
「日本語は本当に柔らかくて美しい言葉」という記事が中国版Instagramの小紅書に掲載され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
Sponsored Link
[記事]
日本語は本当に柔らかくて美しい言葉

記事引用元: https://www.xiaohongshu.com/explore/67f9167d000000001d01b8b4
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
※ 当サイトのコメントポリシーと、「バカと言う人がバカ」の精神と中国人のスルー技術をもってコメントを書き込みましょう
Sponsored Link
■ 在日中国さん
本当に美しい。天が地面にも花を咲かせたかのよう [59 Good]

■ 在日中国さん
これは素晴らしい。そしてこの日本語の素晴らしさを理解するにはN2レベルの日本語能力が必要 [51 Good]
(訳者注:N2・・・日本語能力試験のランクです。上から二つ目の難易度で、「日常会話やビジネス会話で問題なくコミュニケーションが取れるレベル」とされています)
■ 四川さん
花の魔法だね [41 Good]
■ 山東さん
これは物哀をあらわしたもの。古代中国の作品ではよく見られる。中国ではこの意識は最近薄れつつあり、最近のSNSの台頭で完全に廃れてしまった [12 Good]
■ 在日中国さん
日本語でも中国語でも英語でもこういう言い方はできると思う [5 Good]
■ 北京さん
これは日本語独特の表現だと思う。感動した [5 Good]
■ 在日中国さん
日本の桜が美しいことが大前提
■ 上海さん
泣きそうになった。これを書いた人はきっと優しい人
■ 陝西さん

■ 在日中国さん

■ 北京さん
日本語は精神を大事にする
■ 江蘇さん
なんという美しい表現
■ 上海さん
「移ろい」はなんと読むの?
■ 別の上海さん
うつろい
■ 在日中国さん
これは美しい。日本語と中国語では言語としての作りが全く異なるようだ
