桜で埋まる哲学の道の小川を泳ぐ鴨の姿の動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
哲学の道の小川を泳ぐ鴨
鴨ちゃん人気者 pic.twitter.com/Kecn3vsc3q
— Takuya Nakayama (@takuyama_3) 2016年4月8日
記事引用元: http://www.weibo.com/2289537274/DqvGCffJt
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
[adsense]
■ 江蘇さん
一方中国の鴨は緑の藻の中をゆうゆうと泳ぐ [87 Good]
■ 蘇州さん
鴨「なんだよこのゴミ、泳ぎにくいなぁ」 [84 Good]
■ 浙江さん
中国の鴨は抹茶川を泳いでるぜ [57 Good]
(訳者注:「桜川と抹茶川」は中国のネットで定番となっているネタ画像です)
■ 山東さん
日本で桜を見て、イギリスでプレミアを見て、ニュージーランドで草原を見て、中国では自宅でテレビを見る。いま俺が世界で最も見たい4つの場所 [33 Good]
■ 陝西さん
この鴨、モデルみたいにたくさん写真を撮られたんだろうな。ラッキーだったね [27 Good]
■ 湖北さん
来世は京都の鴨になって毎年ここを泳ぎたい [28 Good]
■ 湖南さん
なんか閉塞感が凄そう。気持ち悪くね? [26 Good]
■ 四川さん
この画像を見て気持ち悪いと感じる人が気持ち悪い [19 Good]
■ 天津さん
天然の桜の花びらスパだね [16 Good]
■ 福建さん
鴨って桜の花びらを食べるのかな。桜の花びらを食べた鴨って美味しいのかな [10 Good]
■ 重慶さん
飛び込みたい!!! [11 Good]
■ 広東さん
桜味の鴨肉 [5 Good]
■ 湖北さん
この花びら、水面に何センチくらい積もってるのかな [5 Good]
■ 浙江さん
夏にこの場所に行ったことがある。その時も緑が十分美しかったけど、どうやら春にもう一度行かなければいけないようだ
■ 中国さん
一方お魚さんたちは日光を遮られて苦しい思いをしているだろう
■ 福建さん
なんか二次元的な美しさだね。でも鴨はけっこう疲れるだろうな。お疲れさま!
コメント
色だけ見れば綺麗なんだけどね
ご、ご不満が?!
もしかしてカモさま?
君のセンス好きだよ(笑)
日本も高度成長期は中国の川みたいなの一杯あった
ニホンモ-
千葉県に手賀沼っていう世界一汚い沼があったのは確かやで
だがその後、これではイカンという事で
頑張って水質を改善したんやで、ここが自浄作用のある
日本人と中国人との絶対的な差、越えられない壁となっとる。
そこで抹茶味のチョコをだすかなぁ…
閉塞感って言うのはわかる
花びらを川に密集したゴミと捉えてしまうんだろうね
いやぁ、疲れたね
別に桜が積もったぐらいなら全然大丈夫なんだけど、このときめっちゃ写真撮られるんだわ
周りに友達おらんかったし、それに人間だらけだったから、いつ捕まってもおかしくなかった。
橋の近くまで泳いだときさ、ガキ共が網持ってニヤついてたの。あんとき飛ばなかったら今ごろはカモ肉になってただろうな。マジ危険
鴨さん乙
ネギを持ってたら逃げられなかったな
密集したものが苦手な人もいるからね
ああいうのを花筏ていうって今年初めて知った
カモって桜の花びら食わないのかな
アヒルなんかは食いそうな気がするけど
去年哲学の道でも若王子方面ではなく銀閣寺道沿いの所だね、去年行ったらこの状態になる前に遭遇した。ほんとうにきれいだった。
この画像は「桜」とか「花びら」とかの認識がなければ、あまり綺麗とは思えないな。
日本でもゴミじゃなくても浮草がびっしりだと、ちょっと引いてしまうしね・。
わかる
桜には毛虫や小さな虫が湧きやすいから、カモにとってはごちそうなのカモね。
虫を探すのは大変そうだけど。
鴨さん楽しそうに見える。
抹茶川w おいしそう、、、じゃないわw
実際、ゴミとしてすくわなきゃいけないんだよね?
芹沢さんじゃないですか
いいえ私はきんどーちゃん.
トシちゃん25歳
ツリ目スタンバイ
桜味の鴨…
おいしいかもしれないね ジュルリ
来年の春には桜川に飛び込む中国人の姿が!
抹茶川の味がする鴨・・・
中国産の肉食うのやめよう
いつも思うけど、変な国だよな中国って
ほのぼのニュースでまともなコメント出してるか、戦争絡みで日本の文句言ってるか
それしかねえんだもん
それしか翻訳されてないだけだと思うよ
逆にそれ以外にどんな反応を期待してるんだ
桜川と抹茶川ってwww
鴨鍋したい
中国人たちよ。日本には花筏(=はないかだ)という言葉があるのだよ
万葉集にも歌われとる、、、かも?
やっぱり日本と中国は水と油…
日本だと治部煮にして中国なら揚げ物炒め物にするからね