
「日本の歩道の凄いところ」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本の歩道の凄いところ。
日本の歩道にはなぜ自動車が全く停まっていないのだろう。

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67ff02c0000000001a0065e3
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 深センさん
深セン龍岡 [205 Good]

■ 香港さん
ほぼベトナムかカンボジア [417 Good]
■ 広東さん
最近の深センの東南アジア感は半端ない [74 Good]
■ 浙江さん
この点においてはアメリカもヨーロッパも中国側。先進国の中でも日本はむしろ少数派 [31 Good]
■ 浙江さん
中国では点字ブロックの上に駐車するな!何のための点字ブロックかわかってるのか!! [48 Good]
■ 上海さん
旅行で日本に数日滞在した。日本滞在中に視覚障害者を2人見かけた。上海や北京に何年も住んでいるが、中国で視覚障害者が出歩いているのを見かけたことは一度もない。日本の点字ブロックは車や障害物に遮られることはない。そして信号機には音声案内があり、歩道が複数の方向にある場合、それぞれ異なる音声案内がされる。エレベーターや駅の出入り口にも点字の案内がある。この点については本当に素晴らしいと感じた。中国が進むべき道はまだまだ長い [39 Good]
■ 貴州さん
日本は人口密度が高いのにこの状況を保っている。中国は大いに反省すべき [7 Good]
■ 広東さん
そして日本人はクラクションをほとんど鳴らさない [11 Good]
■ 上海さん
上海の歩道がどうしたって? [7 Good]

■ 黒龍江さん
車を歩道に停めないでどこに停めるの?
■ 山西さん
日本には有料駐車場がたくさんある [7 Good]
■ 広東さん
日本は人口が少ないからこれが可能
■ 広州さん
日本は人口密度が高い。雲南省の面積に1.26億人が暮らす [14 Good]
■ 在日中国さん
京都は路駐しまくり。左車線は基本的に路駐で埋まってる [6 Good]
■ 在日中国さん
こんなところに路駐したら数秒で反則切符を切られる [6 Good]
■ 天津さん
自転車すら罰金だからな [9 Good]
■ 広東さん
中国は交通違反のコストが安すぎる [8 Good]
■ 浙江さん
美しい。中国の歩道のこの姿も見てみたいものだ!
