ハイテク

ハイテク

京都大特別教授の本庶佑氏がノーベル医学生理学賞を受賞! 中国人「科学者たちに敬礼!」「大学ランキングは一体・・」

京都大特別教授の本庶佑氏がノーベル医学生理学賞を受賞しました!この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。スウェーデン王立カロリンスカ研究所は1日、2018年ノーベル医学生理学賞を発表し、京都大特別教授の本庶佑氏(76)ジェームズ・P・ア...
58
ハイテク

中国人「日本人が全自動ルービックキューブを開発したらしい」 中国人「これは凄い!」「楽しくなくない?」

日本人が開発した全自動ルービックキューブが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。日本人が全自動ルービックキューブを開発した記事引用元: ※ 5個以上のGoodがあるコメントについて...
40
ハイテク

2019年版の世界大学ランキングで中国清華大が22位でアジアトップ。東大は42位 中国人「留学生を買っているのだから当然の結果」

2019年版の世界大学ランキングで中国清華大が22位でアジアトップで、東大は42位だったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は26日、2019年版の「世界大学ラン...
50
ハイテク

JAXA、宇宙ステーションへ物資を届ける無人補給機を搭載したH2Bロケットの打ち上げに成功 中国人「おめでとう!」「ロシア頼りはダメ」

宇宙ステーションへ物資を届ける無人補給機を搭載したH2Bロケットの打ち上げに成功したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日午前2時52分、国際宇宙ステーション(ISS)に...
88
ハイテク

はやぶさ2、小惑星「りゅうぐう」への探査ロボットの投下・着陸に成功! 中国人「すげぇ」「さすが日本」

はやぶさ2は小惑星「りゅうぐう」への探査ロボットの投下・着陸に成功したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、探査機「はやぶさ2」の投下した探査ロボット2台が小惑星「りゅうぐう」に着...
109
ハイテク

停電の北海道でカードが使えず、キャッシュレス決済の脆さが露呈 中国人「これは怖い」「やばい。手元に100円しかない」

停電の北海道でカードが使えず、キャッシュレス決済の脆さが露呈したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。北海道で最大震度7を観測した地震の影響で現金を使わないキャッシュレス決済が利用できなくなり、災害時の非現金決済の脆弱(ぜ...
101
ハイテク

日本の国際協力銀行総裁「中国がハイテク技術を入手していることは非常に危険」 中国人「その通り」「気づいてしまったか」

国際協力銀行の前田総裁が「中国がハイテク技術を入手していることは非常に危険」と発言したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。国際協力銀行(JBIC)の前田匡史総裁がこのほど、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)に対...
43
ハイテク

中国人「日本の書店向けAI万引き防止システムがなかなかすごい」 中国人「中国にこそ必要」「日本人も万引きするの?」

日本の書店向けAI万引き防止システムが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。日本の書店向けAI万引き防止システムがなかなかすごい記事引用元: ※ 5個以上のGoodがあるコメントに...
29
ハイテク

東京五輪のメダルを都市鉱山のリサイクル金属で作るプロジェクトが進行中! 中国人「資源の循環利用に賛成!」「これを噛むのか・・」

東京五輪のメダルを都市鉱山のリサイクル金属で作るプロジェクトが進んでいるようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。2020年東京五輪・パラリンピック開幕まで、あと2年に迫る中、大会で使用するメダルを不要になった携帯電話や小型家...
33
ハイテク

NECとダイキンが居眠りをさせないオフィスを開発へ 中国人「資本主義こわい」「もう少しいたわってあげて」

NECとダイキンが居眠りをさせないオフィスを開発するそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。仕事中にウトウトしてきたら、部屋の温度が自動的に下がって眠気を吹き飛ばす――。NECとダイキン工業は25日、オフィスでの居眠りを防ぐ...
42
ハイテク

東大、割れてもくっつくガラスを開発 中国人「日本はすごいねぇ」「液晶保護フィルム業界終了のお知らせ」

昨年12月に東大が割れてもくっつくガラスを開発しました。このことの記事が最近中国のネットメディアに掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。いったん割れても、常温で数時間押し当てると修復するガラスを、東京大の相田卓三教授...
34
ハイテク

日本紙「大学の革新創造力で、東大が中国の清華大に抜かれる」 中国人「そんなわけない」「ノーベル賞は?」

日本のメディアが「大学の革新創造力で、東大が中国の清華大に抜かれる」という記事を掲載し、翻訳記事が中国のネットメディアに掲載されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。日本の大学の研究力の地盤沈下が鮮明になっている。日本経済新...
94
ハイテク

ホリエモンロケット、打ち上げ失敗 中国人「派手にいったね」「民間企業がロケットを打ち上げられるものなの?」

ホリエモンロケットが打ち上げに失敗したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。北海道大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」は30日早朝、同町の実験場で小型ロケット「MOMO(モモ)」2号機の打ち上げを行ったが、...
59
ハイテク

中国人「日本で発明された液だれしない醤油差しが素晴らしい」 中国人「これは素晴らしい!」「ありがとう日本人!」

日本で発明された液だれしない醤油差しが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。日本で発明された液だれしない醤油差しが素晴らしい記事引用元: ※ 5個以上のGoodがあるコメントについ...
44
ハイテク

H2Aロケット39号機の打ち上げに成功。33回連続の成功で成功率は97.4%に 中国人「日本の技術は世界トップレベル」「中国は遅れている」

H2Aロケット39号機の打ち上げに成功しました。33回連続の成功で、成功率は97.4%となったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。政府の情報収集衛星「レーダー6号機」を載せたH2Aロケット39号機が12日午後1時20分、...
73
ハイテク

理研、毛髪の元となる細胞を大量に増やす再生医療技術を開発 中国人「すごい!これはすごい!!」「世界中のハゲが救われる」

理研が毛髪の元となる細胞を大量に増やす再生医療技術を開発したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。人の髪の毛のもとになる毛包組織を培養して大量に増やす再生医療技術を開発したと理化学研究所などが4日、発表した。マウスに移植す...
50
ハイテク

中国紙「中国高速鉄道でも使われている日本製の『絶対に緩まないネジ』が物凄い」 中国人「すげぇ。素直にすげぇ」

中国のネットメディアが「中国高速鉄道でも使われている日本製の『絶対に緩まないネジ』が物凄い」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。中国が世界に誇る高速鉄道。近年、中国は独自技術の開発に成功したと主張している...
91
ハイテク

日本研究チーム「O型は出血リスク大、大けがの死亡率2倍以上」 中国人「誰か助けて」「O型の中国人は一体どうすれば・・」

日本の研究チームによると、「O型は出血リスク大、大けがの死亡率2倍以上」だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。重いけがで救急搬送されたO型の患者は、それ以外の血液型の人に比べ、死亡率が2倍以上高いとの研究結果を、東京医科...
86
ハイテク

中国紙「恐怖の日本の少子高齢化!老後はロボットと過ごす人生に」 中国人「日本にはロボットがある。私たちには何がある?」

中国ネットメディアが「恐怖の日本の少子高齢化!老後はロボットと過ごす人生に」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。恐怖の日本の少子高齢化!老後はロボットと過ごす人生に記事・コメント引用元: ※ 5個以上のG...
38
ハイテク

日本の専門家「30分以上スマホを見続けると口臭がひどくなる」 中国人「マジか!」「みんなで口を臭くしようぜ!」

日本の専門家が「30分以上スマホを見続けると口臭がひどくなる」と明らかにしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。口腔ケアの専門家である中城基雄氏はこのほど、「うつむいてスマホを見続けるような姿勢によって、唾液の分泌が減少...
14
ハイテク

中国紙「東京で一人暮らしの女性向けにこんなガジェットが開発されたらしい」 中国人「いいアイデアだね!」「あまり公表しない方がいいのでは?」

東京で一人暮らしをする女性向けに開発されたガジェットが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。東京で一人暮らしをする女性向けにこんなガジェットが開発されたらしいMan On The ...
20