サッカー FCバルセロナ、夏の遠征で中国訪問を中止し、日本のみを訪問へ 中国人「妥当な判断」「日本を楽しんで!」 FCバルセロナは夏の遠征で中国訪問を中止し、日本のみを訪問するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。中国メディア・東方網は13日、2019-20シーズンの開幕を前に日本と中国に遠征する予定のスペインサッカー1部FCバルセロ... 2019.05.16 38 サッカー
飲食 群馬でペヤングがギネス世界記録を達成!! 中国人「ペヤングは美味しい」「子供の頃の夢だった」 群馬でペヤングがギネス世界記録を達成したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。幅広い世代に愛されるカップ麺「ペヤングソースやきそば」の製造元、群馬県のまるか食品(伊勢崎市戸谷塚町)と同市は5月5日、伊勢崎駅南口駅前広場で、... 2019.05.15 59 飲食
政治 維新議員、酩酊し「北方領土は戦争でないと取り返せない」と発言 中国人「日本人は戦争したくないようだ」「これ位の気概は必要では?」 維新議員が酩酊して「北方領土は戦争でないと取り返せない」と発言したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。北方四島ビザなし交流の訪問団の一員として国後島を訪問した日本維新の会の丸山穂高衆院議員(35)=大阪19区=が11日夜... 2019.05.15 253 政治
スポーツ 陸上世界リレー男子4x100m予選、日本がバトンミスでまさかの失格 中国人「これはこれで凄い」「韓国だったら・・」 陸上世界リレー男子4x100m予選で、日本がバトンミスでまさかの失格となったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。「陸上・世界リレー」(11日、日産スタジアム)男子400メートルリレーの予選が行われ、3組に出場した日本(多... 2019.05.14 26 スポーツ
人物 村上春樹の寄稿文「父親は中国に侵略した日本兵だった」 中国人「良識のある日本の作家」「このような日本人が増えて欲しい」 作家の村上春樹氏が寄稿文で「父親は中国に侵略した日本兵だった」と述べたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。作家、村上春樹さん(70)が亡き父の戦時中の従軍体験などを克明につづった寄稿文が10日発売の月刊誌「文芸春秋」6月... 2019.05.14 136 人物
人物 中国人「日本の芸術家の作品『空気の人』がものすごい」 中国人「確かにすごい」「私の魂もこんな感じ」 日本の芸術家の作品が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。日本の芸術家の作品が相変わらずものすごいおもむろに席を立つ空気の人 pic.twitter.com/xakUT66Grl—... 2019.05.13 29 人物
文化 中国紙「天皇皇后両陛下、伝統衣装で祭祀に臨まれる。皇后陛下は『唐衣』を着用か」 中国人「伝統文化すごい」「唐を感じたければ日本へ行け」 中国のネットメディアが「天皇皇后両陛下、伝統衣装で祭祀に臨まれる。皇后陛下は『唐衣』を着用か」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。天皇陛下は8日、皇居・宮中三殿で皇位継承に伴う皇室の儀式「賢所(かしこどこ... 2019.05.13 231 文化
飲食 中国紙「中国と日本、韓国の刑務所の食事を比べてみよう」 中国人「日本の刑務所への招待状か?」「中国人は人ではない」 中国のネットメディアが「中国と日本、韓国の刑務所の食事を比べてみよう」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。中国と日本、韓国の刑務所の食事を比べてみよう。まずは日本から。そして日本の刑務所では正月、クリスマ... 2019.05.12 72 飲食
経済 三菱UFJ銀行、全男性職員の育休の取得を義務化へ 中国人「資本主義ってこういう社会だっけ?」「社会主義の中国では・・」 三菱UFJ銀行が全男性職員の育休の取得を義務化するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。三菱UFJ銀行は18日、2歳未満の子どもを持つ全ての男性行員を対象に、育児のための休暇を1カ月取得することを事実上義務付ける制度を5月... 2019.05.12 49 経済
事件 「日本の生徒が10連休後に自殺」が中国ネットでトレンドワードに 中国人「世界中の問題」「一刻も早く解決しますように」 「日本の生徒が10連休後に自殺」が中国ネットでトレンドワードになっています。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。2019年5月9日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)の検索キーワードランキングで、「日本で生徒が10連休後に自殺」... 2019.05.11 53 事件
政治 馬毛島地権者、売却交渉打ち切りを防衛省に通告 中国人「没収すればいいじゃん」「これが正常な国家の姿」 馬毛島の地権者が売却交渉打ち切りを防衛省に通告したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。政府が米空母艦載機の陸上離着陸訓練(FCLP)の移転候補地として買収交渉を進める馬毛(まげ)島(鹿児島県西之表市)について、島の大半を... 2019.05.11 44 政治
The日本 日本紙「GW10連休の後はお盆9連休!みんな準備しよう!!」 中国人「はぁ?なんだよそれ」「俺たちは2262年まで待とう」 日本メディアが「GW10連休の後はお盆9連休!みんな準備しよう!!」という記事を掲載し、その翻訳記事が中国のニュースサイトに掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。史上初の10連休は終わったばかりだが、早くも次の大型連... 2019.05.10 43 The日本
The日本 宮内庁、天皇陛下の執務中の写真と動画を公表 中国人「日本人らしい執務室」「筆の持ち方が違わない?」 宮内庁が天皇陛下の執務中の写真と動画を公表しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。宮内庁は7日、天皇陛下が皇居・宮殿内で内閣からの書類を決裁される執務中の写真と動画を公表した。写真と動画は同日午後に撮影された。陛下は書類に自... 2019.05.10 76 The日本
日本では当たり前 中国人「今朝銀座で見た風景。日本の街が清潔なのにはちゃんと理由がある」 中国人「日本の清潔度は世界一」「中国企業もせめて・・」 今朝銀座で見た風景という写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。今朝銀座で見た風景。日本の街が清潔なのにはちゃんと理由がある記事引用元: ※ 5個以上のGoodがあるコメントに... 2019.05.09 97 日本では当たり前
軍事 中国紙「日本で墜落したF35Aのフライトレコーダーの一部を回収。中国製造船が大手柄!」 中国人「この記事が大手柄」 日本で墜落したF35Aのフライトレコーダーの一部が回収されました。このことについて中国のネットメディアが「中国製造船が大手柄!」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。岩屋毅防衛相は7日、航空自衛隊三沢基地(... 2019.05.09 46 軍事
The日本 中国人「美智子様の若い頃が絶世の美女すぎる」 中国人「なんという気品のある美しさ」「東アジア女性の完成形」 美智子様の若い頃の写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。美智子様の若い頃が絶世の美女すぎる記事引用元: ※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せていま... 2019.05.08 123 The日本
文化 日本の子供の数は1533万人。過去最低かつ38年連続の減少 中国人「中国は断崖絶壁」「独身税の導入まったなし」 現在の日本の子供の数は1533万人で、過去最低かつ38年連続の減少だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。総務省は4日、「こどもの日」を前に人口推計(4月1日時点)をまとめた。外国人を含む14歳以下の子供の数は前年より18... 2019.05.08 51 文化
鉄道 四国のJR予土線、タケノコと接触して10分遅れる 中国人「タケノコの逆襲」「中国では絶対に発生しない事故」 四国のJR予土線がタケノコと接触して10分遅れたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。高知県と愛媛県を結ぶJR予土線の西ケ方(高知県四万十市)-真土(愛媛県松野町)間で、窪川発宇和島行きの普通列車が2日に線路脇に生えていた... 2019.05.07 66 鉄道
政治 カナダ首相、またまた日本と中国を言い間違える 中国人「ワザとだろ」「いい加減うっとおしい」 カナダのトルドー首相がまたまた日本と中国を言い間違えたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。2019年5月5日、中国メディアの環球網は、「カナダのトルドー首相がまた言い間違いか」とする記事を掲載した。 記事が、カナダメディ... 2019.05.07 226 政治
The日本 令和初の一般参賀、14万人が参加するも最高気温24度で121人が熱中症に 中国人「日本人弱くね?」「いや、これは妥当な数字」 天皇陛下の即位を祝う令和初の一般参賀に14万人が参加し121人が熱中症などで手当てを受けたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。天皇陛下の即位を祝う令和初の一般参賀が4日、皇居・宮殿で行われ、平成への代替わり時を3万人上回... 2019.05.06 50 The日本
The日本 中国紙「改元の夜のお祭り騒ぎ、渋谷の街はゴミであふれかえる」 中国人「え?ゴミはどこ?」「この話題はブーメランになるとあれほど・・」 日本のネットメディアが改元の日の夜の渋谷のゴミの状態についての記事を掲載し、その翻訳記事が中国のニュースサイトに掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。「平成」は幕をおろした。そして、5月1日、新しい天皇陛下の即位とと... 2019.05.06 70 The日本