文化 中国人「中国人が日本に行ったら日本人にいじめられる?」 中国人「ないない」「あいつらには注意しろ」 日本に渡航予定の中国人のスレ主さんは、日本で日本人にいじめられないか心配しているようです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。 ■ スレ主さん 中国人が日本に行ったら日本人にいじめられる? 引用元: ※ この掲示板は日本に興味があ... 2016.05.18 98 文化
文化 中国人「タイと韓国と日本と中国が誇るアジアの4大マジック」 中国人「ほとんど詐欺」「中国のが一番安全」 「タイと韓国と日本と中国が誇るアジアの4大マジック」という記事が中国版ツイッターのWeiboに投稿され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。 タイの性転換技術、韓国の整形技術、日本の化粧技術、中国のフォトショ技術、これ... 2016.05.14 50 文化
文化 中国人「日本のマンガ家が書いた『新米ママの過酷な一日』というマンガを見てみよう」 中国人「涙が出てきた・・」 日本のマンガ家が書いた『新米ママの過酷な一日』というマンガが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。 日本のマンガ家が書いた「新米ママの過酷な一日」というマンガを見てみよう 記事引用... 2016.05.11 176 文化
文化 熊本県内の公立小中学校62校が授業を再開 中国人「良い笑顔をしてるね」「元気そうで何より」 熊本県内の公立小中学校62校が授業を再開したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 熊本地震の影響で休校していた熊本県内の公立小中学校62校が9日、順次授業を再開した。子供らは久しぶりに同級生らと机を並べ、校舎には笑顔があ... 2016.05.11 36 文化
文化 世論調査「日本に好感を持つ中国人の割合は30%未満」 中国人「教育の力ってすごいんだね」「私は日本が好き」 世論調査の結果によると、日本に好感を持つ中国人の割合は30%未満だそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 公益財団法人の新聞通信調査会は米中韓英仏タイの6カ国で行った「対日メディア世論調査」の結果を16日までに公表した。 ... 2016.05.07 77 文化
文化 活動を自粛していたくまモンが3週間ぶりに登場! 中国人「くまもーーーン!」「中国はくまモンから学ぶべき点が多い」 活動を自粛していたくまモンが3週間ぶりに登場したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」が5日午前、同県西原村の避難所を訪れ、子どもたちと交流した。 熊本地震後の活動自粛を経た3週... 2016.05.07 51 文化
文化 日本大使館「中国語では日本由来の単語が多く使われています」 中国人「確かにその通り」「一番なじみの深い単語は・・」 駐中国日本大使館の公式Weiboアカウントに「現代の中国語では、日本が作り出した単語が多く使われています」という記事が投稿されました。この記事を読んだ中国人のコメントをご紹介します。 現代の中国語では、日本が作り出した単語が多く使われていま... 2016.05.05 124 文化
文化 東京タワーで333匹のこいのぼりが空を舞う 中国人「こいのぼりだ!」「日本のこどもの日の方が楽しそう」 東京タワーで333匹のこいのぼりが空を舞っているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 東京都港区芝公園にある東京タワーでは、4月5日から5月8日までの日程でこいのぼりイベントが開催されている。 正面玄関前に飾られたこいの... 2016.05.05 71 文化
文化 熊本地震を祝うレストランが中国でまた見つかる 中国人「叩き壊していい」「これはあんまりだ」 こんな店がありましたが、また別のレストランで熊本地震を祝っていたようです。中国人のコメントをご紹介します。 安徽省合肥市の歩行者天国でこんな店を見つけた。余震が続く限り値下げを続けるってよ (訳者注:こう書いてあります) 津波よ来い! 当店... 2016.04.28 133 文化
文化 世界の報道自由度ランキング2016、中国は何位?日本は? 中国人「イヤミか?」「おっしゃ!あの国より上!」 世界の報道自由度ランキングが中国版TwitterのWeiboで紹介されていました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 世界の報道自由度ランキング2016を見てみよう 記事・コメント引用元: ※ 5個以上のGoodがあるコメントに... 2016.04.25 63 文化
文化 中国紙「車で寝泊りする熊本の被災者の姿を見てみよう」 中国人「日本は被災地でも清潔なんだな」「おや?周りにアレがない」 車で寝泊りをする熊本の被災者の姿を中国ネットメディアが紹介しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 車で寝泊りする熊本の被災者 記事・コメント引用元: ※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています... 2016.04.23 65 文化
文化 熊本地震に対し、中国人が応援イラストを投稿 中国人「熊本頑張れ!」「早く日常を取り戻せますように」 熊本地震に対する応援イラストが中国版ツイッターのWeiboに投稿されました。そのイラストと、熊本大地震に対する中国人のコメントをご紹介します。 「お大事に」 (原文ママ) 画像引用元: コメント引用元: ※ 5個以上のGoodがあるコメント... 2016.04.17 149 文化
文化 中国人「日本は昔と比べてすっかり弱くなった。昔の強い日本はどこへ行った」 中国人のスレ主さんは最近の日本が弱くなったと感じているそうです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。 ■ スレ主さん 今の日本に武士道精神は全く感じられない。大日本帝国は確かに強く、威厳があった。国際社会で堂々と立ち振る舞い、大国... 2016.04.09 96 文化
文化 日本に桜を見にきた中国人観光客、花を摘み取り木を揺らす 中国人「勘弁してくれ」「犬と中国人は入るべからず」 日本に桜を見にきた中国人観光客のマナーが今年も問題になっているようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 関東では桜の見ごろになっているが、外国人観光客のマナーの悪さも目立つ。上野公園で桜の枝を折ったインドネシア人は「珍しいか... 2016.04.08 134 文化
文化 中国人「京都では『洛陽』の文字をよく見かける。洛陽をパクった」 中国人「恥ずかしい」「京都は京都」「逆にお礼を言いたいくらいだ」 とある中国人が中国版ツイッターのWeiboに「京都では『洛陽』の文字をよく見かける。洛陽をパクった」という記事を掲載し、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。 日本には京都という古都がある。建物の雰囲気は唐朝とそっくりだ... 2016.04.03 214 文化
文化 フィギュア大国ニッポン、ついにあんなものまでフィギュアに 中国人「これはいいアイデアだ」「怖くない?」「お前ら覚悟しておけ」 日本の企業がとあるフィギュアの販売・提供を開始しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 ロイスエンタテインメント(大阪市中央区)は22日、故人の生前の写真をもとに、遺灰を内部に収めたフィギュアを制作する「遺灰フィギュア」を提... 2016.04.01 21 文化
文化 中国人「京大の卒業式を見てみよう。ついでに東大と比べてみよう」 中国人「なんかいいなぁ」「格式と伝統の京大が・・」 京大の卒業式の風景が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。 京大の卒業式を見てみよう。ついでに東大と比べてみよう 記事引用元: ※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goo... 2016.03.28 39 文化
文化 日本の高校の歴史の教科書、尖閣が記載されて南京の犠牲者数があいまいに 中国人「どうでもいい」「尖閣は日本にあげてしまえ」 日本の高校の歴史の教科書の検定が終了し、尖閣が記載されて南京の犠牲者数があいまいになるそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 来年4月から高校生が使用する教科書の検定作業が終わり、結果が公表された。 今回、検定の対象となっ... 2016.03.22 98 文化
文化 中国政治家「中国も日本のように小学校から国防教育を!」 中国人「これって本当?」「もっと近代史を教えるべき」 中国政治家が「日本のように中国も小学校から国防教育を導入するべき」という発言をしたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 全国人民代表大会(全人代)の劉連昌(リウ・リエンチャン)代表は両会で「日本の子どもは小さい頃から国土... 2016.03.21 75 文化
文化 パリ市街の汚さに見かねた日本人が自らパリの観光地を清掃することに 中国人「こんなことは日本人にしかできない」「ついでに中国も・・」 パリ市街の汚さに見かねた日本人が自らパリの観光地を清掃することになったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 東京の旅行会社9社は、自社のパリ駐在員らに、この土日、エッフェル塔とトロカデロ広場周辺を清掃するよう命じた。新聞... 2016.03.20 121 文化
文化 日本人が製作した南京のドキュメンタリー映画、日本で公開される 中国人「日本すごいな」「中国でも作ろうぜ」「いや、そんなことをしたら・・」 日本人が製作した南京のドキュメンタリー映画が日本で公開されたようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。 「戦後70年」から「戦後71年」へ。これからも目をそらさずに伝えていこうとする思いと営みが、映画を通して広がっている。 日... 2016.03.20 187 文化