるなぁと思う
戦争自体今の価値観では野蛮だけど当時の元では経済活動と同等
今の日本人なら戦争を起こし人質を使った元も高麗も、人質ごと殺した日本武士もどちらも野蛮
今の価値観で過去の事象を考える方が間違ってる
え、人質ごとやるのは今も昔もセオリーじゃんって話じゃないの?
>人質ごと殺した日本武士もどちらも野蛮
ここ急に現れた元寇で日本武士が人質を攻撃したって話、
ソースはを求めても提示されたことないんだよなぁ。
元寇と徳政令、そして鎌倉幕府の衰退・滅亡は直接的な関係はないからな?
弘安の役が1281年、永仁の徳政令が1293年、鎌倉幕府の滅亡が1333年。
どんだけのタイムラグがあると思ってるんだ。
九州武士団の不満は溜まっていたんじゃね?
だから足利尊氏に九州武士団が見方についたんだろ。
それに50年ってのは、そんなに長くはないぞ、普通に不満を持った世代が生きているしね。
簡単に言えばモンゴルは中韓奴隷の質の悪さに最後まで気づかずに
効率の悪い戦いを強いられて足をすくわれて海に落ちた
今も沈没する船作りの伝統は消えていないのだ ボッチンニダ!
簡単に占領できると甘く見て農民、農耕器具ばかり積んでたからw
第一次元寇では、元軍は太宰府の手前まで攻め込んでいるが橋頭堡を築くことができず、夜は軍船に引き揚げざるを得なかった。橋頭堡を築けない上陸作戦は成功したとはいえない。
第二次元寇では、博多湾に築いた防塁の高さは約2m。元軍はこの防塁にたどり着くことができなかった。元軍の短弓は日本軍の長弓に比べて射程距離が短く、上陸した元軍は日本軍の矢の的になる他なかった。
この元寇は高麗の忠烈王が太子のとき、舅のフビライに日本侵攻を進言し、高麗は兵糧軍船を提供し先鋒を務めると申し出た。韓国の歴史教科書では「高麗・元連合軍による日本征伐」の項で、元の命令で仕方なく従っただけであり、高麗は被害者だったと書いている。もちろん対馬・壱岐で行った高麗兵による一般人ジェノサイドや奴隷狩りなどは書いていない。
敗因か?
・・・ゴミくずキムチが仲間にいたからだろうな
地の利もあるだろうけど、人という面でも劣ってはいなかった
相手に合わせて柔軟に戦術を変えたりしたし、九州武士団が戦闘民族すぎる
歴史が好きな人は詳しく調べてみるといいいよ
返信で書き込んじゃった、ミスです
法則に逆らうことはできない
高麗の船のほうが頑丈だったというソースを出されてファビョる千ョンに震える
しかもソースを提示しといて「ぼくソース知ってた(キリッ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこは「キリッ」じゃなくて「ギリッ」じゃねーのw?
あー、半島には客観性が無いから前者の方がそれっぽいかw
弘安の神風時、江南軍が多く沈んで、元・高麗軍部隊の東路軍の船が
比較的、沈んでいないのは、東路軍が、到着しはじめた江南軍と
合流するために平戸付近にいたからだよ。
その海域は大昔から暴風雨のときは、船が避難していた場所で、
平成時代でも利用されている場所だから。
その結果、高麗の船は頑丈だったと、当時の人間は誤った認識を持ち、
それが現代にまで禍を残すことになった。
地元の漁業関係者や船舶関係者にとっては常識のことなんだけど、
これに触れないで【高麗船は頑丈だ】と
学者が言いふらすのは如何なものかと思うけどね。
まぁ、それでも神風で高麗船は3割近く沈んでいるけどな。
あと、高麗人の手抜き節にも触れたいけど、もともとあれは韓国人、在日朝鮮人、
反日自虐史観の日本人学者が、高麗(朝鮮)の日本侵略関与を薄めたいがために(または恩を押し付けるため)
触れまわしたのが始まり。
ただ、近年になって朝鮮人の色んな意味で、ダメダメなのが明らかになるにつれて、
高麗船が脆弱、手抜きしていたって話が、非常に現実味を帯びてきたわけ。
Kの法則
チョンを味方にしたほうが絶対に負ける
東原亜希さんのブログに載ってたんじゃないの
「がんば」とか
とりあえず、極めて特殊な層(笑)が
「海戦神(笑)李舜臣に連なり、世界最高の造船業(笑)を誇る
ウリナラの造船技術(笑)が粗雑であるはずが無いニダ!」
と思い込みたいってのは良く理解しました。
お、おう・・・せやな。
(質問にソース付きで答えたら発狂されたぞおい)
これが認知バイアスですよ。
高麗の船は比較的強固に作られていたってのは通説なのにな。
当時の和船や江南軍の船と比べているんだから、間違いないってのに・・・
その高麗船が強固ってのは、神風の時に元・高麗軍部隊は、
平戸周辺の、暴風雨から避難するには、絶好の形をした島がある場所にいたからだよ。
現代においてすら、活用されているくらいだから。
それを知らない当時の人間が、高麗船は頑丈だったって、
トンデモナイ誤った認識をしてしまったというのが真相。
平戸の漁業に携わっている人間、そこを航行する船舶関係者にとっては
当たり前のことなんだけど、学者も【高麗の船は強固だった】って、惑わされないで
実証的に、この辺の研究をチャンとしてほしいね。
朝鮮人が作った船は中国人が作った船より丈夫だったのに
韓国人「ウリたちの先祖は船をあえて手抜きで作ってモンゴルに抵抗したニダ」
韓国では本当に授業でこう習って精神勝利してるからなw
韓国人「ウリたちの先祖は船をあえて手抜きで作ってモンゴルに抵抗したニダ」
韓国では本当に授業でこう習って精神勝利してるからなw
朝鮮人が作った船は中国人が作った船より丈夫だったにもかかわらずこの教育よ
数瞬前の言動すら一致しない民族だからね、仕方ないね
神風のときに江南軍の船が多く沈んで、高麗船が比較的沈んでいないのは、
高麗船を使用していた部隊が、江南軍と合流するために、平戸海域に移動していたからだよ。
そこは台風を避けるために都合の良い島々が点在していて、
昔から台風の裂けどころとして活用されていた。
現代においてすら利用されているくらい。
これを知らない当時の人間が、表面のことだけを見て、
高麗の船は頑丈だったって、トンデモ認識をもってしまったのが不幸の始まり。
地元の漁業者や航路としてよく利用している船舶関係者にとっては
常識のことなんだけど、日本の学者研究者も【高麗船は堅固だった】って記録を
鵜呑みにしないで、実証的に研究してほしいね。
どうもこうも、普通に侍が強かったこと、海を超えて疲れてないわけないこと、以上だ
Kの法則……朝鮮と組んだらアメリカすらベトナムに敗北した
破滅したくないならあいつらとかかわっちゃならん
まぁ陸続きならきつかったろうけど、海の存在はやっぱでかいは
日本「不細工遺伝子が来なくて良かった」
元「おまエラ朕の領土を広げて来い、答えは聞いてない!」
アルカニダ「アッハイ」
~戦後
幕府「勝った筈なのに戦後処理が重い……君達とは付き合いも長いし帰っていいモナー」
シナー「有難いアル」
ニダー「ウリ達は蛮族に使役されていただけニダ、どうかお助k(斬首)」
幕府「生ゴミは処理が大変モナー」
棄民と云う副次的前略目標を達成したモンゴルの一人勝ちで、鎌倉幕府はいい面の皮なのは気のせい気のせい(白目)
いやいや、最初の一文から間違ってる。元寇を進言したのは高麗人の趙彝だよ?
元による高麗制服は1231年~1259年、高麗の降伏と離反が繰り返された後(こいつら当時からかよw)
結局は高麗側は仲間割れを起こし、抗戦派の武官長を暗殺して、その首を差し出して元に征服された。
そうやって元に征服された事で権益を失う事を恐れた高麗の貴族連中が、
元を唆して日本を征服する事で、自分達の権益を担保しようとしたのが元寇の切っ掛け。
詰まるところ元寇の動機は元の意向を受けたものではなく、朝鮮人の身の程知らずな自己保身が原因なのだ。
ちなみに元寇自体は1274年と1281年、高麗の征服から15年後に実行されている。
モンゴル軍を追い払った神風は、日本だけに吹いたわけじゃない。1241年にハンガリーが気候変動で突如湿地化して、牧草地が消滅した。翌年初頭にドナウ川を越えてハンガリー西部へ侵攻してきたモンゴル軍は、2か月間しか耐えることができずに撤退している。つまり、日本やベトナムも含めて牧草地がない地域はモンゴル軍にとって戦略的な価値がなかったってこと。
という意味では、牧草地でありながら撃退したマムルーク朝第5代バイバルスは天才。版図はエジプトとシリア。だけど、血塗られた下剋上成り上がりの糞王朝だけどね。バイバルス自身も主人をこの後殺してスルタンに成り上がるし。ちなみに英雄ティムールはもっと後のイルハン国が舞台
ヨーロッパ遠征より何倍も多い人数を日本遠征に費やしたモンゴル
南宋攻めとほぼ同人数を費やした日本遠征をあっさり阻止した鎌倉サムライ凄すぎですよ
慣れぬ長期船旅でだいぶ弱体化もしてたから一概には言えないよ。病気の流行りもあったようだし
無論それでも鎌倉武士が強かったのは事実だけどね。
長期船旅? 朝鮮半島から九州ですぞ?
確かに当時の渡海は大変だしたけど長期ってものではないですね。
まぁ、半島人も含めて泳げない民族にとっては
海に出るなんてのは恐怖体験だったのかも知れませんが。
実際その距離でも川渡るくらいしかやってなかった人間からすれば十分大変。
モンゴルなんかは特に慣れてないし、元南宋軍の連中は建業方面から出撃してたからかなり船旅は長かった。
そりゃ、日本に上陸して、日本軍に撃退されて洋上に逃げて、沿岸部にいたら襲撃され続けて、たまらず3ヶ月も逃げまくってたら、そりゃ疲れるわ
>元南宋軍の連中は建業方面から出撃してたからかなり船旅は長かった。
6日って長いのか
日本から韓国程度の距離など長旅でもなんでもない
福岡について2ヶ月以上上陸させてもらえなかったのが疫病の原因であり敗因
しかもモンゴルの大軍は九州の侍のみに足止めされてた事実
博多湾には上陸できなかったってだけで、近くの志賀島(半島のようなところ)に上陸してるぞ。
で、普通に陸上戦をして負けて海上に逃げたってだけの話。
ていうかモンゴル軍は長旅で弱体化なんかしてない
していないという断言をするほどのソースもないがな
まずしてるというソースがない
江南軍でさえ対馬まで6日でついてる。
津島派占領してたわけだから、壱岐や対馬から、九州って疲弊するほどの長旅なのか?1~2日で行けるぞ。
ほとんどが川船で来たからなw 海舐めすぎやんw
モンゴル騎馬兵が使えない時点でモンゴルの戦力は落ちるし、船の上では補給が続かない、だから、上陸したあとに船に何かあったら、武器も食料も無くなり遮断された状況で日本列島という孤島に置き去りにされるからリスクが高く簡単には上陸できない、更に大軍の為に食料の消費が非常に大きい、日本列島と大陸は海で遮断されている為に補給が非常に困難、元軍は軍団を一軍と二軍に分けて、大軍で一気に攻めて短期で戦いを終わらせればリスクを少なくし何とかなると思ったが、一軍は海の天候が悪く、かなり遅れて到着、日本軍は更に整える、元軍は長くいればいるほど不利になる、日本は元軍を倒す必要は無く、上陸しづらくして、時間稼ぎをすればするほど、元軍は消耗してくれる、完全包囲されて孤立した城を兵糧攻めにして相手が飢え死ぬのを待つようにするのと似た状況、モンゴル馬は雑草を餌に出来てとても頑丈でどこの地形でも生存でき、おまけにモンゴル軍の食料、馬乳、馬酒、馬血、馬肉を定期的に提供してくれる魔法の道具だが海の上では使い物にならない、モンゴル軍は日本相手以外にも海戦では負けている、海戦はモンゴル軍最強の能力使えない。
海洋国と遊牧民族の違い、海洋国は海の状況を良く知っているが遊牧民族は陸上の戦いは、よくわかっていても海の事はわかっていなかったから、台風の時期に日本を責めてきて自滅した。
それにしても当時対馬、壱岐がさんざん責められたのに、今はモンゴルも日本も仲がいい。でも腐った韓国は、戦ってもいないのに日本を完全に敵視している、この違いは、韓国人が腐ったやつらだからではないか。