中国人のスレ主さんは世界のいろいろな言語を心地よく聞こえる順に勝手に並べてみたそうです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
■ スレ主さん
世界のいろいろな言語を心地よく聞こえる順に勝手に並べてみた
1. 日本語
2. イタリア語
3. フランス語
4. スペイン語
5. ラテン語
6. 英語
中国普通語、広東語、日本語、英語、フランス語、韓国語で中島みゆきの「ルージュ」と宇多田ヒカルの「First Love」とアナ雪の「Let It Go」を、広東語と日本語でBEYONDの「海闊天空」とテレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」と中島美嘉の「雪の華」を聞いた結果で判断した
[訳者注]
BEYONDはかつて日本でも活動していた香港のロックバンドです。1993年に日本のテレビ番組収録中にリーダーの黄家駒がセットから転落し、数日後に死亡するという事故が発生しました。スレ主さんが聞いた「海闊天空」(海や空がきわまりなく広がっている、という意味)はBEYONDの代表作で、その日本語版である「遥かなる夢に ~Far Away~」が日本のテレビ番組のエンディングテーマに起用されており、耳にしたことのある方も多いかと思います。
引用元: http://tieba.baidu.com/p/4889665163
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
アナ雪と海闊天空は原曲が日本語ではないけど、原曲よりも日本語版のほうが好き。少女時代のmr.taxiとT-araのRoly-Polyの日本語版も聞いてみるといい。原曲は韓国語だけど日本語版の方がずっといい
■ 1-1楼さん
日本語って音が短いから歌にするとリズム感が付きやすいのかもね。歌にすると中国の普通語は最悪
■ 2楼さん
フランス語はお好きでない?
■ スレ主さん
どうも締まりがない
■ 2-1楼さん
歌にすると結構いい感じだと思うけど
■ スレ主さん
なんかフニャフニャしてて、日本語みたいにメリハリがない
■ 3楼さん
私は日本語と広東語が好き
■ スレ主さん
日本語だな。広東語はないね
■ 3-1楼さん
俺は広東語のほうがいいと思う
■ 4楼さん
アニメの中で女の子が話すかわいい日本語は好き。男が話す硬派な日本語は嫌い
■ 5楼さん
誰かの研究結果で「日本語は発音的に人間の耳に最も心地よく聞こえる言語だ」という結論が出ていた気がする
■ 6楼さん
私としては1位が日本語で2位がフランス語
■ 7楼さん
声優が話す日本語が好き
■ 7-1楼さん
日本の声優はプロフェッショナルすぎて反則
■ 8楼さん
どの言語にもきれいな発音の単語も汚い発音の単語もある。一概に決められるものではないのではない
■ スレ主さん
それでも全体としての語感ってあるでしょ。日本語の語感が俺は一番好き
■ 9楼さん
慣れ親しんだ言語はよく聞こえるものだ。英語をたくさん聞いていれば英語が心地よく聞こえてくるだろうし、フランス語をたくさん聞いていればフランス語が心地よく聞こえてくる
p.s. 中国語は詩の朗読には最適
■ 10楼さん
日本語は母音の数が多い。母音の数が多いと心地よく聞こえるらしいけど、そういうこと?
■ スレ主さん
さぁな。よく知らね
■ 10楼さん
いやいやスレ主さん、分析とかしないわけ?
■ スレ主さん
耳に心地よく聞こえるかどうか、それだけだよ
■ 11楼さん
私は中国語が好き。なんだかんだ言っても母国語が一番!
コメント
中国語=北京語だっけ
広東語って日本で言うと○○弁みたいなもの?
方言がさらに進んだやつって感じ
北京の人が広東語聞いても全く理解出来ないってさ
全単語の発音が違うので互換性は一切ない。
はっきり言って外国語みたいなもの。
中国は多民族国家、合衆国みたいなもんだからね
北京語は標準語というより共通語ってニュアンスの方が強いと思う
上海人とか上海語にプライド持ってて方言って感覚では無いよ
強いて日本で言えばそれぞれが京都の人の感覚に近いかも
※1
バリバリの現地人しか聞き取れないレベルの津軽弁や沖縄弁レベルかな
しかも文法や声調なども多少違う
上海と台湾に留学してた時、他の国の人からは日本語の発音はかわいいとか面白いとかよく言われたな
英語こそ世界最高の言語
日本語が好印象なのはアニメのおかげ
英語があなたにとって最高に思えるのは一番聞く頻度の多い外国語だからだよ。
2つのご意見共に激しく同意
母音と子音の数が近いほど人の耳に心地よいそうだ
それからは外れるけどセルビア語の響きが好きだ
シナ系なら広東語
歌ならバネッサ
英語とか他の言語にレイプされまくった言語じゃん
英語を話して10億人と仲良くなって、残り30億と喧嘩しよう!!
中国語を覚えれば13億人と仲良くなれて、57億人と喧嘩できるよ?
漢詩より、お経を中国人に音読してもらいたい。
仏教伝来1000年以上の歳月で、音的に理解できる部分は残っているのであろうか?
この人、仏教の発祥が中国だと思っておられるのか
三蔵法師とはなんだったのか
>三蔵法師とはなんだったのか
訳経僧
中国人の反日具合が良くわからない
アンケートかと思えば単なるマイベストじゃん…
すなわち公開オナnゲフンゲフン!
スレ主のマイベストだけど、※8さんが言っているような理由から結構順当な言語を選択しているのは確かだな。
人によっては順位が入れ替わると思うけど。
イタリア語やスペイン語の歌を聞くと何か懐かしい感じがするのは気のせいだろうか。
お~そ~れみ~お~
俺的にはスペイン語とイタリア語って同じ言葉に聞こえるぞ。
1. 日本語
2. イタリア語
3. フランス語
4. スペイン語
5. ラテン語
6. 英語
この中で1,2,4,5が5母音体系で開音節(基本母音で終わる)言語だね。
曖昧母音が少なくて、子音/母音の割合が1:1に近いと心地良く聞こえるという調査結果があったような気がする。
母音の多さだけなら韓国語がトップじゃね?
しかも、「ん」が3つもあるし
ん・ん・ん?
防水と放水と同じ表記
染井吉野と大王桜をわざと同じ表記にしている欠陥文字がなにか?
母音の種類だったら韓国語は7つだから日本語より多いけど、そうじゃなくて母音の頻度の話をしている
お経はヒンディー語の音当てだから
中国語で読めばそれなり原典に正確な音にはなってると思うけど
それが日本読みと似てるかは、どうだろうな
日本語でよくある呉音って、中国の中では特殊な読み方なんだろ
ウッチャンナンチャンのやつだっけ?
言語の序列はどうでもいいが とてもいい曲だね
映画ジャンル別
SF、アクション…英語
サスペンス、牧歌…スペイン語
ヒューマンドラマ、喜劇…イタリア語
ホラー、カルトSF…ロシア語
サイコ、恋愛…フランス語
スポーツ…ポルトガル
旅、自然…日本語
???…中国語
憤青おらんつまらん
いないにこしたことないじゃないか。
30年か40年ぐらい前なんか「日本語はあまり音的にあまり良い印象はない。フランス語の鼻濁音は世界で一番美しい。中国語は東洋のフランス語で、やはり美しい」なんてことを日本の文化人というかシンポテキチシキジンの方々がおっしゃってたような
言ってた言ってた。覚えてる。
日本語はカチカチ言ってて耳障りとか言ってたわ。
あの痴色人どもはどこへ行ったのか。
英国の鼻濁音のが美しいよ
最近JPOPが人気急上昇中らしいね
civなら文化勝利狙えるな。
邪神の像の建立せな。
フランス語ってツバ吐くような喋り方で苦手
スペイン語も映画見てて煩いと思った字幕に集中出来ない
何だかんだで英語が一番だわ
ナガジュバーン
ハダジュバーン
アザブジュバーン
いやいや、フランス語がダントツの一位だよ。
あの柔らかで上品な感じは、他に比べるものがない程だね。
俺は、どこのどいつが何言おうとも絶対に絶対にフランス語崇拝者だぞ。
岩手県人の結婚式で自分1人が関東人だった。
自分以外全員がフランス語をしゃべっていた。
濁音が鼻に抜けるんだよね。
“Regardez moi,garcon!” なんて発音した日にゃ
喘息の発作にしか聞こえないw
ルージュ渋いな
中国人がそんなの聴いてんのか?
スレ主は中年以上かな?
そりゃ中島みゆき聴きゃよく聞こえるわ
日本語の母音が数が多いだと?
いいか、日本語の母音は5で、お前らは36だ!
違いがわからねーやつばっかだわ!減らせ!
種類の数のことじゃなく、出てくる頻度のことじゃないかね
日本語だと母音の入らない音は「ん」だけになるのかな?
そう考えると母音ばっかりだな
そういや同じ日本語話す中国人でもキツい感じに聞こえたり
あるいは逆に柔らかく聞こえたりするのは出身地の違いだろうか
昔は日本語は一つの音にいちいち母音が入るから「けたたましい」と言われてると言われてたが
日本マスコミの自虐ネガキャンだったのかな
フィンランド「」
実は、声が綺麗で発音が良い奴が話せば
どの言語でもOKという真実
文化的なモノもあるんだろ
同じ人が英語と日本語をしゃべっても
違う人のように聞こえる
向こうは一々主張するように聞こえる
端的に言ってウザイ
だから中国はあなどれない
中国語もオバちゃんやオッさんが大声でまくし立てなければ耳に心地よいと思う。
もうチョイ優しく話せないもんかね。
常に攻撃的で喧嘩腰なイメージがある。
北方は無骨な喋り方(ケンカ腰に聞こえるが怒ってない)
南方や、香港は柔らかい喋り方
って聞いたような
北のほうでは、柔らかい話し方だとバカにされるとか
逆もあるだろうけど
南とは話し方の面でも文化がかなり違うぽい
はあっ!?って言うのほんと止めてほしい
泣いてしまう
中国語は大声だとうるさいけど囁き声はすっごく心地いい発音
中国の女性歌手の歌は心地よいんだよねー。
一方、団体ツアー客のオバちゃん達のけたたましさよ。
同じ言語だとは思えない。
「ありがとうございます。またお越し下さいませ」っていった時に、バイト先の中国人に「かわいい!本当にかわいい」って言われた。多分日本語のことだと思うんだけど不思議だった
韻を踏みやすいから中国語が詩の朗読に良いってのは同意。
ロシア語好きだなぁ
特に女性が話すロシア語はすごく可愛く聞こえる
耳障りなのはフランス語
男性が話すフランス語は聞くに堪えない
中国語は抑揚がありすぎて音楽に近いから合わない音楽だとぶつかって酷くなる
普通に話している時点で抑揚が強いから
中国語は歌を歌っているみたいに聞こえて心地いいよ
でもその分曲にのせて歌うと癖が強いししまりがなく聞こえる
日本語の発音は歌うのに向いてるなと思う
欧米人によると、英語は最も歌に合わない言語らしい。だから近代まで母音が多いイタリア語でオペラを歌うことが最良とされていて、英国では歌は発展せず代わりに演劇が発展したとのこと。近代になってハリウッドの力と、シャウトしてしゃがれた声で叫ぶように歌うことで英語の欠点を克服してソウルやロックやHIPHOPで英語の歌が世界に広まったらしい。
なるほど~
今英語で適当に思いついた歌詞だが、例えば
“Struggle sixth strengths~” なんかたったの3音節だから、これを音符3つに乗せて歌えっていわれたら
そりゃ歌に向いてないわと思う。
面白い話ですが
自分はアフリカ系の音楽の影響でポピュラー音楽がリズム主体になったので
もともとリズムを刻んで発音する英語が音に乗りやすくなったのではと思う
たしかに中学で英語うまいやつの読みはリズミカルだった
>日本語は母音の数が多い。母音の数が多いと心地よく聞こえるらしいけど、そういうこと?
俺はボインの数が多いと心地よく感じるな
ボインと云うのは、どこの国の言葉、
うれし恥かしい昭和の日本語、
おおっきいのんがボインなら、
ちっちゃいのんはコインやで、
もっとちっちゃいのんは、ナインや
ボインは赤ちゃんの為にあるんやで~
日本語が5つの母音から出来ているのは偶然ではなく、
まず口を大きく開けて息を吐いたときの音が「あ」
次に口を半分閉じ、
舌を奥に引っ込めて息を吐くと「お」
舌を前に出して息を吐くと「え」
最後に口をほとんど閉じ、
舌を奥に引っ込めて息を吐くと「う」
舌を前に出して息を吐くと「い」
つまり、口の開閉運動と下の前進後退で生み出せる音の基本的な変化がこの5種類しかないからである。アフリカで発生んした人類は初めはこのような単純な音で意思を伝えていたと思われる。実際、驚いたときは「あっ」、感動するときは「あー」、同意するときは「おー」、聴き直すときは「え?」、苦しいときは「うー」という具合に。
おお〜〜‼︎ (感心
そもそもラテン語表記、遡ってアルファベットの母音表記の文字がa、i、u(ラテン語表記v)、e、oの5文字しかないってことは、5母音体系が人類の言語の標準と言ってもいいのではないかと思う。
英語なんかは30以上ある母音をむりやりaiueoの5文字で表してるから綴りがとんでもないことになってるw
一番はスペイン語かなぁ
バラードとかゆったりした歌なら中国語もいいんだけどね
燕になりたいの中国語とかめっちゃ綺麗だった
普通に喋ったらただうるさいだけだけど
標準語といわれる日本語の主要語は、母音の数は5つで、けっして多いほうではないが、ハッキリとしていて、似た音といえど「い」と「え」のように聞き間違えが少ない。
また、母音のみか、子音+母音で音節が構成される規則性が強く、子音のみで存在する発音が「ん」しかない。
これほど発音において単純化が行われている言語は世界の主要言語でもまれ。島国に漂着し、各地に散住した多種多様な話者集団が文字の伝来以前に音声言語の確立に積極的に参与してきた歴史が長いため、単純化したほうが便利であったためであると思われる。
もちろん和歌に始まる音声の娯楽文化、中世の歌舞伎・文楽などの伝播、明治の国民教育と標準語の確定、NHKの発音の規格化と放送、こういう各時代の「美しいことば」づくりが連綿と続いた経緯も無視できないし、むしろその影響が大きい。
声調のある国が声調のない国までどうやって判断出来る?
広東語で朗読した漢詩はいいよ
まさしく謡うための言語というか、普通の言葉も自然と詩になる発音だと思う
もっとも日本にも和歌のリズムがあるし、各国固有の詩で比べないとフェアじゃないかもね
フランス語ならシャンソン、とか
般若心経の最後の部分、
「羯帝羯帝波羅羯帝、波羅僧羯帝、菩提僧莎訶。
「ギャア~テイ、ギャア~テイ、ハ~ラ~ギャア~テイ、ハ~ラ~ソウ~ギャア~テイ、ボ~ジ~ソゥ~ワ~カ~」
あれは梵語で発音すると、
「ガティ~、ガティ~、パ~ラガティ~、パ~ラソン、ガティ~、ボディ~スワ~ハ~」となるんだそうな。
要するに呪文(真言)だから意訳じゃなく音訳されてんだよね。
日本式の訓読みだとほとんど原型を留めなくなってしまうからちゃんと現地読みで理解しないといけないんだろうな。
梵語の発音の方が耳に心地よいね。
ロシア語広東語のワンツーフィニッシュだろ
フランス語は言われているほど美しいとは思えない
ドイツフランスはRの音が汚い
日本語だと七五調とかある訳だが
中国で詩を詠む場合って何か規則はあるんかな?
どの言語でも、その言語に合った諧調とか
リズムがあると思うんだけど
日本の義務教育を受けると漢文の授業で学習するんだが・・・
五言と七言、絶句と律詩、知らん?
韻を踏むとかも学ぶだろ?
まぁ中国語の発音で学ばないから正確な理解まではできないんだけどね
習った、懐かしー。
古文、漢文の授業があった。
今の今まですっかり忘れてたよ。
大好きだったけどもう全く読めないだろうなぁ。
学校行け
中国の歌好きだけどな。
ジャッキーチェンの歌とかポップでコミカルだけどどこか漢らしい。
byondって初めて聴いたけど曲は置いておいて声質が好みだなぁ
最近の日本のバンドとかって声高めな人が多すぎる気がする
声の高さと言えば同じ人でも日本語と外国語だと大概日本語の時のが高くなるよね
男女共に落ち着いた声のトーンの方が好みの身としてはその点だけはちょっと残念。
アクセントの為か英語の方が高めになっちゃう
最も音が汚いのは上海語
>さぁな。よく知らね
いいキャラしてんな
フランス語が美しいって言うのはしばしば聞くけど、rの発音(たぶん)がおっさんが痰を吐くときのカーッ!の音に聞こえてつい笑ってしまう
デビュー当時の浜崎あゆみの日本語はきしょかった
フランス語だけ音声的に系列が違うのを除けば、好き嫌いが明快だなw
フランス語の位置にポルトガル語を入れてフランス語を五位くらいに下げると、もっと統一感が出たのに
あ、でも日本語も津軽弁まで行くとフランス語に発声が似てくるか
若い女の子が上品に話してると、どの国の言葉もそこそこ綺麗に聞こえる。
フランス語とかドイツ語って割とゴツゴツして厳ついよね。
スレ主が頑な過ぎて笑うw
俺は英語のがかっこいい気がしてくる。まあ日本人によくある奴だけどw
日本語も好きだけど母国語補正かなって思ってる。やっぱり自国の言葉は落ち着く。
マイナーでごめんね
音が好きなのはハンガリー語
嫌いなのはデンマーク語
しゃべってるのかしゃっくりしてるのか区別できない